>>261
今後もトラブル続出の予感しかしないから、親が出てでも早めにその子と距離とるようにした方がいいと思うなー

上の子が低学年の時そういう子にロックオンされて登下校ともその子の家経由でと命令されてた
何度本人から言わせてもダメで、うちの子が図工の居残りで1時間遅い下校だった時も先に帰ってと言ったのに下校ルート上で待ちぶせされてた
それなのにその子は親には「うちの子くんにどうしても待ってと命令されたから遅くなった」と話してたのであちらの親に逆恨みまでされてた

スクールカウンセラーに相談したら当分親が迎えに行ってでも一緒に帰らない習慣をつけさせてと言われて1ヶ月近く迎えに行った
習い事帰りについてくるなら念のためそっちにも迎えに行ったほうがいいかも
そのうちターゲットが別の子に移って登下校も放課後も別に過ごせるようになった
その後も次のターゲットの子と同じように揉めてたみたいだけどね