X



トップページ育児
1002コメント505KB

【24時間365日】子育てってしんどい・・・125

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 09:23:29.86ID:3MBxo3i9
毎日の子育てお疲れ様です。
子供はかわいいけど、子育てってしんどい。
そのしんどさをシミジミと語り合いましょう。
まぁ、気楽に。>>980踏んだ人は、次スレよろしく

あくまで子供は可愛い、子供への愛情はあるけど育児しんどい・・・な人の為のスレです。
愛情もない、ただ辛いだけという人は産んで後悔スレへどうぞ。

たびたび現れる荒らしはスルー・NG推奨。

辛い気持ちを吐き出して少しでも楽になれますように・・・。

※前スレ

【24時間365日】子育てってしんどい・・・124
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1554772413/
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 20:35:21.47ID:Pw7Vmns6
あー二歳時にキレないように拳握りながら平静装って過ごした夕飯がやっと終わった
一歳半くらいまではほんとに何でも食べて好き嫌いなくてよかったとか思ってたのに、みるみる食べられなくなって二歳半のいまや野菜キノコ肉らしい肉はほぼ食べない
刻んで隠してなら食べるけど、見えてりゃ味わいもせずべぇするし、味もわからないくせに嫌がるなよと腹立つ
肉も小間切れとか薄切りとか食べない、ウインナーとかミートボールとかの加工品なら食べるから調理するのもむなしい

でも大人になってほとんどの野菜が嫌いとかいう人全然出会ったことないし、また段々食べれるようになるんだと思わないとやってけない…はあ…食えよ…
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 21:15:34.94ID:p5J9hZ5u
スーパーの中で子にキレて怒鳴ってしまった
誰か知り合いに見られたり聞かれたりするかも分からないのに周りのこと気遣う余裕ないほどイライラが爆発してしまった
スーパーの重くてでかいベビーカートうしろからサンダルのかかとに思いっきりぶつけてきやがった
痛くて痛くてムカついた!
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 21:25:37.68ID:cKOwMuWK
もう寝かしつけ時に顔を蹴られるのが苦痛すぎてマジで痛い。
2歳と3歳に左右からやられる。なんなの毎日毎日なんで逆さまになるの?磁場でもおかしいの?
もう私の顔に足を向けるのを禁止にした。
顔のそばに足が来たら怒ってる。
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 21:41:30.20ID:HgQpBM9l
吐き出すところがなくてここに書く、懺悔です
そろそろ断乳しようと思って今日さっき最後の授乳をしてきた
今日でおしまいだよ、明日からおっぱいなしで頑張ろうねと声をかけつつゆったりスキンシップして寝かせるつもりだった
そしたら今日に限ってすさまじく寝つきが悪く、グズグズしてなかなか寝ない
上の子の寝かしつけも迫ってるので段々イライラしてきて、とうとう早く寝ろ!!とどなってしまった
こんなはずじゃない、こんなのを最後の授乳にしたくない、なんでちょっとのイライラを我慢できないんだろ
ああ自分が嫌になる
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 22:28:38.44ID:cZB3rKgn
ストレスで寝かしつけ終わったあとは毎晩酒とポテチ1袋
それ食べてる間も隣で寝てないから起きてきたりしてまたストレス感じて酒が進む進む
子が手が掛からなくなる頃には私ブタになってそう
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 22:49:18.24ID:UV7S/DuL
もういつからか覚えてないぐらい前から子のプチ不調が断続的でしんどい
インフル風邪胃腸炎ケガ便秘水いぼ、そして今日とびひの診断をいただいてきた
数が多いだけで大病、大ケガがないことを喜ぶべきなんだろうけど、喘息傾向あるから風邪ひくとこちらがいちいちビクビクするし
もし明日熱出たら保育園は、仕事は、と調整で頭と神経使うのもしんどい
食物アレルギーの自宅負荷もなかなか進まない、旅行もキャンセルになること多々
こちらが、またかーw大丈夫大丈夫wと良い意味で大雑把になれればいいのに、いちいち心配してしまうので本当にしんどい
今とても可愛い時期で成長が寂しい時もあるぐらいだけど、体調不良のときは心底はよ成長してくれと思う
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 23:10:27.02ID:D240Y9U1
>>820
何歳だろ?
断乳は最初の3日が大変と聞くけど11ヶ月のときのうちの子もそうだった
壮絶に泣いて全然寝なかったよ
だんだんマシになって1週間くらいで完了したけど
すんなりいくのはむしろレアケースだと思う

