X



トップページ育児
1002コメント361KB

▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part290▲▽▲

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/21(日) 19:48:15.62ID:e9EKoa81
子供に付けたい名前や付けたくない名前、占いや画数の話、両親以外の名付け参加など名付けの参考になる話を語りましょう。
必要以上に個人の価値観を押し付けるマネはやめましょう。(旧字体オタ、画数厨、釣り、荒らし等が来ますが華麗にスルーしましょう)
■書き込む前に必ず>>2-3を読んでください。
■次スレは>>970を踏んだ方が立ててください。
次スレが立つまで書き込みは控えてください。
新スレが立つ前に埋めるのはもっての他!!
※前スレ
▲▽▲子供の名付け総合スレッド Part289▲▽▲
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1551764994/
0587名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 12:54:58.25ID:fusPAy5h
>>585
禿同
もうお姉ちゃんは〜クスクスで終了だよな
あとから可愛い思い出話になる程度

自分から言い出したのか聞いたのか知らんがハイハイで終了だよ

いちいち昭和と平成を分けるのもキモい
31なら昭和30なら平成で何か違いある?
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 14:06:06.75ID:But1G1Tp
昭和末期生まれは損だよね
平成の時代を生きて育ったのに何かあれば昭和生まれの老害扱い
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 17:51:17.57ID:2loSoo2q
共感して対案が出せるような家族関係を築けてるなら>>566のような相談内容にはならんわな
>「もう決めたの!決まったの!」と譲ってくれません
娘をこんなふうに育ててしまったのに、ハイハイで笑って流して終わらせることができるなら
>>566には是非そうやってみて娘がおとなしく納得するかどうかを実践してみてほしい
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/02(月) 21:30:18.91ID:40jRuVzv
芽亜里ならギリ有りかなぁ。自分の子にはつけたくないけどw
頼音はダイヤモンドユカイの子の名前だね
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 19:00:16.03ID:rZTIHUqo
突然の投稿失礼いたします。
8月生まれの男の子
歓太(かんた)
航生人(こうた)
で名前を迷っています。
率直なご意見お聞かせ願えますでしょうか?なお、こうたの間の字「生」を外しても「こうた」と読めますが、姓名判断の都合で「生」は入れたいと思っています。
どなたかご意見よろしくお願いします。
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 19:03:02.88ID:rZTIHUqo
↑訂正します!
@歓太
A航生太
の間違いでした、、何卒よろしくお願いしますm(_ _)m
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 19:03:03.20ID:rZTIHUqo
↑訂正します!
@歓太
A航生太
の間違いでした、、何卒よろしくお願いしますm(_ _)m
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 20:52:37.02ID:1HB3d9ML
>>597
個人的にはどっちもご遠慮したい残念ネーム
画数信者は周りの声など聞かずに信心深く画数に導かれるまま名付ければいいと思うよ
自分には全く理解できないカルトにすら及ばない選択肢だけど
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 20:56:24.77ID:TtkqxtIW
>>597
歓太 人名に歓は見慣れない。居酒屋の名前みたい
航生太 バランス悪いし読めない
生を読まない、本来要らない字って名前は何か縁起悪そう
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 21:36:27.45ID:lMCCBIlU
>>597
歓太…意味は悪くないけど人名に歓は見慣れない
航生太…「こうき…た?」ってなった

航太ならすんなりコウタと読めるのに
生があると読めないしこれでコウタは変
どちらも親が面倒な人なのかと構える
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 23:40:01.87ID:apJbuJHR
葵という感じを男の子に使うのはどう思われますか?
陽葵(はるき)
稜葵(いつき)
というような感じです
個人的に葵は女の子のイメージがあったのと、DQNネーム感があるような気がして素直に賛同できずにいます
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/09(月) 23:42:06.10ID:UtDjnb29
>>597
画数の素晴らしさを首から下げて歩くわけでなし
画数が素晴らしいからといって日常生活に支障が出るような名前辞めとけ
画数普通でも航太のほうが画数最高の航生太よりずっと良いよ
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 00:22:44.66ID:tcvEKKq0
>>604
葵の字で徳川家や重光葵を連想するので葵にそんなに女の子女の子したイメージないな

葵でキと読ませることに関して言えば組み合わせによるとしか言えない
シンプルな留め字か葵に関連した字との組み合わせで
かつ夏生まれならまあ元気そうで良いんじゃないかな
例の稜葵はゴチャゴチャしていて何が何だかよくわからない
夏葵くんを見たことあるけど葵は夏のイメージだからそんなに違和感なく
ただ今時組み合わせによってはヒマリで女の子って思われることもありそう
陽葵でヒマリって女の子を何人か知ってる
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 00:25:21.36ID:Uh6jmCV1
>>604
女の子のイメージはないんだけどとにかく名前が変
葵はアオイとだけ読む
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/10(火) 02:19:06.77ID:Cw5nwvfx
>>604
葵は花のイメージが強いから女児向けだと思う
Google画像検索でも花が多く出てきた
陽葵は流行りのひまりちゃんかなと
稜葵は読めなかった
いつきならもっと良い漢字があるのでは

>>607
漢字辞典くらい引きなよ
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/11(水) 01:03:22.58ID:EjUBDWRj
DQNネーム 亜
ひとり知ってるけどいいこじゃなかった。親の影響で小一で髪染めてた(別にそれが悪いことだと思ってない)
悪の亜だよね。みにくいという意味もあるらしいけど容姿は悪くなかった。本人が気にしていたのは二重顎くらいか。痩せることに執着するも、走ることが大嫌い。運動部ではないが、たまに部活で校庭を2、3周しただけで辞めると言い出すくらいには嫌いだった。
体育のマラソンは黙って走ってたと思う。
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/11(水) 01:05:36.25ID:EjUBDWRj
母親は温泉街のスナックのママ
帰りは夜中3時と言っていた。
度々「父親の財布から金を抜き取って漫画を買った」などと公言していた。
さみしい家庭なんかなと少し感じた
思い出語りm(_ _)m
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/11(水) 23:22:28.30ID:mpbGgTC2
>>600
率直なご意見ありがとうございます!
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/11(水) 23:26:31.38ID:mpbGgTC2
>>603
やっぱりそうなりますか、ありがとうございます!
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/11(水) 23:27:04.86ID:mpbGgTC2
>>605
ありがとうございます!
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 16:54:22.77ID:RyIxwXJu
女の子です

・萌愛(もえ)
・萌帆(もえほ)
・朱里(あかり)
・樹(いつき)

で迷ってるのですがどれが良いと思いますか?
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 17:06:47.30ID:RZlVbP4K
12月に産まれる予定で男女の双子です。

上の子は萌夏(もえか)という名前です

女の子の名前候補
・百合花(ゆりか)
・美和(みわ)or美和子(みわこ)
・美彩(みさ)or美彩子(みさこ)
・花怜、花蓮(かれん)

男の子の名前候補
・樹理or樹里(じゅり)
・雅貴(まさたか)
・幸也(ゆきや、こうや、ゆきなり)

上にあげた名前で迷ってます。

どの名前が良いと思いましたか?

出来れば女の子と男の子どちらからも良いと思った名前を選んで欲しいです。

よろしくお願いします。
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 17:27:17.38ID:BvaHO8/Z
>>614
・萌愛(もえ)→モアイ 愛いらない
・萌帆(もえほ)→帆いらない
・朱里(あかり)→シュリと読まれそうだけどこの中ならこれ
・樹(いつき)→男児名

>>615
・百合花(ゆりか)
・美和(みわ)or美和子(みわこ)
・美彩(みさ)or美彩子(みさこ)
・花怜、花蓮(かれん)
花怜は読めない
上の子の名前とのバランスを考えると子はいらないかな

・樹理or樹里(じゅり)
・雅貴(まさたか)
・幸也(ゆきや、こうや、ゆきなり)
ジュリは女児名
コウヤは変

美彩と幸也(ユキナリ)が良いな
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 17:40:26.49ID:LTqIfvnw
>>614
萌愛…愛はエとは読まない
愛媛みたいに接頭語として使うことはあるみたいだけど◯愛でエは無理
萌帆…呼びにくい
朱里…火事?って思った
樹…葵みたいに男女どっちでも人気の名前ならいいけど樹は女児に人気の名前ではなく
ランキング上位に来るほど男児に大人気の名前なので避けた方がいい
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 17:51:19.21ID:sDTwD8QS
>>615
百合花 立てば芍薬…というので美人のイメージ
美和・美和子 古めかしい感じ
美彩・美彩子 彩でサは読みにくいし見た目も響きもアラサー感ある
花怜 あだ名がカレーになりそう
花蓮 中国台湾の地名っぽい

樹里・樹理 女性的
雅貴 マサキだと思った
幸也 古風な印象

女児の名前はどれもどれだけど見た目で選ぶなら花怜かな
男児は幸也でユキヤが良いと思った
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 18:52:38.51ID:QrIEKWQI
>>614
朱里しかない

>>615
美和と雅貴
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/15(日) 14:53:39.03ID:uRAy3T9/
>>614
萌愛…モアイ
萌帆…ホいらない
朱里…シュリと迷う
樹…100%男の子

この中なら朱里しかない
モエがいいなら「萌」で
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/15(日) 15:42:41.68ID:kVUQgc2F
今月に女の子の双子が産まれます

・萌or萌香、芽衣(もえorもえか、めい)
・美玲、美鈴(みれい、みすず)
・千明、千晴(ちあき、ちはる)
・琴音、鈴音(ことね、すずね)

上の名前の組み合わせで迷ってるのですがどの組み合わせが良いと思いますか?
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/15(日) 16:10:25.86ID:4gaDv90M
>>622
頭文字一緒でないほうが無難
琴音、鈴音か萌、芽衣
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/15(日) 16:12:08.34ID:wl6T/5OU
>>622
頭文字お揃いはやりすぎだと思う
間違えそう
美鈴と美玲なんてどっちもミレイと読めるからややこしい
琴の音は渋い感じ
好き嫌いわかれそうな
鈴音はスズメみたい
萌と芽衣は良いんじゃない?
芽に牙が入るのが嫌って人が知り合いにいるけどこの中ではまだマシかな
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/15(日) 16:25:27.37ID:pAng36bY
全部可愛い
強いて言うと美玲ちゃんと美鈴ちゃんは似すぎてややこしいなと思った
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/15(日) 23:33:26.36ID:ogJQpHc0
>>622
例えば二人ともちーちゃんになるのは呼びにくいし普通の姉妹でも頭文字被ってたらよく言い間違えられてるよ
双子ならもっとかも
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/16(月) 18:32:28.42ID:Pr72/BtL
先日性別が女の子だとわかりました。

長女と次女の名前が桃奈(ももな)、彩奈(あやな)なので次の子も◯奈にしたいと思っています。

・環奈(かんな)
・琴奈(ことな)
・聖奈(せいな)
・遥奈(はるな)
・幸奈(ゆきな)

5つの名前から選びたいのですがどれが良いと思いましたか?
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/16(月) 19:54:40.08ID:/tRo8v1y
>>627
個人的には環奈が好き
響きから鮮やかな花を連想することとカンナの音から快活なイメージ
次点で遥奈
琴奈は聞き慣れないので異なるの略みたいで変だなと思った
聖奈は聖の意味が一般人には荷が重いかも
幸奈は幸の字がやや古い
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/16(月) 20:02:27.69ID:nnFhWHQM
>>627
上の子がどちらも可愛らしい柔らかい名前なのに比べて候補はどれも硬い感じだね
選ぶなら今時感のある環奈かな
あとは古めで可愛らしさに欠ける
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/16(月) 23:36:56.70ID:GhUeccXw
>>627
一文字目が、へんとつくりに別れる漢字+奈…ということで
イニシャルもM・A・Kとばらけるし、環奈に1票
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/17(火) 13:50:25.14ID:pKbmje2D
近々出産予定の女子です

かほ(佳穂or果穂で考えています)が候補にあるのですが、ちょっと古いでしょうか?

はじめは「ほのか」で考えていたのですが、しっくり来る漢字が無く平仮名も嫌だと言われたので…
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/17(火) 17:59:46.00ID:d9cLErCr
>>632
佳穂の方が今どきかな?
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/17(火) 19:31:24.57ID:Cn/0RPez
>>632
〜ハみたいなハッキリしない音の名前が流行ってるからそんなに古く感じない
佳穂は縦割れで見た目のバランスがイマイチかなと思った
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/17(火) 19:33:16.75ID:ccaXbRTM
果穂って、両方とも実った結果みたいな感じ
佳の字義の良さを考えると、佳穂かな
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/17(火) 19:34:06.26ID:YbfAyyNM
古いどころか去年あたりの名付けランキングの読み部門にランクインしてた気がする>かほ
0637632
垢版 |
2019/09/17(火) 21:14:56.17ID:pKbmje2D
>>633->>636
ご意見ありがとうございます
昨年の読みランキングを見たら、確かに上位30位内にありました…全然気が付かなかったです

佳穂の縦割れは少し気になっています
皆様の意見を参考にしつつ出産まで考えます、ありがとうございました
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 11:01:05.09ID:V5Q/sgku
泰知 たいち
由晴 よしはる
幹太 かんた
一真 かずま
佑樹也 ゆきや

で迷ってる。どうでしょうか?
由晴、今時だとゆうせいって読まれるかな〜
ただ単によしはるって音が好きなので、漢字にこだわりはないです
佑樹 ゆうき は諸事情で無理なので、也をつけたんですけど、1つの音に1つづつ漢字を当てたらdqっぽいですか?
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 11:46:23.12ID:4BsxXERz
>>638
泰知 たいち →ヤストモ?
由晴 よしはる →◯
幹太 かんた →トトロに出てくる男の子?
一真 かずま →◯ただイッシンと読まれるかも
佑樹也 ゆきや →響きはともかく真ん中の樹が止め字っぽいので字面がバランス悪い
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 13:01:23.41ID:Ao6i2WDd
>>638
由晴は見慣れないせいか変わった組み合わせだと思った
由日と何だか四角が目立つ
一真は一とのバランスが難しくて字が上手くないと格好が付かないと思う
佑樹也は樹と他の字とのバランスがこれまた難しい
幹太はそのまま幹が太いと読めてどっしりした感じ
ガタイが良くなったらからかわれるかも
泰知は良いと思う
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 13:22:35.29ID:sJlmyY3t
たいちって太一が一番市民権を得てるのかな
そのせいか、たい-ちよりた-いちの方がしっくりくる気がする
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 17:44:24.44ID:maKzq2Qt
638ですがご意見ありがとうございました
参考にさせていただきます
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/22(日) 23:45:37.13ID:z3+lOUed
今年の秋生まれの男の子の名前を考えています
令治(れいじ)
秋治(しゅうじ)
慎治(しんじ)
信治(しんじ)
俊治(しゅんじ)
峻治(しゅんじ)
辺りを考えています
どれがいいと思いますか?
また全体的に古いかな?とも思いますがヤバイ程でしょうか?
きちんと読めて堅実な名前をつけたい考えています
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/23(月) 00:08:10.74ID:XcpT8+fT
>>649
「治」は親族で代々使ってきている字なのでそのままでいきたいと考えています
でも「治」が古い感じしますよね
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/23(月) 00:31:04.44ID:XmeK9qfc
>>650
先祖が治という字を使い始めたとき治は時代に合った字だったんだよ
けど今は違う
やめる勇気がないからと時代遅れのものを引きずってしまいたくなる気持ちはわかるけどね
もしここで治を使うならあなたのお子さんの将来の子どもにも背負わせることを覚悟した上でね
こういう子孫にしがらみを作る名付けは本当に罪深い
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/23(月) 01:31:31.99ID:BpanNRsv
>>652
今のアラサーが「愛、彩、美穂より全然良い名前だと思うけど」と
和子、幸子、節子みたいな名前にされるような感覚
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/23(月) 03:43:07.52ID:5h+x/2yB
>>648
素直に読めそうなのが令治、慎治、峻治かな
あとファミリープラン次第、次男できた時の名付けどうするか決めとくのがいいかも。
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/23(月) 03:48:42.67ID:7jAJkekY
時代錯誤な名前つけて喜んでるのは親
時代錯誤名前つけられて人生苦労するのは子供

