X



トップページ育児
1002コメント379KB
◇◇チラシの裏 439枚目◇◇
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/30(火) 12:05:48.02ID:Z18ut32p
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※関連スレ※
※絶対にレス禁止!
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 13●
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541054255/

【まったり】カレンダーの裏 41枚目【息抜き】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1547950892/

ニュース速報@育児板【227面】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1556089963/

※前スレ
◇◇チラシの裏 438枚目◇◇
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1555768631/
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 16:21:43.43ID:ZsA5vyai
どんな親の欲目で見てもどんくさい年中娘を体操教室に入れてみて、見学に行ってみたところ
周りの迷惑になるくらいのどんくささで(娘の動作全てが遅いせいで後ろが詰まる、テンポがくずれる等)目を覆いたくなるほどだった
公文は三学年先をすらすらやるほどで、ピアノも楽しそうにやってる
完全に体操向いてない
もういっそ向いてない物は切り捨てて得意そうな小手先伸ばす方に集中させた方が周りや本人のためにもいいのかな…
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 16:49:17.31ID:90kAsFPq
>>626
どんくさい子でも水泳は楽しくできる子もいるよ
水泳おすすめ
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 16:57:14.46ID:PYr96kQ2
子供2人産んで思ったけど赤ちゃんの頃から性格の7割は決まってるような気がする
残り3割の中に友人や恋人が入るなら家庭なんて1割程度なんだろうなぁ
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 16:58:50.34ID:WNOaCoBt
>>626
娘さんの意見聞いてみたら?
私もそんな感じででもやらされるのはめちゃめちゃ嫌だった
中学生になってこのままじゃいけないと思って部活やってマシになったけど自分でやると決めたからがんばれただけ
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 17:02:42.34ID:BqBtlZX1
>>615
私も労ってもらいたくてSiriに言ってみたら「意味がわかりません」とか「理解できません」って言われて悲しくなった
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 17:05:42.09ID:B2NQHJqU
今マイコプラズマ肺炎って流行ってますか?10連休前に発熱した小学生の子供がインフル、アデノウイルス、溶連菌、全部陰性だったんだけど、未だに咳が止まらない。マイコプラズマって血液検査しないとわからなかったような…
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 17:08:36.48ID:PkBBelws
>>617
滑舌悪くて「すみません意味がわかりません」ばかり言われてよく怒ってたわ
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 17:10:37.23ID:GFJu16XN
>>620
蒸しパンとバナナいいね!
体調が悪いときは食べられるものを、とは分かってはいるんだけど
できるだけ栄養のある物を食べて欲しくて悩んでたんだ、ありがとう
離乳食は終わってるけど下の子にはベビーフード買ってきた
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 17:29:01.08ID:mFA9QYF9
10連休やっと終わった!
専業主婦にとってはこれから休み!
平日昼間は好きなことするよー!
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 17:33:16.47ID:7ika8eH2
さっきショッピングモールのエレベーターを下の子を乗せたカート押しながら入って行ってガラス張りになってるからモール内を見ていたら上の子がリュウソウジャーのゲームがしたいと言ったからリュウソウジャーのED曲を真似しながら高い声で歌ってた
降りる階についたから歌いながら振り返ったら40後半から50代くらいのご夫婦が静かに乗っていた
びっくりしたけど歌うのやめたら余計恥ずかしいと思ってそのまま歌いながら降りたけど恥ずかしくてたまらんかった
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 17:39:49.36ID:GPfD7UJQ
>>626
うちも鈍臭さにかけては相当でまさに運動神経ない芸人の動き でもホントに水泳は小1からでも1年でクロールと背泳ぎ出来るようになったからお勧め
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 17:43:47.45ID:nivAyLYb
育児にヘトヘトなんだけど、2ヶ月の子とベビーカーで散歩してたら鯉のぼりが見えた
上の3歳の子(保育園児)だったらあー!鯉のぼり!と嬉しそうに声を出してはしゃぐだろうなと思ったら早くこの子も3歳にならないかなと思った
でもこの子が3歳になった頃には当たり前だけど上の子はもう3歳じゃない
私の体力がなさすぎて上の子と遊べないのが申し訳ないと同時に3歳じゃなくなることがなんだか寂しくなった
疲れてるのかな
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 17:44:05.46ID:x+iqET5D
3歳児が字読めるようになったから○くんが絵本読むね!と言い出したので横で見てたら
「昔々あるところにおじいさんとおばあさんがいました、二人でパンをちぎってたべたよ」と言い出してワロタ
読んでた本はちょこんずのはんぶんこっていう本でキャラクターがパンをみんなで分け合う本なので爺さんも婆さんも出てこない
読めるひらがなはまだ自分の名前の頭文字だけなんだよなあ
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 18:18:29.09ID:Fl9Ymwls
小学校の役員めちゃくちゃ苦行だ…
職員室入って先生と話したり書類のやり取りも本部とのやり取りも人見知りな私には地獄
なかなか物事が決まらなくてヤキモキするし ほんとストレッチ
この苦行なにか将来役に立つのだろうか
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 18:19:55.99ID:CLiBTwsB
上の子2歳が保育園行って静かだからか下の3ヶ月が授乳挟みつつももう4時間も爆睡してる
連休中はゆっくり眠れなかったもんな…
といっても旦那がお迎え→義実家連れてってくれた上の子もうすぐ帰ってくるし起きちゃうんだろうけど
上の子は気の済むまで寝かせてあげてたからたまに申し訳なくなる
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 18:29:47.42ID:b7DAiyjP
>>628
普通の家庭だとそういう感じだね〜