断乳するなら母子ともに体調が良くて旦那さんも頼れるときにしましょうって注意書きもあるくらいだし
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 23:27:21.15ID:PWPqCPFu
>>770
ダニかハウストダストアレルギーでは?
よく風邪のたびに咳が出るから3歳で検査したらダニアレルギーで軽度の喘息だった。
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 01:28:51.93ID:qXhAmyCA
>>808わかる
私も同じだけどそれでもいちいち注意し続けてる
子どもの躾以上に自分がうるさいの不快なのと、1番は他人に文句言われたくないから
何したって文句言う人もいるけど自分に非がある状況にしたくないんだよね

けどそれって自分本位な考え方だな…とか色々考えてまたへこむっていう…
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 04:20:09.04ID:AOMKmRt1
>>814
自分が偏食であなたのお子さんみたいな好みだったけど、もしかしたら濃い味や色んな食感が苦手なのかも
茹でただけの野菜とか、焼いただけの肉とか、味付けや食感が単調なものはどうですか?
せっかく作ったのに食べてくれないとすごく辛いですよね…
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 06:15:14.02ID:ccwI3Slg
明け方にトイレに起きただけで4歳児にギャン泣きされた
ほんの1分程度で、すぐ戻るから待っててねと言ったのに
ごめんね、今度は一緒に行こうねとだっこして慰めても聞きゃしない
いくらフォローしても泣き止まない
4歳にもなってこんなことで泣くなよ腹立つ
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 08:23:49.65ID:ham0ZgmH
昼過ぎまで一人時間が出来た
でも何をしたらいいんだろう
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 08:35:13.45ID:lfFMFnQN
>>828
ゆっくりお茶でもしてきたら?美味しいもの食べてぼけーっとするの最高よ
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 08:59:48.39ID:eIB+y0fA
>>827
分かりすぎる
4歳なりたてだけど朝からギャーギャー泣いてうるさすぎる
○ちゃんが電気付けたかった!ヨーグルトはパパが取ってぇぇぇ!髪型はこっちがいいー!ってクソどうでもいいことでいちいち泣く
私が起きると秒で起きてきてトイレだのお腹空いただの喚き出すからゆっくり朝の支度なんて出来やしない
そして眠そうにしてる
眠いならお願いだから7時くらいまで寝ててよ…
1歳の下の子との喧嘩もうるさすぎて、2人ともうるさすぎて、もう本当に子供はいらないって思った
3人目の話旦那としたこともあったけど本当無理
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 09:23:39.68ID:NlLN083G
>>830
うちも1番上があまったれだわ。
5歳なのに一人だけいつも起きたらグズグズして抱っこをせがむ。もう、ずっと夫が担当なんだけども。低血圧なんだろうな。そんなんだったら私もそうだから甘やかされたいわ。
下の子たちはタッタカ走ってきてハヨーと起きてくる。元気だ。
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 09:35:52.12ID:eIB+y0fA
>>831
甘ったれなのかなぁやっぱり
下の子はニコニコで起きてくるし姉がギャン泣きしてるのを尻目にご飯を催促してくるわ
うちもこうなると面倒だしかまってる暇もないので夫が担当
でも増長するからあまり甘やかさないでって言っても結局甘やかすし、私に怒られるとパパー!パパがいいー!とギャン泣き
もう全部パパにやってもらってくれってなるわ
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 09:37:52.04ID:YEYtvc/u
>>826
レスありがとう
いろいろ試してはいるんだけどなかなかね
肉はたいがい硬い噛めないと言って吐き出す
からあげと焼き肉は食べるから硬さの問題じゃないと思うけど吐き出されるとへこむよね
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 10:19:33.24ID:gXf5q39C
誰よ、3歳過ぎたら楽になるなんて言ったの
4歳過ぎてもちっとも楽になりゃしない
むしろ最近はイライラすることばっかりだ
口も達者で妙に頭回るから言い方も考えないとやる事やらないし、ご飯も最後まで座ってられない、いまだに手掴みで食べたり…
4ヶ月の下の子もいて、もういっぱいいっぱい
あー、しんどい、1人になりたい
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 11:49:13.38ID:n8ZeNUXA
毎日同じことの繰り返しで疲れるしつまらない
やることは毎日同じなのにどうしてこんなにめんどくさいんだろう単純作業だから?まさに懲役
早く解放されたい幼稚園のお迎えの時に車に轢かれたい
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 12:06:37.74ID:PalPhyaq
>>834
一緒
むしろ3歳まではあった見た目の可愛さが減ってるから余計憎たらしくなるという…
言ったことはやらない、反抗ばかり要求ばかり
ママの言ったこと聞いてくれないのになんでママが○ちゃんの言うこと聞かなきゃいけないの?って時々キレちゃうわ
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 12:45:14.26ID:NlLN083G
>>832
うん、パパが対応できるならそれでいいと思う。
父親と良い関係だといい結婚できるというし。
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 13:33:55.11ID:0oSR//HG
お迎え行きたくない
昨日から風邪プラス突然の腰痛で貴重な時間が病院に費やされてしまった
動きたくないけど子供はおかまいなしだから辛い
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 13:47:03.49ID:EgE6QaNH
4月に入園
相当楽になったはずなのに、あと1時間欲しかった…って毎日思ってる。
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 14:26:16.24ID:V3gNjzoU
>>836
うちも同じ
自分の要求ばっかりギャーギャー主張するくせに私がやれって言ったことは無視
下の5ヶ月が天使すぎて余計に鬱陶しく感じてしまう
イライラし過ぎて動悸と目眩がするからそろそろ心療内科行こうかな…
