トップページ育児
1002コメント405KB

自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ 42人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/29(金) 19:58:25.21ID:zUwmhwC5
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレです。
煽りや単発荒らしはスルーしてください。
次スレは>>980が立ててください。
荒らしや煽りはスルーしましょう。荒らしに構う人も荒らしです。
専用ブラウザを使って荒らしや煽りをあぼーんにし、完全無視に徹しましょう。

※前スレ
自閉症児を抱えて悩める人が集うスレ41人目 https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1551967782/
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 21:13:56.24ID:akObEn5g
試しに文字だらけのもの見せてみたら目を逸らされたオワタ
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 21:29:42.33ID:rhe74hFT
【新企画】年商1億円の方程式

ネットビジネスを16年間やっている年商500億円を達成した業界のトップが遂に初心者でも再現性のある“年商1億円の方程式”を完全無料で公開する新企画を打ち立てました。

・詳細はこちらから
http://j.nicotech.jp/Ro1NQTY1
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 21:56:48.74ID:XG3WZOPG
下にもでてるけど発達障害児に迷惑してる子供、親御みたいなスレ覗いたら内容酷くて凹んだ。
やっぱり現実というか世間はそうなんだなぁ思い知ったわ。
そういう自分も子供もつまでそういう人たちを蔑んできたから仕方ないと言えば仕方ないんだけど
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 22:06:31.01ID:NHRtGxkW
みんな子供の良いところってすぐ言える?
困り事ばっかりで今日ふとこの子の良いところって一体なに?って思ってしまった…
とにかく癇癪がキツい
年齢上がれば良いところ見つかるかな
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 22:09:22.78ID:RtYZTtf1
>>637
うちの子は優しいところかな。療育先の子が泣いてたら頭なでてあげたり、自分のを分けてあげたりしたり妹の世話も焼いてる
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 22:25:18.12ID:JxI0jKtN
>>628
車が好き電車が好き、は外出しやすさにつながるから、そのまま伸ばす。
今は電車で覚える平仮名、漢字みたいな本や教材もいっぱい出てるし。

路線図を親が作って、何かお手伝いしたら駅にシール1個、〇〇まで行ったら
ご褒美っての幼児期にやってたよ(母の私も割と鉄道好き)

>>637
療育の先生に褒められたことを覚えておいてそれを転用しようw

心の底からそう思ってるかは別として、診断後何年かすると
模範解答っぽいものは言えるようになる
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 23:09:01.50ID:oV3zFSxK
>>597
ごめん横だけど。
広島在住だけど、広島に有名な小児科なんてないよw
そして自閉仲間からもそんな情報は出た事ないなー。
できたらなんていう病院か教えてほしいです。
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 23:11:33.80ID:NxSQi6XC
ここでは天才児の話や高機能アスペ系の知能高い話題が目立つけどそれは一握りでたいていがカナーまたは低機能で特別な才能ないままな人の方が圧倒的に多いんじゃないの?
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 23:14:21.71ID:eDrVnAHN
最近ニュースで中高年のひきこもりが何万人いるとみてから、それよりは障害者年金もらえるだろうし施設も入れるだけマシか、、と楽観的になってる
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 23:16:31.40ID:t7v+yDcv
多分だけど世の中には高機能で特に特技のない子の方がカナーよりはるかに多いんだと思うよ。引きこもりとかもそのパターンなんじゃないかな
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 23:29:36.10ID:XG3WZOPG
>>642
確か広島の高橋小児科だったと思います。
高速の広島インターで降りてすぐって言ってました。
もともとはその子もうちの子も周南の鼓ヶ浦療育センター通ってて萩や岩国とかでも発達検査受けさせんだけどやり遂げることができず不服で広島のそこで最後までうけさせてもらったという流れだそうです。
名医とか評判とかではなくやり遂げられただけだそうです。
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 23:37:16.58ID:Ufcb1Nv7
>>645
凸凹があるのが発達なわけじゃん?
そういう人の凸ってなんなんだろうね?
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 23:41:25.64ID:cKEEa5I2
>>647
横だけど高橋にかかってたわ
あそこがしてる療育はまぁいいと思うけど名医じゃないよね
広島で専門医なら療育センターだけじゃないかな
あまりいい思い出ないけど

