X



トップページ育児
1002コメント351KB

◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 117

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/02(木) 03:15:18.65ID:on5SWBbR
「育児」に関して、嫌だと感じているけど実際口に出せないことを吐き出しましょう。

※ 無粋なつっこみや説教はなしでおねがいします。
※ 自分が当てはまっていても、からまないでください。
※ これを嫌いって言うほうが間違ってる!と思ってもスルーすること。
※ 「○○を嫌いな人が嫌い」、「>>(レス番)みたいな人が嫌い」等という 条件反射レスはご遠慮願います。

次スレは>>980がお願いします

前スレ
◆嫌いだけど人に言えないこと◆ 116
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1553825061/
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 21:28:45.38ID:q//yOMIc
お下がりをもらうこと
断れる時は断るけど、どうしても断りづらい時があるし、結局お礼しなきゃいけなくて面倒くさい
どのくらいの金額にするかとか何にするかとか買う手間とか郵送の手配とか…もう面倒でたまらない
全部自分で買うからいいです
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 23:11:50.33ID:QskDnBFq
運動音痴な子供

小学生にもなってスキップできない自転車乗れない逆上がりできない縄跳び飛べないとかどうやったらそんな風になるのかわからない
こういう子供ってじゃあ勉強はできるのかというと勉強もイマイチなことが多い
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/12(日) 23:23:15.80ID:R1hM8Lmu
小1までに親が教え込むかとか体操教室に入れるなどしてるかにもよるよね
自然に出来るようになるものでも無いから
勉強イマイチなのも同様に親に手をかけてもらってないのかも
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 01:00:44.69ID:Pikf/PLg
子どもに簡単に点滴させようとする親
下痢嘔吐して〜明日点滴してもらおーっとというから聞けばデザートとジュースは飲めてるらしい
点滴で命を繋いでる子もいるのに、点滴刺すのも大変なのにポカリ感覚でやりにいくのかよとイライラした
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 01:27:26.70ID:dPzPvieE
>>185->>186
協調性運動障害っていって、極端に運動ができない障害があるんですよ
俳優のダニエルラドクリフもカミングアウトしてる
LDが併発される場合もある
私は運動障害だけだけど、障害だから本当に想像を絶するレベルなので
体操教室とかで何を習っても駄目なんだよ
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 05:15:02.47ID:g0pEU4fY
動物占いとかカラーボトルとかあっち系にはまるママ
ひたすらめんどくさい
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 05:38:14.70ID:+1ghctNo
基本親が後ろで見学する習い事に下の子を連れてきてこのまま覚えればいいな、でも月謝高いから入る気はないのーと言ってる親
入れる年齢になったら入る気があればまだいいんだけどせこくないか
きちんと月謝払ってるこちらからしたらなんとなく嫌だ
後ろで同じように練習してるだけじゃなくて、前の方に出てきてウロウロしたりするから邪魔
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 08:17:06.41ID:uo9HKkdt
極端に人見知りする子の親が嫌い
おもちゃ試し遊びできるコーナーで隣のおもちゃ触りにきただけで、親の元に怯えて戻る子供を見てなぜかこちらが悪いような顔をしてくる
なんとなくこちらが申し訳ない会釈をしなきゃいけなくなって腑に落ちない
うちの子なにもしてないんですけど
もちろん同じタイプの子の親でも人見知りの我が子に対してしょうがないわねみたいな反応の親もいるからそっちはいいんだけど人見知りの我が子が可哀想って反応の親ほんとめんどくさいわ
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 16:18:40.47ID:uWdbFCLG
女の子=弱い、大事にしなくちゃいけない、怪我させたら大事な風潮が嫌い。
男の子だって怪我させられたら腹立つし痕が残るとずっとモヤモヤするのに。
女の子に突き飛ばされて怪我しても男の子だから大丈夫!とか、男の子なんだから泣かない!とか言われるとイラッとする。
なんで男の子が怪我させられると土下座並みに謝るのに、女の子から怪我させられるとうふふ〜ごめんね〜で済むのか。
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 16:36:14.14ID:yqbbvHKG
大人になったら社会では圧倒的に男の暴力が悪い!みたいにメーター振り切れるから(良いか悪いかは置いておく)子供の頃からある程度そういう雰囲気に慣らしているというのはあるかも
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 17:22:42.82ID:sbovN5jk
それは声を大にして言ってもいいと思うわ
