トップページ育児
1002コメント361KB

▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part290▲▽▲

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 19:48:15.62ID:e9EKoa81
子供に付けたい名前や付けたくない名前、占いや画数の話、両親以外の名付け参加など名付けの参考になる話を語りましょう。
必要以上に個人の価値観を押し付けるマネはやめましょう。(旧字体オタ、画数厨、釣り、荒らし等が来ますが華麗にスルーしましょう)
■書き込む前に必ず>>2-3を読んでください。
■次スレは>>970を踏んだ方が立ててください。
次スレが立つまで書き込みは控えてください。
新スレが立つ前に埋めるのはもっての他!!
※前スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part289▲▽▲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1551764994/
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 15:40:07.74ID:0PHYvfmD
私海系の名前で12月生まれだけど
海は一年中あるから平気だと思ってた
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 15:48:38.81ID:yqIHjPKn
>>379
第三者目線の意見としては問題なし派が多いような気がします
そういう名前をみても自分は特に気にしないかな〜的な

一方、本人目線からの意見としては、
今後(話の取っ掛かりなどで悪気がなくても)指摘されることが無くはないだろうと仮定して
将来そういうやり取りが嫌だろうから避けたほうがいい派とか
自分が似た境遇で嫌だった派とかに分かれてる感じですかね

どの視点から考えるかによって割れてる感じがします
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 16:13:59.62ID:iyGPF2ES
MIT進学予定のバスケ小川春太は1月末生まれだね
ふーん、程度にしか思わなかった
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 16:55:49.84ID:HdNWbZtm
>>379
友達に8月生まれの深雪ちゃんがいたよ
おばあちゃんか誰かが付けたらしいけど、なんか由来があったはず(忘れたけど)
由来聞かれて困らなければ別にいいんじゃないかな
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 22:28:06.42ID:j9zttZpf
小春も冬でいいよね。4月に夏とか、3月じゃないのに弥生とかは
親のこだわりが強そうで嫌だ
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 22:36:10.03ID:DpzKg+Lk
あまりにも季節外れの名前って子供の生まれた季節より親の思いの方がずっと大事みたいなエゴを感じる
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 22:39:26.37ID:fVDrxw+v
他人の名前にあれこれ文句つけることに比べればずっとましだなと思う
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 01:15:21.28ID:+rs+KWq4
このスレの住人でも名付けられた本人に向かって名前を悪く言う人いないでしょ
名付ける前の相談という理由があるから否定的な意見もはっきり書けるのであって

人の名前にケチつけるなというならキラキラネームでもシワシワネームでも堂々と付ければいい
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 01:26:10.40ID:bHWz3b8C
>>392
季節外れの名前つけちゃったのかな?w
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 01:38:55.01ID:Z38JiKYz
個人的にはキラキラとか読めないのでない限り好きな名前にすればいいし、生まれた季節に合ってるかなんて気にしなくてもいいと思ってた
でも、ここまで季節感に執着があり人の名前見て内心でネチネチネチネチ言う人が一定数いるのなら季節感は少し考えた方がいいのかなあと考え直したわ
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 02:17:07.66ID:kieIqziI
正直他人様の名前なんてよっぽどじゃなきゃどうでもいい
リアルでは相手にされないからここにネチネチ言いにきてるだけ
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 05:58:44.72ID:gLpEVGm1
季節外れの名前って他人の名前なら何とも思わない
そもそも誕生日を知らない人の方がずっと多い
でも自分の名前ならと考えると何か嫌だなと思ったりする
旬じゃないとか外れてるとか何となく
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 07:03:38.91ID:rggr77pv
他人の名前ならどうでもいいけど、
自分の名前だったらとか、自分の子の名前ならって考えると
季節はあってる方がいいとか、ゴテゴテしすぎは嫌だとか
自分の意見を書いているだけだよ

候補の名前についてどう思うか聞かれて「自分の好きに付ければ
いいと思うよ!(他人の子の名前だからどうでもいいし)」
って意見しかないならスレが成り立たない
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 07:15:11.79ID:z1QUGPKd
他人の名前なら気にならないってのはいちいち誕生日まで認識してないから
自分の名前だったら気になるかもってのはさすがに自分の誕生日は知ってるから
結局は生まれ日と季節感外れる名前は誕生日を知ってると違和感ある人が多いってこと