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 14:45:59.42ID:4XuCP7Uq
離乳食で服汚されるのがすごく苛立ってしまう
他の事は大丈夫なのに変なところにスイッチがあったみたい
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 15:01:14.60ID:CO0wznoO
寝ぐずるくせに寝ないの本当腹立つ
もうすぐ一歳なのに夜泣きもまだまだ頻繁にあるし
いつになったら眠剤手放せるんだろう
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 17:12:22.02ID:1PHfY6mC
兄妹で遊んでるけどお互いがお互いの話を全然聞いてないから怒鳴り合いしながら遊んでる。
めちゃくちゃうるさい。
けど私も子供に対して大声で叱りつけたり反応するまで何度も呼びまくってるから、子供もお母さんうるさいなーと思ってるんだろうな。
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 18:26:52.68ID:zAGaSFm0
37度台になるとはしゃぐ、そして38度台になるとしんどいのかおとなしく寝る、下がるとはしゃぐ以下ループ
明日も幼稚園休みだな…
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 19:46:49.72ID:tPbnkHPx
一歳と5ヶ月ぐらいから始まったイヤイヤ期。
一年経てば、3才近くなれば…と思って耐えてきたけど、3才目前にして全然マシにならない。
むしろ上の子の喋り方を真似するようになった2才半ぐらいからより生意気なことを言うようになって自分の失敗はママのせい!私が失敗したらあーあ、ママのせいやなとか言ってくる。
そのくせ外にでたら警戒しまくり帰ろう帰ろう連呼。
ずっとずっと思わないでおこうと思ってたけど、私この子のことかわいくないわ。
時には電車、時にはアスレチック、一緒に楽んでるって自分を洗脳してきたけど、そうじゃないんだと思ったら腑に落ちて、そんで悲しくなってきた。
一時保育と預かりの習い事させて離れる時間を増やせば、またかわいく思えるようになるだろうか…
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 19:50:17.16ID:ZiEr2gm3
>>845
私も最近上の5歳が可愛いと思えないと気付いた
相性だからどうにもならないんじゃないかな
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 20:11:58.16ID:1mUhySbr
0歳から全然寝ない子でノイローゼ気味になりつついつもイライラしていて
このスレ見ながらなんとか2歳になって
保育園にいれて働きだしてやっと少しホッとしたら
旦那に離婚切り出されたww
この2年性格悪すぎて愛想が尽きたそう
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 20:55:24.68ID:w/l+Pqu+
>>847
それ辛いな、寝不足は本当に人が変わったようにキレやすくイライラするよ…。
撫でてもらいたいくらいなのにな。
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 21:05:03.48ID:FPYszcMX
>>847
旦那全然子供見てなさそう
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 21:05:57.64ID:NS8tZRkb
暗くしたのにいつになったら寝るんだよ
積み木したいとか泣いてんじゃねえ
さっさと寝ろ!
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 21:07:38.63ID:BGlcStuy
>>847
私も子供産まれてからイライラして当たり散らしまくってたから、何度も離婚切り出されてる
絶対離婚しない!無責任だ!逃げるな!だったら子供作るな!って言って一蹴してるし、時には平謝りでお願いそんなの無理、一人で育てられないって拝み倒してる
あなたは保育園入れて離れてなんとかしようとしてるのに、今のタイミングで離婚切り出すなんて旦那最低だよ
絶対応じないで、一緒に頑張らせて
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 21:17:09.36ID:HPaWhPPV
>>847
もちろん旦那は子供引き取る前提で離婚切り出したんだよね?でも男の人は実家に丸投げしそう
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 21:26:05.47ID:kkAFVtno
4月から入園。
バスで帰って来て降りたところで友達と遊んで絶対にすぐ帰ろうとしない。下に一歳児抱えてるから早く帰りたいのに何度言ってもだめ。毎回怒ってしまう…
それで帰って来て疲れてぐずぐずするし、最近はご飯も遊んで話ながら食べるからやたら時間かかるしもう馬鹿みたい…昨日から口癖が「大嫌い!」になってて余計に腹が立つ。それなら園も行くなご飯も食べなくていい。もう知らん。毎日怒るのも疲れてきた。
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 22:16:48.14ID:o3KBg98i
>>847
私は同じような状況で実際離婚した
私の場合はけっこう深刻なノイローゼで
厄介なメンヘラとしか見てもらえなかった
ある日、私を実家に丸投げして音信不通になり
生活費も一切なし(共稼ぎをいいことに、それ以前もほとんど入れてなかった)
数カ月後に調停の申立書が届いた
もうお互い愛情もなかったから別れることに応じたけど
やっぱり仕事しながら一人で育児はしんどいし、向こうは責任負わないのは腹立たしい
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 22:54:28.80ID:iN43O5Of
>>829
洗車したり子供のプール用意したりしていつも通りになっちゃいました
デパス飲んで寝ます
明日も憂鬱だ
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 02:25:24.55ID:MgPp+IL8
これはヘルパンギーナっぽい…
明日もまた小児科に行こう…
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 02:26:35.56ID:MgPp+IL8
今日だった
もう解熱剤がない
どうか下の子にうつってませんように
無理かなぁ…
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 06:32:29.82ID:MoJWkjID
幼稚園から帰りの園バスがくる時間が近づくとストレスで動悸がするようになったわ。
>>839
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 09:32:56.12ID:8WYtsaFy