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 17:33:09.56ID:wQeKbDTQ
暴力ふるったくせに
>うふふ〜ごめんね〜で逃げるの最低だよね
女を盾にごまかすなって感じ
他害しておいて向き合うどころか逃げたり言い訳したり逆ギレしたり他害児親ってズレてるよね
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 19:47:02.24ID:ZIVE/KMJ
乱杭歯頭ボサボサ肌もめっちゃ汚い先生
歯並び悪すぎて滑舌悪いのも受け入れ難いし毎日送迎で会うのキツイよ〜
他のクラスが軒並み社会人としてまともな見た目の先生で羨ましい
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 20:03:51.40ID:UjZbbgKK
いちごの匂いの子供用シャンプー
いちごじゃなくて銀杏みたいな匂い
いちごの匂いのリップクリームやはみがき粉はそんなんじゃないのに
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 22:05:59.83ID:Da9b+2Ag
>>199
そこじゃないの?
見逃してもらえる事が多々ある女性と
そんなもんはない男
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 22:08:07.36ID:0cPW4a6o
デフォかもだけど、やたら髪長い子供。
腰まであると、〇こつかんか?と気になるしなんか汚いしババくさい。
たまに母親になってもいるけど育児しづらくないのかなとか、頭毎日洗えてるのかなとつい思ってしまう。
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 22:29:19.59ID:sbovN5jk
>>204
そういう人に限ってパサパサで髪が汚いんだよね
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 23:24:20.45ID:hJ3wymvs
必ずしも細い=綺麗ではないように、髪が長い=綺麗でもオシャレでもないよね
特に今は切りっぱなしのようなボリューム感のヘアスタイルが人気だから、伸ばしっぱなしで先細りなロングは貧相だしダサい
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 23:51:45.67ID:2F5qN5eZ
髪が長い=オシャレってあんま思ったことないなぁ
もちろんオシャレな人もいるけど、ショートとか短くしてる人の方が可愛くてオシャレ率高い気がする
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 00:07:49.73ID:L7nEOQnc
自閉症とか障害持ちの子
犯罪者予備軍にしか見えなくて嫌い
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 00:09:34.61ID:3wQRfeTR
ちゃんと手入れされてたり毎日巻いて綺麗にしてたらいいんだけど、毛先ボサボサでろくすっぽ美容院にも行かず伸ばしっぱなしなんだろなぁみたいなロングはダサいよね
まぁ自分のことなんだけど
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 00:20:07.61ID:Tj5dEGlP
マザーガーデンのピンクのキッチン
他人の家に遊びに行ってあの「木製!ピンク!丸いいちご!モコモコの花!もっさり!」な家具に遭遇するとなぜかイラっとくる
特に和室に置いてあったりカラーボックスと並びで置いてあったりすると余計苦手
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 07:13:31.54ID:tV18Sm08
貧乏ったらしい親
R-1ヨーグルトが高いから子供と半分こしてるとか、全く高くないものを高いとぶつくさ言う
GWの話なんかでも駐車場代が〜とか細々した支払いに対してまで言及
いつの…?っていうレベルの古いお下がり子供服やサイズアウトしまくりのぴちぴち服を平気で着せる
中には普段そうしててガッツリ貯めてる人もいるかもだけどあまりにもみみっちいことを言う人とは話したくなくなる
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 07:14:39.49ID:HBhuPTdo
>>202
イチゴとエノキダケは匂いの成分に共通するものがあると聞いたことがあるけど、銀杏もそうなのかもしれないね
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 07:34:45.25ID:xraXJ3ee
>>202
それでかなー
子供がイチゴのかおりのプリキュアシャンプーが臭い!と嫌がってそれからイチゴの香り全般だめになったんだよね
私は気にならなかったんだけど、嫌な臭いに似てたりするのかもな
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 08:53:05.98ID:DWa//eFr
>>211
分かるわー、何かにつけて気にするのは金額
新しい持ち物見つけては値段聞いてくるわ、人のかったおもちゃは自分の子と性別が違うのに調べてまでごちゃごちゃ言っててドン引き
くれるお下がりも毛玉だらけ
この人は旦那さんに家計握られてるけど、あなたのとこの人もそうなのかしらね?
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 09:24:27.71ID:fKltUSAs
>>141
同じ人がいた
翌日か翌々日くらいにはTwitterで広まったり記事になってたな
言い方は酷いけど悲惨な事故があった現実を踏み台にして他人がネット上で感動ごっこしてんなよ、消費してんなよと