「他人の名前だからどうだっていい」というのはたしかに他人ならどうだっていいんだけど
名付けられた本人にしてみればそれでいいってばかりでもないので、要は名付けられた
本人の気持ちに立って物事を考えられるかどうか?ってこと

ここの住人や第3者にとってはどうでもいいことだけど、実際に名付けり立場にある親は
そのことをもっとよく理解して、可愛い我が子と同じ目線に立って物事を考える必要がある
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 08:36:17.36ID:dmFIKLMq
他人の名前だからあれこれ言うけど我が子ならつけたい名前をつける
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 08:38:06.12ID:aOELMBbw
>>402
>他人の名前なら気にならないってのはいちいち誕生日まで認識してないから

「(誕生日を認識したうえで)どう思うか?」
「名前から誕生日を憶測したうえで全然違った場合どう思うか?」
を想定してるに決まってるじゃんw
なんかしゅごい意見言った気になってるようだけど
みんなが当たり前に理解してる大前提を分かってないとか頭悪すぎでしょ...
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 09:57:50.67ID:kCJEpCRp
どうでもよくないよ
季節感大事にしないのは子供に悪影響だよ
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 11:30:42.32ID:E+F4eg7+
当事者と外部者という立場を理解してないBBAが頭悪すぎてワロスw
誰も季節感どうでもいいなんて言ってないのにね、もし自分の子のことだったら考えたがいいかもねってくらいのことで
それが仮に他人の子だった場合、季節感チグハグの名前の子が身近にいたとしても敢えて責めるほどのことでもないし
その家庭にはそれなりの理由があるのかもしれないし外部者がいちいち口を挟む部分ではないでしょって言ってるだけなのにね
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 11:57:45.72ID:zsybwA3T
お前らほんま耐性ないなw
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 12:50:48.78ID:M3tY6GoT
くだらな
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 13:11:07.04ID:2/f6B/oB
小学生の頃授業で自分の名前を調べてみよう!的な授業があって自分の名前を嫌いになった

お前らも気をつけろよ
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 13:16:00.50ID:K/JX4n3c
>>413
画数・可愛い(かっこいい)から・字そのままが8割位だったわ
優等生やリア充ほどたんじゅんで問題児の方が由来がしっかりしていたのが意外だった
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 15:54:47.47ID:PbBzS1x7
由来がしっかりしているって裏を返せばかなり凝ってるってことだよね
凝りすぎると読めなかったりキラキラだったり
優等生の親というのは、由来よりも全体のバランスで考えているんじゃない?
読みやすい、呼びやすい、それなりに良い意味の感じである
という感じで
DQN親はバランス考えず由来のみで決めがちなんじゃないの
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/27(土) 16:21:54.08ID:wm+4qZ9H
保守
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 11:52:32.88ID:pC1+nysM
子どもの幸せを祈ります
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 23:33:08.32ID:spIGqw5L
匡玖 たすく
渚沙 なぎさ

男の子ならたすく。女の子ならなぎさ。どう思いますか?
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 23:55:45.99ID:MByMNR8z
>>419
匡玖 たすく
匡【音】キョウ【訓】ただ-す
…名乗りにタスクがあるが、マサやタダシの方がメジャー
意味も、枠に当てはめて正しくする+黒色の宝石の一種で、わかりづらい、要再考

渚沙 なぎさ
…渚と沙(すな)で美しく夏らしい海の風景が浮かぶが
姓とのバランス如何によっては、さんずいがくどく感じるかも
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 00:43:42.56ID:XSqCOeGZ
>>419
渚沙は夏生まれの女の子なのかなーって思いに至れるんだけど
匡玖ってどういう経緯でその名前に至ったの?
タスクって呼びたいだけならもっと分かりやすい字を使ったほうがいいと思うし
匡の字を使いたいだけならもっと分かりやすい読みでもいいんじゃない?
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 00:59:33.23ID:RGs9hRwP
長女は「奈々・なな」、二女は「里沙・りさ」ですが、
三女に「碧・あおい」とつけるのはどうでしょうか。
周りからは、「奈々」「里沙」とつけたならば、「碧」はやめろといわれていますが。
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 01:29:54.68ID:86r5rimC
>>422
その「周りから反対されている理由」というのを具体的に上げてもらわないと何が言いたいのかよくわからないんだけど
単純に語感的な問題なのか、苗字とバランスが取れなさ過ぎるのか、あなたが周りから止められて悩んでる部分がよく伝わらない

