X



トップページ育児
1002コメント387KB

育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること113

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/30(火) 17:14:11.95ID:ejEoxOgj
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

ここは育児板です
育児に関係のない話は板違いです。生活板などでどうぞ

次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること112
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1555381492/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/30(火) 17:23:17.08ID:S+ngDAut
>>1
ウニり乙です

友人が東北旅行に行った時‥‥
食堂でウ二丼を食べていたら、隣のテーブルの主婦が赤ん坊をテーブルにのせてオムツを替え始めたそうです。
雲谷では驚くことじゃないみたいですよ。
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/30(火) 19:30:42.57ID:z/rbd9FM
おつです。
上の子下の子って言い方がモヤモヤする。
自分は言いたくないから絶対一人っ子にする。
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/30(火) 20:25:46.68ID:C8HsvMYS
園の保護者ランチ会で、役員さんが指定した自己紹介のお題が「子供の習い事(なにをやらせてるか)」だった
なんでそんなこと言わせるかなってそれだけでもモヤモヤしたのに、最後に自己紹介した役員さんが「私自宅で英会話教室やってるんですけど〜」
それでえぇ…ってなってさらにモヤモヤ
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/30(火) 21:33:20.79ID:B/YrFVTT
>>5
習い事ってお題ならわりと楽なお題かなと思った
まだ習ってない人は子供が興味あることでも話せばいいしさ
でも、最後のオチ読んだら私もモヤったw
目的はそこだよねw
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/30(火) 23:34:10.47ID:ijKhNsC5
>>3
高齢か不妊で一人っ子決定だから、そうやって自分を慰めてるの?
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 00:38:36.40ID:5eMSxe1w
昨日子供向けイベントに出かけ、旦那が三才息子と遊びに行ってる間にデパート5階のトイレに入ったら、隣の個室から男性の声が。
三才くらいの娘さんのトイレの補助の会話が聞こえたけど、ここ女子トイレなんだけど
婦人服やウィッグ売り場の脇のトイレだから私以外に誰もいなかったけど、トイレから出たら20代後半のお父さんが手洗い場にいてモヤモヤ
もちろんその場にお母さんはいないし、多目的トイレはないけど隣に男子トイレはあったんだからそっちに行けよと
この場合何が正解なの?
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 01:30:35.38ID:gh5tQ9XC
旦那の転勤で地元から500km離れた地方で初めての子育てをしてる
旦那の帰宅は22時以降で平日は子と二人っきり
そのことを「大変だね」「がんばってるね」と言ってくれてた人達が息子に会うと「楽でいいね」と手のひらを返すことにモヤモヤ
確かに日中愚図らないのは楽なんだけど寝かしつけに数時間かかることもザラで夕飯食べるの23時とかだし気軽に預けられる親も定時で帰ってきて子をお風呂にいれてくれる旦那も私にはいない
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 07:04:32.82ID:rEofb392
育休復帰したんだけど、職場の高齢御局様に「私が行ってる美容室の人は産むその日までカットしてた。あなたは2週間も前から休んでどうのこうの」と延々言われる
無事産まれたから別にいいけど、毎回返しがめんどくさい
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 08:39:47.87ID:jCm40LGt
スーパーでパートしてるんだけど、1歳くらいの赤ちゃんをサッカー台に一人で座らせてお会計してるお母さんがいた
高さもあるしバランス崩して前から落っこちたらどうするんだろうとハラハラしたよ
そのお母さんのレジやってたパートさんが、大丈夫ですか?って聞いたんだけど 大丈夫です〜って笑いながらって言われたみたいでモヤモヤ 何が大丈夫なんだ
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 09:02:35.31ID:t6kTVHRt
いま義母の家に0歳の娘連れて来てるんだけど授乳ケープや使い捨てのおしりふきを使うたびに「まあいつもそうやっているの?」と言ってくること
普段滅多に会わないから我慢して無視します
おしりふきに関してはオムツ替えの度にさらしを濡らして「これでふくと気持ちいいよ」って言ってくるけどサッサと終わらしてしまう
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 09:32:51.08ID:FoCCI1ib
>>24
そういう場面は落ちろ落ちろと思いながら見てる
バカ親は思い知ればいい
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 09:49:36.52ID:YlAJGQOo
この間、息子の同級生ママとその娘と一緒にお出かけした時、エスカレーターで右側を空けるか空けないかの話になった
ママ友は「2列で乗るべき、右側歩いてる奴クズ」位の勢いだったんだけど、右側を歩いてきた人に「急いでるので通して」と言われて右側を譲った
その後「ああいう人には息子くんが注意してあげなきゃね」と言われた
理由を聞いたら、大人は言うの勇気いるし、大人が注意するより子供が注意した方が効く、女の子が言うと危ないから男の子が言うべき、だって
モヤっとしてスルー出来なかったから、男女関係ないでしょ〜〇〇ちゃんも言えるようになれるといいネ!って笑顔で返したけど、嫌味通じてないんだろうなぁ
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 10:18:26.52ID:Q74KbMDj
>>28
横だけど、その使い捨てのおしり拭きをつかうことが義母さんにとっては「まあ」なんでしょ
さらしを使え、と
いつの時代の人間だよと思うけど
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 10:19:37.79ID:LPnuUG+D
>>18
うちも旦那が日付変わるあたりにならないと帰ってこない。
実家近いけど理由があって頼れないし、孤独感すごかったの思い出した。