>>858
救心ええよ
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 10:13:18.55ID:tDx3fYgd
>>858
分かるわ。動悸まではいかないけど、気分がめちゃくちゃ落ち込んでくる
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 11:11:46.68ID:mtjDTgcL
>>858
同じく。心療内科で薬出してもらってるわ。心穏やかに子と接することができるなら、育児終わるまで薬漬けでもかまわないと思うようになった。
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 11:53:16.32ID:rDK/ExfK
私も薬飲んでるけどいつまで飲むんだろ
下の子が小学校卒業するまででもあと11年ある
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 12:12:28.70ID:0rWFNkVw
私も精神科で処方される薬飲んでなんとかやってる状態
でもいつまで持つか分からない
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 12:14:06.94ID:O82EJ5wg
食べるとか食べないとか食べたいとか食べたくないとか、履くとか履かないとか履きたいとか履きたくないとか、そういうことばかりくちぐちうだうだと反対そのまた反対のループ鬱陶しい。
いい加減にしろ。
だからお前の気持ちと欲求を聞いてんだよ。
そこがわからないから話にならない。
切り替えてやろうと思ってもそのことをすべて反対反対だから全く無意味。
静観という名の無視をすればしつこく言い続けて、挙げ句の果てにはお話聞いてよだと。
何かと問えば話したくない。
じゃあ話しかけてくるな。ストレスしかない。
結局一人パニックになっていつまでしつこく繰り返して叫び倒してるんだよ。
もう毎日毎日うんざり。
こっち堪忍袋の緒が切れる。近所にどう思われてるかもうそんなことどうでもいい。
あなたも一日中、一年中こんな子供と一緒にいたらわかるわともう開き直ってる。
毎日ずっと一緒にいることが苦痛で仕方ない。
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 12:39:18.46ID:Ze9SY7qq
ずっと体の不調が続いていて病院もいろいろ回ったけどストレスだとよ
育児ストレスが原因の自律神経失調症
皆様も育児はほどほどに手を抜いて頑張りすぎないでね
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 12:55:00.93ID:FIFfw52z
元々めまい持ちだったけど産後育児の疲れや慣れない土地でのストレスで完全に悪化。旦那は不在がち。めまいは体を起こしてることすら出来なくなるから本当にきつい
今日調子悪くて、昼休み中の旦那に調子悪い旨伝えたが「大丈夫?」の一言も無し、この後子供(二歳)の面倒見られるかの心配も勿論無し。
本気で離婚考えたくなってきた
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 13:10:48.15ID:lAUK2kfn
園から帰ってきたらママ見て!ママ一緒にやろ!ママママママ!
私も産後すぐから精神科通いだわ上限いっぱいだから減薬できそう?と医師に聞かれるけど無理だ
常にボーーッとした頭で感情の起伏も殺すくらいで生きていないと保たない
特別育てにくい子ではないし他のママたちとどこで差がついちゃったんだろうなあ…
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 13:33:14.55ID:XkxgWIQQ
精神科医に「感情が無くなる薬が欲しい」と言うと『そんな薬は無いです』
無いのかーしんどいなー消えたいなーばかり。自分と言う人格が無くなり、お世話マシーン化したらどれ程楽だろうか、と考えてしまう
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 16:18:16.01ID:imA2sfQZ
>>866
その診断って何科で出ましたか
慢性的な体調不良のせいで体が休まらないのか2〜3週間に一度は風邪ひいて、
病院にかかっても風邪の対処のみで終わってしまう
ちょっとでも良くなった時にその科に掛かりたいので教えて欲しい
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 17:27:10.41ID:Gxw+lH0/
保育園お迎え行ったらそのままお外で遊びたいと行ってなかなか帰らないし、帰ったら今度はママ遊ぼうママ遊ぼう
私がお腹空いたとボソっと言えば「何でお腹空いたの?」「オヤツ食べてないから」「何でオヤツ食べてないの?」「お仕事してたから」「何でお仕事してたの?」なんで、どうして、どんなのエンドレスで頭も休まらない
遊ぼう遊ぼうでご飯作るの遅くなるし、遅くなれば今度はお腹空いてイライラし出すし、やりたい事いっぱいあるのは分かるけど1日お前のやりたい事優先に過ごせないっての
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 18:50:32.61ID:xRUGxUPw
注意してもやめろって言っても絶対にやめない
常に動き回っていて落ち着いているって事が一切ないし朝から晩までイタズラや危険なことばかり
声を出し過ぎて毎日喉が痛くなる
目を話すとこいつすぐ死ぬんじゃないの
もう嫌だ何なんだよ
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 18:54:25.44ID:rDK/ExfK
0歳3歳が無理やり起こしたのにまた寝てしまった
夕飯食べさせてお風呂にも入れなきゃだし最近ずっとこんな感じだ
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 19:56:26.04ID:Ze9SY7qq
>>870
自分は婦人科→内科→消化器内科→心療内科→精神科行って自律神経失調症と判断されはじめて薬処方されたよ
それまで婦人科系の検査、CT、エコー、カメラなどやって異常なし
精神的ストレスからくる不調だったよ
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 20:01:12.10ID:lpvaJl3R
>>874
似てる
自律神経と偏頭痛と不眠症で薬飲みすぎじゃないか?という感じ
主人はノーテンキ、横になったら2分で寝られて子の泣き声で起きないタイプだから、早く薬止めろと言うけど絶対無理
毎回「何で寝れないの?目つぶるだけじゃん」と簡単に言われて腹立つわ
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 20:49:28.98ID:dsZV0g7M
https://feather-family.blogspot.com/2018/10/supplement-apt.html
産後鬱、双極性障害、不眠、自律神経系の不調の根本は栄養不足。

