X



トップページ育児
1002コメント391KB

【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド399

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/12(金) 00:19:45.91ID:y8urpZSi
◆初めて来た方や5ch初心者の方へ◆

※まず現行スレに一度目を通しましょう。
※また、>>2の まとめサイト・関連スレ 等もせめてスレタイトルを一度目を通してから書き込みましょう。
※質問の前に一度スレッド検索をしてみましょう。
※あちこちで同じ質問をするのは「マルチポスト」というマナー違反。厳に慎みましょう。
※質問するときは必ず赤ちゃんの月齢を書きましょう。
※自力で調べたり試したりした状況も詳しく書くとなおベター。 (FAQは読んだ、○○を試したがダメだった等)

※sage進行推奨です。
過度な馴れ合い、ギャル系文字、5ch特有のもの以外の顔文字等は荒れる元になるのでやめましょう。

※今日からお願いします系の挨拶は嫌われる傾向にあります。

>>950は次スレ立てをお願いします。
踏み逃げ厳禁!規制中等の場合は誰かにお願いしてください。
新スレの誘導があるまで埋めないでください。

※前スレ
【4ヶ月カラ】0歳児の親専用スレッド398
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1554091769/
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 17:47:47.85ID:GMD+ptaW
5か月の子が1人で喋りまくってるけど、唇が左に歪んでるんだけどこんなことあります?
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 17:55:20.36ID:lSl4pZ3T
4ヶ月入ったー
混合なんだけど最近母乳をギャン泣きで拒否るようになった
授乳体制に入るだけでギャン泣き
今日助産師さんに相談したら「自閉症」って言われたけれど、それだけでそんなに軽くわかるものなのかしら

夜中1時くらいにに起きて泣いてうまく寝付けないことも相談したら
19時就寝は早すぎるから22時以降にすればいいってアドバイスもらったけどなんだか実行にうつせない
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 18:06:20.18ID:bOJ5L5u6
10ヶ月になって急に夜は添い寝トントンで寝るようになった
今日はいきなりくるくるチャイムにボールを入れられるようになった
ここ最近の成長がめざましくて嬉しい
でもハイハイはまだなんだよねぇ
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 18:07:45.92ID:w6lQgTf3
えーその助産師多分ハズレな人だよ、授乳拒否だけで自閉症とかないない
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 18:11:21.81ID:3bFz+L+C
今日支援センター行ったら、8ヶ月の同じくらいの子がハイハイで近寄ってきて
同じくうちの子8ヶ月に突進してきて、前髪とおでこと目にべっとりヨダレをつけていった
汚すぎて思わず悲鳴でた
すいませーんって言われたけど嫌すぎて気持ち悪くなった
手持ちがおしりふきしかなかったから、あわててお尻ふきで前髪とおでこを拭きまくった

潔癖すぎるかな?みんなだったらどう対応する?
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 18:23:05.64ID:TdsOzy1C
4ヶ月だとまだ昼寝長くても起こさなくていいかな?

夜寝なくなるのではという恐怖と
寝ているうちにいろいろしておきたいという葛藤
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 18:29:18.84ID:W8A6c1cd
>>803
0歳で自閉症なんて分からないよ・・・
22時以降就寝を薦めるのも一般的なアドバイスからかけ離れてるし、その助産師の言うことは無視したほうが良いと思うよ
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 18:35:09.81ID:RV0Lac4P
>>806
拭くだろうし気持ちよくはないけど、今後自分が見てない時(保育園とか)でそんなこといくらでもありそうだし汚す側になる可能性だってもちろんあるし
死にゃあしない精神でいるしかないかなって
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 18:35:57.39ID:FvgmmhaS
お昼寝もたくさんして眠くないはずなのに
お昼も夜も離乳食の時間になったら目を擦ったり耳を触り始める なんでだろう...?