子が会話出来るようになると少し楽になるのと、幼稚園預けるとだいぶ自由時間できるからそれまでなんとか騙し騙し日々生きてください。
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 10:29:01.47ID:FXvBsqPJ
GW後半、夫が4歳の息子と海釣り行く
魚って案外可愛らしい顔してるし、殺生教えるのはまだ早くないかなって心配してる
まぁいつならいいかと聞かれてもうまく答えられないんだけど
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 10:31:14.20ID:FwdN7CM8
その義母いくつ?
昭和初期産まれか文明入ってくるの遅い田舎育ちなのかな?
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 10:41:01.79ID:v73FkWu4
>>33
4歳ならもう魚食べてるだろうし大丈夫だと思うよ
殺すことを楽しむわけじゃないんだし
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 10:49:43.99ID:mhI5vt1q
鉄のお尻子を持つ親には分からないだろうけど
うちの子はおしりふきでかぶれてた
毎回さらしで拭くのはダラでできなかったから、大判コットンをお湯で濡らして使い捨てしてたよ
外出時は濡らしたコットンをジップロックに詰めてた

子もさらしで拭いてあげる方が気持ちいいだろうし
お義母さんが用意してくれるなら有り難く使わせてもらったら?
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 10:51:42.29ID:IyVTrdQS
>>25は普通におしりふき使ってんだからかぶれない子なんでしょ
お尻真っ赤になってるのにさらし拒否なら義母が正しいけどそうじゃないなら大きなお世話
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 10:57:53.71ID:mXmy/3rx
さらしってキメが荒いからゴシゴシされると結構痛いよ
そっちのが気持ちいいってのはちと同意しかねるわ
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 11:00:53.72ID:fMhl4v+W
>>40
同意
お尻が荒れた時は風呂場でお尻毎回洗うかドレッシング容器使ってお湯で流すかだったな
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 11:01:55.00ID:LzJtfktg
さらしやコットンは水をたっぷり含ませて洗い流すように使うんでしょ
決してゴシゴシするものじゃない
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 11:04:49.90ID:DIfSBjNs
>>42
>>25のとこは濡らして持ってきててボトボト状態じゃなさそうだから、そんな繊細な使い方するために用意してないよね
拒否って正解だよね
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 11:11:04.60ID:NJEreM1s
もう歩ける子がおしゃぶりしてること
ただ、早く歩けるようになった子でまだ0歳のミルク飲んでる子もいるだろうし、色々な事情もあるとは思う
ただ、おしゃぶりして歩いてる子見ると、何歳だろう…とモヤっとする
私の勝手な価値観や考えなので、ここでしか言わないけど

あと、今日行った激混みの休日当番の小児科で、上は小学校中学年くらい、下は幼児の5人兄弟とお母さんで長椅子占拠、受診は一番下だけ
途中お父さんチラチラ顔出すし、薬局で車見たから、他の子は車でお父さんと待っててよと
優しそうなお母さんだけど、色々気にしないし、上の子たちゲームだしで、下の子2人何故か私が遊び相手になってモヤモヤ…
私も自分の子たちいるんですけど?
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 11:14:52.68ID:jCNQ5iUv
>>44
いるいるー小児科検診その他もろもろ家族総出で来る人
本当に本当に邪魔
下手したら祖父母までついて来てるときある
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 11:22:11.85ID:wyH5NBCq
25さんの義母はサラシで拭いたら、そのサラシは洗ってまた使え、ってことでしょー
使い捨てお尻拭きは勿体ない、って意味な感じ
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 11:39:14.08ID:mhI5vt1q
>>46
「これで拭くと気持ちいいよ」って書いてあるから、勿体ないって意味では無いように思えるけど

なんにせよ姑が口出すのは今はタブーだね
我慢するしかないね
隙自語で申し訳ないけどうちは真逆で「今はお尻ふきとか便利な物があるのに…」ってpgrされて神経質扱いされてモヤモヤしたわ
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 11:42:19.65ID:NJEreM1s
>>45
そう、家族総出とか勘弁してほしいよね…
みんな何かしら不調で来てるんだから、それで座れないとかありえないと思う
産婦人科で他の妊婦さん差し置いて、付き添いの旦那さん座ってる的な
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 11:43:29.61ID:Q74KbMDj
>>32
うちはふたりとも大丈夫だったよ
ちゃんと乾かせば良いって産院で言われてそれは気をつけてた
どっち使おうが勝手だけど、こんだけ普及してるのにおしり拭きは悪!みたいなのは変わった人だなーって感じ
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 11:52:44.73ID:dSNCID0F
>>47
我慢てなに?姑が我慢するの?w
自分のとこも肌弱いけど、どう考えてもさらしで拭く方が肌に悪そう
肌に合ったお尻拭き使う方がよほど安心できる
てかどっちのパターンでも親が用意したものがあるのに横からわざわざ口出すのがウザいわ
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 11:54:51.63ID:iCNkX4Zt
>>45
小さい産婦人科に待合室に上の子3人と父親と祖父母付き添いで来てる人がいてほんと迷惑だった
待合室の半分以上その家族が占拠してた
そんなに人手があるなら近くの公園とかで遊んで来てよと思うわ
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 12:29:20.29ID:jHoZ5mF5
ショッピングモールの1-3歳までの無料ボールプールに明らかに小学生の男の子がいた
対象年齢の妹と一緒に遊んでたからお兄ちゃんだけダメとか言いづらいのかもしれないけど、結構混んでたし守って欲しい
ただすごくいい子でうちの子が投げたボールが当たっても「大丈夫ですよ」「一緒に遊ぶ?」と言ってくれたし迷惑行為はしてなかったからなにも言えなくてモヤモヤ
そばに親はいなかったみたいだし保護者枠と考えればいいのだろうか
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 12:42:24.56ID:Qrzpp1V4
>>33
殺生より、旦那がきちんと見といてくれるか心配
私なら釣りには行かせられない…

男の人って一般的に子供がここまで1人でできるってのをかなり甘く見る傾向にあるからさ
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 13:16:10.46ID:gSZ9Mdka
子どもの通う園で取るに足りないものが無くなって、うちのものっぽいそれが他の子のロッカーに取り付けてあるのに気付いてしまった。
本当に大したことないものだから名前は書いていなかったので、それがうちのものだという確証はないし、こんなものをまさか盗る人はいないだろうと思う。
子どもが触れる所にあるものだから、子どものイタズラ等が原因で別のロッカーにいってしまった可能性が高いかな…と思っているんだけど、5ちゃん脳だからまさか泥…?と思ってしまってもいる。

