子どもを保育園にするか幼稚園にするか、どう動くべきなのか迷っています

現在2歳半で保育園に1年通っていますが、2人目を11月に出産予定で未満児は保育園退園となります
3歳4月になれば再び保育園に通えるのですが、今通っている保育園は人気で今年も3歳は選考があったそうです
育休復帰予定で求職中の方よりかは点数が高いと思いますが、どの程度で入れるかは不明です
また近くの預かりや習い事が充実している幼稚園は3歳4月入園は難しいらしく、満3歳入園の枠を今から申し込んで確保してくださいとのことでした

私は幼稚園でもいいかなと思っているのですが、悩む暇もなく枠を確保しなければいけないことと、できるなら今までと同じ保育園に通ったほうが子もいいんじゃないかなと思いなかなか踏み切れません
両親とも遠方で旦那夜勤アリの状態で、仕事しながら2人も育てられるのかなという不安もあります
派遣のため育休明けにちょうど時短仕事があるかどうかもわからず、いざ働けない→第1子が年中で退園 となるのも可哀想だなと思います

子どもは新しい幼稚園になってもすぐ慣れるものでしょうか?