叩かれるかもしれないけど
おむつの●はトイレに流さなきゃいけないってことを子供が1歳半になるまで知らなかった。普通に丸めてBOSに入れて捨ててた。産院でも教わってないし(新生児期はトイレに流せないから当たり前かもしれないけど)、手持ちの育児書にも書いてない。
姉がいるけどトイレに流してるところを見たことがない(というか●を替えるタイミングに遭遇していないだけかも?)
たまたまママ友と「流せるおしり拭きって本当楽だよね〜」という話になり流れで気づいた。
(流せるおしり拭きは、トイレに座れるようになった子供に使うものと思ってた)

みんなどこで知ったんだろう。私のじゃない育児書には書いてある?
まぁゴミ処理の過程想像したらわかるでしょ!って言われればそうなんだけどさ。今までごめんなさい