X



トップページ育児
1002コメント529KB

【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい156[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/04(土) 22:06:33.19ID:VFLDNMjd
育児に関して既存のスレにはあてはまらず、かつスレ立てるほどでもないけど
じっくり相談したいことがある人はここを使いましょう。

転載は禁止ですが、特に転載されるのが嫌という方は本文中にその旨を追加してください。

>>970の方、次スレ立てお願いします。立てられていない場合は>>980の方お願いします。

※前スレ
【意見募集】じっくり相談/質問させて下さい155[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1554517328/
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 19:55:08.40ID:bflA9jIQ
>>74 >>75
ありがとうございます
次会う時はなんとか理由をつけて大人だけで集まろうと思います。
今その子は小学生で特に問題もなく普通の小学校に通ってるんだけど発達障害って僅かであれば健常児と診断されるんですかね?
もちろん遊んでる時は普通の子供なので私はおろか友人はどこかに相談してる様子とかはないので発達とは微塵も思ってないかも…
あまり家庭の事情には口は出すつもりはないですが、もう暫く様子みてあまりにも子供の度が越して友人の方が限界が近そうだったら発達かもとまでは言わないにしても相談所?を進めてあげてみても大丈夫ですか??
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 19:58:53.98ID:WvVK4ONE
>>76
余計なことしなくていい
学校の先生や専門家から指摘される方が親も受け入れやすいんだよ
よその家庭に踏み込んだらいけないよ
遊ぼうってなって、友達がしんどそうにしていたら話を聞いてあげるだけでいいんだよ
こっちから持ちかけたらお友達は今後あなたと会う度にその話になるかもって気が重くなると思うよ
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 20:03:37.64ID:EOPG0RXu
>>76
相談してる様子はない、微塵も思ってないとかさあ
同居の家族ならともかくただの友人関係でそんなことわかるわけないでしょ
自覚なく地雷を踏むタイプっぽいからどこかに相談したらとか自分から言い出すのは絶対にやめたほうがいいよ
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 20:09:34.73ID:bflA9jIQ
>>77
今はこのまま現場様子した方がいいってことですよね
私も子供とは適度な距離を保ちつつ友人の力になれたらいいなと思います

>>78
ごめんなさい
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 20:34:20.98ID:zFwBvjnY
>>76
相談関係については他の人が仰るように友人関係では一切触れないのが吉だよ
あなたにとって問題は相手のお子さんが受け入れがたい点のみなことを意識するといい
「もしかして?」と思うことで相手のお子さんのことを我慢できそうならそれもありだし
「絶対無理」と思うならそれとない理由をつけて大人だけの付き合いにしたらいいのよ
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 21:13:33.51ID:P9Bmz6vk
>>79
力になるとか考えずに嫌なら学校行ってる間に会うとか大人だけで会うように提案する、会う時を制限したくないなら我慢するのどちらかにしておいた方がいい
あなたの子供がいくつか分からないけどその人の子より下の年齢持ちなら特にうかつなことは言わない方がいい
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 21:18:02.18ID:9iZKGNYv
>>79
どこかに相談したらと言ったり、発達みたいなこと言ったらその友人だけでなく周りの友人もいなくなるよ
小学生なら学校の間に会うだけにするとか
まぁ嫌なガキって言ってしまう時点でもう合わないんだよ
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/06(月) 21:32:17.30ID:WvVK4ONE
他人の家庭は別の国だと思うしかないのよね
うちは甥っ子が本当に性格悪くてついでにキンキン声で自分を見ろ見ろアピール凄くて本気で会いたくないんだけど
下の子はうちの子と同い年だし趣味もあういい子だから遊ばせたい
長期休暇はどうするか毎回悩むんだけど結局帰ってないわ
甥っ子の親は私の弟だけど何も言わないよ
その後の関係悪くなるしね
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 10:08:23.93ID:Li1CFOKl
しからない育児でもしてるんじゃないの?
お子さんもあまり家とよそっていう感覚がないのかも知れないし
小学校に通うようになったら変わると思うけどねその兄ちゃんの方
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/07(火) 10:26:21.58ID:Uj1dIz8s
発達グレーなんでしょ
自分の意見(このテレビが見たい)に強くこだわったり、言って良いことと悪いこと(家が狭い)がわからず何でも口に出したり
知能に問題がなければ、年齢とともに社会面での経験値が増えるから、普通になっていくよ(何なら個性的な着眼点を持って優秀になる可能性も大きい)
下の子が良くも悪くも平凡に普通に育ってるなら、親の躾云々ではどうしようもないと思います
あなたはしばらくは上の子とは会わないようにすれば良いのではないかな
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 00:22:30.62ID:C/AoePeO
私は育休中の教員だけどお兄ちゃん6歳ってことは小1かな?
だとしたら担任は親と信頼関係がある程度できるまで発達のことは聞かれない限りは言わない
よっぽど毎日毎日トラブルを繰り返し起こさない限りは発達かもと思っても言わないよ
うちの学校でベストとされていた流れは親が担任に家で困っていることを相談する→担任がスクールカウンセラーを紹介→カウンセラーが発達を匂わせつつ専門機関を紹介→専門機関で診断
専門機関も初診から検査、診断まで半年はかかる
友人として子育ての愚直を聞くのに徹すればいい
他人の子どもの発達に口出しは人間関係にヒビが入るよ
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 08:49:10.91ID:CQv7h2xn
友達にわざわざ言わないだけで、通級行ってたりするんじゃないかなと思う
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 09:41:25.94ID:v1ZttHpm
小5娘の寝起きのことで相談です。
以前から寝起きが悪く人格が変わったような態度取ることがあったのですが、
これまでは覚醒後の日中は機嫌はおさまり反省も伺えたので許してきました。
(遅刻しないように送り出してくれてありがとうと恥ずかしそうに伝える等)