そして引っ越したから今は鼓ヶ浦に通ってる
鼓ヶ浦の方がいいと思うけど検査は積極的じゃないらしく、通ってる周南近辺の療育施設で受けたけど
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 23:47:11.43ID:XG3WZOPG
>>649
凄い偶然ですね。
ウチと真逆です。来年の春に広島に引っ越す予定です。
春日野という団地ご存知ですか?そこに住居を構える予定です。
まるでスレタイ児一家ののトレードですね。
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 23:48:19.30ID:H3uNqTi4
自分が死んだ後、たぶんウチの子は犯罪して刑務所に入ると思う
生活保護も簡単じゃないしね
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 23:50:12.36ID:t7v+yDcv
>>648
凹凸って検査でわかる言語凸処理速度凹とかそういうのでしょ?数学が得意で国語は苦手ですみたいな話じゃないから、得意なことのない高機能なんてたくさんいるというかむしろ高機能の大多数がそれだと思うけど
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 23:55:49.50ID:XG3WZOPG
>>649
連投すみません。
ていうか今鼓ヶ浦に通われているならお会いしたことあるかもですね。
テンションあがっちゃいましたw
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/09(火) 23:57:20.43ID:cKEEa5I2
>>650
ホント真逆ですね 春日野なら高橋もまぁまぁ近いですよね
名医かはさておき、ちゃんとした療育してくれるのあそこぐらいの気がします
住居をかまえるなら環境の変化が苦手なスレタイ児にはいいですよね
うちは転勤生活だからつらい

安佐南区の大町小学校は自閉症児のモデル校?かなんかで力入れてるってききました
春日野なら春日野小学校になるのかな
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 00:03:00.16ID:eiC/pO20
>>653
私も知ってる所が出て思わず書いちゃいましたw
私がこっち来たのは1年前だけど、お会いした事あるかもしれませんね
広島は民間の療育を探さないといけなかったけれど
鼓ヶ浦は病院でしてくれるので助かってます
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 00:16:41.03ID:Yayzmbrr
わかります。
施設も割とキレイで明るい感じですよね。
このスレ見てる人で近くに仲間がいると思うだけでホント心強いというか、気が楽になれました。
コレからもお互い程々に頑張りましょう。
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 00:17:55.51ID:E0YVjQG3
義実家や会社での悩みが続いて気持ちがやさぐれてたので、自分より下の人を探してこのスレ開いてみたら、人生お先真っ暗の人達が沢山いて見てたら元気でた
自分の悩みなんて砂よりちっぽけで取るに足らないんだな
不幸だと思ってたけど全然まだまだだったわ

子供二人が健常でお金もあって旦那が優しいだけでも神様に感謝しないとな
明日からがんばろ
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 00:27:33.70ID:pHiln2Fa
>>657
会社勤めてるの?
早く寝たほうがいいよ。明日も元気に会社勤め頑張ってね。あなたが働かないと世帯収入減って優しい旦那様が困るかもよ。
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 04:27:53.07ID:xvpOK3t7
コピペじゃないの?
お金があるなら嫌な会社は辞めれるんだけどね
私のように
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 06:21:40.94ID:BKelWKMv
>>661
だよね
私も仕事辞めたわ
金と心の余裕がないと、自閉育児なんか出来ない
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 06:56:25.73ID:toggVwUM
>>649
東区の療育センターかかってましたがたいしたことないというか普通でしたよ。
やっぱり東京や大阪、九州の方が進んでそうだけどどうなんだろう。
広島ってパッとしない
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 08:11:50.50ID:eiC/pO20
>>656
同じ園だった子の中で1人だけ支援級に入学して孤独感を感じていた時だったので 近くに自閉症育児を頑張ってる人がいると思うとちょっと私も心強くなりました
そうですね、ほどほどに頑張るのがいいですね

