X



トップページ育児
1002コメント435KB

今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/03/30(土) 11:34:09.61ID:4PnCq8rJ
今2人目妊娠中…。
しかも1人目が手のかかる時・悪阻が酷く思うように行動できない。
不安や質問や愚痴を言い合おう!

ヽ(´ー`)ノマターリ

次スレは>>980さんがお願いします。

※前スレ
今2人目以降妊娠中の人 集まれ! part48
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1549952189/
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 09:10:13.48ID:bb374cG6
一人目の時立ち会ってもらって、なんとなくの流れは体験しただろうから今回はどうでもいいかな
本人の希望に任せる
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 09:30:38.04ID:npGBjWXW
一人目の時は私の辛さをよく見てろ!という思いだったけど、今回は私より上の子のフォローに回ってほしいから付き添いもなくていいと思ってるよ
無事生まれてから上の子と一緒に来てくれれば充分
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 09:40:15.15ID:FS75lRoY
>>646
立会いって大概産婦の頭側にいるから、血とかはほぼ見えないよ
うちの夫も血とか病院苦手だけど、1人目立ち会って今回も立会い希望してる
生まれたての赤ちゃんが赤黒くてちょっと…とかはあるかもだけど
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 09:57:03.08ID:FAW+fDsZ
立ち合って、獣化してる壮絶さにドン引きして妻を女と思えなくなるって旦那もいるらしいよね
友達の旦那は立ち合ってみたものの血や色んな臭いで具合悪くなっちゃって途中退席したという・・・
うちは前回・今回と里帰り出産で自宅から私の実家まで600kmくらいあるので、産気付いて連絡しても間に合わないしとりあえず連絡するけど産まれてからの到着でいいわ
上の子の世話係として退院まで実家滞在してくれたらそれで良し
下手に居られても私がお産に集中できなくなりそうだからなぁ
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 10:04:51.32ID:XQXE76Bf
一人目の時立会いするもんだと思ってとりあえず旦那立会い希望、無理だったら実母で希望出してたんだけど旦那が仕事だったので実母に
私が陣痛でウンウン唸ってる横で自分の出産時の話を延々バタバタしてる助産師にずっも話しかけて絡んでた

病院ついて2時間くらいでのスピード出産だったんだけど、母もスピード出産だったらしく「やっぱり安産って遺伝するのかしらぁ?!私の時もねぇー病院に着いた頃にはもう頭が出かかっていてぇ〜」と何十年前の話をずーっと

うるさい!!!!!と一喝したけどもう立会いはいいわ
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 10:54:17.20ID:vZ/293yg
そういえば、立会いの場合旦那に連絡するタイミングっていつなんだろう?助産師さんに指示される?
1人目の時は切迫入院中に陣痛きて、助産師さんに連絡してって言われてから呼んで1〜2時間後に産まれた
家から病院まで15分の距離だからすぐ来れたけど、今回前と病院別だし、仕事中なら1時間くらいはかかる
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 11:05:00.73ID:FJvL876x
予定帝王切開なんだけど、頭の横に椅子置いて立ち会い可能と言われたから
旦那にそう伝えたら、多分倒れるから無理かも、と申し訳なさそうに言われたわ
まあそうだろうな
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 12:49:58.09ID:Y2GgJJEA
1人目立会いだったから今回も立会い予定
ただ単身赴任中で間に合わない可能性大なんだよね
本人は立ち会う気満々だけど
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 14:13:28.90ID:z/fWXN42
>>654
助産師が言ってくれると思うよ。あらかじめ伝えたら大丈夫!

妊娠33週で明日から土日になるけど、子供をどこか連れてってあげたい。
旦那は出張で不在だから私と子供だけ。
土日を子供と2人で過ごすと家にいてテレビばかり見せてしまうし、公園は毎日行ってるからかわいそうだしなぁ。
どこかいいところある?アスレチック行ってやりたいけど、妊婦だから登ったりできないんだよね。
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 14:23:04.23ID:OU5pmhr7
>>657
いくつの子供かによるけど、自然科学館とかプラネタリウムとか映画館とか温度管理されてる室内が妊婦は楽だよね
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 14:35:46.01ID:6BBehJgB
>>657
ショッピングモールにある映画館が楽だった
お昼ごろ行ってチケット先に取って、何かお昼ごはん食べてからポップコーンとドリンク買って映画見て、
見終わったら隣にあるゲーセンで回数決めてクレーンゲームやらせてあげた
お金はかかったけど楽に半日潰せた
映画館って下の子産まれたらしばらく連れていけないと思うので行くなら今のうちだと思う
外遊びさせたいんだったらごめん
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 14:51:53.59ID:z/fWXN42
>>658
>>659
4歳だよ!映画館思いつかなかったなー!
映画館ありだね。ちょっと子供に聞いてみる!
ありがとう!!
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 14:54:32.03ID:S7K+w3WU
旦那、立会いたくない理由が、単純に怖いらしいんですよ。
でもその恐怖を私は体験するんですけど?って思って旦那にイラっとしました。
男って…
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 15:03:23.25ID:1PfbF0vn
>>661
奥さんが獣化したりするのが怖いという可能性も…