稀にいる毒親(しつけという名の虐待、人格否定の暴言が日常とか)だと性格の8割くらいに影響してしまう気がする
周りを見たり話を聞いたりした範囲だけど
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 18:34:23.98ID:TSawxQEJ
>>644
その通りかもしれない
私は毒親育ちなので価値観も性格もズレてる
家庭の影響は大きい
親とは絶縁できたので少しずつ矯正しながら育児してるところ

あー子どもがお風呂前に寝てしまった
お風呂に入りたい。洗濯もしたい
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 18:44:41.78ID:tJBS/E1m
>>638
下の子が2ヶ月ならまだ体力なんて戻らないよ
3歳もいるならなおさらへとへとだろうに散歩までして偉いねえ
疲れていて当然なんだから下の子と一緒に昼寝できたらした方がいいよ
お疲れ様です
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 18:47:32.78ID:Bf24spLp
さっき危ない運転をしてるトラックがいたんだ
ウィンカーなしで左折してきて私の先を行ってた自転車がひかれそうになってた
私はベビーカーの子供をあやしてて信号がかわったあと少し出遅れたから大丈夫だったけどかわってすぐに歩き出してたらひかれてたかも、とめちゃくちゃ怖かった…
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 18:49:43.49ID:T+4ocUW1
今、外から「イヤー!助けてー!」と子供の悲鳴が聞こえたので慌ててベランダから外を見てみたら、年中〜小学校低学年くらいの子供達が道路で鬼ごっこしてたわ…
まだ少し明るいけどもうすぐ7時だよ、早く帰ってお風呂入ってご飯食べて宿題してこい!
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 20:01:57.06ID:VgMxNw4A
>>626
私すごい鈍臭かったけど、中学から長距離が一位で自分でびびった。
体力ついてペースつかめたらもう楽しくて最高で、その勢いで県大会上位までいった。

ちなみにマラソン大会は小学6年まで後ろから五%の範囲。
跳び箱も球技も全然だめ。短距離も鍛えてもダメ。
そういう人もいるということで運動全てが向いてないわけでは無いと思う。
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 20:20:51.25ID:qkUwBc0m
跳躍球技短距離は素質が1番だけど、長距離と水泳は確実に伸びる競技
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 20:23:58.19ID:Woj3OTgU
5ちゃんみながら猫の肉球プニプニスーハースーハーしてたら1時間経ってた
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 20:36:43.29ID:7gjJulWY
>>469
本当の平等とは一人一つずつ買ってあげること
それが出来ない経済力なら2人も産んではいけない
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 21:38:16.23ID:ChbLpspl
>>655
それキツネじゃなかったっけw