>>664
私は北部でした。広島市みたいに3箇所も専門の施設があるのは全国的に珍しいみたいで出来た時には他の県からも見学に来たとか
でもそんなにいいって感じでもないですよね


はじめての集団登校が大雨で不安のまま見送ったわ
もう教室だとは思うけど動作が遅いから時間かかっただろうな
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 09:20:49.08ID:toggVwUM
>>665
もっと言えば専門の療育センターは三件じゃないですよ。
東区、西区、北部、安芸郡、八本松、三次に代表の療育センターがあります。

しかし広島がそんなにしっかりしてるとは知りませんでしたよ。
他の広島より都会の県はもっとすごいのかと思ってました。
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 09:21:30.99ID:toggVwUM
ああ、ごめん、広島県ではなく市だけでの話だったのね。
失礼しました。
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 09:27:10.54ID:P9d0fZ8I
集団登校できるなんて凄いなー
ていうか広島の人多いな。
人口の割に療育機関も多いと上にもあるしもしかしたらだけどアレの影響なのかな?と少し思った。
偶然だけどウチも祖父が広島出身なんだよね。
チェルノブイリが破棄されたの広島はそのままそこで復興したから三代目、四代目で自閉の芽がでてきたのかも。

気を悪くしたらごめんなさい。
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 09:35:37.30ID:wgLBSisn
同じ支援級でも程度の差が大きい
同じ一年の子はお友達と登校してクラスの大きい子とも普通に交流してるけど
うちは誰もいなくなった時間に登校して、教室を外からさらっと眺めて帰ってきてるw
入学式に続き来月の運動会も欠席が濃厚だ
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 09:37:17.99ID:Xrcsw20m
>>637
去年療育先の自己紹介ってやつで、子供の良いところ、好きなところをみんなの前で発表しましょうっていう時間があって、何も思い浮かばなくて困った記憶を思い出したw
とりあえず元気いっぱいです(多動なだけ)と言っといたけど、周りは優しいところとか、中には存在すべてが大好き!とか言うママさんもいて、すごいなぁと思った…
うちも癇癪もひどくてとにかく毎日修行のように過ごしてるから、いいところ楽しいところがあんまり出てこないわ
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 09:50:51.95ID:9coJmcFc
>>668
うちも母親が出身だ
5歳の時に終戦。広島の県境に住んでて皮膚の垂れ下がった人達が逃げるのを見たり
黒い雨も降ったって言ってた
放射線を受けた人の子孫への遺伝的影響は確認されてないとされてるけど
母は60代で癌で亡くなり 子どもは支援級ではなかったけど癌や難病、喘息、てんかんと病人ばかりだったし影響がないとは思えないな
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 09:54:37.75ID:toggVwUM
本当に80年経過しても子孫は障害で苦しんでるのにいつまで戦争の影響あるんだろうか
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 09:59:06.21ID:rgUN/EnJ
>>665集団登校に親ついていかないの?
うちは個人的にずっと卒業まで送迎してたわ。先生とも話せるし子供の様子も見たいし。先生とのコミュニケーションって大事だよ。
先生へのうちは手を抜かず一生懸命やってますよアピールにもなる
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 10:28:42.59ID:Jerq3jvW
>>674
対応に配慮が必要な子の親が協力的というのは先生にとっても心強いし、一生懸命サポートしてる親のが学校側の心象もいいと思うんだけど
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 10:42:46.94ID:AlqQugOH
>>673
他の児童と一緒に登下校する成長の機会を奪ったかも知れないし、
他の児童と帰る時にも付き添ったなら雅子さんと変わらないな
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 11:00:00.07ID:3V4PZ3hu
大学生のアスペ娘、いつもひとりぼっちだが奮起してサークルに入ると通いだしていたみたい。でもある日部長直々に、あなたのことを不快に思っている人が多いからもう来ないでほしい、とLINEが来た。カラオケ行っても全く空気読めてなくて何この人状態だったみたい。
一人で大泣きしてたよ。かわいそうに。こっちまで泣きたくなる。
なんていうか、早く自閉に効く薬できないのかなと思ってしまった。
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 11:05:06.61ID:SjVpSk8h
週5の療育に行き始めたが、行き渋りもせず泣きもせず給食も食べて先生の言う事も聞いてニコニコで過ごしてるらしい
帰ってきたらしばらくひっつき虫だけど
先生の関わり方が上手いんだろうけど
心配してたのに拍子抜けした
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 11:06:29.00ID:SjVpSk8h
↑母子分離です
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 11:26:03.59ID:TVmXicKD
>>677
カラオケで何やらかしちゃったんだろう…?すごく気になる
大学に入れるくらいの知能があればこういう時はこうするみたいなノウハウとして普通の振る舞いを学んで擬態できると思ってたけど、うまくはいかないものだね
娘さんも娘さんなりに頑張ってサークルに入ったんだろうに、辛かっただろうね…勝手に申し訳ないけど、うちの子の未来を見た気がしてる
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 11:40:13.06ID:3V4PZ3hu
>>680
本人も何が悪かったのかわからないと。だからこそ自閉なんだうけどね。
多分、他人が自分の知っている歌を歌っているときに自分も大声で歌ったり、
もう一本のマイクもって歌いだしたりして邪魔したりしたのではないかと。

帰国子女で英語ペラペラで頭も良い。大学も私立の一流
でも、これまで本当の友達なんて一人もいない。
すべて「友だちになってあげる」いいわゆる「ご学友」状態
それは本人もわかっているのだが、人生を変えなくちゃ、と意を決して入ったサークル
親はおいおい大丈夫か、迷惑かけるなよ、と心配していたのだが。


やっぱり。
これを良い経験として次に挑戦できればいいけど。
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 11:41:16.82ID:wJ19+Ucs
大学の時に似たような子がいたな
研究室みんなで出かける時も1人来てなくて、あれ?って言ったら、あの子と一緒の車内とか耐えられないから声かけなかったって…
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 12:55:25.60ID:P9d0fZ8I
今日入学式のとこ多いんだね。
来年この日を笑顔で迎えたいな。
ところでランドセルそろそろ用意しなきゃと思ってるんだけど男の子で真っ赤は絶対いじめられるよね。

ランドセルくらい好きなの選ばせたいんだけど支援級+真っ赤なランドセルってすごい目立つからもんね。
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 12:56:51.13ID:P9d0fZ8I
目立つからもんね→目立つもんね
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 13:07:50.47ID:bbz0Ah/e
>>681
普段と変わらない場所なら落ち着けてても
いつも違う場所やメンバーだとはしゃぎ過ぎちゃうのかな
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 13:20:02.02ID:scVVeSCv
赤っぽい男の子系のデザインのカバーつけたらだめ?
あるのかわからないけど車のデザインとかで全体的に赤っぽくてみたいなカバー
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 13:24:42.15ID:4QlZ1ha5
オーダーで高くなるけど、黒の本体をベースにサイドとかパイピングとかステッチで
赤をふんだんに取り入れるデザインはどうだろう
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 13:45:58.68ID:arqxec24
>>677
>あなたのことを不快に思っている人が多いからもう来ないでほしい
何度かそれとなく言ったが効果ない上でのこの言葉なのかね
それとも最初からこんなにきつく言われたのかな
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 13:46:39.26ID:9coJmcFc
支援級でちょっと嫌がられてた子はよく喋って活発なんだけど
人のミスや分かってる事をしつこく指摘してくるって聞いた その子は良かれと思ってるかも
うまく話せないうちの子は言い返せなくてストレス溜め込んでたわ
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 14:43:12.59ID:00e8E7Ep
>>692
それとなく言ったかは不明だけど、反応薄かったり、ラインなら既読スルーしたり、健常なら気付く反応はあったんじゃないかな
よく、しつこく誘って来る男子にやる感じの対応みたいなやつ
聞いてるだけで悲しいね
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 15:36:49.47ID:jVyemfJJ
>>683
うちの場合は、だけど
持ち物で目立つものは極力避けているよ
ただでさえ悪い意味で目立っているはずだから
もしうちならランドセルは黒でカバーで赤を選ぶと思う
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 15:39:19.04ID:izQmuK/O
支援学校もランドセルなのかな?
基本的にバッグを自分で持たないけど
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 15:52:54.29ID:PK4rcNsH
>>696
リュックのとこが多いよね。荷物が多いからランドセルに収まらないからが理由らしいけど
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 15:59:40.22ID:S39O3UgZ
>>692
いきなりだよ。サークル活動最初の日。
帰宅して、とても楽しかったまた明日も行くから早く寝る、と嬉しそうだったのに
翌朝大泣き。