でも第二次性徴の反抗期以降段々口まで悪くなりGW明けにはとうとう
「お前が居るから起きれないんだよ。お前さえいなければ」と迄言い出すように。

本人はこの時間帯の意識は朦朧としているので問い詰めても
所在なさげにしているだけですが、今回は覚えてなかろうが
この言葉遣いがどうしても許せません。皆様ならどうされますか?
遅刻しても放置してやろうと思うのですが、高校生になっても
大学生になっても親に声かけられて起きてる子も居るので
態度さえ治れば続けてやろうかと堂々巡りしてます。
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 09:52:47.79ID:HRVaLLRs
>>91
思春期と成長期といろいろ混ざってホルモンバランスも崩れている時期だから
背の伸びが止まる中学生ぐらいまでは暴言も大目に見る(更年期のイライラと同じだから)
娘さんが落ち着いている時に「悪い言葉を使われると悲しい」など伝えて静観かな
我が子らや実の弟妹を見る限り多少の差はあれど思春期を過ぎると憑き物が落ちたようになるパターンが多いよ
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 14:06:18.59ID:DdKYL9HK
夜寝る時間に問題はない前提として
わざとやってるわけではなく起立性に問題がある可能性もあるね。
まあどちらにせよ自分があなたの立場なら
二度と起こさない。
怒ってるから、とか言葉遣いが、とかじゃなくて単純に
その年齢ならもう自分で起きる時間を管理すべきと思うから。
いずれは自分で起きなきゃならなくなるしね。
きちんと娘さんと話をして今後は自分で起きるようにしたらどうかな?
遅刻しそうでもなんでももう起こさなくて良い。
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 15:13:41.82ID:VZSBcUje
>>91
眠くてたまらないのに起こされるって、体感としては拷問に近くない?
私も寝起き悪くて、頭痛がひどいし眼も痛くて開けられないし体もあちこち痛いしだるいしもちろんものすごく眠いから、同じ状態の小学生が暴言吐いたとしてもそんなに悪く思えない
覚醒時にまともなら、本人の理性ではどうしようもないんだろうなという気がする