8ヶ月なってから離乳食に時間かかるつらい
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 19:07:18.08ID:9J+4hgfz
今の時期、日中は長袖のボディ肌着一枚だと寒いですか?室温20度くらいです
長袖だから今の時期がベストだと思うんだけど
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 19:44:25.17ID:3jGs0fkn
>>806
気分は良くはないけどそういう場にいる以上ある程度は仕方なくない?
何でも舐める時期なんてお互いのおもちゃが新鮮で気になって舐めたりとかしちゃうし
相手のお母さんがきちんとしてる人なら仕方ないかと思う
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 20:07:59.82ID:QiXelsJA
3人目でもう予定もないし収納場所もないので、サイズアウトした服、次の冬にはサイズアウトしてるであろう服をどんどん捨ててるんだけど無性に寂しくなってきた
もうこんな小さいベビー服着替えさせることもないんだ…もう小さい我が子を抱くこともないんだ…と愛しさと切なさとry
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 20:12:03.40ID:apUQzGF9
>>806
うわーとは思うし拭くけど「濡れちゃったね〜」くらいの軽い声掛けでタオルでササッとくらいかな
そうやって拭いているところを見た相手のお母さんの反応が気になる
0817797
垢版 |
2019/04/20(土) 20:21:36.66ID:YLSjEpg0
>>800
家で過ごしても外へ出ても次の昼寝までの活動時間を短くしても長くしても見事に30分で起きちゃうんだよね…困った

>>801
そうなんだ!月齢あがって寝るの上手になったのかな
少し希望が持てるわ
経験談ありがとう
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 20:40:34.20ID:IlTbZlkk
11ヶ月あっさり卒乳してしまった
もっと絆創膏貼ったり苦戦するのかと思ってたから拍子抜け
成長は嬉しいけど寂しいなあ〜
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 21:04:28.41ID:h/9bu6zt
4ヶ月
抱っこされて泣く人と泣かない人どういう風に分けてるんだろう?
子供好きな姉や、義父が声かけるとすごく泣く
生まれてから3回目だけど、せっかくあやしてくれてるのに声聞こえるだけで泣いちゃうから申し訳なくて…
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 21:11:16.73ID:RV0Lac4P
もうすぐ8か月だけど昼寝1時間半くらいが最長だわ
だいたい30分長くて1時間
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 21:12:09.55ID:eEyW7amD
>>820
赤ちゃんから見て親に似ている人は怖いってどこかのスレで見た
声や雰囲気がお母さんみたいだけどなんか違う。お母さんじゃない!この人誰?怖い〜らしいよ
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 21:21:21.44ID:ioamg9Tm
最近寝入る前に激しく耳を触るようになった
赤ちゃんって眠いと自分や親の耳を触る子が多いの何か理由があるのかな
あと今まで午前午後と2時間ずつお昼寝してたのに30分になって落ち込んでたけど普通なんだね
よかった
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 21:25:55.24ID:hzMbNlDL
5ヶ月、すごい愛想が良いタイプでどこに行っても誰にでもニコニコするけど●したときだけ途端に人と目を合わさなくなって笑える
●した人〜?って聞くとわざとらしく目をそらすのが面白くて何回も聞いちゃう
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 21:26:10.13ID:nh5j9XPi
ニコニコ笑いながら寝た
あ〜涙が出るくらい可愛い
この時間を閉じ込めたい(夜ゆえのポエマー)
成長するとこの時期の可愛さがなくなっちゃうかと思うと寂しい
でも新生児期もそう思ってたけど日々可愛さ更新中だわ
いつまで更新されるんだろう、うちの父は30過ぎた私を未だに可愛いと言ってるから、一生可愛いのかなw
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 21:34:48.25ID:lSl4pZ3T
>>805
>>808
ありがとう
言われたことで悶々としてたから気持ちが楽になった

