西日本方面って往復切符の地域が多いのかな
西日本からうちの自治体(都内)に引っ越してきた親子、片道切符がデフォなのに絶句してた
その子の転入先は知的支援級だったんだけど何度掛け合っても普通級行きを断られて
実家から通うと言ってまた引っ越し前の地域に帰って行ったな
交流や取り出しっていう単語もよく見かけるけどイマイチ分からない
支援級の子が普通級の教室で何かするっていう発想が子供たちにも保護者にも多分先生方にも無いのよね
色んな柔軟なシステムを聞く度に全国で統一してくれないかなと思うよ