碧は訓読みでアオ(イは付かない)だけど名乗り読みではアオイもあるみたいだし取り立てておかしい名前だとは思わない
もし「イはどこから?」的な意味で難色示されてるならイの漢字を当てて碧衣アオイとかにすればいいんじゃないの?
まさかここで「でも画数が…」とか言い出さないよね?
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 01:43:16.38ID:86r5rimC
>>423
ひと昔前はちょっとミーハーな親が好んで候補に上げてた感があるけど、今じゃすっかり市民権得て大人気ネームになったよね
でも個人的には蓮という字を見るとどうしても「そうか、そうか」とうなずきたくなってしまうかな
もうそういう時代では無いんだろうけど、そんなに魅力的?「蓮」って漢字って…という印象
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 02:00:14.14ID:DQ1bo+Vp
ハスだからねえ……
別に悪くはないけど万人が飛びつくようなものでもないよね
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 02:12:56.00ID:4zQa3Rlg
>>422
また同じ書き込み?
アニソン歌手だからでしょ
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 06:09:27.01ID:dp4ZFGU2
>>419
どっちも2文字にすることで読みにくくなってる
口には出さないけど渚沙は内心ナギササって思ってしまう
サンズイ続きで字面がイマイチだし蛇足感あるし良いとは思わない
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 06:14:57.57ID:dp4ZFGU2
>>423
大人気って言う割にあまり見かけない名前
読み方のランキングではそれほどでもないからか
宗教関係なしにロータス効果から名付けた人を知っているがやっぱり仏教のイメージが強い
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 07:43:55.60ID:cJT7GJhY
>>423
もう定番になった名前だけど、個人的にはちょっとやんちゃな親をイメージする
つけられた子もスマートでかっこいい、モテる男のイメージ
レンなら廉のほうが好き
廉も字義がどうこう言う人いるけど私はいい意味のほうを思い浮かべるので
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 12:29:20.73ID:89z7Fbll
>>432
響きはいいし読めるけどなんでその漢字?とは思う
詩奈だけじゃだめなの?
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 13:05:53.57ID:H7vgvp1b
男の子の名前を考えてます

颯汰 そうた
郁人 いくと

優しそうな名前を付けたいと思っています。
颯汰は響きが好きなんですが、被りそうで。。。

皆さんの印象教えてください
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 17:57:05.18ID:3qPJGYyS
>>436
「そうた」だと「この子がウチの一族の総領長男です」で
その場合「宗太」とか「総」「惣」くらいしか使えないと思うけど
漢字が何でそうなるのか良く分からない
本家じゃないとか、次男以下ならその読みと漢字にする意味がもっと分からない