19時就寝も、入眠がうまくいってるのに夜泣きのために寝る時間を遅くするのもなんか納得行かなかったから

たくさんの赤ちゃんを見てるから私の気持ちや考えよりも正しいんだろうと思って言われたことを受け入れようとしてたけれど気持ちがついてかなかった。
そうだよね。助産師さんも全てが正しい訳じゃないもんね
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 21:35:38.87ID:UKY1gWD8
>>820
4カ月の次女は義母に抱っこされると泣く。義母にだけ泣く。私の友達にはニコニコして、抱っこされても笑うけど、義母には泣くwww
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 21:39:34.06ID:l3H8mHXw
>>825
私の経験では小学校高学年でも可愛い!まだ更新し続けてる
本当に毎日可愛いよね
いいお父さんに育てられたんだなぁ
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 21:46:08.71ID:qcq6DTgk
寝言でうまうま言いながら口パクパクさせてる
おにぎり食べる時によくうまうま言ってるから、おにぎりの夢を見てると予想
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 22:31:52.38ID:wMc1mBd1
現在、育休中で6ヶ月の子育て中だけど
睡眠退行で何度か夜中起きるなか、
少し早起きして旦那の弁当作ってる
それを当たり前のようにもっていくのに腹立つ
晩ご飯の残りもあっておかず多かったかな?って聞いたら、別にいいけど。って素っ気なく言われてすっごくムカついた
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 22:40:23.49ID:11P/pm+0
>>830
頑張ってるね
うちは毎日自分でお弁当詰めさせてて私に余裕があれば前日におかず作る位
必要性を感じるなら自分で作るだろうしストレス溜めてまで作らなくていいと思うなぁ
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 22:42:25.62ID:cBpGbJJE
>>830
睡眠不足なのにお弁当作ってくれてありがとーう!
おかずも多めに入れてくれるなんて最高だよ〜
いやーこんないい奥さんがいて僕は幸せだよ
本当にこのお弁当僕が持って行っていいのかい?
何だか食べるのが勿体ないよ〜
本当に本当にありがとう!
って毎日言ってもらえたら幸せかい
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/20(土) 23:10:11.33ID:dbGMjsXy
11ヵ月。ネンネ拒否るようになってきた
寝かしつけをしようとすると大興奮、狂ったようにはしゃぎだして
欠伸して目をこすりながらも吐くまで転がり暴れまくる。笑いながら。
今までの寝かしつけは一切効果なくなり一時間以上粘ろうが無駄だけど、ネンネ!と怒ると文句言いながら5分で寝る
できたら怒らずに寝かしつけしたいけど、優しく接してたり寝たふりしてるうちは何やっても寝ない。どうしたらいいんだろう。
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 00:01:23.48ID:LqZozgFk
まだ支援センターデビューして間もないんじゃない?
うちはこれから行ってみようと思ってるんだけど、やっぱり最初は気になるだろうなと思うよー
みずしらずの子だしね
早くからママ友居たりして慣れてると違うかな。
てか、明日か明後日初めて行こうかと思ってるんだけど、、なんか緊張するわ
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 00:13:09.35ID:ziPlUjEl
もうすぐ1歳
最近赤ちゃんみたいな仕草をしてくれる
オムツ替えるとき寝転ばせたら足持ったり
うつぶ世界横向き寝ばっかりなのに仰向けバンザイしてたり
もう赤ちゃん時期はおわるよーって見せてくれてると思っとこう
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 06:46:05.13ID:xuuYZiXK
触れたものにすごい爪立てるんだけどこういうもの?
8ヶ月でまだ上手にハイハイできないんだけど、うつ伏せになると手足でガリガリやるから畳もフローリングもマットも傷だらけ
何より爪が割れたり欠けたりしちゃう
毎日せっせと爪を短くして白い部分が無いようにしてても、ヒビ入ったりしてる
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 07:43:39.81ID:YanZYeq1
>>845
7ヶ月だけどウチもそんなものだよ
まだズリバイで数十cmしか動けないからガリガリするのはプレイマットとソファくらいだけど
多分音が出るのを楽しんでるんだと思う
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 09:13:18.22ID:Z8vbPoTL
