X



トップページ育児
1002コメント387KB

育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること113

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/04/30(火) 17:14:11.95ID:ejEoxOgj
世間で問題になるほどでもなく非常識というほどでもなく
それぞれの家庭の方針なんだろうけど…
そこではそれでいいんだろうけど……

例えば、スーパーでお菓子のお金を払ったらすぐに店内で封を開けるとか
お金を払っているんだからいいんだろうけどねぇ

「別にいいけど…」という前提なので、書き込みに対して不必要に絡むのはやめましょう
アドバイスもいりません
どうしても絡みたい人は絡みスレへ

ここは育児板です
育児に関係のない話は板違いです。生活板などでどうぞ

次スレ立ては>>980がお願いします
立てられない場合は速やかに誰かに依頼しましょう

※前スレ
育児に関する、別にいいけど微妙にモヤモヤすること112
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1555381492/
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 11:12:39.58ID:Xi/csNca
>>850
ほんこれ
自分が経験した事だけが世間の常識だと思い込んでる人って面倒くさいわ
ウチハーウチハー普通ハーってアホか普通って何だよw
登ろうとする子もいればしない子もいるだろうに
そんな事もあるんだな〜とは思えんのか
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 11:35:25.34ID:0hYGvZlx
>>843
ゆみちゃんの行く末が思いやられる
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 11:44:14.33ID:HWj/+wGM
>>846
やばいw
その視点めっちゃ面白いw
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 11:47:21.15ID:NFI/JiSJ
>>843
付き添いがお母さんじゃなくて
おばあちゃんだとそういうのよく見かけるw
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 11:47:21.63ID:A3B31iuF
幼稚園の担任がクラス委員や役員ママにあからさまに媚び売って皆の前でも名指しでおだてること。
個人的な挨拶ではなく参観の日の保護者全体への挨拶でも「今日は◯◯ちゃん、◯◯くんママが盛り上げてくださってとてもいい参観になりましたぁ〜」と。
委員さん2人は事前準備も無ければ普通に参観していただけで特に盛り上げてもないのにw
その他大勢の保護者はなんなんだ?
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 12:34:44.66ID:yapJA8Gy
どこかに寄付するためにサイズアウトした子供服をフリマに出品して収益を寄付しますとインスタでアピールしてたママ
そのうち趣旨変わってきてハンドメイドのアクセサリーとかも売り出したんだけど、シャネルのパーツ使ってパチモン作っててモヤ
それを買う人にもモヤ
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 12:52:18.59ID:0IVK/FiJ
>>797
毎日元気で過ごすのが子供の奉仕、親孝行だと思うよ
あなたがそれに対して行動まで求めるなら子供も賃金要求してもおかしくない
それとも親は産んで育ててやったんだからってこと?
そしたら子供は生まれてきてやった、育ってやったって思うんじゃない?
泥沼になっちゃうよ
それとは別に家事は賃金あげてでも手伝わせた方がいいと思うよ
教えて習慣化させないと巣立った後が心配だもん
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 12:55:01.02ID:2VXFUiqd
>>845
腸が動き出すんだと思う。
五歳娘もずーーーっとそう。朝ごはんの途中でうんこいくから本当いや。
水とか朝一で飲ませたら早めに出るかなぁ。
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 12:59:21.87ID:2VXFUiqd
>>837
いや本当にわからないだけだと思う。
うち暴れん坊だからこういう所ではどうかなって提案してしなよ。うちの1歳児もすごいからふつうの店だと外食無理。

キッズに優しい店はベビーへの配慮もほぼ100%あると思う。
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 14:00:05.01ID:GS7sEQhJ
>>856
誰でもやりたくない役を引き受けてるんだから、多少のリップサービスくらい
あっても当然だと思うわ
その他大勢が嫌なら、あなたが役員なの立候補すれば?
しないでしょ
ならば黙っていればいいんだよ
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 14:51:01.21ID:KNR2F0Y5
>>859
うちはだとしたら腸が動くのが遅いな
朝5時半起床6時に朝食、9時にトイレ、9時10分園バスってスケジュールだから、毎朝ひやひやハラハラしてる
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 15:49:29.76ID:twQ/vWLM
よく利用するバスは混雑してなければベビーカーたたまずに乗れる
そのうちベビーカーで乗る事もあるかなと思い空いてる時間に試しに乗ってみたところ 近くに座ってたお年寄りに「今日はいいけど、混んでる時はベビーカー勘弁してよ〜」とにこやかにだけど言われた
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 15:52:17.66ID:sbovN5jk
>>865
イラつくわー
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 16:50:32.75ID:AWw6qZT8
スーパーでお母さんの似顔絵を募集してて、参加賞で全員お菓子がもらえるとのこと
今日作品の返却と参加賞をもらいに行ったらお菓子がプリッツだった
プリッツって子供好んで食べるのかな?
クッキーとかもっと色々子供が喜ぶものあるんじゃない?とスレタイ
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 17:03:13.92ID:g5NEV0b+
うちの4歳はプリッツ大好きだ
5本くらいまとめてモサモサ食べてる
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 17:03:16.17ID:UjZbbgKK
バター味?サラダ味?どっちも好きだよ
親もボロボロこぼれるクッキーやチョコのついたポッキーよりプリッツのほうがうれしい
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 17:05:28.44ID:PRusTKQ8
うちもプリッツのほうが嬉しいな
トマト味サラダ味とかおやつにもたまに出す
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 17:25:29.22ID:ExUgWGUN
プリッツあるの思い出した
本当は子供のおやつに買ったんだけど
夕飯作る前に食べちゃおうかな
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 17:44:37.70ID:I/n3y/Id
しょっぱいもの好きなうちの子はプリッツサラダ味が小さいときから好きだわ
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 17:57:43.79ID:sB/WhW4N
電車の中で見た自分は負け組。
プリッツサラダ味食べたい。
今すぐ食べたい!!!
0881868
垢版 |
2019/05/13(月) 18:09:19.73ID:uzkPMM9S
プリッツ子供も食べるんですね!
うちの子や親戚には人気がないのでそんなものかと思ってた
モヤってごめんなさい
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 18:37:39.35ID:3FkCPjz4
程よくはないわ

ファストフード好きだし特別健康志向なわけじゃないけど給食の試食会で市販のコンソメは使っていませんって説明だったけど野菜スープがかなり塩っぱくで驚いた
塩気強いほうが子供は食べやすいのかな
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 18:37:54.03ID:+KIKtrK9
PTA役員以外の人は必ず一つは係をやることになっている
「ベルマーク係は刃物を使って危ないため未就学児連れは禁止」
「運動会係は小さい子が競技中に動き回ると危ないから未就学児連れは禁止」
などなど、未就学児連れNGの係が多くて下の子の預け先がない人は選べる係が限られている
そのことは仕方ないと思う
でも夏休みに行われる「PTAバレーボール大会の選手」「ドッジボール大会の運営手伝い」
「グランド除草作業」などは熱中症やボール当たる危険無視で下の子連れOK
というか下の子の預け先がない人はそれくらいしか選択肢がないことにモヤモヤ
うちは下の子幼稚園の間に適当な係をやれるから問題ないんだけど、未就園児抱えたお母さんたちは毎年頭抱えてる
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 19:04:12.70ID:+2vQIxrs
「未就学児連れ禁止」の係はうちの学校もあるけど
未就学児OKの係を下の子いない人がやっちゃったりとかあるから
未就学児禁止の係があるなら未就学児OKの係は「未就学児居ない方は選択禁止」にしたらいいのにって毎年思ってた
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 19:05:23.35ID:GS7sEQhJ
グランド除草は必要だろうが、
>PTAバレーボール大会の選手」「ドッジボール大会の運営手伝い」

こんなの、ヤメにすれば仕事もなくなるのにね
ぜひぜひやりたい人だけで集まって勝手にやればいいのに、なんでやりたくない人にまで強要するんだろう?
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 19:06:38.10ID:GdLWNDuP
プリッツ食べくなったから夫に頼もうかな