正直こんな物のために入ったばかりの園でトラブルになりたくないし、無くなっても惜しくない物だから言う気はないけど、今後はどんなものでも名前書かなきゃ駄目なんだな、と反省した。
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 13:34:09.93ID:DVHIxAbW
うちの夫は6歳と3歳男児つれて山登りしたり釣りにいくけれど安心して任せられるよ
普通の旦那さんなら余裕でみてもらえるものよ
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 13:50:37.73ID:LPnuUG+D
なんにしても姑も実母もお世話の部分にしゃしゃり出てきたらダメだと思う。
もっといいやり方を知ってたとしてもサラッと言うにとどめる。
どうするかは母親次第。
ばあばは孫と遊ぶところを楽しめばいいと思う。
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 13:55:59.17ID:HrSP21FU
旦那1人にも任せないし自分1人も行かないわ
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 14:02:03.08ID:QQCE7jKT
釣りって、ほとんど時間ジーっと待つだけのレジャー
3歳が大人しくしてるのかな
チョロチョロして危ないんじゃないか
それ以前に、3歳児が楽しいんだろうか
まだ6歳なら自分で釣ったりも出来るかもだが
>>58は夫に安心して任せられると言ってるが、58には夫婦揃って自分勝手な毒親臭しか感じない
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 14:27:58.45ID:1G8XKaUM
釣り、沢や浜でカニ釣るくらいなら小さい子も楽しいかも
でも子供一人ならいいけど子供二人大人一人の海やプール、山は怖いね
いくら子供たちがいい子で親がしっかりしてても
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 15:09:28.99ID:+50y2gVT
男は子供の現時点での能力や安全を甘くみるっていうのは同意
うちも普段かなりしっかり者の旦那に2歳前の娘を任せたら、広い歩道で娘が後ろからマウンテンバイクに追突されて顔面血だらけ、顔に一生残る深い傷跡が出来てしまった
何故か手を繋がないで歩かせてあげたかったらしく、案の定パッと飛び出したそうな
そこは日頃スピードを出した自転車が沢山通ることで有名で、旦那からいつも「気を付けろ」って言われていた歩道だった

今新生児を抱えていて外に出られないので久々に旦那に娘を公園に連れ出してもらったら、危険な段差のある場所に一人で行かせたらしく「もう一人で行けるんだよ!すごいよね!」とか言っていて殺そうかと思った
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 15:21:28.14ID:mXmy/3rx
毎日朝から晩まで一緒にいたら子供がどんな行動取るか予測つくけど、週末くらいしか遊ばない父親にはそれができないってだけの話だと思う
子供をみくびってるというより単に観察が足りないからわかってない
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 15:25:22.48ID:+50y2gVT
>>67
相手は小学6年生〜中学2年生くらいの男の子で、本人も痛そうにしていたし飛び出したのはうちだからと行かせたらしい…
だから顔も名前も分からず…

これで国家資格の法人経営で、気の強さと頭のキレはなかなか類を見ないような人間なんだ
言い訳だけは達者で腹立たしい
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 15:32:56.53ID:jihEcs09
>>70
えー・・・賠償は無いにしても
せめて相手の親と学校にはキツく注意してほしかったね
歩道を自転車で走ることが違法だと認識させなきゃまた事故になるわ
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 15:39:23.91ID:+50y2gVT
>>71
旦那のことだから、相手の子が怪我していたら逆に面倒なことになるって判断したのかも
娘が脳に障害を負ったり最悪命の危険が…となったらどうするつもりだったのか

お金をもらっても鼻下のえぐれた傷跡は消えないから賠償なんて望まないけど、旦那の危機意識は本当になんとかしたい
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 15:55:14.46ID:MlaJNzgm
幼稚園の親子遠足で帰りのバス内でのこと
疲れて寝る子もいるからと歌を歌ったりはせずにDVDを車内で流すことになったんだけどそれが昭和にやっていたような日本昔ばなしっぽい古いテイストのアニメ
しかもやたらと登場人物や動物が死ぬ
年少児だったのもあって起きてた子供たちはポカーンてしてた
DVDを用意したのは手配した観光バス会社の運転手さんぽいが園児ならドラえもんとかもっと他にもあったろうになぜそのチョイスにしたのか
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 16:13:50.79ID:iCNkX4Zt
>>70
仕事はきちんとできる人だけど、子育てになるとポンコツになりがち
って話だから、あなたの旦那さんも普通に育児にはポンコツなだけだと思う
買いかぶりすぎ
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 16:23:46.39ID:35riDOdF
>>74
寝る子を寝かせたいからじゃん
興味なければ寝るよ子供
ドラえもんだと頑張っちゃう
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 16:45:50.37ID:cWzCkfb8
>>62
うちの6歳と3歳は楽しくてハマっているからクリスマスは二人ともマイ釣り竿をかって貰っていたよ
餌も自分でつけるし、兄に関しては持って帰ってきた魚自分である程度サバく練習もしている
ライフジャケットもしっかり着ているし、船に乗るわけでもないから楽しんでレジャーにでかけているよ
山登りもそんなに激しいものでなくて大山とか高尾山レベルwだからハイキングって書けば良かった
誤解させてごめんさいね
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 18:30:11.00ID:mhI5vt1q
>>77
安心して任せられるのは子供が餌もつけるしさばくしライフジャケットも着てるし飽きずにマイ釣竿持ってるくらい釣り好きだから…って読めるんだけど