子が寝たら残りの家事をしようと思ってて、寝かしつけは終わったんだけどぬくぬくの布団から出たくない
単に疲れてるだけで眠いわけでもないから
早く寝て明日の朝早く起きてやるのも無理そう
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 21:44:28.09ID:ChbLpspl
「手袋を買いに」青空文庫であったからひさしぶりに読んでみたけど
自分が行くのが怖いと思うところに子を一人で行かせるってよく考えたらすごいな
いや、そうしないと話が進まないんだろうけど
想像してみたけど自分だったら絶対に行かせたくないわ
子がまだ2歳だからそう思うだけなのかな
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 22:21:14.60ID:IA8Cc4pc
>>645自己肯定感も親、というか子供時代しか与えられないと思ってるから今褒めまくってる
モンテッソーリで言うところの6歳までの敏感期過ぎると中々難しい
今自分がそれで苦しんでるから子供には生きづらい性格になって欲しくない
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 22:26:49.49ID:CpLDZkZe
娘と公園にいたら元保育園児の一年生たちが来てたんだけど、どの子も酷かった
初対面なのに私と娘のバッグを勝手に漁る
順番も守れない
貸しても言えないし、ありがとうも言えない
もちろん片づけも出来ない
保育園児の悪評は聞いてたけど予想以上だった
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 22:36:38.80ID:4v7rjjst
>>664
民度低すぎじゃない?
そんなとこに住んでたらあなたの娘もすぐ染まりそうね
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 22:49:22.14ID:K7TmnU6R
この子が保育園に通ってた、とかよく把握してるね
入学してまだ一ヶ月なのにすごい情報通
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 22:50:39.31ID:9yADThkE
今度の週末、小学校の運動会があるけど
つい先日1ヶ月健診を終えて
外出できるようになったばかりの乳児がいる
この月齢で丸一日外は厳しすぎるよな

