>>573の件、これだね
「牛乳タンパク質なしミルク」が乳幼児の食物アレルギーを大幅に抑制 日本発の最新研究で明らかに〈dot.〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20191028-00000083-sasahi-hlth

私このニュースを先週見て、話題になってると思って久しぶりにここ来たけど
全然話題になってないんだね。本当なら画期的だと思うんだけど。

> 生後最初の3日間に牛乳タンパク質を避けたグループで良い結果

> 腸内細菌がまだ育っていない新生児の腸にたくさんの牛乳タンパク質が入ってくると、
> それが炎症を引き起こし、食物アレルギーのリスクを高めるのではないかという仮説

> 牛乳タンパク質を摂取するのが生後3日までだと食物アレルギーを増やすけれど、生後4日〜生後14日なら食物アレルギーが減る

生後3日間で母乳がマトモに出る人も少ないだろうけど
新生児は、3日分ぐらいはお弁当をたくわえて生まれてくるので、
ミルクは足さなくても大丈夫というから(白湯はあげるのかな?)
3日目までは母乳だけで頑張って、
4日目にはじめて普通のミルクをあげる、ぐらいはしてもいいのかな?