X



トップページ育児
1002コメント411KB
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】42学期
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 21:45:08.91ID:NDoTiM7Z
このスレは【sage】推奨でお願いします
年少児の親御さん、皆で情報交換をしましょう。
年中・年長の先輩親御さんからの経験談、アドバイスも大歓迎です。
園に求めるものや価値観はそれぞれ違って当然ですので
意見交換は相手の立場を考えてマターリマターリと。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
できない場合は依頼してください。

※前スレ
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】41学期
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1555469962/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 21:49:46.91ID:juFLlLnn
君が死んでからもう1年。
君は今も僕を見守ってくれているのかな?
君は、僕の生まれて初めて出来た彼女だった。
すごく嬉しくて、幸せだったなあ。
突然、白血病だって医者に宣告されてから、君は病室で日に日に弱っていった。
「病院ってひまねえ」って笑う君を見て、僕はいつも泣いていたんだ。
君の為に、僕の小汚いノートパソコンをあげたら、君はすごく喜んでくれたよね。
ネットをするようになった君がいつも見ていたサイト、
それが「5チャンネル」だった。
ある日君はいつものように、笑いながら言った。
「ほら、見て今日も2ゲット出来たよ。」
「あまりパソコンばっかいじってると身体に障るよ」
なんて僕が注意すると、「ごめんねえ。 でもね、これ見てよ。
ほら、この3のひと、2げっとぉ!なんて言っちゃってさぁ、ふふ」
僕は黙っていた。君がすごく楽しそうで、僕は何も言えなかった。
「ほらみて、この3のひと、変な絵文字使ってくやしぃ〜!
 だって。かわいいねえ。 ふふ。」
僕はまだ黙っていた。笑う君を見て、どうしようもなく悲しくなった。
「憶えててくれるかなあ」 君がふと言った。
「…この3のひと、私がいなくなっても、あの時変な奴に2をとられたんだよなー
なんて、憶えててくれないかなあ……無理かな……憶えてて、ほしいなぁ……」

それから数ヶ月後、君は家族と僕に見守れながら息を引き取った。
君はもうこの世に居ない、なのに僕は今F5を連続でクリックしている。
君の事を、3のひとが忘れないように、いつまでも、いつまでも忘れないように。

天国にいる君と一緒に、今ここに刻み込む

        2 ゲ ッ ト
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 08:24:32.49ID:Prci2WqH
>>1おつ
暑がりだし長袖だと汗疹できるから半袖着せたんだけど、まだぶかぶかで可愛い
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 09:23:52.13ID:2C00OKSF
幼稚園イヤでテンション下がってて半泣きのせいか、朝ご飯を全然食べなくて困る…。
もともと朝は食が進まないから、朝早すぎてお腹が空いてないんだと思うけど…。
ご飯党なのでパンは食べない、大好きな麺類も試したけどあまり食べない、バナナ嫌い。
今日はかろうじて納豆ご飯少し、りんご、野菜ジュースのみ。
朝ご飯食べない子に何出してる?
0007名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 09:41:49.77ID:nYxHjo2i
>>1
今日も朝は眠くないのに眠いとか言ってグズグズダラダラしてた
ピシャっとせんかい!って叱ってしまいたいのを我慢したけど私がハゲそう
0008名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 09:47:35.35ID:3UGgItTD
朝送って行ったら同じクラスの子がお母さんと離れるとき泣いていてちょっと安心してしまった
どのタイミングで行っても泣いてるのがうちの子だけで、今年度ここまで派手に泣くの(未満児除いて)うちの子だけじゃないのか…先生たち本当にすみませんって思ってたから
でも今日はたまたま泣かなかったからって、泣いてる子指さして「泣いてるー」って言うのやめてほしい
いつもの君やぞ!
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 11:07:38.47ID:WHH8hK2C
いちおつ

前スレ見ててハッとしたけど、そういえば親子遠足って自分の分の弁当も作らにゃならんのか…
正直面倒すぎる
朝下の子の離乳食とかあげてる暇なさそうで恐ろしい
0010名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 11:19:47.66ID:7jv1c7Zj
>>1おつ

うちも来週親子遠足
普段より食べなかったってレス見て、お弁当少なめで持って行こう
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 12:24:36.29ID:0U9LV4ON
>>1乙です。

転勤先で近場だから下調べあまりできず近いからという理由だけで入園したら割と有名な私立園らしくて子の持ち物が年配系ママはfamiliar、ミキハウスなどで若手のお洒落ママはアニエスやらこどもビームスやらプチバトーやらブランドばかり。
長靴もハンターだったり凄くお金かけてる。
でもハンターの長靴って凄く重たいみたいだし色も渋いしで行きの時に「この長靴いやだー。重たいのー。かわいくないのー。〇〇ちