X



トップページ育児
1002コメント306KB

絡みスレ348

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/14(日) 21:18:38.25ID:CrTC6/yp
ここは絡みたい人を隔離するためのスレです。
スレッドが荒れる事は好まないが、育児板内の変なレス、変なスレをどうしてもスルーできない、
したくない、絡みたい人は、元スレに迷惑をかけないようにここで絡みましょう。

書き込む際は次の約束を守ってください。

1. 絡み対象のスレへの乗り込みは禁止です。
2. 絡みスレの住人も絡まれる対象になりますのでご注意ください。
3. 絡みたい相手を絡みスレに誘導するかしないかは任意です。一方的に悪口を書くのは控えましょう。
4. 絡みスレはヲチスレではありません。ヲチは別板でお願いします。
5.「見てきた」禁止
>>950を踏んだ人は次のスレを立てて下さい

絡み延長3
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552987929/

※前スレ
絡みスレ347
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1554600987/
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 02:22:01.37ID:rkSTwN9J
>>340
クリロナは父親がアル中で家族がすごく苦労したから一切お酒飲まないんだって
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 02:52:22.45ID:Nq1t/8Zn
酒飲まない人と酒飲む人の話し合いは平行線だな
チューハイ1缶程度で酔わなきゃ子供が体調不良でもなきゃなんとも思わないよ、ここの反応が異常
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 02:56:51.82ID:pKln48tN
酒飲む人でも、昼間からワンオペ状態で子守りしてるときに飲酒するやつは頭おかしいと思うよ
他に子供見てくれる大人がいるときは好きにすればいいってのが何で分からないんだろう
あ、アル中だからか
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 05:07:50.56ID:A4Fc9eoF
アル中アル中鼻息荒いけど酒がないといられないのは依存症でしょ
アルコール依存症

アルコール中毒は血中アルコール濃度が高くなることによって呼吸・循環中枢が抑制されて死に至るもの

依存症と中毒症状の違いも未だにわからないで連呼する昭和生まれの婆さんこんなにいたのね
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 05:44:19.45ID:/tCUJRQa
>>297
同じよ
タバコなんて吸いたいと思わない 酒は飲めるけど授乳中特に飲みたいと思わない人間だけど間食はやめられないわwあとカフェインも1日1杯は飲んでしまう
嗜好品への渇望って意味ではおんなじ
摂取することでついてくる影響が違うだけ
それも人それぞれ
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 06:34:47.42ID:kyDwzrOl
保育園準備スレ229
いつまで慣れ保育園扱いされるのか…って
1歳児でフルタイム週6しかも延長希望なんて園側が言ってる事の方が正論にしか聞こえない
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:03:44.07ID:b39c0Tj7
自分が物心ついた子供だったとして、母親が昼間から酒あおってるような家庭は嫌だ
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:21:23.22ID:8ISPpaj8
ほかに素面の大人がいて完母でもなければまぁいいんじゃないの?

地震とかなにかがあったときを思えばさすがに大人一人のときには飲まないと思うけどね
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:29:21.43ID:BdlyHWxX
昼から飲むなってのはわかるけど
母親だから飲むなってのはわからん
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:40:54.60ID:8kxZ60ut
毎日のように飲んで酔ってダラダラしてる親は嫌だけど、子連れでBBQとかした時に軽く飲むなら何がいけないのかわからない
あとアルコール飲めない飲まない人はこの件について何か言っても意味がないでしょう
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:46:37.57ID:gCRZ0hX3
>>358
何がいけないのかわからないのがアルコール依存性の怖さ
泥酔してなきゃ判断力が鈍らないとでも思い込んでいるアル中脳
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:48:17.98ID:8kxZ60ut
>>359
うん、まぁそれでいいよ
このスレではその意見が優勢なんだろうしさ
よそで言わない方がいいよ、まぁ言う友達もいないんだろうけど
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:50:17.62ID:jOnDkDDl
>>357
そりゃ子供に対する責任があるからじゃない?
別に一緒にいるのが父親でも爺婆でも子供が小さいうちは辞めといたらと思う
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:57:29.01ID:SXD+l+ks
元レスが「昼間から飲んじゃっているぜ〜ワイルドだろぅ〜?」的な
地獄のミサワ臭を漂わせているのがいけない
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 07:58:46.58ID:jrvnDv8V
少量のお酒でも酔って育児不能になる恐れを考慮して飲まない選択をしない者はもれなくアル中扱いにワロタ
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:01:25.31ID:jIuDGTiP
>>365
朝から飲んでるの?
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:03:53.35ID:RcQwmpy+
>>358
軽く…ってのが人間難しいんだよね
判断力を鈍らせるアルコールを「軽く」で自制できる人は、子供を見てなきゃ行けない場で自分の欲望も抑えられると思う
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:04:25.40ID:gff42tdz
自分が酔ってるか酔ってないかすら判断できない人は育児中に限らずお酒飲まない方がいいと思う…
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:05:33.38ID:YtBvynwy
どーしてもお酒を悪にしたい婆がいるね
飲めないなら黙ってなよ
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:09:57.07ID:p7/weoNM
一人目育児の人が多いのかな〜
私なんか、呑んでもないけど三人目だからなのか確実に一人目よりも見てないわ
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:11:13.83ID:pyujcbFS
単純に1缶だけでも体臭がアルコール臭くなるから嫌だわ
それで子どもが急な嘔吐したとかでアルコール臭いママが病院連れてくるんでしょ?
体調悪いときにアルコール臭は勘弁してほしい
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:12:26.53ID:jrvnDv8V
>>366
飲んでないよ
あなたは飲んでもいないのにそんなに短絡的な思考回路で大丈夫?
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:12:53.13ID:8N9RmPKp
>>372
飲んでない状態で3人目だからって子供ちゃんと見ない親よりは、少し飲みながらでもちゃんと子供見てる親の方が立派だよね?
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:14:34.78ID:5m+iidwm
>>375
酔ってておかしな発言する人も「飲んでない」「酔ってない」って言うねw
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:15:30.92ID:ux2hxda3
夫が夕食で毎回ビール一缶飲むけど、普通に子供を風呂に入れてもらってるわ
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:17:15.95ID:bEAY71aT
病院によっては酒入ってる人間の付添いは断られることもあるから急なときにすぐ誰か呼び出せる環境ならいいんじゃない
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:17:32.23ID:jrvnDv8V
>>378
だから何?
私が飲んでるって認定したいなら勝手にすれば良いけど
そんなあなたは飲んでもいないのにまともじゃないから子供が可哀想
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:19:13.93ID:jis3eH9z
>>376
わかるw運転下手な私よりほろ酔いの旦那の方が運転するのうまいし
あっ私有地でね
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:23:55.95ID:VKSYJ0rs
あー何で酒否定派はわかんないかなぁ?
判断力失うほど飲むなんて誰も書いてないでしょ
育児頑張ってるご褒美にチョコレートとかお菓子とか食べない?
食べたくならない?ちょっと食べたら中毒かよ
考えが極端すぎると育児してても辛くなるよ
生き辛そうな人だね
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:24:28.60ID:8kxZ60ut
こういう飲酒=1滴でも飲んだら判断能力低下、飲酒は悪!って意見見るとどんな人が言ってるのかすごく興味ある
考えが極端すぎるから視野が狭そう
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:27:50.86ID:5i1TsExL
昼じゃなくて夜ならいいみたいな感じだけど
夜だって何が起こるか分からないと思うけど
誰かいるなら休みに1本位飲むのはいいと思うけどな
お酒の味を楽しむのであって酔うために飲むんじゃないし強い人なら1本なんて酔わないよ
旦那さんは家で飲まないのかな
飲んだら子供には触らないでキーって感じなのかしら
私は弱いから夜一口飲んで酔いそうだからやめたけど
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:29:10.82ID:A5pZhtvP
>>388みたいな人がいるから飲酒の事故も「まさかこうなるとは」「自分は大丈夫だと思ってた」って人がいなくならないんだろうね

飲酒=1滴でも飲んだら判断能力低下、飲酒は悪!
これは飲酒する人は頭に入ってるはず
そんなわけないと思いながら飲むのが一番悪質
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:33:57.43ID:kW9PKjPv
>>391
あのさあ…飲んだら車も自転車も乗るわけないでしょ
犯罪者と一緒にしないでよ
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:34:24.82ID:2j40YKbj
>>391
飲酒の取り締まりで引っかかったり事故起こすような人は「軽く」じゃなくて相当量飲んでるからね…
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:36:42.07ID:HIr1+N6U
きっと、寝ないしまばたきもしないしお菓子食べてるときもコーヒー飲んでるときも子どもを凝視してるんだよ
あほらし

安全確保したうえでなにしようがいいやん
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:37:42.54ID:JNM/ruDO
酒一滴でも〜って言う人はラムレーズンチョコでも食ってろ
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:41:01.81ID:kW9PKjPv
酒一滴でも〜の言葉尻とらえて因縁つけてる人はアスペだね
ただの言い回しなのに
言葉そのまんま受け取っちゃって、生きづらくて可哀想
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:41:52.93ID:+nLOZMP/
缶チューハイ350ml(アルコール度数:5%)
→血中アルコール濃度0.04%(体重50kg成人の場合)

爽快期:0.02%〜0.04%
酔いの状態
・さわやかな気分になる
・皮膚が赤くなる
・陽気になる
・判断力が少しにぶる

・ほろ酔い期:0.05%〜0.10%
酔いの状態
・ほろ酔い気分になる
・手の動きが活発になる
・抑制がとれる(理性が失われる)
・体温が上がる
・脈が速くなる
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:41:54.73ID:S2VgcLeZ
飲まない派で極端なこと言ったり、1レス読んだだけで飲んでる扱いしたりしてる人は
みっともないし飲まないからってそんな考え方してると同じにされたくないからやめて欲しい
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:46:10.06ID:+nLOZMP/
道路交通法では呼気1リットル中0.15mg以上アルコールを検知した場合、「酒気帯び運転」としています。

血中アルコール濃度0.02〜0.04%≒呼気1リットル当たりのアルコール量0.1〜0.2mgに相当します。
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:49:24.63ID:XsoBfBVC
どんだけ、皆酒に弱くて自制がきかない性格なの…
普通に暮らせてるのかしら
掃除洗濯皿洗い食事の準備も子どもを凝視きてるのかしら
軽くホラーね
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:51:53.33ID:QunxjVyY
さっきから「子供を凝視」とか言ってる人いるけど何なんだろう?
依存症の人にとっては子供の安全確保=一瞬も目を離さずに子供を凝視、なの?
そんなやり方しか思い浮かばないから精神的に疲れてアルコールに逃げちゃうの?
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:52:05.87ID:YlS4z54D
>>396
今は軽く飲んで酔ってなくても取り締まりで捕まるよ
中ジョッキ2杯飲めば酒豪でも反応がでる
酒飲みはこれだから
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:52:37.89ID:TcuGGInw
飲んで子守しても、ここで文句言ってる人にはなんの迷惑もかからないからいいんじゃない
私も飲まないから酔っ払いは嫌いだけ連休中くらい別にいいと思うけどね
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:52:49.57ID:aygP8xNr
>>414
それほど弱くはないけど
子供の世話をするときには酒を飲まないというくらいの自制は効くなあ
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:53:45.90ID:8kxZ60ut
いつから飲酒運転の話になったの?チューハイ1缶でもそりゃ運転したらダメよ
酔ってなくても法律でそう決まってるからね
たまの1缶程度でアル中認定だなんて普段どれだけ制限された環境で生きてるのか想像すると泣けるわ
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:57:54.07ID:LCuxl2yv
連休に河原でBQやって川で溺れるDQNが発狂して暴れてるw
またニュースでキラキラネームを見ると思うとwktk
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 08:59:36.88ID:b39c0Tj7
飲む量の話じゃなくて「一人で子守しながら」「昼間から」飲まずにいられないという状態について言われてるんだと思うよ、元々はね
どんどん話が飛躍してるけどね
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 09:02:56.21ID:khYEkaSC
他人の子供が亡くなることを楽しみにしてるキチの発言だったのか、マトモに読んであほらし
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 09:03:17.24ID:0otOLVmH
「昼から酒を飲まずに居られない、我慢できない、飲まないとイライラしてしまう」状態は確実にヤバイね
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 09:12:25.14ID:kyDwzrOl
>>352追記
1歳児で誰にも頼れないから園に頼ってる。こっちだって精一杯なんだよ!ってイライラしながら書いてるのに次のレスで今妊娠中ですって書いててなんかモヤっとした
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 09:13:29.10ID:QXNOllyB
お酒飲みたいなら、旦那なり親なりにちゃんとまかせた状態で飲めばよくない?
なんで自分が子守りするって時に飲むのか理解できない
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 09:19:44.57ID:yXNWCMIL
なんとなくだけど、子守って言い方をしてるから父親側の書き込みかなって思ってた
子守ってなんか他人事というか、お手伝いみたいな響きを感じるから母親で使ってる人はあんまり見ないような気がした
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 09:20:17.27ID:Ea9Hi7L2
>>427
そう。たったこの一点なのになんでこんなに反発してんのかぜんぜんわからない
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 09:23:18.59ID:9AI9SUsX
>>426
わろた
そんな状況なら育休中に繋げて妊娠するかそれができなかったら間を開けるとか考えそうなもんだけどね
擁護がちょいちょいいるのも引くわ
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 09:34:43.87ID:pcRUeVN4
>>352
1歳のうちから週6延長保育やまだ赤ちゃんのうちから朝早くから延長して夜まで保育園にいるって、もう保育園で子供を育ててもらってるようなもんだなと思ってしまう
先生から可哀想と言われた!イライラ!モヤモヤする!って怒ってる人いるけど言われても仕方がないと思うわ
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 09:43:29.06ID:kY6UFQqp
>>427
だから誰もいなくたって酔うほど飲むわけじゃないって散々言われてるのに馬鹿?理解力ない人?
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/18(木) 09:51:44.93ID:qtOG1Ron
>>437
酔った酔わないは本人が判断できない
体に血圧計つけて採血しベッドサイドモニター見ながら飲みなよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況