保育園の帰りに、スーパーの横の公園で少し遊ばせてたらどこかの幼稚園の子が来て滑り台をしたがっていた
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 19:07:10.10ID:x2hq8Kqq
長子が多い学年や第二子以降が多い学年があったりするから、変な縛りは意味ないと思う
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 19:18:34.39ID:JbppLYYZ
>>883
小学校だと違うのかもしれないけどうちの幼稚園は小さいお子さんがいる人は係免除になる人が多くて
下の子がいない人は三年間すごく面倒な係をやったり 係と名の付かない単発の仕事をしたりする
祭や運動会みたいな楽しい行事を何の
手伝いもしないで楽しむだけ楽しんでる姿は正直モヤる
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 19:31:08.81ID:ywIcszQk
>>886
でそれの応援にPTA役員が駆り出されたりするんだよね
PTAのコーラスとかも歌う方だけじゃなくて観客側もその為に無理やり召集されてて罰ゲームの為の罰ゲームでしかない
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 19:38:44.18ID:CK0Wk8tn
>>883
未就園児がいる人が「預け先がないのでできません」と一人でも言えば、同じ立場の人が一斉蜂起しそう、というかしてほしい
専業主婦が当たり前の時代でも兄弟がいるのも当たり前だったのに、変な規則だわ
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 19:43:49.66ID:MXSmCrMs
同じ月齢の子を持つママ友とこの月齢の悩みを話してると「うちの場合は〜」と入ってくる別のママ友
この方法知らないの?ってドヤ顔で語ってくるけどそのママ友の子は3ヶ月月齢が下だしその月齢ならそれで解決するよねって感じの内容でモヤる
無理に入ってこなくていいよ…
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 19:44:40.60ID:GS7sEQhJ
>>890
PTAのコーラスなんて、誰得??だよね
何でやめませんか?って人がいないんだろ
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 20:25:09.87ID:UjZbbgKK
>>889
うちの園もそうだけど、そういう人は下の子が入園したらそのときは免除にならないからやるんじゃないかな
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 20:28:11.95ID:LyB91Fya
>>893
PTAのコーラス、あったわ〜
ジャンケンで負けてなった文化委員なのに、全員歌い手に動員されて
練習の準備も後片付けも、当日の送迎も打ち上げも全部平の委員がやって、コーラス部は歌うだけ
本部役員の言い分をまとめると、ステージで歌う人数と観客席の人数で、各学校の役員同士が張り合ってるからだったわ
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 20:44:12.68ID:rGL43HGF
>>895
下の子だけ、親の役目が少ない園を選んで入れるっていう人もいるんだよね。
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 21:50:26.78ID:n9oC9sOE
個人的にはちょっとびっくりする出来事

激辛担々麺しかメニューがないラーメン屋に、2歳くらいの子供を連れた若い夫婦が入ってきた
どうするのかと思えば、大人だけ担々麺食べて子供にかっぱえびせん5本くらい与えて放置
当然ぐずる子をあやすでもなくむしろうるさいと叱る感じ

親優先って家庭の方針なのかもしれないけどスレタイ
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 22:07:41.44ID:nFD/rhlh
>>896
>各学校の役員同士が張り合ってるからだったわ

要するにPTAコーラス存続の理由は役員の他校に対する見栄だと
下らなすぎる
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 22:21:45.11ID:8OamslgI
実両親が子供を抱っこすることを抱くと表現すること
間違ってないし私がおかしいんだろうけど「抱いてあげる」とか言われるとちょっと違う意味に聞こえる
ほんのちょっとだけ
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 22:24:56.56ID:KQfpKosa
>>898
上の三人の時免除されて、末っ子の四人目は別の園に行った人がいたわw
小学校では二人目の六年時に逃げ切れず役員になってたんだけど、逃げ切った人に文句言っていて目玉飛び出た
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 23:25:05.24ID:NGxRDSBa
やったらやったで楽しいんだけど
こういうのってホント、一緒にやる人による。
最初の役員の時は何もかも仕事を押し付けてくる人達とやって苦痛しかなかった。
別の役の時はみんな良い人で
朝早くから行くのは面倒だったけど
みんなに会えるのは楽しかったなあ。
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 00:12:05.88ID:Tj5dEGlP
「いく」とか「やる」とか「出るよ」とかそういう会話でもモヤモヤするんだろうか
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 00:41:45.18ID:Cc/ty9y3
そこそこ仲良くしてた同じ幼稚園のママ友が今年度の保護者会の役員になって以来
まだ1ヶ月ちょっとなのに愚痴や悪口がすごすぎて引く
陰口言うキャラじゃなかったんだけどまるで別人みたい
ヤバい一面を知れたから今までよりは少し距離取ってお付き合いしようと思う反面、
こんな人だったのかとちょっとショックな感じもあってモヤモヤ
愚痴は2ちゃんにでも書けば良いのに
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 04:12:49.03ID:tvSJAJqR
>>899
2歳くらいなら普通のラーメンなら食べられる子もいるよね?
激辛ラーメン食べて親は満足、子にはかっぱえびせん…ひどいな
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 05:53:16.69ID:6kp09xo2
>>899
どうしてもラーメンが食べたくなって、家で子供に先にご飯を食べさせてからラーメン屋行ったことあったなぁ
結局子供もなんか食べたがるのでお菓子上げたり
怒鳴ったり相手しないのはちょっとアレだけども、そんな可能性もあるよ
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 06:54:59.32ID:t9BfSiaP
横だけど怪力屋のお子様ラーメンは199円でおもちゃ付き、スープが大人のと違って塩分少なめの優しい味でおススメ
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 07:07:42.21ID:HBhuPTdo
>>899
上にもあるけど、先に子供の食事を済ませてから来店というパターンの可能性もあるかも?
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 08:23:35.19ID:PnJrbzp/
ラーメン食べたい時はフードコートのラーメンで手を打つ
ラーメン絶対食べられないような赤ちゃんなら気にならないけど食べられる幼児だと注文しないのモヤるな
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 08:28:45.25ID:wvpPE0Lp
うちもラーメン食べたい時はバーミヤンとか花月とかキッズメニューがある店に行くなあ
取り分けるにしても餃子とかライスとか、人数分以上は注文する
持ってきたお菓子オンリーとか有り得ない
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 08:30:36.67ID:LV/ZuZVw
どうしても激辛食べたいなら一人で行く
今はバーミヤンの辛めのラーメンでも充分満足する舌になったわ
家では小食な子どもがキッズセットだと喜んでよく食べるから嬉しいし
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 08:43:50.03ID:sM9xPrC8
片方が家で見ながら交代で食べに行くとかすればいいのにね
店でかっぱえびせん食べさせてる時点でモヤるわ
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 08:45:57.70ID:UB3GIIJD
ラーメンならなんでもいいわけじゃないんだろう
この店のこれが食べたい!ってことあるじゃん
激辛担々麺しかない店ってことはそういうことでしょ
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 08:49:31.32ID:qFPKrYYg
>>921
どうしても食べたかったら迷惑行為してもいいわけじゃないでしょ…
その時は我慢して一人で食べに行けるときとかに行けばいいじゃない
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 08:54:47.48ID:UB3GIIJD
>>922
もちろんそうだけど
フードコートとかファミレスの別物では代わりにならないって話
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 08:56:40.96ID:rSv9EJ2B
>>923
わかる
つか、バーミヤンとかフードコートとか言う奴、ピント外れすぎ
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 08:59:31.59ID:qpTFFGO9
>>922
別にあなたが遭遇した訳じゃないよね?
899は別にいいと思ってる事なのにあなたが鼻息荒くする意味ないよ
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 09:30:30.77ID:NjyV5KSD
子供と2人の時にフードコートでラーメン屋のお子様メニューが食べたいと言われ、
自分だけ別店舗にするの手間が大変だからと同じ店のラーメンにして食べてたんだけど、