自分は一人目のときも立会はしなかったけど
今回も旦那が居たところで別に痛みが減るわけでもないから居なくてもいいや
それより上の子をちゃんと見ててほしい
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 15:09:08.25ID:GxRVL/yS
男性はそういうの弱い人多いのかな?
1人目産んだ時の話だけど
分娩台の頭側の横の壁が1箇所凹んでる部分あったんだけど
聞いたら前ここで立ち会ってた旦那さんがショックで気を失っちゃって頭打って衝撃で壁が凹んだのよって言ってて
それ本当か?壁も旦那も弱すぎだろ…って分娩中に思った
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 15:15:30.86ID:xZGPyG4n
壁も旦那もにワロタw
女の人は生理で血を見慣れてるっていうけど関係あるのかな
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 15:17:05.83ID:Udh4xGbm
男の人って生理とかないからか血が怖いって人も多いよね
うちの旦那もドラマやドキュメントで手術シーン映るとすぐチャンネル変えるよ
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 15:43:43.22ID:+4KZghLa
上の子の時の産院は「奥さんが立ち合い希望でも、旦那さんが自信ないなら無理に立ち合いさせないで」と言っていた
倒れても旦那の面倒見る暇はないからと
その話もあって、うちは血が苦手だししなかった
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 15:59:23.02ID:2Uu6p+OY
自分で体感するよりはたから見てる方が痛そう、辛そうって気持ちで気分悪くなりそう
昔学校の授業で出産のDVD見てたら、クラスの女子が3人くらいバタバタ倒れてたよ
苦手な人に無理強いしても仕方ない気もする
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 16:02:08.01ID:8G6Ox4XB
妹の旦那が血管迷走神経反射で、血を見たら失神してしまうから立会い絶対しないって言ってたな
ちょっと苦手というレベルじゃなく、血を見ると血圧下がって失神してしまう体質なんだよね
検査とかで採血される時も座位だと動悸と目眩が酷くなるから、可能なら横臥位でしてもらうらしい
男性はそういう人も多いんじゃない?
そこまで苦手な人にトラウマ植え付けてまで立会いさせるのは産後の関係考えてもあまり得策には思えないけどな
ちなみに妹旦那はちゃんと子どもの世話は積極的にやってくれるよ
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 16:05:22.82ID:1PfbF0vn
そういえば産院の両親学級で、なぜか医療従事者向けのお産のDVD(股側から撮影、修正なし)を見せられたけど 
助産師さんも無理しなくて良いと言ってた
怖すぎて直視できなかったのでお言葉に甘えてずっと微妙に俯いてたわ

採血もそれ自体は耐えられるけど刺されるところを見るのはムリ
人が刺されてるのを見るのもキツイ
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 16:06:50.22ID:IVyv5WSv
男の人は自分の体から毎月血が出るとかそういった変化ってないからね〜
自分の身に起こることじゃないからどうしても他人事感あるだろうし、女の人に夢見てる部分もあるだろうから出産なんて壮絶なもの無理に見せてもドン引き、気絶、セックスレス化・・・なんて良く聞くよ
こっちからしたら命かけてお前の子産んでるんだよ!何怖がってんだよ!って感じだけどさ
旦那が耐えられそうにないなら足手まといなだけだよね
うちの産院も旦那さんが大丈夫そうなら立ち会いしますか?って程度で立ち会い推奨はしてない
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 16:34:46.18ID:2C74uiYL
1人目の時は立ち合いなしで 今回の妊娠はすごいしんどいから正直頑張ってるとこ見せつけてやりたいんだけど、 LDRと病室が一緒の病院で 上の子は入れないみたいだからまた1人…。正直腰くらい誰かに押してもらいたかったわ。
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 16:42:43.21ID:W8mDnOmc
愚痴です