そんな寝起き悪いのを毎朝起こすのもすごく大変だし、言われて腹立てるなってのも無理な話だとは思うけど、朝起きられなくてそのまま不登校になるよりは我慢して起こした方が良くないかな
不登校になってもどうでもいいくらい愛想が尽きてるなら仕方ないけど
あと受診はした方がいいよ
009991
垢版 |
2019/05/08(水) 15:23:27.50ID:v1ZttHpm
色んな意見ありがとうございます。

ここでも許容(これまでの私)と放置で自己責任(迷い中)に分かれてて混乱しちゃいます。

やはり総論でなんて、難しいのですね。

娘の就寝時間は21時を目標にしていて遅くとも22時。
これは幼少期(乳児期除く)から変更していません。
就寝時間による差は少ないです。前日が疲れる行事があったり
今回のように長期休みの後は酷くなるかも知れません。
親子(父親も)とも低血圧気味です。

タイマーは何回にも分けて設定しています。
こちらが言わなくても早くに出ないといけないとタイマーを
早めたり意識がある時には子供なりの努力は見えます。
ただ一度深い眠りに入ると同じです。

受診は何科ですか?
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 15:25:46.09ID:v1ZttHpm
あとこういう子は皆そうかもしれないですけど
寝つき自体も相当な不安があるみたいです。
大人からするとその位の時間ウダウダ当たり前ですが
本人的には寝付くまでの30分程度が3時間くらいに感じてるようで
それは苦痛な様子です。(本人も言ってます)
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 15:26:02.83ID:UHmbIZqU
>>91
動画とって見せてやりなよ
覚えてないなら何しても許される?
酔っ払いと同じだよね
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 15:37:47.38ID:ODBlUyjt
>>100
すごく基本的だけど寝る前に簡単にマッサージしてあげるとか
冷え性だったり交感神経?頭が興奮状態だったりするのがおさまるよ
枕が合ってないとかアロマ焚くとか、おまじないじゃなくてちゃんと効果あるよ
もうやってたらごめん
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 15:56:19.95ID:NQee/Ubb
レム睡眠のときに起こしてくれる目覚ましあったはずマツコでやってた
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 16:10:00.40ID:DdKYL9HK
>>99
本人に任せて良い。
あなたが起こしてくれると思ってる限りずっと続くしね。
頭良い子の家庭はみんな起こした事無いって言うよ。
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 16:45:25.15ID:DBvrr7Q2
小児科だよ
無呼吸症候群や潜在性鉄欠乏症の可能性もあるからきっちり検査してもらってね
ここで言われてる通りにほっとくと次は不登校児になるよ
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 16:46:46.95ID:LU+ZuO+a
「起立性調節障害」を診てくれる小児神経専門医を
探して受診してみたら?思春期外来とか
何もなければ安心だし
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 17:56:01.23ID:1EBOxKhy
22時は遅いね
いきなりは早くするのは難しいから毎日15分ずつ早めていって、20時就寝がいいと思う
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 18:14:02.95ID:CO6p50wX
8時は寝ないねw
うちも小5いるけどせいぜい21時半
翌日休みとか習い事ある日は22時になる
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 18:39:29.93ID:1EBOxKhy
え、今時の子はそんな遅いの
でもまぁそれで睡眠足りてればいいけど、この子は寝起きに問題あるんだから睡眠時間が足りてない可能性が高い
例えば6時起床予定のところ起こさなければ8時まで寝てたとすると、就寝を2時間早めればいい
いきなりは難しいから毎日少しずつ長期的に
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 18:41:27.27ID:siNZjfy7
20時ってw
>>108のお子さん何歳なの?