甘いものがやたら欲しくなったり、
サプリとってもイマイチ効果よくわからない方は
鉄タンパク質不足で吸収力おちまくっています。
海外サプリなんて気持ち悪いと思っていたけど、日本のものの方がよっぽどわけわかんないものが多いと知りました。

私もかなり辛かったけど、盛りまくってだいぶ楽になったよ。
サプリ推奨派の先生とアンチの先生といるので、そこは気をつけて。
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 20:54:57.57ID:k1mXgOdw
>>874
ありがとう
自分も婦人科は既に受診済で一通り検査して異常なし
もう原因は自律神経だろうと思いつつも何科に掛かって良いのか分からずにいたので助かります
今引いてる風邪がよくなったら行ってみます
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 22:01:13.22ID:53dX9Qw8
心療内科行きたいんだけど子の預け先がなくて行けない…
まだ5ヶ月だから静かにしててなんて通用しないし
普通の内科ならともかく心療内科なんて赤ちゃん連れてっちゃ駄目だよね
活発な3歳男児と夜頻繁に起きる赤ちゃんの世話でそろそろ限界を感じる
未就園児2人なんて私のキャパじゃ無理だった、消えたい
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 22:11:02.48ID:TW/4JF2p
>>878
私1人目産んだ時まだ新生児だったけど心療内科連れてってたよ
産後うつの人が結構来てたのか私以外にも赤ちゃん連れてる人いた
病院に確認してみたらどうかな?
でも2人連れて病院は本当に大変だよね、初診だと時間かかるし
一時保育とか使えたらいいんだけどね
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 22:22:28.65ID:lpvaJl3R
>>878
抱っこ紐使える年齢なら行けると思う
立ちっぱなしになるかもしれないけど
ぐずりだしたら受付の人に、すぐ外にいるので順番来たら教えて下さいとお願いしたら大丈夫だよ