39wで定期的な張りと子宮口5センチだったので昨日の夜から入院したけど朝から陣痛がまったくなくなってしまった
朝には産まれるだろうって言われてたのにこの時間
退院の話もでたけど子宮口8センチまできてるから帰れない
2歳の上の子が心配でかわいそうで1日でも早く帰りたいのに
仕事あるのに夜中から代わる代わる来て上の子の世話したり病院顔出してくれてる旦那や実母、助産師さんたちにも迷惑かけまくっててつらい
もう一晩迷惑かけるのかと思うと頭痛くなってくる
何してもお腹すら張らないしもう本当にいや
帰りたいけど早く産みたくてもうメンタルやばい
上の子のことばかり心配してることとか、全然2人育児の覚悟ができてないこと見透かされてるんだろうなぁ
上の子安産だったし経産婦って早いって聞いてたからこんなことになると思わなかった
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 16:51:04.84ID:E0mmpUds
私は客観的に見たくない、助産師さんや医者はすごいなって思う。昔、背中を縫う処置をしたんだけど処置後の写真を見せないでと頼んだ
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 16:52:13.80ID:VyBSt+o2
>>673
お疲れ様もう少しだね。多分そういう諸々を考えてると余計に陣痛遠のきそうだね
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 16:54:06.84ID:BvAdmueM
私も見たくないや…
最終的に子宮が10センチ開くとか、自分の身体の事ながら真面目に想像すると怖すぎる
胎盤も見せてもらったけどグロ以外の何物でもなかった
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 16:57:17.17ID:vZ/293yg
>>673
同じ週数だ、私も前早かったから今回も心配してたのにまだ全然兆候ない
経産婦だけど、前よりなにもかもが時間かかるのかもと不安になってきたところ
促進剤打つとかいう話は出ないの?それでも明朝になるかな
周りに迷惑かけてると思うと落ち込むけど、もうすぐ赤ちゃんの顔見れるよ
しばらく経ったらあの時は大変だったねーって笑い話になるよ
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 17:12:05.88ID:5U8pru2M
>>673
おつかれさま
そういうこともあるんだね 自分も心の準備しておこうと思った

きっとみんな迷惑なんて思ってないから大丈夫だよ
自分もしんどいのに上の子のことを心配できるなんて優しいママだよ
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 17:13:09.37ID:JGHXdduj
>>673
お疲れ様
周りに迷惑かけて…と凹んでると思うけど、ぶっちゃけ今が一番人生で他人に迷惑かける時なので
ある程度は仕方ない!みんなごめんな!と割り切ってしまうのもありだよ
私も一人目の時に散々旦那や母に迷惑かけてしまったけど、
「今迷惑かけなくていつかけるの!」と言われて少し楽になった

>>670
私は採血好きで針を刺してから血を採って針を抜くところまで凝視してしまう派なんだけど、
他人のを見たいとは思わないし立会いはしてもらいたくないなあ
立会いは旦那側の意向もあるし難しいね
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 17:24:43.38ID:JkOthVud
>>673
これから貴方にしか出来ない誰も代われない大仕事が控えてるんだから、誰も迷惑かけられてるなんて思わないよ
大手振るって産んできて。
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 18:33:27.89ID:W8mDnOmc
>>673です
優しいお言葉ありがとうございました
あっちもこっちも謝ってばかりだったからここで吐き出して楽になりました
できるだけ自然なお産でという方針の院なので促進剤は1日待つ感じです
本当に余計なこと考えれば考えるだけ遠退いていきそうだからやめようと思いつつウジウジしてしまっていましたが、皆さんの言うとおり開き直って待とうと思います

皆さんもどうか健康で良いお産が迎えられますように
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 18:59:04.97ID:nlQfCWlm
痛みとか想像するほうが怖いかもね
人間の想像力には限界ないし、代わってあげることもできないから、そばにいて頑張れ言い続けるほうが産むよりもメンタル的には辛そう

私は1人目の時に「なんで私だけこんなに痛い思いしないといけないんだ!テメェは立ってるだけで父親になれるのにこのクソが!!」って叫んで飲み物差し出してくれた夫の顔をフルスイングでビンタしてしまったらしい
普段はそんな言葉遣いしたこともないし、よぎったこともないから、夫は出産は本当に一大事なんだと身に染みたって言ってたwww