親として何かしてあげたいが、ここは黙って見ておこうかと
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 16:07:05.00ID:TDoKnfaY
>>664
九州は進んでないよ。
福岡住みだけど、前住んでた大阪と雲泥の差。
唯一、佐賀にある肥前療養所ってところがよくて、福岡から通ってる親御さんも多いと聞いたよ。

>>677
娘さん大変だったね。
帰国生で英語ペラペラだと、さらに異文化にみなされるよね。
大学はどんな学部に通ってるのかな。
普通の学部なのかな。
私は私大文系の「国際〇〇」と名のつく学部出たけど、いろんな国からの帰国生も多いし、変人も多いし(ミリオタから極左まで)、個性を認め合う環境にあったから、とても過ごしやすかったよ。
みんなサバサバしてて、はっきりものを言うし、空気嫁とかそんなに無かった。
「あの人変わってるよね〜でも、そこが面白いよね」って環境。
因みにミッション系じゃなかったので、女子力低かった私でも悪目立ち無し。
可能なら学部変えることも考えてみては?
もしくは、アメリカの大学とか進学してみたらどうだろうか。
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 16:19:00.54ID:5F42lTAP
>>696
うちの支援学校の通学カバンは指定なし
ランドセルでもリュックでも子供が使いやすければOK
でもリュックのほうが多いかな
教科書は学校に置いてくるからかっちりしたカバンでなくていいし、リュックは6年経たず楽に買い換えられるし
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 16:31:55.04ID:rgUN/EnJ
>>676そんな考え方もあるんだね。うちは重度だから危険予測も出来ないからお友だちにお世話係りをさせるわけにはいかないから送迎は必須なんだけど、軽度の子ならお友達と一緒に帰る経験も必要な子はいるのかもね。
それでも何かあった場合責任はお友達に取らせるわけにはいかないよね。お友達のお母さんもそこをどう思うかわからないし離れた所からの見守りは必要じゃないかな。1年生なら特に
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 16:33:50.44ID:61vLiFKX
みんなありがとう。
ランドセルはもう少し悩んでから注文します。
黒に赤のラインのやつはすでにゴリ推ししてるんだけどこだわりなんだろうね。異物を許さないというかほかの色が入ってるの嫌がるんだよね。
少しの妥協が許せるようになるときっとずいぶん生きやすくねるのになぁとため息でるよ
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 16:46:19.93ID:ReLnhTLP
男の子が赤いランドセルでも別にいいのにね
なぜかそこだけは意識が進まない?よね
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 17:01:07.78ID:6T1irK5I
ワインレッドとかなら落ち着いた感じで男の子でもいけそうな気がするけど
赤系はすぐにリボンとかラインストーンとか女児ありきなデザインを足されるんだよね
良いのがみつかるといいね
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 17:24:16.78ID:3V4PZ3hu
>>699
そういう日本文化がどうこうのレベルじゃないんだよ。とにかく相手の気持ちを読めない。ADHDもあるので部屋グチャグチャ。とても海外一人暮らしなんて無理。
小学校、中学校までは性格良い子が友達になってくれたりしたけど、大学生になると無理なんだろうね。ホントこれからどうなるのやら
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 17:32:22.62ID:HHBQtzuS
>>703
そうよね、戦隊物でもリーダーカラーは赤なのにねぇ