1歳過ぎて歩き出したりイヤイヤ期になると大変だから、早めに初診済ませて合う薬が見つかると診察なしで薬だけ貰える時もあるから楽だよ
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 22:40:40.92ID:cyM2GUHx
>>876
栄養不足な自覚はある
サプリ気になるけど肝臓弱いとあまり良くないと聞いて躊躇してしまう

最近食欲も減ってきたし夕飯食べ損ねたまま子供の寝かしつけで一緒に寝落ち→3時頃目が覚めてそこからほとんど眠れないまま朝になって眠くて…を繰り返してる
漢方飲んでるし頓服薬もあるけど食事が飛びがちで漢方も最近忘れてしまうことが増え、頓服は怠かったり眠くなるばかりでなんもできなくなるからつい敬遠してはイライラしたり子供達の世話と相手に疲れてる
なんかもう消えたい
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 23:06:53.33ID:2B/ad8zG
甘え全開の4歳児が辛い
私の腕がなきゃ眠れない
着替えはママやって
保育園の給食は完食なのに家だと偏食激しい
家事の最中にまとわりつく
一息ついた頃に上に乗っかる

ひとり親で自分しか甘えられる人がいないのはよくわかってるから、家では出来るだけ甘えさせてるけど
仕事などで疲れてる時は対応しきれない
イライラしてしまうのがまた自己嫌悪で、消えてしまいたくなる
怒鳴ったりするのを抑えると、この上なく嫌味になってしまうし
心に余裕を持つために仕事辞めたいけど、辞めたらお金に余裕がなくなる
0883名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 00:10:51.99ID:oF/vXSDc
眠れない方、マイスリーという眠剤は効果あるよ〜うまく寝付けないときラリっちゃうときあるけど。
大概はスーッと落ちるよ〜
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 00:25:48.19ID:bqLIpqU2
そこはベゲタミンAでガツっと落ちようw
というのは冗談だけど10代の頃精神薬漬けでやめるにも離脱症状で何年も苦しんだから今は怖くて薬に頼れないわ
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 04:28:07.74ID:PEuVyxzh
毎日毎日訳のわからないグズグズ辛い
口に何か残ってるらしい時もあった、歯ぐずりもあった、
服の何かが気に入らないのかと着替えたけどダメ、
離乳食の準備もチンするだけにしてるけど泣かせながら、ほとんど食べもしないのに散らかした片付けも泣かせながら、
夜はパジャマをタンクトップで割とぐっすり寝たし汗もかいてないから、次の日同じ室温湿度で同じようにしたら寒いみたいで何度も起きて、半袖にしたら割とよく寝たし
訳がわからない
暑くてもすぐ起きるし
テレビも飽きてきたのかダメだし
外に出たがるけど最近暑くて出ると本当にしんどくなる
でも旦那が休みの日連れて出ても歩かないしすぐ帰ると言うらしい
夜中起きた時に目が覚めてしまって寝れないのも辛い
泣き声が責められてるようで辛い
旦那にうちは一人っ子だけど同僚は二人で大変そうだなぁと言われた
いやそりゃそうだろうけどこういう時の何気ない一言に後引く自分にもしんどい
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 08:03:35.81ID:ixhfqDcw
また朝から一口も食べないでぐちゃぐちゃやってるからもう知らないもう疲れたわ 優しいお母さんのとこに生まれればよかったね とか暴言吐いて泣いて寄って来ても可愛いと思えなかった。
まだ1歳なのに なんでこんな最低なんだろ自分は いっそのことこんな不安定な母親なんて消えて旦那と暮らしたほうがこの子は幸せなんじゃないかと思って来た 手抜きや気にしないとか散々やってきたけどたまにプチンと切れて人格変わる自分が恐ろしい
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 09:09:12.37ID:739P7HIa
もうやってたらごめんだけど子供ってフライドポテトみたいな細長い物とかボーロみたいなつまみやすい物が好きな気がする
味より形かもしれないと思って出来るだけその形にしてたわ
汚れにくいし
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 09:51:42.60ID:kfjM1CoP
徹夜タンパク質はわかるんだけどビタミンcとってね!って先生に言われた
吸収率とかよくなるのかな
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 10:12:22.57ID:K9tVwf6b
>>887
いや、分かるよ
心配だし食事は勿体無いし自分が拒否されてるみたいで腹立つんだよね
食べないからといって食事与えない訳にはいかないし
別に食事作る労力だって使ってる
言葉通じないから余計にもどかしい
腹が立たない母親なんていないと思う
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 10:12:44.20ID:XmnZg4Mw
>>881
添加物少ないのはアイハーブで買えるよ。
極端なメガビタミン療法やお酒の併用を長年続けたりしなければ肝臓壊すようなことにはならないと思う。