まったく記憶にございません
2人目は絶対に立会い希望しません
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 19:26:53.22ID:S7K+w3WU
>>682
すげえww
でもそれで旦那が出産がどれだけ大変か分かってくれたのが羨ましいかもw

まあでも旦那が役に立たなくて、イラついて喧嘩パターンもあるかもしれないし、乗り気じゃないなら無理にさせる必要はないか…
ただ何にも辛さを理解してくれないのはムカつくから、血は映らない出産動画でも見せとくか
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 20:33:27.52ID:dUY8LLTV
今回は陣痛中も立会いなしの予定だし陣痛室も個室らしいから一人で耐えられるか不安だわ
前回は陣痛室が相部屋だったから、他の人の絶叫を聞いて頑張れた気がする
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 20:44:31.20ID:fzrye1TN
うちは、へその緒切らせてくれるって言うから旦那の希望で立ち会いした
それからお股切る瞬間とか見て、母親って凄い!
とか人が痛い中後ろから嬉々と話しかけてきて、うるさかったから次は立ち会わせない
お前の実況なんか要らん
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 20:59:19.85ID:0Hh2snKK
母は強しというか何というか…w
うちもカメラ持参して立ち会ってくれたけど、陣痛で苦しんでるときにのんきに写真撮ってんじゃねーよ!って痛みで遠のく意識の中で思ってたわ
後から写真見てみたら鬼ババが写ってたわ〜
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 22:04:32.50ID:6mKd8xy+
生まれた瞬間の赤ちゃんの写真がほしくて毎回立会希望してるんだけど
一度目は出張先から戻るのに間に合わなかったし
二度目は真夜中で上の子をどこにも預けられなかったからやむなく自宅待機してもらった
産まれて1時間後くらいの写真ならたくさんあるけど生まれたてとは全然違うんだよね
次がラストチャンスの予定だから上手く行くよう祈ろう
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 22:14:31.39ID:nlQfCWlm
682だけど、うちの夫もちょっとずれてる人だから、叩かれたことよりも、暴言よりも、普段ぼーっとのんびりしている私がビンタっていう瞬発力が必要な動きができたことに一番驚いたらしい笑