住んでる地域も全然違うし報道で知るしか無いけれども
喪に服す様にというか、亡くなったお子さんと遺族を思って悲しい気持ちしか起こらない
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 10:28:22.98ID:Gs+6G9nN
まだ自分の意志のない男児に自分好みの女児服着せてるオサレママ
顔が可愛ければいいとか似合っていればいいとかそういう問題じゃなく親の諦めが悪いなと思ってしまう
例えが悪いけど軽自動車に白ナンバーつけてる車を見た時と同じ気分になる
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 12:19:23.18ID:UKRM6Kxm
放置子と機能不全家庭の子。
あと、こういう子に対して「子供も被害者だ」「子供には罪が無い」と言う人いるけど、実際近くにいたらかまったり世話してあげられるの?と聞きたい。
こういう子特有のしつこい話しかけと、ストーカーのような行動にうんざりして関わりたくないのが正直なところ。
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 12:43:27.38ID:dc/hu3aQ
プリキュアシャンプーは平気だったけど歯磨き粉は麻酔みたいな味がして真剣に不味いと思った
拭き残しとか真っ白に残るし嫌いだわ
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 12:49:16.82ID:LL8yoHVU
>>218
すごく分かる
同じように他人にしつこく話しかけたり嘘ついて気を引いたり(本人は無意識かも)感情が不安定で急に手を出したりする子がいる
親はそんなこと言うわけないとか自分は大変なんだけどなんなのかwと逆ギレしたりで話が通じない
事情とかまわりには関係ないしやめてほしいだけなんだけど自分が責められてるとしか考えられないんだよね
家庭や母親が安定してないから子供も直らなくて繰り返してるのにこの間謝ったのに何回謝れば気がすむのかみたいな言い方もする
しかも前回謝ったけど何回もなんて謝ってないし記憶がおかしくなってそう
向き合う暇がないからって放置すると子供も安定しないしまわりに迷惑かけっぱなしでいい道理がない
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 13:14:32.29ID:R7LWJ/KH
義母が買ってくれたミッキー(ミニー?)の絵のイチゴ味の歯磨きジェルが臭い、というかキツイ変な匂いだったわ
つわりの真っ最中とかだったら絶対ムリな匂いだったと思う
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 14:02:21.91ID:z7744lKE
>>218
私も嫌い
つきまとわれたりしたら正直気持ち悪いし家庭の闇みたいなのが背後に見える気がして怖い
愛情不足なのか他人なのに「ママ〜」って甘えて手を繋いで来る子とかめちゃくちゃ気持ち悪い
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 16:07:57.21ID:ZAYAJr4a
おかあさんといっしょとか子供番組に入れ込んでる親が気持ち悪くて嫌い。
コンサートで感動して泣いたとか、お兄さんかっこいいとか馬鹿みたいって思う。
「子供より夢中になってる私」「子供と同じ目線で楽しむ私」みたいなアピールに感じる。
本気で子供番組楽しんでるとしたら、知能が幼稚園児と同じって事じゃん。
意外と多いから言えない。
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 16:20:53.32ID:sL2zrTdZ
>>223
子供番組スレとかたまに覗くけど酷いもんよ