とりあえずなにもしないよりは、
産後でがっつり持っていかれてるわけだからマルチビタミン、マルチミネラル、プロテインのセットでやればいいんでないかな。

もっと心配ならアミノペプチドスープ、マグマ塩、スムージー…??とか 平和だな。
アミノペプチドスープオヌヌメ
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 10:45:04.35ID:og4bdx7U
熱でグズグズの子供の世話3日目、疲れた
やりたいこと、やらなきゃいけないことたくさんあってもうあまり時間がなくてそれが一層イライラさせる
外に出たい、静かな所に行きたい、熱できつそうで可哀想とは思ってるけどちょっと誰かひと休みさせて
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 10:47:14.76ID:Wt+Hj5H7
>>887
食べない(飲まない)とか寝ない子ってそれだけで育てにくいよね
うちの上の子も飲まない食べないで私がノイローゼだったし、成長曲線下回るしよく食べる子の親がドヤ顔でアドバイスしてきてイラついたわ
3歳過ぎたいまは少食なりに食べてる
何というか、本当にお疲れ様
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 10:49:06.84ID:qGDv4Anf
>>886
あーめっっっちゃくちゃ分かる
お子さん1歳前くらい?なんだかうちも5ヶ月あたりから1歳位まで常に常に!!機嫌悪い子で寝ない寝ない寝ない
気温にやたら敏感なのはもちろん、本当にちょっっとした事で起きるし泣くし歯ぐずりとかこの世からなくなれよ、なんか落ち着かせる薬開発しろよって思ってた
あなた本当良くやってるよ、着替えさせたり口の中チェックしたり
旦那さん自分ちのその状態の子供がいっぺんに2人いるようなイメージで言ってるんじゃない?同僚は育てやすい子2人かもしれないじゃんね
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 11:03:22.87ID:Yi8dy1iH
今日こそは怒らずに楽しく接していこう!!!!!
って胸に決めてるのに目の前でわざとお茶をこぼして遊ぶ。弟を突き飛ばして泣かせる。兄のご飯を横取りする。
怒りたくない。ほんとに怒りたくない。
寝ない食べないうるさい暴れる本当に嫌だ。怒りたくない。
私が怒るせいでヒステリックな子どもになるなら私はいない方がいい。怒りすぎるクソ親だ。
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 11:47:27.63ID:aVNEmjIn
子どもの送迎のために車買ってペーパー卒業したばかり
乗せると上の子3歳がそこ曲がってここ止まってDVD見せて音楽聴きたいってギャーギャーうるさい
ただでさえ慣れない運転で神経使うのにしんどいわ
子は何も悪くなくてペーパーだった自分が悪いって分かってるから余計にどっと疲れる
はー本当自分がダメ人間って思い知らされる
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 12:11:54.95ID:6dwy/8g8
手しゃぶりの手を動かしてくれない。もしくはスタイ食べてて哺乳瓶が入る余地がない
よけてもよけても何度もチャレンジされる
やっと哺乳瓶が口に入ったと思ったら「オエエエエ!」っ嫌そうな顔して言う
全然ミルク飲んでないのになんなの
0898名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 12:24:23.40ID:KeAusbfF
朝からずっと怒鳴ってる
まとわりつかれるのもうんざり
おんぶって言って首絞めてくるのやめてよ本当イライラする
1人になりたい
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 13:01:18.39ID:6v1WDqrX
>>895
軽く怒るのおすすめ
変顔気味に怒った顔して、ごぉらあああ〜〜!!!!(ダミ声)って柔らかめにふざけた感じに怒る
ガンガン怒るよりもお互いダメージが少ないけど、怒ってるのは伝わるし自分も発散できる
これ始めてからだいぶブチ切れる回数減った(減っただけw)から上手く伝えられないけど試してみてほしいw
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 13:52:08.01ID:ixhfqDcw
>>890 >>893
ありがとう 子が悪いわけではないのに当たってしまう自分にも嫌気さして頭おかしくなった 誰にも話せなくて旦那もめんどくさそうにするから言えずにいたから本当救われた ありがとう
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 14:08:24.70ID:gn4aoIgN
>>895
般若の面を買うんだ。