理解できねーな
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/23(月) 03:49:43.00ID:5h+x/2yB
このスレ提案代案禁止だから
違う具体案をあげるより下さいスレ誘導してね
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/23(月) 06:59:10.85ID:rYno0wSK
>>648
ご意見ありがとうございます
よく話し合っていい名前をつけたいと思います
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/23(月) 17:29:13.79ID:ooYAgaLl
>>648
令和産まれなんだから令治がいい。

れいじなら響きも今風感があって新生児でも古すぎて浮くこともないと思う。
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 18:58:26.81ID:bhBvPxqT
女の子を出産する予定です。

・花音(かのん)
・理緒(りお)
・凛(りん)

それぞれ印象はどうでしょうか。
由来と意味は全てあります。
上に年齢の離れたお兄ちゃんが二人いるのですが、長男や次男とはあまり関連性をつけない方針です。

夫は花音、長男次男は凛、私は理緒を推しています。
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 19:17:42.68ID:mKeeo+R8
>>660
花音はちょっと前に流行ったけど、本来カノンとは読まないし、
そもそもカノンの音は、女の子に夢見てるなーって感じで苦手。春っぽい

理緒は堅実だけど、リをもう少し可愛くしてあげる方が今は浮かないかと

凛は画数多くて大変そう&凛か凜で間違われやすそう。冬産まれっぽい

子供に名付けさせるの嫌いだけど、兄弟の意見が一致してて
父と母の意見が合わないなら、凛が良いんじゃない?
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 20:55:29.90ID:EjK6jxPM
>>660
花音 ひと昔前に流行ったオシャレな名前というイメージ、メルヘンな印象
理緒 英語圏でのLeoに発音が似ているからか男児でも時々いるので中性的な印象を受ける
凛 字義から気が強そうなイメージ
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 21:04:47.36ID:uUY6U2td
>>660
花音 流行りが過ぎてダサい
理緒 リオの響きは元気で可愛い、字は可愛さに欠ける良く言えば堅実
凛 キリッとした美人を想像
理緒か凛で旦那さんに選んでもらったらいいんじゃないかな
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/24(火) 22:14:44.11ID:Dy6nVne6
旦那に選ばせたらそら妻案よりも息子案を優先させそう(情的に)
ここは息子案の凛を流用してニコイチで凛緒(りお)くらいにしてみては?
凛はぶった切りになるけど、今どきなら許容範囲でしょ、これくらいなら
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 00:47:00.16ID:IBFOV4nL
もうそろそろ生まれる予定の男の子です。


候補は

あさひ 朝陽、旭
れん 廉
あおい 葵、碧

なのですがそれぞれ印象をお聞かせ頂ければと思います。
なるべく誰もが読めて性別も分かる名前が良いかなといるので、そうなると葵は女性なイメージの方が強いでしょうか。
よろしくお願い致します。
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 00:56:18.79ID:/egD1lyZ
>>669
読めて性別わかるのがいいなら廉一択だと思う
あさひ、あおいは女の子にもいる
旭はあきら、碧はみどりとも読めるし葵はほぼ女の子
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 01:15:45.57ID:umUquN7Q
>>669
私もその中なら廉一択かな
読み方の候補が割れる名前よりも、9割ぐらいの人が間違えずに読んでくれそうな名前の方がいいと思う
何度も間違えられたり尋ねられたりして何十年も大変な思いするのは子ども本人だし
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 01:49:38.56ID:O0xgJ5BG
>>669
この中なら、廉一択
朝陽で女の子はいないけど、葵は女の子ばっかりだな
キンプリの永瀬が廉だね
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 03:02:10.62ID:k2hMV4z/
>>670
朝陽 今どきのイメージ
旭 小林旭(あきら)、旭鷲山のイメージ
廉 まともなイメージ
葵 女児のイメージ
碧 女児のイメージ
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 03:04:28.23ID:hx8XNbkp
>>669
朝陽は画数が多くて縦割れなので若干書きにくい
あさひは女児にもいるという意見があるけど
女児より男児に圧倒的に人気の名前だと思うので支障なさそう
今時あさひと読まれるだろうから朝陽よりはスッキリした旭が良い
葵は男児にも女児にも人気の名前だけど秋分も過ぎて季節外れな感じ
碧は中性的な雰囲気がある
廉は呼びやすくて良いと思う
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 12:22:53.84ID:ym3GOfhV
母親が妊婦で、再来月に三つ子(女女男)の妹弟が産まれるんですが、その名前候補(というかほぼ確定)が


「蘭(らん)・凛(りん)・蓮(れん)」


私や妹の名前は父がつけたもので普通なのですが、ちょっとこれは統一感出しすぎじゃありませんか?
母の名前も杏(あん)なので、多分それに寄せたいんでしょうけど。
ちなみにこれには父も賛成してます。

客観的な意見が聞きたいです。
名前の由来はそれぞれありましたが、別に似た名前じゃなくてもいいのにと思ってしまいます。
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 12:58:50.65ID:VOhlrwn/
>>675
似た名前にしなくてもいいと思う人もいれば三つ子感出したい人もある
それぞれ変な名前じゃないし個人的には別に良いと思う
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 13:00:05.49ID:gc0mD7M2
1人呼んだら全員が振り向きそうだなとは思ったw
まぁ統一感はありすぎね。多胎児ハイ的なものを感じなくもないけど、個々の名前はおかしくないしいいんじゃない?という感じ
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 13:33:15.67ID:y7LsX60T
3人で風邪引いて医者にかかったら
医者がカルテ書き間違えたりしそうw
面倒なくらい確認されると思われw
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 13:39:30.81ID:mKKcGd/O
>>675
ちょっと響きが似すぎていてる感じはある
でも1つ1つの名前は変ではないよ
それぞれ異なる止め字を付ければ雰囲気は変わるけど母親の名前に寄せたいならそれは嫌そうだね
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 14:38:35.97ID:yTWdhxfT
>>675
それぞれの名前は変じゃないし、字面も一人だけ真っ黒とかはないし
アルファベット表記も全員同じ文字数だし、イニシャルも1人だけ
仲間はずれってのもないし、バランス取れてるんじゃないかと思う

ただ、友達から弟妹の名前を聞かれた時に「ラン、リン、レン」
って答えるのは、リズムが良すぎてちょっと恥ずかしいかもw
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 16:19:53.09ID:x0nDKnti
ローマ字表記だと動詞の活用みたいだね
3人もいて記名が面倒でもアルファベット一文字では表記できないのは不便かも?
まあら、り、れでもいいわけだけど
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/28(土) 21:12:01.59ID:np8oEtU0
史也も古くさいですが今時太郎とつける親なんていませんよね?
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/29(日) 05:37:53.60ID:2T8mcHeo
>>683
個人的には堅実好きなので、史也(ふみや?)は好感持てます。
◯太郎、◯一朗あたりは、一周回って今新鮮な感じなのか?チラホラ見かけると思いますけど。
雑談スレで次男の名前を悩んでる◯太郎さんの母がいるので、兄弟を考えてるなら次はどうしようか頭に入れておいて損はないと思いますね。
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/29(日) 22:12:19.80ID:1cg22CAY
大弥で「だいや」っていうのはキラキラネームになりますか?
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/29(日) 23:58:53.96ID:Z3dOlzJK
>>685
ダイヤという響きがキラキラなので漢字がまともでもキラキラネームだと個人的に感じる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況