気に入らないお姉さんや子役に対して「下手くそ音痴ブス!うちの子も嫌ってる」とか見るに堪えない罵詈雑言
子供番組にどうしてそこまで感情移入できるのか謎だわ
リアタイでも子供が萎縮するくらい鬼の形相で視聴してんだろうな
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 17:33:59.10ID:DWa//eFr
なんでも聞いてくるママ友
乗り換えとかスマホで調べろよ
一人で電車乗れないとかありえない
スマホの設定すら人に聞かないと変えられない
ガラケーでも使ってろ
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 18:35:27.24ID:KzZ7TXye
子がご飯食べないとかいいつつジュースあげてる親
それだよって突っ込みたいけどランチに付いてくることもあるし
言えない。飲み物はお茶にしておけばいいのに
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 19:40:56.68ID:1/OuiN1k
だからといって、飲み物はお茶か水以外ダメ、持って来るなって言ってくる保育士は大嫌いだけどね
融通が利かない
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 22:28:52.21ID:WZ4l2MTF
水筒にジュースって違和感あって入れない
ポカリならまあわかる(やったことないけど)
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 22:57:32.15ID:1/pMqUjy
>>218
私も嫌い
正直迷惑だから周りにいて欲しくない
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 22:59:36.48ID:rLpPxD7S
水筒にジュース入れて保育園に持って行くとかあり得ないんだけど、許可してる園なんてあるの?
そして水筒にポカリは確か変な反応起きるからダメなんじゃなかったっけ?
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 23:06:55.46ID:ktKQrjgE
保育園通う年齢の子にスポーツドリンクねぇ…
虫歯とか糖分摂り過ぎとか心配だから水かお茶は妥当だけど融通が利かないとか言われるのか
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 23:15:43.59ID:dc/hu3aQ
通わせてる園は10時に必ず全員でジュースを飲む時間があるわ
自分の中でジュースは別に飲まなくていいもの、という感覚があったからわざわざ遊び中断してコップ用意して椅子に座って
全員で有難そうにジュース飲んでる姿は最初は異様だった
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 23:24:49.82ID:yTSQeOeF
毎日ジュースあげててもうお茶や水飲んでくれない子なんじゃないの
あり得ないけど…
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 23:33:11.01ID:t8cR0iXp
うちも10時の飲むけど牛乳だな
牛乳も別にいらんけどジュースはさらに衝撃的だ
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 00:16:50.07ID:WSsCUX0L
子育てサークル仕切ってるママ。
サークルの運営に入っていたんだけど、予約サイト作ったり準備したり、参加者へメール送信したりの事務作業をほとんど1人でやってて、自分一人で頑張ってる!ってのが透けて見えてなんか嫌だ。