>>688
生まれたての写真って助産師さんにお願いできない?
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 22:17:59.15ID:X3ns4lHT
うつぶせ寝って何ヵ月くらいまで出来たっけ?
産後初めての夜やっとうつぶせになれる!ってなってみたらパイが痛すぎて死ぬ思いしたわ
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 23:30:56.98ID:1D1Y2Sgw
33wで今日やっと新生児用の服を買いに行って来たんだけど、上の子から5年も経てば肌着やツーウェイオールカバーオールとかの知識がすっかりリセットされてるもんだね
何着せてたかも覚えてなかったけど、何枚くらい必要だったかもサッパリだわ
おまけに上の子が冬生まれだから寒くない様に重ね着させてたけど、6月生まれは肌着だけでいいの??とまた0からのスタートの気分
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 00:07:36.67ID:dMvcz+2V
>>618
亀レスだけど、胎動カウントって産院で必ず指示されるわけではないんだ?
上の子の時の産院でも、今回の産院でも、カウント用のグラフ渡されて検診時にチェックされるから、そういうものだと思ってた
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 00:10:55.40ID:OQhD9Y8y
カウントしろと言われたことないなぁ
臨月で半日胎動なかったら連絡してね、くらいの感じだったわ
0694618
垢版 |
2019/05/11(土) 06:03:54.47ID:Re6rHZUP
>>692
今回、前回違う産院だけど指示された事ないよ
胎動どうですかー?毎日元気でーす、で終わり
昨日からなんか張ってる気がしてカウントしてみたけど、30分かかる時とかからない時とあるね
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 06:18:06.87ID:QTbvZhtS
うち、一人目の時30分だか一時間だか胎動感じなかったら連絡してって言われてたわ
心配性だからそれぐらいでも連絡していいよって言ってくれてあるとありがたい
ネットで流産死産体験ばっかり読んでるからか二人目も全然無事産まれる気がしなくて不安しかない
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 08:05:15.23ID:liuvcoHd
31wから毎日1回は胎動10回カウントして、30分以上かかる日があったら連絡してって言われてる
胎動しまくってるな〜って思った時にカウントしてるから5分とかからずで、これはこれでいいのか?ってなるw
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 08:30:24.58ID:AlDAajjh
>>695
うちもそんな感じ
胎動ない気がすると感じてから1時間胎動が無かったら連絡してって言われたけどカウントまでは言われなかった
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 10:22:30.97ID:j/lwUODy
わたしが行ってるとこは胎動カウントのグラフ渡されて
10回動くのにどれだけかかるか毎日記録してねって言われた
提出はしないでいいけどね
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 10:53:56.67ID:IZX85iY8
うちもシート渡されて、診察ごと、入院のときも持参だけど、もう三人目ともなると、診察の前日にまとめて捏造よw
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 11:24:19.21ID:eghjTiZP
>>691
うちもかなり離れたし季節も真逆で全然分からなかったから思わずたまごクラブ買ったよ
あとは近所にユニクロがあるから
足りなきゃ随時買い足そうかなと思ってる
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 12:20:29.15ID:Cgj+A73q
27wだけど上の子の希望で連休明けの平日にディズニー行ってきた
近場だし雰囲気味わう散歩みたいな感じだから結構平気だった
ただ頻尿すぎてとにかく常にトイレトイレでかなり面倒臭かったよ
ガラガラだったからトイレもすぐ行けたけど混んでいるところだと大変だっただろうな
1ヶ月前にジジババ引き連れてテーマパーク行った時はトイレなんて全然平気だったのに
歩きで抱っこはつらいけど自転車だとどこまでも漕げるのでそろそろセーブしないとダメだね
マイナートラブルも多いけど2人目だと妊婦ってことを忘れそうになるわ
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 14:25:36.55ID:OQhD9Y8y
臨月近くなると胎動感じにくくなるし、1人目は数時間胎動感じないとかざらにあったけどな
NSTやっても脈拍とかは正常だけど、全然動かないから2時間くらいかかることとかもあったな
あんまり動かないから助産師さんがたびたびお腹揺すったりしてたけど、それでも動かない時は全然動かなかった
生まれてからもすごく良く寝る子だったな
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 14:35:46.37ID:ZDYgHxK6
9ヶ月入ろうとしてるのに、前回に比べて積極的に四六時中動いてるんたけど生まれたあと怖いわ
でも、今はこんなに動いててもやっぱり臨月は大人しくなってくるものかな?見極めが難しい
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 15:30:59.87ID:Mb+hbF85
>>702
羨ましい
うちは一人目胎動すごくて産まれてからも昼も夜も全然寝ない子で、
今回も昼夜問わずドコドコ暴れまわってるからまた寝ない子かなあとちょっと憂鬱w
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 16:03:05.36ID:tGieYvGx
産休入ったらやろうと思ってたこと

衣替え
ベランダ掃除
シンク掃除
出産用品買い物
学資保険検討
保育園見学

なんだよー、これだけか、って思ってたけど産休入って1週間、何一つできてない!ゴロゴロぼーっと過ごしてしまった。
シンク&ベランダ掃除なんてできそうな気がしない。
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 17:48:21.30ID:k6Gvje16
そんなもんだよねw
私はまだ1ヶ月くらいあるし、色々やろうってワクワクしてるけど、何も出来ないんだろうなと思ってる
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/11(土) 22:08:36.77ID:PU4SVrHd
>>691
上の子6月生まれだけど、梅雨時期はやっぱり肌寒いから短肌着+ツーウェイオールがいちばん活躍したなぁ
真夏も私が暑がりでエアコン付けてたし、コンビ肌着1枚ということはあまりなかったかも
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 05:59:13.15ID:/66wBglS
明日から37wだけど、上の子が発熱したりお腹の風邪をやったりで慣らし保育がなかなか進まない
一応正期産になるけどまだもう少し産まれるのは待ってほしいな…
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 06:45:06.80ID:A0fph0w8
早めに31wで2人目産休入ったけど、1人目の時より腹囲出るの早いし重たくてしんどい
上の時34wまで仕事してたとは信じられない
体力とか筋力落ちてるのかなぁ
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 06:58:03.41ID:tSMGbLu6
>>709
私も同じく、今回は31Wで休み入った!これからあと2週間近く働くのが世のスタンダードなのかと思うと、とても自分には出来なかった…
っていうくらい、32W目前にして張ったりし始めてるあと5Wはお腹で頑張って欲しい…
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 11:48:02.93ID:NL2s/wl4
ママ友にベビーベッド譲って頂いた