余談だけど、女の子が黒ランドセル持ってるのは見たことあるわ
サイドに紫の蝶と花の刺繍と縁取りが入っていて
金具がキラキラしていて素敵だった
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 17:39:24.13ID:Bfrxa7v2
海外の方が発達にアジア人差別も加わって生きにくいと思う
一度アメリカに移住するのと日本で暮らすのとどっちがいいか医師に相談したけど、どちらも違った生きにくさがあるけど日本人には日本を勧めるって言われたわ
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 17:41:45.35ID:25H5sqI+
>>705
しかしその部長も何というかクセが強そうw
何かを指摘されると逆ギレするタイプのアスペより娘さんのように落ち込むタイプの方がはるかに性格いいと思う
娘さんの良さをわかってくれるような気が合う友人ができるといいね
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 17:50:49.60ID:RtT3vUcf
いっそのこと、赤と他の色、両方のランドセルを購入しちゃうとか
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 18:05:33.60ID:7BNoKf9c
うちの子なら○○くんはコ○ショが好きなんだねと不思議に思わなそうだが
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 18:14:40.08ID:QUcQqDbu
>>699
佐賀は服巻智子さんがいるからだよね (「腹」じゃなくて 「服」 なんだな)

私は九州じゃないんだけど。地元で講演聞いて面白かった
超早期療育、中学生グループの支援、結婚して出産した当事者への支援とか
とか積極的にやってるみたいで。

>>702
黄色のランドセルカバーつける地域なら、1年は赤でも目立たないと思う。
2年生以降はランドセルカバー外すけど、市販のカバーつけていい地域なら
カバーでごまかす、という手も。
まだ4月なのでこれから考え変わるかもしれないし。
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 18:25:09.28ID:s0MDRiHQ
>>676
お子さん軽度?
向こうに書き込むのはスレチだけど、迷惑スレもたまに覗いてみたら?
登校班で迷惑してる人の書き込みすごく多いよ
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 19:13:18.54ID:L9YT2jOp
ありがとう。
なるほど確かにカバーとかあるしそんなに気にしなくてもいいかも

って思ったけどカバーすぐにボロボロなりそう。
今幼稚園のバッグも何回も買い直してるけど戦争から帰ってきたの?ってくらいすごいボロボロになってるんだよね。
銃弾の跡みたいな穴はどうやって空いたんだろ?
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 20:22:34.99ID:Aa41gUJC
自転車も乗れない運動神経ゼロ小四なんだけど、地元の強豪サッカーチームに入りたいと言って聞かない
体験入団だけさせて諦めてもらうか