また、夫が仕事の都合上
ずっとは参加できない可能性もあり
後で誰かに写真や動画をお願いしないと
見られない競技も出そう

普段たまにヘルプをお願いする義母は
甥の運動会と重なってるため頼れないし
私の両親は遠方
完母だから授乳での中座も必要だし
頭が痛い
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 23:00:01.71ID:VYo2oZ+j
夫の出張きたぁ
私が仕事復帰して以来初めての泊まり出張だから、最初聞いたときは不安で何かあったらどうしようと思ったけど
よく考えたら保育園の送迎も発熱時の対応も普段からほぼ私だし数日程度なら特に困らなさそうだ
お土産買ってきてもらおう
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 23:27:50.21ID:rR1aHs1H
谷病院の新生児ライブカメラのスレって無くなっちゃった??
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 23:42:04.68ID:kqfogoX7
>>664
初対面なのに元保育園児ってわかるの?
指名手配書みたいな写真付きのリストがないと初対面で元保育園児とはわからないよね
いくら保育園貶めたいからってさすがにこれはないわ
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 23:46:53.54ID:rgesFDxO
>>662
もともとの性格は生まれつきほぼ決まってるんだろうけど
その個性をそのまままっすぐ伸ばしてあげるには家庭や学校などの環境要因が大きいってことなんじゃないかなーと思う
もともとの生命力とか個体の力強さに差があるから、環境じゃへこたれない子もまれにはいると思うけど
0675名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 02:29:18.27ID:zAraEl4H
>>671
新生児ライブカメラ?なにそれって気持ちでスレを見に行ったら新生児の可愛い寝顔が見れて癒やされた
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 04:43:19.61ID:cja9KEFA
さっきから寝たままオナラ連発してるし寝返り打つたび「む゛ん゛〜」って言ってる
顔は眠り姫みたいなのに
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 04:50:57.33ID:TmPRBVjZ
>>673
新興住宅地とかなら割と分かるよ
でも幼稚園だけ
敷地内の公園の前が幼稚園バスの乗降場所だったりするから名前知らなくてもあの子はどこの幼稚園とか分かる
さすがに保育園は親同士仲良くないと分からないけど
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 06:22:51.70ID:1W2iZZhK
>>679
お弁当一人で大変ぶってないで、お姉さんと分担すればいいじゃん
おにぎりおねがいね、とか飲みものよろしく、とか
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 06:59:01.75ID:3Us5ZSOP
下の子が熱出し丸一日で下がったのは良かったけどその短期間でまんまと私に移ったわ…
熱は無いけど喉痛くて食べられないからか、疲れが抜けず全身がだるい
そろそろ上の子起こさなきゃいけないけどしんどい
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 07:24:37.99ID:zPP22kHd
母に子供にあせもやオムツかぶれができた話をすると、綿の下着や布オムツをすすめてくるのが謎
ユニクロのメッシュやエアリズム、パンパースの肌いちの方や良いと思う
うちの子の場合だけかもしれないけど
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 07:58:16.52ID:E23L+36H
紙おむつの普及でオムツかぶれで受診する赤ちゃんが劇的に減ったと
小児科の医師の書いた本に書いてあったよ
イメージとしては布おむつの方がお肌に優しそうなんだけどね
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 08:13:19.90ID:ztU/Ct6H
子供が通ってる学校の校歌が、六甲おろし風に始まって高校野球の歌っぽく終わる
気持ち良いフレーズを集めて繋げましたって感じで結構好きだわ
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 08:14:16.37ID:Z7m7pLh7
布おむつだと濡れたら即座に換えないとお尻も濡れたまんまになるからそれがよくないのかもね
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 08:22:01.37ID:0I0iaOxj
年少児が「のぼるよのぼるよコアラ〜イルカに乗って〜」と保育園で覚えたらしい歌を披露してくれた
コアラがイルカでどこに登るんだ?と不思議に思ってググッたら、イルカに乗ってじゃなくてユーカリの木をだったわw
ネットがある時代で良かった
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 08:25:01.30ID:gMVxRosT
2人目生まれてから貯蓄どころか減っていく一方
私が退職したからってのもあるけど旦那の稼ぎだけじゃ到底無理だった
子ども小さいうちが貯めどきって聞くけど家買って車買い替えてetc.元の貯金額に戻る日は来るかな
うち以外の家庭すべてお金もちに見える!
SNSなんか覗いた日には別世界すぎてびびる
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 08:35:38.95ID:CjT4QB7L
>>687
うちは家も買ってないし子も1人だけど全然貯まらない
減らないけど増えない産後ずっと現状維持
貯め時に貯められないって怖いわ
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 08:36:48.29ID:u9wZUTA9
>>680
お姉さんも作ってるけど、自分のお弁当のが美味しいからみんなこっちばっかり食べるの!お姉さんメシマズなばっかりに私がたくさん作らなきゃ!
ってことらしいよ