>>845
6ヶ月のうちの子もプレイマットと授乳クッションずっとガリガリ爪たててるよ
下で遊ばせる時はミトンつける人もいるみたいだよ
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 10:55:13.90ID:KIPkCjal
そう思って生きてないとまさか他の人から言われるなんて悲しくなるじゃん?
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 11:10:30.47ID:l1hn6ra4
明日から仕事復帰前
ブラをどうするか悩んでる
子は7ヶ月の完母なんだけど、まだ夜中と朝夜の離乳食と風呂上がりの1πと何だかんだ4回くらい授乳がある
πをいい状態に保つなら授乳用のブラにして締め付けたりしない方がいいんだろうけど、仕事の気持ち的には普通のブラに戻したい気持ちもある
人によるんだろうけど仕事復帰されてる方はどうしてるのだろうか?
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 12:02:44.99ID:uvASh3dO
6ヶ月の子がいまだに抱っこや寝返りで良く吐く
低月齢過ぎたら落ち着くものだと思ってたから毎日洗濯が面倒なのと離乳食吐かれるのがもったいないと感じてしまう
体重は曲線の範囲内だから1歳頃まで様子見かな
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 14:05:45.37ID:bdK3dbUT
GW中部地方に行くんだけど、半袖はまだ寒いかなぁ?
大人でも日中半袖の人チラホラでてきたから、赤ちゃんももう半袖なのかな?
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 14:25:54.23ID:l1hn6ra4
>>856
家の中だけど半袖着せてる
夕方とかはまだスッと寒くなったりもするから羽織れるもの用意しておけば安心じゃないかな
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 14:44:19.30ID:HlJUJAeq
ベビーカー買ったのにものすごく嫌がる
幌を下げると景色が見えないとギャン泣き
眠たいときに乗せると興奮して寝れなくてギャン泣き
ちょっとでも止まると早く動かせと泣く
外食の時少しでも楽になるようにと考えてたのに全くダメだった…
ベビーカーでぐっすり寝てる子見るとほんと羨ましい
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 15:05:51.17ID:krU6ToiQ
元気だけど昨日39℃出て、今日は平熱だけど、足とかに赤い小さいプツプツができてる
これも突発性湿疹?今日もまた熱あがるんだろうか
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 15:06:50.27ID:cvQF5gNK
>>858
タイムリーというか
うちの子、7ヶ月
低月齢の時はベビーカーに乗せれば眠っていたのだけど、3ヶ月くらいから落ち着いた場所でないと眠れないようになって、同じ感じだった
でも今日突然、ベビーカーで30分ほど眠ったよ
天気とか、以前より眠りが深くなったこととか、タイミングとか色々重なったと思うけど
そういうこともあると思うから、少なくともベビーカー嫌いにならないように頻繁に乗せると良いかも
というのも、私も先輩ママさんたちからそう言われたんだよね
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 17:16:11.73ID:fPsIaYkL
子が両手でおっぱい抱えて飲んでそのまま寝落ちしてかわいすぎる
写真撮りたいけどデカチクビ写るから誰にも見せられないしなー
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 19:01:23.67ID:54h6bETc
離乳食始めてもうすぐ一ヶ月だけどGW入るから新しい食材試せないなー
二回食にするのも連休明けにするか…
最近そばを離れて姿が見えなくなると大泣きするようになってしまったから
離乳食の用意や片付けなどでそばを離れることが多くなると思うと憂鬱だわ
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 20:01:38.74ID:5SCnyIpC
もうすぐ6ヶ月
奇跡のように寝返りしたと思って安心してたら翌日からまったくしなくなった
どうしたものか
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 20:04:48.46ID:0xIaSuUR
>>863
同じくそうだったよーここのスレで励ましてもらって気にせず過ごしてたら7か月になる前から少しずつ身体捻ったりコロンとするようになったよ
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 20:19:58.24ID:Ecnwi/hI
生後4カ月の娘がいるんだけど、
妻の母乳の量が安定しないみたいで生後2カ月くらいで乳腺炎になった。

それからというもの、授乳の度に娘が上手く飲めなくて母乳がのこったりするとイライラし出して娘になんで上手く飲めないの!もう4カ月でしょ!って怒ったりする。

桶谷式のマッサージや母乳外来も20回くらい行ってるけど改善しない。

もうなんか授乳の度にイライラしだす妻にこっちが疲れてしまった。
授乳が上手く行かないと明らかにイライラし出して何も口聞かなくなる。

妻は育休中で来年の4月まで休みなんだけど、
仕事してなくて育休中だからもうちょっと授乳の度にイライラするの我慢してくれないかってのが本音。

ちなみに自分は平日は仕事から帰ったら沐浴したり寝かしつけ、オムツ替えやってる。土日もやってる。
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 20:20:28.47ID:yD3klrKJ
いま履いてるスリッポンが妊娠期から使ってたやつなのでダメになってきた
これから暑くなるしサンダルがいいかなって思ったんだけど危ないかな(転びやすい、公園で砂利が足に入るとか)
子供はいま8ヶ月でつかまり立ち
1歳になる夏には歩いてそう
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 20:30:55.99ID:fedpXAJp
>>861
???自分が可愛いと思うんだから自分が見るために撮っておけばいいじゃん
子供の写真かたっぱしから他人に見せてるの?
自分の子がどの写真見ても可愛いのは親だけだから、好きなだけ好きなシチュエーションの写真を自分のために撮ればいいんだよ
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 20:50:12.53ID:rG95VeFK
>>868
いやでも
「この前●●行ったんだ〜(スマホ見せる)」
友「わー娘ちゃんかわいい!ほかの写真見ていい?」
「いいよー」
友「(スマホすっす)…あ…」
とか気まずくない?w
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 20:52:11.77ID:x+YrXGq5
>>866
公園でサンダルは足汚れるし、よたつく子供に頻繁に足踏まれると思うから私ならスリッポン買い直すな
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 20:52:14.09ID:+kBMdhBB
1ヶ月くらいからずっと夜22〜23時にしか寝なくて、ほかの子は19時とかに寝てるのになんでうちの子は…って思ってた
でも4ヶ月こえてから20時には寝てくれるようになって成長を感じる
代わりに朝寝やお昼寝が30分〜1時間になったけど、夜早く寝てくれたほうが嬉しい
次は夜通しねんねの成長お願いします
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 21:08:15.39ID:nQsVkWJn
8ヶ月の子がウンチする時にウーンと顔を赤くしてする
今日はコロコロしか出なくてマッサージしたりしてるけど何か便秘解消はありますか?
毎朝バナナヨーグルトは出してます
あとは今日の晩御飯から粉末のビオフェルミンをご飯に混ぜて食べさせました
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 21:12:14.11ID:DoKcF2FU
>>861
授乳中の写真可愛いから撮ったよ
乳輪は写っちゃってるw
動画には乳首写ってるけど誰にも見せないから良しとしてる
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 21:31:33.84ID:O7mckWGy
>>865
他にもストレスあるんだよ。
とりあえず乳腺炎になりたくなきゃ自分のパイの状態を把握しなきゃだよ。
桶谷も大切だけど、子供の授乳体制とか母親の食事とか見直さないと。
1人目なら仕方ない。完ミにしたら?
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 21:33:24.99ID:/cXyg9oO
親戚から初節句に人形もらってもうた
「兜だけのにしようと思ったんだけど店の人の勧めでこれにした」って言ってて
その店行ってその店員殴りたいわって思った
めちゃめちゃ怖いよこの人形
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 21:38:28.89ID:L6PlPq0f
8ヶ月になったけど歯が生えて来ない
成長は早いのに歯だけ遅いわ
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 21:53:22.30ID:5qdhJ1LM
>>879
うちも怖い顔の五月人形もらったよw
でもたまたま夫の五月人形の作者の息子さんの作品だったらしく、ちょっと縁を感じてる
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 22:25:50.23ID:1Cp4EA8f
娘の写真撮りすぎでiPhoneの容量がやばい
グーグルフォトも使ってるから、バックアップ済みの写真は端末から消せばいいんだろうけど、なんか踏ん切りがつかない…
どうしても端末に残しておきたいのだけ削除済みの写真から復元すればいいのかな
泣く泣く消しながら撮ってるから何とかしないと
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 22:27:59.79ID:yD3klrKJ
>>873
よたつく子に足を踏まれるということは予想してなかった
ありがとう、スリッポン買います
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 22:55:18.43ID:SkXqCYjX