スープが思ったより熱くてビックリした子供が愚図ってしまった
すぐ後ろにいた老害達が一斉に「あーかわいそう親が食べたいからって無理やり」等聞こえるように喚き始めたから、
「うちの子が食べたいと言ったからこの店にしたんです。かわいそうってなんですか?こんなところで家の持ち寄りご飯食べてる皆さんの事ですか?」
カチンときて言ったら数人キーキー怒っててこんな親でかわいそうとか言い始めた
子供の為に念の為席移ろうかなと思って準備してたら、
「かわいそうって、なんで?ラーメン美味しいのに?食べた事ないの?美味しいから食べてみて」と子供がそいつらに話始めた
その後ゴニョゴニョ言い訳して席を移って行ったけど家から持ち寄り飯で盛大に宴会してたアイツらにモヤるわ〜
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 09:34:57.81ID:rSv9EJ2B
>>927
公共の場でわざわざトラブルを起こすあなたにモヤモヤ
熱くて子供がびっくりって、親のあなたが確認を怠っただけだし
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 09:35:23.86ID:wdNnjM6L
別に良いと思わなかったから反論したのに
最後にモヤるわ〜って付ければスレチじゃないと思ってる?
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 09:41:37.22ID:hJGxNJgQ
>>927
そんな皮肉も言えるほどしっかりしたお子さんなのに、老人に気がつかれて嫌みを言われるくらいラーメン熱かったと愚図るのねー
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 09:43:49.31ID:uIEpINqc
フードコートはこれだからなぁ…
変な奴が混じり込んでるよね
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 10:16:25.23ID:NjyV5KSD
いやいや言いたい事は伝えたし相手の誤解は解けただろうからカチムカは消化してるんだけどね
ただフードコートに持ち寄り食材で宴会してるのにラーメンかわいそうはないなwと思ったんでモヤ
隣接してるスーパーで買った物じゃなかったようだからね
それに子供も聞かせるようにわざわざ親の悪口吹き込んでくる奴らに遠慮必要?
そこで逃げ出すか萎縮させたいと思ってただろうけどそんなのばかりしてたら子供にも良くないわ
もちろん当たり前だけど子供に手出しできないように守ってたよ
取り分けて冷ましてはいたけど猫舌な子供は思ったより熱くてビックリして愚図っただけ
「もー熱かった、ヒリヒリするよー」みたいな
子供はまだ5歳前で嫌味とか考えてなくて純粋に美味しいのにと教えてあげたかったみたいだよ
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 10:21:32.10ID:73dDFz9E
ID:NjyV5KSDにモヤモヤしっぱなしで何書きに来たのか忘れてしまったわ
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 10:23:22.77ID:+5jezxL3
ツイッターでありそうな創作いい話に雰囲気似てるとおもってしまった…
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 10:32:20.61ID:tK/9nxuO
ラーメン出来立てが熱いなんて当たり前じゃないの?
普通温度確認して少し冷ましてあげると思うんだけど…
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 10:35:15.03ID:3rzISF6I
>>936
頭の悪いあなたと同じレベルで頭の悪いお年寄りによるくっだらない言い合いを読まされる身にもなれ
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 10:39:04.78ID:clE4Fs4D
スカッとジャパンとか好んで見てるのってID:NjyV5KSDみたいな人達なんだろうね
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 10:43:55.89ID:VsktPmvq
>>935
向こうで構ってもらえているのだから帰ってくるな
126:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 97f0-YLeG) 2019/05/13(月) 19:10:28.57 ID:JHb+R4nS0
渚吾君、お友達いないんだね
友達との遊び方を知らないって、かわいそう
146:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 9f3d-enhQ) 2019/05/14(火) 08:48:27.31 ID:kaF/4VbU0
>>126
(テンプレに沿ってぼかします)「〜一緒あ!」というタイトルも痛いね
でも学業は放っていても将来、オリンピック選手になったらチヤホヤされそう
149:名無しさん@ゴーゴーゴーゴー! (ワッチョイ 97f0-YLeG) 2019/05/14(火) 09:45:25.86 ID:aZIzI9Pl0
>>146
イタイ父親は「ま、アスリートにするつもりはないけどね」とか言いながら、めっちゃアスリートにする気まんまん!
コロコロ変わる
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 10:45:17.24ID:sL2zrTdZ
実父がうちによく遊びに来るのだけど、しまじろうをいつも「とらじろう」と呼ぶのにモヤ
子供が何度訂正しても「だって虎なんだからトラジロウだろう」と譲らない
花ちゃんが出てきたら「あ、こいつがトラジロウか」と勝手に納得して帰っていった
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 11:00:33.38ID:9otG+y0L
うちの子が一歳くらいのころしまじろうがうまく言えなくて、しまの!しまの!って言ってたんだけど、最近しまじろうの名字が「しまの」って知って、なんか面白かったわ
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 11:19:36.63ID:rJ3FD59w
>>943
意気揚々と出てきたところ悪いけどこのキチ自分でブログ晒してるから意味ないと思うけど>>564
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況