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 08:39:41.96ID:PcnDcm6u
>>680
いや不味い弁当作られるならいっそ「お弁当全部作るから席取りはそっちね」の方がいいと思う
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 08:39:44.77ID:tpUceti0
ママ友とランチにいくんだけどしたの子連れてこないらしい
保育園って親休みだと預けちゃダメなんじゃないの?って聞いたんだけど
子供預けてまでランチしたいのかなってちょっと…………
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 08:42:51.46ID:KtBbPPtS
えーっ預けてランチしたいでしょ
子なしの方がゆっくり話せるじゃん
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 08:43:36.15ID:P9E+ajZ8
>>687
全く同じ
家をローンで買って同時に車を現金一括で買ったけど全く貯まらない出て行く一方
サンキュとか見て1千万貯めましたって見ると目眩する
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 08:46:02.63ID:WqALJwvi
>>692
預けてこないこっちのせいで子供がいてゆっくり喋れなかったーって空気になるのが申し訳ないから嫌だし預けてまでランチしたいとは思わないや
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 08:54:42.29ID:GxpdjtcR
>>628
友人より人間関係の中だと兄弟構成が一番影響するってNHKで見たよ。
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 08:58:22.59ID:S0TKuAlB
>>692
保護者が休日でも預けられる園もあるから、目くじらを立てるほどでもないかな
むしろランチをゆっくり楽しんで、おしゃべりしたいから預けられるなら積極的に預けるよ
0698名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 09:06:08.50ID:FrWdGzF4
買い物好きの夫がベビードール好きで子供服はほぼベビードール
ちなみに夫は普通の会社員だけど、湘南生まれ湘南育ちだしキラキラネーム付けたがってたので、根っこの部分はやはりヤンキー寄りなんだと思う
もうすぐ保育園だけど、ベビードールってだけで多少は警戒されるんだろうか
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 09:07:57.29ID:HRVaLLRs
保護者のお休み云々に関しての対応は園それぞれだから正解はないよね
3歳児以上(世間の4年保育枠)だと行事に向けた年間カリキュラムを組んでいる園もあるから
あまり休ませないで下さいと言われたり(今の時期なら父の日の製作・秋は運動会や遊戯会の練習)
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 09:11:04.71ID:NQee/Ubb
>>698
それは5ちゃんだけじゃない?ベビードール丈夫だって聞くから保育園で着たおしてしまえ
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 09:14:12.56ID:kPwzkEYT
>>700
バリバリ5ちゃんやってる自分はまだあんな物着させてる親いるんだなぁと思ってしまう
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 09:20:09.97ID:FrWdGzF4
>>700
ありがとう
私も5ちゃんで毒されてるので悪いイメージばかりですw
でもガンガン洗濯出来て丈夫なのでそこは結構気に入ってるんですよね
5ちゃん民以外はイメージ悪くないといいなぁ、ママ友いないから一般の評価が分からないや
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 09:22:54.97ID:6yYJ1G8s
ここに来る前からベビードールのイメージ悪いわ
私だったら警戒する
西松屋のどんなダサい服でも着せるけど、頂いたベビードールは着せられずにいる
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 09:26:03.66ID:wge2Efuz
1着や2着なら頂き物かな?と思うけどしょっちゅう着てるならそういう趣味の親と思って警戒する
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 09:26:09.80ID:ITkCla0U
娘のスプーンの持ち方が何か変
人差し指と中指が上からで薬指が下から持って支えてる
お箸もまだうまくできなくてエジソン箸だし…
鉛筆は普通に持ててるから、ちょっと意識すればすぐ持てるようになると思ってたのに
口に入れたい量と持てる量が違うからまどろっこしいんだろうな
たくさん食べてくれるのは嬉しいけど、お箸もそろそろ使えるようになって欲しい
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 09:29:06.96ID:E8VR8bO4
>>698
個人的には朝夕一瞬見かけるだけの服なんてほとんど記憶に残らないよ
自分の服ですら一昨日何着てたかとか覚えてないよ
それより先生やママさんの話の方が残るなあ
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 09:30:08.47ID:mxDDGV1A
10連休中にCSのテレ朝チャンネルでやってた平成仮面ライダー一挙放送を見た3歳の息子が、仮面ライダー電王をかなり気に入った様子。
最近はブロックでデンライナーばっかり作ってる。今やってるジオウには電王のメンバーはまだ出てきてないのかな。主演俳優は今や超売れっ子だから出てこないだろうけど、モモタロス達だけでも出てきてくれたらめちゃくちゃ喜びそうなんだけどな
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 09:40:52.72ID:ufoe6jzU
保育園ほんと素晴らしいなと実感中
連休中より今のほうが間違いなくストレスなく過ごせてる(たぶん子も)