困ってるわりに今まで受診したことないのかな?
とりあえずかかりつけの小児科か専門のところへ受診するのがいいと思う
本人の努力だけではどうにもできない原因があるかもよ
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 18:43:51.76ID:uUR2fIUv
塾や習い事で22時になるならともかく、テレビ見たりしてるだけなら早く寝かせる(床に就かせる)のも手なんじゃない?
本人が「今日は早めにベッドに入ったからまだ眠れなくても大丈夫」って安心感を得られるかもしれないし
個人的には、暴言を叱ったり、それを理由に今後は起こさないと本人に言うのは酷だと思う
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 18:54:51.36ID:Wej3v7Bc
>>114
高学年以上のお子さんいる?
今時放課後テレビダラダラ見る暇のある高学年なんてよっぽど底辺にしかいないよ
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 19:06:38.52ID:GdwhYfaz
子供の就寝時間なんて家庭によるんじゃないのw
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 19:28:28.45ID:z9LLY5gF
>>115
横ですがほとんどの家の子が連日習い事入れてるってこと⁈
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 19:32:03.05ID:V652+3K4
今の小学生って、授業時間数増えてるから、学校の拘束時間が長い

帰宅したら四時すぎ、それからおやつ食べて、公文や児童館近所の公園で一時間だけでも帰宅は六時前、それから宿題やって食事して入浴したらもう九時なんてザラ
なので八時に寝る高学年はとても珍しいよ
頭を落ち着かせないと寝られないからね

電車乗ってバイオリン習いに行く子、選ばれて遠くまでサッカーしに行く子、塾行ってる子はさらに遅くなる
これも帰宅してから心身共に落ち着かせないと寝られないから、タフな子じゃないと厳しい

相談者さんのお子さんは夢遊病状態が長いように思える
身体が寝てるのに頭が起きてたり、身体が寝てるのに頭が起きてたりで、かなりの睡眠障害と見た
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 19:56:41.49ID:dgPkAqFW
相談いいですか
本日あった出来事(本人からの情報のみ)
小学1年女児
今日図書室へ行く時間に絵本バッグがなくなっていて困った(担任に報告した)
その日の掃除の時間に掃除用具入れから見つかった
担任に報告すると、見つかってよかったねと言われた

今日もらった給食?栄養?の本を机の上においたまま休み時間に席を外し、戻ってきたらなくなっていた
担任に報告すると、先生は知りませんと言われた
栄養の本は6年まで持っているように言われたそうです

もう一度よく探してみるよう子供には言ってあるんですが
それでも見つからない場合担任に手紙をかいていいのかどうか
掃除用具入れに絵本バッグっていじめのはじまりじゃないのかと心配です
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 19:58:20.10ID:NQee/Ubb
ちなみに休日はどんな感じなの?何時から何時まで寝て寝起きは機嫌いいの?
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 20:12:35.89ID:ODBlUyjt
>>120
栄養?の本を無くした件は見つからなかったら先生に相談していいと思うよ
手紙書くなりうちなら連絡帳に書く、犯人探しじゃなく再購入した方がいいかとかどこで手に入るかとかね

絵本バッグの件は可能性を考えるといくらでも悪く考えられるけど、まだわけのわからない事する1年生だしこれが初めてなんでしょ?
「続いたら」先生に相談かな
今現在の時点では様子見しかないよ
もしかしたらお子さんだって置いたつもりが落としてて、親切心で拾ったものの結局わからないから隠しちゃうって子もいなくはないし
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 21:00:37.63ID:DdKYL9HK
>>120
全て話が真実として、
先生が忙しい時になくし物の話するとわりとそういう対応される事はある。
で、多分隠した子は
イジメのつもりはなく反応見て楽しんでるだけというか
一年生でイジメとかそこまで根深いものはない。
それ他にもやられてる子いるよ。
1週間ほど待つと出てくる。
大事な物だし本人に探させるのはもちろん、先生にお願いしてみて良いと思うよ。
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 21:01:20.48ID:9QV2+zpP
>>121
起こさないといけない状況での話だから
寝たいだけ寝てられるときに9時起きで機嫌よくても意味なくね
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 21:25:09.55ID:AMWseanZ
>>124
どれだけ眠れば機嫌よく起きられるのか、トータルの必要睡眠時間を知りたいんでしょう
そうすると、起きなきゃいけない時間から逆算して寝る時間も決まってくる
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 21:58:04.74ID:gdVFYnGV
>>120
うちは教科書がなくなって、いつ見つかるか分からないのに隣の席の子にずっと見せてもらうわけにもいかないから本屋で購入した
あとで見つかったけどね
栄養の本っていうと、その地域独自のものかな
だとしたら流通にのっかってない本かな