>>883
同じく
旦那と付き合ってた時の写真とか結婚式の写真とかバサバサ消したのに、それ以上に子どもの写真と動画が増えていくからすぐ容量いっぱいになる
もうすぐ生後5ヶ月だけど生まれてから今日まで写真撮らなかった日が一日も無い
いつまで撮り続けるんだろう…
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 22:59:58.92ID:zYfa4KSt
>>875
オイルは足りてるかな?
オリーブオイルやごま油(太白ごま油ならクセが無い)、バターなどを適量料理につかってみるといいよ
ヨーグルトにオリーブオイルたらす人もいるけどね
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 00:24:03.22ID:UJ0fMdft
>>858
うちも7ヶ月頃からベビカ拒否始まった
でも乗せないと慣れないしなと思ってこの前ギャン泣きしてても乗せようとしたら、ついに泣きすぎて吐いた…
それ以来怖くて乗せれてないのだけどやっぱりベビカ拒否克服には乗せるしかないのかな
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 00:30:46.81ID:5C2vsgCK
>>885
もうすぐ一歳になるけど、毎日とってるよ
動くようになったら動画が多くなってさらにヤバイことになるよ
見てね更新と育児ノートはいまだに続いてて、ずぼらな自分の思わぬまめさにビックリしてるわ
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 02:47:46.67ID:rb2YfnvX
8ヶ月、同じ布団で添い寝
寝入りは仰向けだけど、うつ伏せで寝るようになった
気付いたときにはひっくり返すけど、窒息とかSIDSが怖くてたまらない
何か効果的な対策ありますか?
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 03:22:41.99ID:ah36H8ok
7ヶ月
今まで24時前後に寝た後は
大抵7〜9時くらいまで寝てくれてたのに
ここ1週間、3時とか4時に起きるようになった
しんどい
5月から仕事復帰なのにどないしよ
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 04:15:51.17ID:yHGYFWOk
>>891
効果的っていうならスヌーザヒーローとかベビーセンスとかだと思う
赤ちゃんの呼吸が止まるとアラーム鳴ったり、振動で呼吸を戻してくれるやつ
私のところは6ヶ月の頃からうつぶせ寝するようになっちゃって今もうつぶせ寝
寝返り返りを習得するまでは熱がこもらないように布団の中の空気を入れ替える程度で仰向けに戻したりはしなかったよ
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 04:47:14.40ID:BOU8IXVV
スヌーザヒーローぜんぜんつかってないや
寝相が悪すぎてお腹が苦しいんじゃないかと思うとつけにくいな
歯固めと化してるw
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 05:45:32.90ID:hLw6HM6I
>>891
同じく8ヶ月。うつ伏せ寝気持ちいいんだろうね
戻しても戻してもうつ伏せになるし機嫌も悪くなるから気にしてないや
ちゃんと顔も横向けてるし柔らかすぎるマットじゃなければいいかなと
うつ伏せにならない対策としてはバスタオルを丸めて体の脇に挟むとか
寝返りできなくて目覚めちゃいそうだけどね
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 06:30:45.19ID:8n9djW4S
>>892
辛いよね
最近明るくなるの早いけど遮光カーテンにしてる?
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 06:43:40.84ID:eptslBxe
>>888
上の子0才はベビーカー拒否で諦めたけど、なぜか一才になったら楽と気づいたのか乗ってくれるようになったよ
吐くくらい拒否してるなら頃合い見てちぇレンジでもいいと思う
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 07:29:08.87ID:kMHa/AiC
うちも夜中に寝返りした状態で助けを求められるから夜泣きで起こされるよりしんどい
顔を横に向けてるならいいけど真下向いてるんだよね
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 07:36:42.80ID:PMdEgA5l
>>891
布団、もし柔らかいというか普通のものなら、硬いマットレスに変えてみたら?
あと子には布団をかけずにスリーパーだけが良いと思うよ
難しいかな
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 08:27:21.29ID:kD6duAhE
>>892
起床時間に幅があったり就寝時間が遅すぎたり改善点が多いんじゃないの
これから環境が変わったり8ヶ月の睡眠退行が来たりして悪化するよ
今から整えられることは整えた方が良さそう
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/22(月) 08:52:35.25ID:beIINUzh
>>892
寝るの遅すぎない?
それじゃ子供も保育園始まったらしんどいはず
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。