取りに行く予定だったんだけど旦那がギックリ腰になってしまい、向こうがお出かけついでに車で持ってきてもらったんだけど

近くのお店見てもいいのが無くて、習い事でまたすぐ会うし、お返しは後日でいいやと思って当日は何も用意してなかったんだけど
ベビーベッドをシンプルに譲ってもらって運んできてもらって、それではありがとうさようならみたいなやりとりになってしまった…

せめて当日に渡した方が良かったんだろうか
ネットで調べたらお返しは1000円程度のお菓子詰め合わせが無難って書いてたんだけどそれで良いと思いますか?
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 12:08:06.66ID:xDmuIKgG
うちの旦那はホラースプラッター大好きだから立ち会い平気かと思ったらリアルなのは無理だからごめんねって言われたわw
でも友達のところは立ち会いでその後レスになっちゃったって話もちらほら聞くし、本人が乗り気じゃないなら無理やり立ち会いは予想以上にリスク高い気がする
その場で倒れたぐらいならまだ笑い話だけどその後女として見られなくなったなんてことになったら大変
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 12:15:13.89ID:wgaQ2S9l
出産でフラフラする旦那よく見るわ。
命の現場だし、血が出るのは当たり前だし、羊水や血生臭いのはあるかな。
輸血レベルで出血がある人には早々に旦那に出てもらってるわ。
スタッフが何人も分娩室にいる現場を目の当たりにしたらすごいショックを受けると思う。
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 12:53:23.96ID:4ZKg8D2G
>>711
ベビーベッド、レンタル(配送設置込み)したら3ヶ月で一番安いのが4000円台、そこそこので7000円台だから、持ってきてもらってるしその半額くらいは渡すかな
ネットの1000円が相場ってのが安すぎてびっくりしたんだけど、そんなものなのかな!?
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 13:18:35.76ID:XkHr4quF
そんなもんでしょ
逆の立場でそんな高額な物返されたらかえって気使って嫌だわ
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 13:24:04.80ID:/66wBglS
もらうわけじゃないからね
うちも友人から借りたけどちょっとした焼き菓子セットにした
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 17:04:37.41ID:qTC3Uwch
あげる側にとっては、もう使わないものだし処分もそっちでやってもらえるし
高額なお返しもらったらかえって申し訳ない気持ちになる場合もあるよね
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 17:58:48.22ID:6VGKkEpp
いやー、だとしても渡す方からしたら、1,000円は安すぎない?
もらう方でも、2,000〜3,000円くらいなら高いともおもわないなぁ
物がベッドで、大きいしね
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 18:06:59.31ID:+d7Ubh0H
>>717だけど読み飛ばしてた
もらう場合なんだね、失礼
さらにわざわざ届けてもらったならお返しは3000円でも決して高くないと思う