当時同じクラスの子に意地悪なこと言われてて
他にもロッカーに貼ってある名前が剥がれてたり
ぞうきんがゴミ箱に捨ててあったりして
私はいじめられてるんじゃ?というか
当該女児が故意にやってるんじゃ?と疑ってたけど
本人は名前シールは、多分剥がれちゃっただけだよ
ぞうきんは、汚くいから誰かが間違えて捨てちゃったんだよ
教科書も、私がだらしなくてなくしちゃったんだよ
と、当該女児を疑いもしてなかったから
私も様子を見ることにして、次なにかあったら先生に相談しよう
って思ってたらなにも起きなかった
念の為全部記録してたけどなにもなかった
うちの子の言ってることが正しかったのかもと思いつつ
もし私の想像が当たってたらと仮定すると、うちの子が全く気にしないからあっちもつまらなくなってやめたかな、とか
最後までいじめの線も考えてたけど
結局クラスが変わってその子供と離れたから今はなにもない
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 21:59:18.71ID:+aYhHsn7
>>120
我が子が1年生のときに給食セット隠されたことがあって、担任が激怒したら、子の親友がちょっとしたいたずらの気持ちでやったようだった。
1年生ではまだいじめとまでは言えないと思うよ。
どっちみち、必要な本が見つからなければ担任には言わないといけないから、事実だけを伝えれば良いのでは?
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 22:35:20.74ID:siNZjfy7
>>120
いくつかレスついてるけどいじめというより相手の反応を見るとかくだらない理由で物を隠す子はまあまあいる
うちの学校は名札を壁にある名札入れに入れて帰るんだけど数人の名札が立て続けになくなって、わざと隠したんだろうなってところから出てきたみたい
そのときは先生が休みの日に必死で探したから出てきたって話があってそれ以降なくなったらしい
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 09:14:51.91ID:ak8h/Y0W
うちの担任は小さな事でも早めに報告して欲しいと言ってた
書くかどうか迷うことなら連絡帳に書いて欲しいと言ってたので、そのレベルなら書くかもね
様子を見てみるのも良いけどね
同じ保育園とかで、相手のお子さんを知っているなら
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 12:55:31.76ID:YPx69Z5m
高校生の娘のことで相談します。
娘が、昔の気に入らなかったことを何回も何回も繰り返し主張し困ってます。
娘が小学五年生のとき、学校の宿泊学習のために旅行用バッグを購入しました。
娘はそのバッグのデザインをとても気に入っていて、
「家族旅行でも使いたい!自分の荷物はこのお気に入りのバッグで自分で持ちたい!」
と主張しました。
我が家は家族旅行では家族全員分の荷物をまとめて鞄に入れ持っていくのが習慣でしたし、
娘専用の鞄なんて持たせては余計なものを入れて荷物を増やしたりしてスムーズな旅行にならないと思い、
「どうせ余計なもの入れて、現地で落としたとか大騒ぎして余計な手間をかけさせようとしてるんでしょ、いつも通り全員分の荷物をまとめてもっていくから自分専用のバッグなんてだめ」と伝え、実際にいつも通りの荷物のまとめ方で旅行に行きました。
その後、結局娘はそのお気に入りのバッグを使う機会は六年生の修学旅行のときだけでした。(厳しい中学に進学したので中学の修学旅行ではデザイン的にそのバッグは使えませんでした。)
お恥ずかしい話ですが、それ以降は家計が悪化しとても旅行なんて行ける状況ではなくなってしまいました。

娘は未だにそのことを文句言います。
ゴールデンウィークのとき、家族旅行と思われる集団を目にし、小学校低学年くらいの子たちが
自分専用のバッグで荷物を運んでる状況を見て、娘は
「あんな小さい子でも自分専用バッグがあるのに。いいお母さんもてて幸せな子なんだろうなー子供は親を選べないからね。」と言います。
私が以前「実父に殺された小学生」のニュースを見て、「子供は親を選べないからね。本当にかわいそう。」と言ったことを元に話しているようです。