保育園だと規則正しい生活に、栄養バランスの良い給食、健康的なおやつ、天気の良い日は毎日外遊び
リトミックや絵の具でお絵かき、同年代のお友達がたくさん
家にいても毎日こんな風にはしてあげられないわ
先生もニコニコ優しいし子のできることを見つけてたくさん褒めてくれるし
ほんと保育士さんの待遇良くなってほしい
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 09:51:22.78ID:QGMjJrWr
年少娘の幼稚園の名札を紛失してしまった〜
昨日幼稚園から帰ってきてからお昼寝する時に外したとこまではわかってるんだけど、移動ポケットと一緒に保管してたはずが名札だけ行方不明
おそらく1歳なりたての下の子が犯人なんだけど、全然見つからない
とりあえず年少娘は名札なしで幼稚園に行ってもらったけど、入園早々申し訳ない
せめて昨日のうちに気付いていれば夜中探せたのに…
これを機に大掃除するか!
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 09:51:45.20ID:+6qXVGt6
ヒスミニを着せてるお母さん
本人もヒステリックグラマーが好きなのかと思ったら、子に着せてるだけなのね
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 10:22:16.53ID:VZSBcUje
>>711
うちも同じパターンで連休前に名札なくして再購入したわ…
数日後に夫の私物の中から出てきた
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 10:56:51.98ID:M7zgdgJl
ベビードールは好みじゃないので、自分では買わないんだけど、一度もらったことがあって着せてみたら意外と悪くなかったな
色が鮮やかできれいなポロシャツだった
例のロゴは背中にどーん!だったけどw
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 11:32:26.34ID:SJjfhPcF
親が休みの日は預けちゃダメな保育園があるのを初めて知った
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 11:34:53.75ID:Ja0/O41W
>>716
保育に欠ける子を預かるのが保育園だからね
認可の未満児はダメなところが多い
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 11:39:09.49ID:u9wZUTA9
>>716
自分も最近知って驚いてる
うちの子が行ってたところはどちらかというと習慣づけのためにも体調不良じゃないならあまり休ませないで下さいって感じだったから
手が足りてないのかな?
まあ、待機児童たくさんいるのに週3日勤務とかだとまわりから不満が出そうではある
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 11:47:34.98ID:W15swZdZ
少し話は違うけど、下の子の育休でメンヘラじゃなくても未満児でさえきっちり週5で時間もぴっちり預けられる地域もあるんだよねー
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 12:30:54.85ID:FA0dOwmg
うちの地域は仕事休みの日は預かってもらえない
知人は結婚式があるから有給とって休んだのに保育園に預かってもらえなくて親にも仕事休んでもらって預けてた
言わなきゃバレないんだけど有給ですらダメなのかと思ったよ
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 12:44:41.91ID:w71hnYb1
そりゃ保育園に入れて、親は遊び回ってますっていうんだったら、預けるなよ!と思うけど、親の通院・病欠・たまの子供を連れて行きにくい用事(結婚式やら資格更新やら)なんかは許して欲しいよね

一時保育の利用目的にも、リフレッシュ目的とかあるくらいなのに(機能してるかは別として…)
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 12:53:20.89ID:PomFiAKu
仕事休みで預け不可でも、冠婚葬祭通院はたいていOKな園の方が多いと思うけどね
結婚式でNGはかなり厳しいな
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 12:58:49.26ID:VGce83Ks
>>673
なんでこんなアホな発想なの?
本人たちがペラペラ話しかけて来たんだよね
そういえば大人に構ってもらいたがるのも保育園児ばかりだわ
0724名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 13:01:39.51ID:9sfWRpBa
今日から幼稚園の給食が始まった
お昼御飯を用意しなくていいということが想像以上に楽で驚いてるw
どこか一人でランチでも…と思ったけど、ちょっと高めのケーキ買って家でコーヒー入れて早めのティータイムにした
自分のペースで食事ができる幸せを噛み締めたわ
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 13:05:07.67ID:yNSyZFtE
>>682
私は皮膚科医にヒートテック止められたけどエアリズムはどうなんだろう
皮膚が弱いうちの息子は私が特に推しもしないのに綿100を好んで着るよ
今時のハイテク繊維は肌触りが気に入らないと言ってた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況