コミュ力無しトラブルメーカーなのに、学級委員に立候補するとか言ってるし
勉強も平均かそれ以下
文武に平均以下の学級委員なんてありなのか???
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 20:37:23.74ID:be5GZANL
登校班で行ってるお子さんは何年生から、付き添い無しになりましたか?
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 20:56:00.16ID:Aa41gUJC
>>716
この程度の発達障害では普通級しか選択肢は無いと言われたので
手帳と特児はもらってる
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 21:11:53.83ID:qzKq30fv
>>715
立候補するのは自由なんだからなんで悩むの?同じ小学生持つ親としてうらやましいわ。
サッカーやりたいって自分から言うなんてすごい。本人が楽しいなら補欠でもいいじゃないの?
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 21:12:17.95ID:FH/5wv7S
赤でもフェラーリとかマクラーレンみたいなロゴが入ってたら男前ランドセルかも
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 21:22:40.00ID:HNk/fgJR
うちもサッカーが大好きだから浦和レッズのエンブレムマークが入っていたら絶対赤にするだろうな
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 21:27:00.18ID:8wXD9mYG
>>719
コミュ力なしのトラブルメーカーが健常児の集団スポーツの中に入るとどうなるか想像してみようか
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 21:45:57.66ID:Aa41gUJC
>>719
公園でボール蹴らせてもまともにボールに当たらないし、チームでトラブルも起こしそう
あと子供には申し訳ないけど、正直チームのパパさんママさんとの付き合いとか子供たちの送迎とか運営の当番や手伝いとかしたくない
もう疲れてるんだよ
あとチームに入ったらその中でウチは1番経済的に貧乏だと思うから、もう何もしたくない
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 22:19:37.39ID:eiC/pO20
手帳と特児がもらえるのに普通級しか選択ないなんて。
うちは両方とももらえないけど情緒級は入れた
地域によって全然違うのね

665だけど
通ってる学校は1年生のうちは行きも帰りも見守りの人か先生が付き添ってくれるし、徒歩5分の田舎の1本道で子供は多動はないのでとりあえず付き添いなしで様子見中。
でもちゃんと帰ってきた時はホッとして力抜けた
転勤決まった時は絶望したけど、小学校の近くを探して引っ越せたのはよかったかも

広島はアレのせいでそういう人が多いのかも、とは遭遇率が高いから私も思ってしまったわ
ただ人口が多いだけなのかもしれないけど
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 22:32:12.69ID:B0HRXIPz
うちも広島なんだが…。祖父と祖母はしっかりした人だったけど私の父は変わり者。私も。旦那も地元の人間で特性あるっぽい。関係あるのかな…。
ランドセルはカープの赤いのにしたい。
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 22:49:34.31ID:GGy3/i5z
カープのランドセル少し考えてましたw
ただ少し高いですよね
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/10(水) 23:24:23.65ID:1qd9NLOW
ステラトラの話題が上の方で出ていたので…。

先日、ADHDの多動なし不注意強と診断された
スレタイ児の親です。
ステラトラ飲んでますが、とてもよく効く反面けっこうキツいです。

食欲なくなったり、飲んですぐムカムカしたり。

飲みはじめてすぐのお子さんがぐずったりしたら、
それの影響かもと思っていただけると…。

これは、しばらくするとなれてきます。
頑張って続けてくださいね。
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 04:07:07.29ID:haFKsIlx
抱っこしてもあまりつかまってこないんだけど、めちゃくちゃ重たい
なんでなんだろうな?
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 04:50:04.42ID:oxj/F44p
ランドセル、きせかえふわりぃはどうかな?
被せをプラスで一枚選べて取り替え可
本体をブラックレッドにして、もう一枚の被せを赤でステッチと鋲を男の子デザインにするとか
webカタログに詳しく載ってる
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 04:56:21.93ID:oxj/F44p
あ、ごめん
よく読んだらコンビみたいな配色はダメなのか…黒に戻すこともできるしと思ったの書き込んでしまった
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 05:52:36.40ID:zR6CR9od
「男のくせに赤いランドセル〜!」「気持ちわる〜」「女みたいwww」などクラスメートから言われた場合、
気にせずその後も使い続けられるメンタルなのかな
うちの子は他人に言われた言葉をそのまま自己評価にしちゃうから無理だな
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 07:15:15.25ID:hLebAqsv
女の子ってまだ赤が多いの?
近所で見かけるのは濃いピンク薄いピンク水色薄紫みたいなのばっかりなんだけど
茶色や黒みたいに誰でも使える色になればいいのにね
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/11(木) 07:32:32.36ID:ifBlzUEd
うちの子のクラスは女子は半分は赤で半分はピンクや水色で茶色が学年にひとりいるかなくらい
男子は2/3は黒だなー残りは紺や青や濃いグレーや茶色
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況