参加者からのニーズが〜とか言って、こっちの趣味に合わない企画とか通すし、毎回満員だからって調子乗ってる。
月二回ミーティングでは子連れだから、子どもに我慢させちゃってるのとかかわいそうじゃない?って言ったのに、たまにだから大丈夫だとか都合の良いこと言ってる。
すごいとかさすがとか言われてみんなに持ち上げられていて気持ち悪い…


ああいうのやる人ってそれで自尊心満たしてるの?
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 00:44:47.46ID:YzMdqSiZ
インスタで見かける週の予算いくらとか光熱費とかを現金で袋分けしている人
今時現金袋分けって…
子育てしながら1000円札や小銭に崩すのも分けるのも手間だし何のポイントもつかないし馬鹿馬鹿しい
光熱費もカード引き落としじゃなくて毎回振り込みに行ってるのかしら
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 05:56:08.42ID:gY8LDO3n
>>243
少し笑ってしまった
私自身は嫌いとは思わないけどかえってめんどくさそうとは思ってた

マイ嫌い
発達の傾向がありそうな子の親がつきそってるのにあまり見てなくていてもいなくても同じこと
暴言暴力、ルールも守れなくてすごく困ってるけど親がいてもザルなら自衛しか策がないからきつい
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 06:18:52.73ID:5jtDyQgD
>>243
あなた、わかってない
そうしないと、際限なく金を使ってしまう人が結構世の中に存在するんだわ
不思議だけどそうなんだわ
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 07:48:09.32ID:sbQpK1eQ
暴言暴力ってどの発達障害なの?
うちの子は自閉症スペクトラムだけど居るか居ないか分からないくらい静か
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 07:54:48.36ID:CSSU90QF
自分の子が自閉なら一口に発達といってもそのタイプは多種多様なことくらい知ってるだろうに
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 21:18:20.20ID:1+VRlexb
保育園=妻が働かないとやっていけない家庭、幼稚園=専業主婦で平気な家庭!保育園に行く人は貧乏人!みたいに思ってる人が嫌い。
専業主婦したくない、働くのが好きな人間だっているし、妻が働かなきゃやっていけない世帯収入というほど少なくないけど2人で稼いだ方がもっと楽に暮らせるからってのもある。
うちの場合夫年収1000万ちょいで別に専業やれるけど、自分も700万あるから辞めたくない、2人のが全然ゆとりもてるしそもそも働くの好きだし。
旦那が一人で2000万稼ぐ人が言うならまだ分かるけど、そういうこという専業主婦マンセー主義の人の旦那って、大抵そこらの一部上場とか、有名企業の社員でせいぜい良くて1000いくかいかないか。
年収1000万なんて全然いい生活できないのにね。
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 21:40:35.10ID:5e1Ri7Cr
そんな苦労してまでいい暮らしなんか目指して無いからなあ…。普通で良い。
子供の教育面や躾は時間が無いとどうしてもおざなりにならない?
ってか、海外赴任にも帯同してるから自分は扶養内が精一杯。
子供は今受験生だけどかなり頑張ってる。
去年までは勉強はかなり面倒見たけど
冬くらいからはこちらから勉強しなさいとか言う必要もなくなった。
あとは本人に任せるだけ。
良い形に持っていけたと思う。
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 21:53:53.36ID:+DJF2gEh
>>253
別に時間があっても躾おろそかにしてる家庭なんて山ほどあるでしょ
躾やらない家庭は時間があってもなくてもやらないよ
豊かな生活の定義は人それぞれだから他人がとやかく言う話ではない
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 22:03:29.25ID:RGWfk0bD
足るを知るって事だよね
年収1000万でも500万でも「普通の」暮らしができる人はいるんだよ
都内在住子供2人の私の「普通の」暮らしは年収1000万程度じゃ無理だし十分な教育も受けさせられないから働きたくないけどイヤイヤ働いてる
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 22:32:41.15ID:emOqAZun
>>253
そんな苦労の「そんな」がどこにかかってるのかわからないけど、>>252は働くのが好きってかいてるし苦労してるとは思ってないように読めたけどな?
253にとって働くこと=苦労することなのだろうし、働きなくないならそれはそれでいいと思う
重きを置くところは人それぞれ違うよね
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 22:42:08.35ID:kP1A7aGj
うん、人の生活や価値観をとやかく言うのはナンセンスだと思う
子供たちも保育園だろうが幼稚園だろうがそれぞれ悩みがあるし、フルタイムもパートタイムも専業も同じ母として日々大変であり楽しくもあり、本当にお疲れ様だよ