娘の文句が収まる声かけのようなものは亡いでしょうか?
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 13:01:21.61ID:ymyMU9iY
使いたいと言ってるんだから使わせれば良かっただけ
この他にも子供の話を無視して自分の意見を押し付けてるでしょ
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 13:02:44.43ID:4ZEzG4mV
「余計な手間をかけさせようもしてるんでしょ」
子供にこんな酷い言葉をかける親がいるのに衝撃
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 13:07:29.75ID:P2wLiiVx
>>130
自分も末っ子で自分だけ手ぶらだったのが嫌だったなぁ
なんか自分だけ一人前って認められてない気がしたんだよね
承認欲求が満たされてないんだろうね
これまでそれ以外のシチュエーションでも。
カバンの出来事はそういう思いを引っ張り出しやすい要素に過ぎないんだと思う

とはいえ高校生になった今でもってのはね〜
甘えてるんだと思うよ
多分毒親ってフレーズ覚えたらずっと言うねw
言われるたびにごめんねーごめんなさいねー棒で言ったらどうするんだろうね
腹立つけどひとりの大人として扱う行為をたまに大げさでもしてやれば?
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 13:19:35.81ID:6eQulMsi
「自分でちゃんと管理して、なくさないようにするのよ。重くても自分で持つのよ」ってやりたいようにやらせて、
結果なくしたとかスムーズに行かないことがあってもそれも勉強(経験)ねってのが普通じゃないの…?
これ以外にも普段から「余計な手間かけさせようと」的なこと、いってるんじゃないの?
娘さんが気が済むかわからないけど、「あのときは手間かけさせようとしているとか酷いことをいって済まなかった」という謝罪以外にかける言葉はないと思うんだけど。
親戚の家とかお友だちの家にお泊まりとかで、バッグ使うチャンスないのかな。
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 13:47:09.12ID:rGfVDfSG
いるよね。
子供を自分の思い通りにしようとする親。
そんな小さな事で?と思ってるんでしょうけど
些細な事すら口出すくらいだから
大きな事も全て親の思い通りなんだろうね。
もう余計な声かけはいらないよ。
言うなら今まで支配してごめんなさい、だわ。
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 14:13:58.87ID:1b0Uz+L5
小5なら荷物を自分で管理したくなってくる年頃だし、普通に好きにさせれば良かっただけだろうね
でもネチネチ言われるのがその件くらいならまあ好きに言わせておけば?と思わなくもない
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 14:34:26.73ID:SobZJlVL
>>130
娘には謝ったの?
悪いと思ってるの?
それらが無いなら、あなたに出来る声かけなんて無いよ
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 14:48:53.75ID:YPx69Z5m
>>140
「そんなに文句言うならわざわざバッグ買わなければよかった。家にあるの使わせればよかった。せっかく買ってあげたのに文句言うあなたは礼儀知らずすぎる」と伝えました。
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 15:11:07.21ID:V3bOn8SB
>>139
自我が芽生える第一反抗期と違うのが
自立しようとする第二反抗期的な特徴だよね。
思春期ともいうのか。

そのとっかかりの時期に自尊心育めたかって
人格形成に意外と大きいよね。幼少期だけでは決まらない
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 15:26:41.55ID:4ZEzG4mV
前に書き込み見たって人いるし
どう考えても釣りだしお触り禁止
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 16:20:53.27ID:m0toheQB
文句なし世界一の母親




母は、僕の考えを尊重してくれて、進む道をちゃんと未来まで見越した上で守ってくれています。
例えば、「僕自身が、スケートを好きで始めた。」という気持ちを絶対に消さないでいてくれます。
僕の最終的な目標がオリンピックの連覇になったときには、そこに向かうまでの過程を一点に絞って支え続けてくれました。
平昌2018冬季オリンピック前に大きなケガをしたときも、ずっと母が側にいて、安心できる場所を作ってくれました。
僕は母親の自分を犠牲にしてでも、息子を守りたいという愛情をひしひしと感じながら生きています。 