それを「普通の旦那さんなら余裕で」って書いてあるあたり…モヤモヤが止まらないw
リアルでも居るよねこういう人
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 19:28:09.36ID:jihEcs09
生活環境の違いもあるからなんとも言えんな
田舎だと釣りが日常化してるから当たり前のように子連れだし
子供も赤ん坊の頃から海に連れていかれていて慣れてたりする
大抵溺れる子は県外から来たとかばかり
そもそも海と山くらいしか遊ぶところが無いので
怖い危険とか言ってられない
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 19:34:10.22ID:0LlLtB4F
>>21
あなたはどうだったんですかね?って聞いてみたい
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 19:44:06.83ID:mhI5vt1q
また蒸し返すのかw
たしかに横から口出す姑にはモヤモヤするけど
毎回さらし濡らして持ってきてくれるんだから使ったらいいのに、と思ったんだよ
お尻ふきでかぶれない子だって大人だって、
お尻ふきで拭くだけより濡らしたタオルなり何なりで拭いた方がサッパリするじゃん

お互いに育児の押し付けはするべきじゃないけど
孫を思う義母さんの気持ちも少しは汲み取ったら平和になるのになーって
ちなみに、「お尻拭き 害」で検索すると沢山でるよ
https://ikuji-cs.com/commodity/babywipe.html
別にだからってお尻ふきを否定する訳じゃない
ただ、今の世の中お尻ふき使うのが当たり前wとか、いつの時代だよwとか煽るのも違うと思う
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 20:10:18.19ID:v73FkWu4
>>86
それ、その話題蒸し返してないよね
単純にあなたのダブスタ指摘されてるだけだと思うよ
皆まで言わせんな
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 20:47:04.32ID:HPhqHAXe
変なの湧いてるな…
連休だね
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 20:59:10.86ID:d01dIVux
私は家族でハイキングとか釣りとか正直全く楽しめなかったなぁ
それなら普通に一人の時間が欲しいw
スポーツ観戦とか子供から始めて一緒に行くようになったものもあるけど全部は無理だ
子供と一緒なら何でも楽しめるのって凄いなと思う
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 21:24:10.63ID:RwVL8E/k
変なの変なの言ってる人はブーメラン投げ合ってるんだよね?
上手だなぁ
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 21:28:40.97ID:1W5S4f2Y
私の意見と違う人は変な人
私を批判するのも変な人
気に入らない人はみんな変な人
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 21:30:40.64ID:VhNHSNK/
>>91
子供とだけじゃなくて旦那もいるからじゃない?
私は紫外線アレルギーあるしアウトドア苦手だから行けないけど子供と旦那と一緒なら釣りも山登りも行きたいなぁ
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 22:13:03.68ID:v42XC8Kg
洗って使うサラシのおしりふきなんて自分が使いたいと思ってる親しか使わないでしょ…
なんで義母に言われたからって使わなきゃなんないの
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 22:14:48.28ID:PV3pnLDl
>>95
横だしすっごいスレチだけど、紫外線アレルギーがあるとシェーグレン症候群とかの可能性があるよ
あとエリトマトーデスだったかな?
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/01(水) 22:34:53.20ID:HrSP21FU
>>97
二つとも自己免疫性疾患ですな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況