そして怒る役割を般若に全投げするんだ。
それならお母さんは悪者にならない。

うちは言うこと聞かないと貞子がくるよ。
テーマソング歌うと大人しく言うこと聞く。
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 15:28:13.66ID:YvRnpKCF
食べない悩みイライラ分かりすぎる
ちゃんと美味しく作っても食べないし口に入れもしない。入れもしないのに拒否って本当にイライラするしどうしようもない
もう開き直って大木のビタミンゼリーあげてる。一歳から食べられるらしいし。お菓子だけは常に欲しがるし初めてのでもすぐ食べれる
米以外を何あげればいいのかもう考えるのしんどいし頭痛がしてくるし良くないと思いつつ保育園の給食頼りになってるよ
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 16:29:43.40ID:ko5DENF0
>>899
うちはそれだと余計にふざけるわ
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 18:57:44.26ID:LmKBi7Kh
うるさいってなんだよ
散々自分のしたい事ばっかり言ってゴネたり、些細な事で不機嫌になるのを宥めてきて何でそんな事言われないといけないんだよ
お風呂入らないお風呂入らないって毎日うるさいのはお前だ
入ったら入ったで遊んでなかなか出ないし、先に子の体拭いたら「早く出ようよ!早くー!」だし
今ママが拭いてるし、自分の事ばっかり言わないでよって言ったらうるさいうるさい言われた
週7ワンオペでパートも始めて、それでも子と遊ぶ時間作ってるし、付き合うようにしてるのに
悲しくなって怒るよりも涙出てきたわ
別に子からしたら何も考えずに言ってるだけだろうけど
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 19:05:14.99ID:AvBHGxBO
風邪で休んで4日目やっと7度台になった
今日は元気だけど平熱になってももう明日も休みにしよう
下の子の相手もあまりできなくて申し訳ない
でもやっぱり疲れた
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 19:47:57.16ID:P6rwOxyx
>>907
それなら保育園だけ送りだして、自分だけ休んじゃえ!
ここで頑張ったらあなたまで体調崩しちゃうよ!
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 20:11:13.35ID:7juuHPmY
>>906
お疲れ様
パート始めたばかりなのに子と遊ぶ時間作ってるなんて偉いよ
うん、何も考えずに言ってるだけだと思うから聞き流すのが一番だけど疲れている時なんかは何気ない一言がささるよね
無事寝かしつけしてゆっくりした時間がとれますように
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 20:23:35.12ID:VzbjlmBr
>>876
まさに私これだわ
やたら甘いもの飲みたくなってチョコも普段の量の三倍食べた
さらに立ちくらみプラス目眩してたわ
タンパク質しっかり取って買っておいたサプリ新しく開けて飲んだ
多少なりとも無駄にならなくて良かったかな
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 20:29:10.63ID:VHhVrI+k
>>904
うちも
怒鳴りたくなんかないから
優しく言い聞かせ→ふざける
ダメだよと軽く注意→ふざける
ブチギレる→やっと慌てる
ニコニコ育児、私だってしたかったよと思う
でも905は別に謝ることないよ、気にしなさんな
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 20:38:32.60ID:qGDv4Anf
そういえば鉄鍋(中華鍋)で煮物焼き物炒め物と全ての料理するようにして1週間ぐらいたったけど、以前ほど甘い物欲しくないかも
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 20:41:06.24ID:AvBHGxBO
>>908
多分行ったらぶり返しコースになりそうだから休みにするんだ…
本音は行かせたいw
優しい言葉ありがとう
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 20:48:13.66ID:Yi8dy1iH
>>901
カフェオーレが飲みたいの♪のCM思い出した
あのお母さんはカフェオレで怒らずに済んでるのが理想なのかと思うと涙が出るぅーん
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況