金メダルは母に、
「おめでとう」と言って掛けました

平昌2018冬季オリンピックで最初に金メダルを掛けたのは、母です。
いつから始めたかわからないのですが、金メダルを最初に母親にかけるという儀式的なものはずっと続けていて、たぶんソチ2014冬季オリンピックのときもかけていたと思います。
金メダルをかけたときには、「ありがとう」という感謝の気持ちを伝えると共に、「おめでとう」という気持ちも伝えました。
それは、僕が言うのも変かもしれませんが、「母も僕と一緒に戦っている」そういう思いがあるから、母に「おめでとう」という気持ちを伝えました。
母親に対する気持ちをひとことにすると「感謝」です。
母が存在して自分のことを想ってくれることをちゃんと感じて、感謝の気持ちを当然ながらに持っていようと自分の中では強く思っています。
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 16:28:29.59ID:OZLAxP38
>>145
誰?
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 16:29:22.44ID:auBmJS0P
いやーでも私もつい面倒くさいことになりそうなときにこっちの方がいいよ!こうしなよ!って自分の都合のいい方に誘導しすぎてしまうわ
子供はまだ幼稚園児だけど気を付けないとなぁ
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 17:14:14.94ID:P2wLiiVx
何事もほどほどがいいのよ
ベストな塩梅なんてみんなわからないから行ったり来たり探り探りよ。
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 17:28:11.24ID:SnkzaIut
地元静岡のハンバーグレストランさわやかではお子様ランチとか頼まなくても小4以下の子どもはおもちゃがもらえる
レジの横におもちゃコーナーがあって「お子さまの好奇心を伸ばすためにお子さまに選ばせてあげてください」みたいなことが書いてあるんだけどあれ見るたびにハッとする
自分で欲しいものを選択したっていう気持ちや自分の意思が通るっていう積み重ねって成長ふるにあたって大事なことだよね
何千円もするおもちゃだとつい口出ししてしまうけどおまけやお菓子、通園通学用の服なんかはなるべく選ばせようと思う
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 17:30:46.77ID:SnkzaIut
おもちゃがつまらなかったりお菓子が不味かったりしたらそこから考えることも大事だしね
失敗したことがないまま大きくなるとちょっとのことで引きこもりそうだから選択や失敗はどんどんさせたい
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 17:37:33.99ID:4ZEzG4mV
自分で選んた薄着の服を着て
寒い〜と言うから
ほらだから言ったでしょってつい言ってしまうんだけど
あまり言わない方がいいのかな
自分がこう言われたらと思うと子供も言われたくないだろうし
でも親をうっとおしいと思うのも成長に繋がるのだろうか?
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 17:41:28.69ID:SnkzaIut
>>152
私も言ってしまいそうw
寒かったんだねと受け止めて、そのままでいる?着替える?上着を着る?と選択させるとか?
過保護すぎる?
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 17:44:55.20ID:4ZEzG4mV
>>153
迷うよね
たぶんあなたの言う事が子供にまた選択肢与えることになると思う
次からはだから言ったのには言わないようにするわ
寒いよねは共感だよね
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 17:59:39.95ID:SnkzaIut
>>154
共感は大事だよね
転んだ時とか泣かれたくなくてつい「痛くないよ」と言ってしまうんだけどそれも良くないね
痛かった?大丈夫?とか今日は泣かなくて強いね!とか寒いねとか、自分と同じことを母も思ってくれてるっていう安心感は今後の親子関係でも重要になりそう
私は親に相談をしたことがないんだけど、相談しても受け止めてもらえるっていう信頼がそもそもなかったからだと気づいた
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 18:07:27.78ID:FaGOOSCo
>>155
転んだ子供に痛くないよってどういう意味?
痛かったねーとかは言うけど。
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 18:14:17.72ID:SnkzaIut
>>156
親の都合で泣くのを阻止するために、泣くほどは痛くなかったでしょ!痛くないよ!と暗示をかけている感じです
そういう場面の親子を見かけた時に「こうすれば子どもは泣かないんだ!」と魔法のように思ってしまい使っていた
でも痛いものは痛いし、痛いのに痛くないと決め付けられたら子どもの気持ちはどこへ行けばいいんだろうと我に返りました
あなたは痛いねと寄り添ってあげていて優しいよ
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 18:35:19.39ID:3j+lzXCb
私も言っちゃうなー
大丈夫大丈夫痛くない痛くない!って
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 18:39:15.09ID:3j+lzXCb
駄目な事ばっかり思い出した
少しくらいの傷ならそれくらい平気だよとか言ってたし
もう本当に気を付けよう
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 18:48:22.36ID:RrsGfX7j
まあでも年齢にもよるし、本当にたいしたことないのにいつまでもワーワー泣かれてたら
そのくらい大丈夫!へいきへいき!とか言いたくもなるというか
言ってもそこまで問題ないんじゃないのと思うよ
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 19:01:54.57ID:EmNkvz4L
痛くないとか平気だよって大人でも言われたら腹が立つわ
絶対言わない
いたいよね辛いよねって言ってあげてる
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 19:17:08.52ID:wp+//kG7
幼児の場合はまずは共感してあげるって言うよね
「この人はわかってくれない」と幼児期に思うと思春期になっても相談してくれなくなるとか
泣いて鬱陶しい時もあるけど「痛いね、でもがんばろう」とか
共感してから切り替えの声掛けしてる
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 19:21:55.49ID:crNoRXRF
痛くないよーは子供を否定する事になるし、
痛いねーは余計泣いたりするから、びっくりしたねーって言うようにしてる
でも子供の性格にもよるよね
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 19:39:26.63ID:rGfVDfSG
>>162
でも頑張ろうはいらなくない?
痛かったねだけで良いじゃん。
泣いたって別に何か良くないことが起きるわけでもなく自分が焦るっていうだけでしょ。
そのうち転んだくらいでは泣かなくなるし。
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 21:08:02.22ID:+JTvhh3I
共感した後で「大丈夫だよ」って安心させるのは大事かなと思う
転んだにしろお腹痛いにしろどこか身体をさすりながら共感する事にしてるわ