その辺を主張するのでなければ「いくと」の方が普通の名前に思えるよ
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 19:04:01.87ID:QeDktsls
>>442
詩衣奈は正直響きも字面も変
字の組み合わせも覚えてもらえず、誤記されそう
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 20:29:46.24ID:3qPJGYyS
>>444
あ、分かり辛くてごめんね
「本家」を表すのに、宗主とか総領(惣領)
長男を「太郎」とかいう言い方をするので
その身分を表したいのなら使える文字はあまり無いかも?と思って。
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 20:41:51.76ID:QeDktsls
いまそこまで意味を込める人も意味をくみ取る人も少ないのでは
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 23:03:14.01ID:QMNiiPjt
今は次男に〇太郎と名付けるような馬鹿親が普通に居るご時世だからな
もう日本語も倫理観もなにもかもがメチャクチャ、どうしてこうなったニッポン?!
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 01:36:40.89ID:D7W3AjTp
>>448
大昔から居たってのは何の免罪符にもならないんだが?
大昔から頭のおかしいDQNが居たってことが分かったくらいだろ?
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 02:20:43.89ID:FjubNrpZ
無難な名前にしとけばいいのにって思う私は老害なんだろうか
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 07:26:41.06ID:4y5dt9zL
さすがに長男に「次郎」とかついてたら
「あれ?長男なのに?・・・お兄さん何かあった?」みたいな
何か余計な勘繰りを呼ぶかもw
それでも「次郎」がいい、と押し通したいのがマタニティハイの恐ろしさw
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 09:40:47.22ID:jniWg/ty
次男に○太も今は気にしないもん?
友人がつけててちょっと引っかかったけど別にそこまで気にするもんでもないのかなー長男は○太郎だし
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 12:36:21.85ID:+v4wPiYE
考えたことなかったけど、卓球の松平健太選手が三男って聞いた時に違和感をおぼえたから
やっぱりそういう事例に実際に遭遇するとモヤっとしそう
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 12:41:12.04ID:V9DlxAEG
長男が○太なら次男が○太でもただ止め字を揃えたんだなとしか思わない
長男が○太じゃない名前や○太郎なのに、次男が○太だと何で?って思う
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 16:03:16.10ID:23nPq1EK
女の子の名前なのですが 千晴(ちはる)ってどうでしょうか?
読みだけだと松山千春のイメージ強いですか…?
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 16:37:27.57ID:N3Onlfoa
>>460
松山は別に出てこない
千晴は雑談スレのほうで最近話題に出たけど賛否両論だったよ
古い、アラフォー名だって意見と落ち着いていい名前だって意見と
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 16:49:10.07ID:lFw6qbi9
第一子に京○という名前で、次の子の名前で涼を使ったらややこしいですか?
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 19:15:58.31ID:urRdDmCH
>>463
知り合いで似たような響きの姉妹だったが
親がどちらを呼んでいるか聞き分けずらくて嫌だったそう

漢字まで似たのにしたらややこしいだろうね
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 21:53:46.95ID:23nPq1EK
>>462
ありがとうございます。
多少古臭さはあるかもしれませんが逆にいうと年取ってからでも違和感ないのかなと思うことにします。
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 10:42:14.47ID:+G4LO4va
桜井翔(別人)逮捕
やっぱ翔はDQNが好む名前なんだなと思った。
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 18:51:50.24ID:CNkKWJzs
男だったら千明(ちあき)
女だったら三千留(みちる)

どうですか?
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 19:09:08.12ID:iBCVvbBZ
>>468
千明→女の子と思う
三千留→昭和生まれ?
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 21:10:09.14ID:j1bSiDFY
>>468
千明→女の子、そして字面が堅い古い
三千留→昭和どころか明治か大正?レベル
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 22:26:34.42ID:FrWRqhcu
うちもみちるってつけたかったけどひらがながしっくりこない名字で良い漢字がなくて諦めたなぁ
三千留はみちると読めるけど確かにちょっと古い漢字の組み合わせかも
千明はぱっと見女の子だね
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 22:32:27.32ID:V02QBoQT
みちるってつけるなら平仮名一択かな
響きは可愛いのに、漢字が可愛くないよね
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 06:20:23.02ID:GHjkD70l
468です。

やっぱり千明は女子ですね。
三千留はひらがなが使えないけど読めなかったり画数多過ぎるのが嫌で考えたのですが、そうか、古いか〜。勇気を出して聞いて良かったです、ご意見くださった皆さんありがとうございます!
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 09:11:41.79ID:xyyNQMEm
>>454
全然気にしないかな
というかこのスレで知ったw
正直dqn系の名前じゃないならなんとも思わないや
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 10:13:39.36ID:wLkL8KdK
全員◯太だったら全然気にならないけど、次男だけ◯太だと違和感あるなぁ
そういう人に会って初めて自分も「◯太は長男」というイメージを持ってたことに気づいた
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 10:42:38.87ID:vf6e7GXC
イチローが次男で一朗はよく言われているけど
藤井聡太が次男で聡太はあんまり言われてないしなあ
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 10:47:23.44ID:V0wr+icQ
藤井聡太、次男で○太ってだけなら別に気にならないけどお兄さんが○スケさんだから気になる…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況