こちらで適切か分かりませんが小4の娘について相談させてください
地名や仕事など多少フェイク入ってます
ごく普通の公立小学校に通っているのですが、やたらと家庭の格差が幅広いクラスになりました。
ご両親ともお医者さんとか、大手企業の役職付きの人、大きな神社の宮司さん……
うちは地元の建設会社の雇われサラリーマンとパートという普通の夫婦
公立なので公営団地住まいの子もいます
ハイクラスの方々は「小学校までは地元でのびのびとさせてあげたい」という考えらしく子供もお母さん達もごく普通に話しかけてくれます
うちの娘も両親お医者さん(開業医)のAちゃんと、大きな地元企業社長の娘のBちゃんと気があったようでお互いの家に行き来したりしてます
ただ付き合ってるとやはり見えてくる格差が……
うちもまだ築浅の建売物件だけどAちゃんやBちゃんの家とじゃ全然違う
オシャレな輸入住宅のA家、皇居ですか?みたいな庭のあるB家
別に2人からなにか言われたわけではないけど娘はちょっと恥ずかしいみたいであまりうちに呼びたがりません
そして今回の連休前にAちゃんとBちゃんが家族ぐるみで軽井沢の別荘で遊ぼうと約束してたらしく、うちの家族も誘われた。
「いやいや、私別荘持ってないから」
「貸別荘がリーズナブルですよ」(うち4人家族で1泊80万近い)
住む世界が違いすぎて断ってきたんだけど娘が「AちゃんもBちゃんも行ってるのに…」って泣いてしまって
「お金が無いから仕方ない」と説得するんですが「いつも私ばっかり我慢してる」(2人は可愛い服や小物など持ってるから)
お金が無いと言っても底辺というほどではないつもりです。別荘は無理でも隣の県の遊園地に行って1泊して水族館に行く、くらいのことはするつもりです。
それでもやっぱりAちゃんBちゃんと遊べないのが悲しいらしく明後日のお出かけも乗り気でなさそう……
「友達をやめろ」なんて言えるわけないし
かといってあちらに「うちの子が可哀想だから行くな!」なんてキチモンペ丸出し
どういう言葉をかけてあげればいいと思いますか?