自分は痛いのとかしんどいのとか絶対に人に知られないように隠し通す子供だった
実母が「そのくらい平気平気!」ってまともに取り合わないタイプで、こりゃ痛みを訴えても無駄なんだなと思いながら育ったフシがある
今思うとビービー泣かれないための「平気平気!」だったんだろうけどさ
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 03:32:53.36ID:I79vdcVP
>>120です
栄養の教科書は見つかりました
掃除用具入れにあったそうです
しばらく様子を見て、続くようであれば担任に相談します
ありがとうございました
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 06:07:23.78ID:OpRZk9RD
>>167
イヤイヤ
これは二回目とカウントしていいでしょ
とっとと学校に連絡しなよ
お子さんも困るしやった子が癖になってもいけない
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 07:43:43.13ID:02qR79/z
掃除用具入れが汚い物だってやった子が認識してるなら完全にイジメだわ
なんでよりによって掃除用具入れなのよ
娘さんが可哀想すぎる
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 07:54:46.00ID:OQEy2bOb
>>167
私も担任に言っておいた方が安心だと思う。
連絡帳でも電話でも。
私はイジメかどうかより「先生に言っても取り合ってくれなかった」って娘さんが訴えてるのが心配。
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 08:12:49.36ID:reYgPKSt
>>167
何でこういうのって後で絶対出てくるんだろうね。
去年子供のクラスでも頻繁に色んな子の物がなくなって、
でも1週間ほどしたら必ずどこからか出てくる。
誰かが遊び半分でやってるのはわかってるけど
すごく上手だし
出てくるまでほんとどこで保管してるのかとかも不思議で仕方ない。
とりあえず大事なものだし見つかって良かったね。
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 08:17:32.75ID:FGWH7EY2
短期間に2回連続で同じ子の物が失くなって同じ場所から見つかったって
誰かが故意にやってる可能性むちゃくちゃ高いよね
悪意があるのか、面白がってるだけの悪戯かは分からないけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況