しかしここはスレタイなので私がナンセンスであった
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 22:47:02.30ID:pCjxUOXo
>>256
同意
首がつまって顔がブクブクで苦しそうな顔でプカプカ浮いてるの怖い
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 22:51:55.19ID:UIYyUL20
職場の机に子供の写真を飾っている人が嫌い
スマホの待ち受けならいいんだけど、フレームに入れたりデスクマットに挟んでるのを見ると
ここは家族アピールが必要なアメリカじゃねーんだよ! 仕事中は仕事に集中しろと思う
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 23:40:03.73ID:m5XczT+t
>>252
はいはい
また専業兼業、学歴、年収、旦那の職業とかでスレを荒れさせたいのね
今どき保育園に行く人は貧乏人って思ってる人めったにいないから
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 23:56:57.67ID:Da7WYncS
>>254
兼業が躾や教育に手が回ってない事を否定しないのね
正直で好きだよw
そりゃそうだw
そういうの捨てて年収1000万は貧乏人扱いして高みの見物してて良いのかね
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/15(水) 23:58:37.31ID:+DJF2gEh
>>264
私はそんな風に書いたつもりはないけど
躾のできるできないは時間の有無に関係ないよと書いた
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 06:37:21.43ID:0wlyY7AF
>>256
実際事故も起こってるのに、あれ使って風呂で放置してる親いるよね
専用のプール?も、やる気満々にしか見えない…深さヤバい
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 07:47:56.67ID:o5fT4QR7
>>256
産んだら使おう、運動させようと思ってたけど怖くて無理になった
顔が真っ赤だし何分も浮かせておくとか脱水も気になる
あれで浮かせておいて自分の髪洗ったりする人もいるのでしょ?
使うとよく寝るって人もいるけど死にかけてるだけなんじゃって思ってる
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 08:12:44.88ID:iMfM1s6A
スイマーバってただ写真撮って親が喜ぶためだけのものだよね
あれ使ってる時に目を話す人の気持ちがわからない
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 08:43:11.81ID:WOIQ7xod
顔が真っ赤になるのは使い方が間違ってるんじゃないの
首の位置がおかしいとか
三人とも数回ずつ使ったけどそんなんなったことないよ
>>269
浮いて足をバタバタさせるから疲れてよく寝るとは聞いたことある
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 08:45:12.16ID:0Hy6nO7T
スイマーバは1,2分プカプカさせるだけのものだと思う
運動させるとか目を離すとか信じられん
マカロンバスは腰が座ってから浴槽にお湯を張らない日に重宝したなぁ
というか、育児中は基本目を離さないようにしないとだね…
子供らは常に死に向かうし
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 08:56:17.86ID:8KXdyIRx
三歳、四歳でも親が髪洗ってる隙に転んでるとか普通にあるしね
この年頃だと自力で上がってくるし、水飲んでもゲホゲホするだけで済むけど
そんなに泳がせたいならベビースイミング行けばいいし、家のお風呂でも親が持って泳ぐ真似事なんて簡単にできるのにね
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 09:09:08.91ID:O6NJEQ51
うちは三人ともゼロ〜二歳まで使ったけど(立てるようになってからは転んで沈むのを防止)頭が小さい下の子はすっぽ抜けて沈んでたから立てるまではお蔵入りになった
風呂で足入れの浮き輪使ったときの方がひっくり返りやすくて怖かったなぁ
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 11:16:43.63ID:KtRqUjUO
そもそもが風呂で使うの禁止って五百万回言われてるからね
使ってる時点で死んでもいいと思ってるんよ
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 11:46:21.29ID:eanWt9PR
つい最近上の子より太ってるかダイエットさせようと思ったって理由でスイマーバで放置して脱水か何かで殺した事件あったよね
あと頚椎に良くないと聞いた
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 12:24:53.21ID:UejGRTSo
車の往来がわりとある国道で、親がつきそってるけど無理やりつっきってたり中央分離帯で車が途切れるまで様子を伺ってる親子、ストライダーに乗ったまま横断して軽くこけてる小さな子
親である自分がついてれば大丈夫だろ?と思ってそうだけど自分がいない時子供が思いついて一人で同じことをして天国にでも行ったらどうするんだろう
特に最寄りの国道でたまに出くわして本当にハラハラする
特に前者は少し歩けば信号あるのに無視してるんだから交通ルールを守らせる気もないのと同じことだと思う
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 13:01:38.88ID:Jt6X9vvX
そういうことをしてもいい、というインプットがどれだけ怖いことか
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 13:06:41.04ID:OA2ua5ls
歩行者信号点滅で走ろうとして3歳に止められてハッとしたことがあるわ
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 13:26:48.91ID:0Hy6nO7T
交通系のルール違反て見掛けると本当に腹立つよね
小さいことでも皆が守るから意味のあるものなのに、自分さえ良ければ良い、これくらいなら大丈夫と思う人が多すぎ
子供にはちゃんとしたルールを教えているのに大人達が出来ないってね…
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 14:55:54.90ID:w7SHz8dK
スイマーバ、3ヶ月くらいから使ってたけど子どもは楽しそうだし背中とかおしりとか全身チェックしたり肉に埋もれた首回りを念入りに洗ったりするのにすごく良かったけどな
当たり前だけど目を離すなとか足が着く深さで使えとかちゃんと書いてあるし、本来の注意事項守らない人たちのせいで悪く言われることにモヤモヤするわ
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 16:01:22.20ID:v8AbdMkG
>>283
なんで282だけに言うわけ?
あなたこそ>>1読んでるの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況