自分があげる側なら、処分にもお金かかるし引き取ってくれたら助かるけどね
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 18:30:37.73ID:whB42PSo
取りに行ったならともかく、届けてもらったなら3,000円くらい高いとは思わないけどなぁ
むしろ千円て安すぎてびびるわ
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 20:17:09.82ID:trG47l+/
処分したいにしてもわざわざ届ける位なら引き取りに来てくれるジモティーのほうが良いしな。2000円〜3000円程度の菓子折りで良いんじゃないか
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 20:34:44.48ID:VHCYegS/
スイカ食べようと思ってたの忘れてた
更に忘れっぽくなっててほんとやだわ
産後の手続き系も覚えてないからまた確認しとかないと…
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 21:32:40.70ID:kAmQLbbf
明日から35w
ずっと横位で、2週間前の健診では戻ってたのに金曜日の健診でまた横位になってたらしく安静を言い渡されてしまった
先生からは破水して臍帯脱出にでもなったら…と危険性を力説され不安だし、帝王切開は横位は難しいとかネットで出てきて怖いし涙目
上の子も突然私が立って抱っこできなくなって我慢させてしまっているし申し訳ない
明日の健診でまだ横位なら総合病院に紹介状書くって言われてるから頭下に向いていてくれと願うばかり
まだ戻る可能性あるかな
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 23:06:22.18ID:l/b1kp0+
1人目の時、本人的にはどっちでもいいって感じだったけど取り敢えず立ち会いしてもらい、終始余りにも淡々としていたのでポーカーフェイスな旦那さんねぇと助産師さん達に言われてたうちの夫は珍しいタイプなんだろうか
子どもの誕生に胸震わせて泣く姿とかうちの夫ではまず見られないから若干憧れるなぁ
2人目の時は上の子の面倒見てもらうのに徹してもらおうかしら
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 00:37:21.68ID:fk+B8ac6
うちの旦那も1人目立ち会いの時、一晩中腰さすらせたりボールで押させたりしてたせいか、生まれた時はお互いグッタリしてて感動というよりようやく終わった〜大変だったねーって感じで、しばらくしたら家帰ってシャワー浴びて仕事に行ってたけど
それ以来テレビで出産シーンとか見ると涙ぐんだりするようになってビックリした
よくよく聞いたら、陣痛中は私が大変そうで見てるのが辛かった、生まれた時はホッとしたのと感動で一杯だった、今も時々思い出してジーンとする、とか言ってた
そんな風には全然見えなかったけど、寝不足と疲労と病院スタッフが周りにいるから素直に感情表現できなかったらしい
2人目も立会いたいみたいだけど、タイミングによっては上の子みてもらうことになるから無理かもなー
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 07:44:00.55ID:60XwmSl3
>>727
うちも感動!とかそんなタイプじゃないし私もそんなタイプじゃないや
あー産まれたわ終わった終わったくらい
ちょっと憧れるけど夫で想像したらちょっとキモいかも…
そもそも邪魔だから上見ててくれたらいいけどそれも仕事で叶うかどうか…
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 08:19:46.00ID:QkNqR45t
一人目のときは赤ちゃんのことだけ100%考えられてたけど
二人目は上の子どうしようとかいろいろ考えて現実に引き戻されるよね
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 08:29:59.81ID:1tvqAxeA
一人目の時旦那に立ち会ってもらったけど、いきなり本陣痛が来て私がパニックみたいになって旦那を絞め殺す勢いでしがみついてたw
これが実母だとそうはいかないから二人目も旦那に側にいてもらいたい
母は私の腰とか擦ったりしてあげたかったらしいけど、本当にそれどころじゃなった
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 08:44:02.01ID:vQZ7TTKW
>>725
自分は32週まで横位だったけど34週で戻った
横位のままは靴を投げて真横になるぐらいの確率だからと言われていたけど不安だよね
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 09:11:36.25ID:HWj/+wGM
私も35w横位、昨日検診中にぐるん!って回って、先生と治ったー!って喜んでたら、すぐにまたぐるんって戻って「……あっ……まだまだ動く子は動くので、この子はギリギリまでわからないですね…」って言われてる
どれだけスペースあるんだろう
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 09:24:15.34ID:nhx3qYZ7
うちも一人目はよく動く子で、臨月直前まで逆子になったり戻ったりを良く繰り返してたな
分娩中も回旋異常で子宮口全開大から4時間以上もかかったからちょっと怖い…
二人目はするんと産みたいなー
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 09:37:57.62ID:J0GvztNX
お腹の子がでかい
先生からも栄養が良いのかなと言われたけど、上の子も予定日にぴったりに産まれて4kgでめちゃくちゃ辛かったからもう少し小さく産みたい
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 11:14:34.84ID:2hHnthL8
陣痛で苦しんでゲーゲー吐いてる所にオニギリとカラアゲくん買って食べながら入ってきて、色々とKY発言しまくって嫁を死ぬほどイラつかせ助産師につまみ出された旦那の話を聞いたことがあるわw
うちの旦那も私の体調悪い時なんかに「俺が側にいても代わってやれる訳じゃないからな〜」と平気で言うタイプなので私がイラっとなりそうだから立ち会いはいいや
家事とか食事作りとか具体的に自分が動くことで解決するものは積極的に動いてやってくれるんだけど辛い時に心に寄り添う事の重要性はいまいちピンとこないらしい
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 11:58:56.77ID:M5OMfo46
私が陣痛で痛がってるの見て自分が具合悪くなるタイプの旦那なので
立ち会いしてほしくないわ
その前に里帰り出産で片道3時間かかるから到着する前には産まれてそうだし
行かなくていいよねって旦那から言われてる
産む時に間に合わなくても子供に会いに来いよ!って言ったけど
仕事休めないし(自分の病欠で有給使いまくってる)
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 11:59:33.48ID:M5OMfo46
途中で書き込んでしまった
仕事休めないしとかグダグダ言ってて苛つくわ
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 12:51:51.71ID:QkNqR45t
今まで主に楽しみなほうが大きくて
二人目切望してたから妊娠が分かったときすごく嬉しかったし、妊婦検診は無事に育ってるか毎回心配で心配で
胎動が分かるようになったときはすごくホッとしてたし
早く会いたいなぁ新生児可愛いだろうなと思ってたのに
37wに入ったら急に怖くなってきた

上の子が、ママママになってしまって保育園でも泣いてるようだし 週末には体調も崩してしまった
いろいろ2人育児の情報収集もシミュレーションも準備もしたけど
本当に自分に二人育てられるのか不安
やるしかないんだけど、逃げられないプレッシャーや上の子に我慢させてる罪悪感でなんかもう訳が分からない
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 13:14:26.17ID:c1KECCq1
マタニティブルーじゃない?
私も上の子の時正産期入ったあたりからやたらめったらいろんなことが不安で悲しくて泣いてばかりだったわ
あとからなんであんなに不安だったんだろ?と思ったもんだけどその時は本気で色々不安なんだよね
今マタニティブルーで悲しくなりやすくなってるかも、と前置きしつつ旦那さんに色々聞いてもらってはどうかな
話すだけでスッキリすることもあるし、こういうことが不安なんだなって分かっている方が旦那さんもフォローしやすいかも
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 13:39:32.58ID:1bLYP3PZ
ちょっと吐き出し
上の子とちょうど2歳差で出産予定
いま1歳8ヶ月だけど今までお散歩大好きだったのが急に抱っこマンになって歩かなくなった
更にパパイヤ期らしきものがきて夫が相手すると何もかも嫌がるようになってしまった
もともと育てにくい子ではあるけど下が産まれるまでこれだときつい
でも大変とか疲れるとか愚痴るとネットでもリアルでもなんで2歳差にしたの?って言われるのがすごく嫌だ
育てにくい子は何歳になってもその時その時で大変なことはあると思うしすんなり妊娠するとも限らないから2歳差で計画した
愚痴るくらい許してほしいわ
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 13:50:54.71ID:anZRNiZE
>>745
うちなんか、3歳差だけど同じようなもんよ
今回三人目で、一番上は全然そんなのなかったから最初は参った
産まれるまでに何とかならないかなーと思ってたけど、ならないままそろそろ臨月よ
まあ、何とかするしかないのよね
お互い頑張りましょ
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 15:02:20.04ID:KNR2F0Y5
うちは2歳差希望だったけど、自分が病気したり子どもが入院したりで4歳差
授かりたいタイミングで授かれるわけじゃないんだから、産めるものなら早めに産んでおけって思うわ

上の子は一人で黙々と遊ぶタイプで後追いも人見知りもしないお母さんに執着しない子
赤ちゃん産まれるの楽しみにしていてあと何日で会えるねってワクワクしてたのに、急に赤ちゃん会いたくない!お母さん取られたくない!!お母さん!お母さん!お母さん!お母さん!抱っこ抱っこってなってて、今更何があったの?あなた誰?って感じ

別人だわ
これが赤ちゃんがえりってやつ?今までがクールだった分、なんか可愛くてニヤニヤしちゃうわ
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 15:07:05.66ID:bp99SbhQ
>>745
うちは逆に上の子と年齢が6才差なんだけど本当は4才差にしたかった
なかなか妊娠できなくて悩んでた頃にネットに書き込んだら「なんでさっさと二人目作らなかったの?加齢で妊娠しづらくなるのに」って言われたよ
どういう状況でも相談者の批判から入る人っている
だからそういう人のこと気にしても仕方ないよ
小さいうちは大変だろうけど年齢差近いと子育ていっぺんに終わるのはいいことだと思うよ
ある程度成長すると一緒に遊んでくれるら親は楽って年齢近い兄弟持ちのお母さん達みんな言ってるし
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 15:20:18.15ID:18Y7RRPK
うちは私自身が6歳差の姉妹だから歳がちかいのに憧れてて
2〜3歳差希望だったけどなかなか出来ず8歳差
ネットに書き込んだら、連れ子再婚としか思えないだの
子供が小学生なのに夫婦生活あってキモイだの散々な言われようだったよ
結局何かしら文句つけたい人はいるんだと思う
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況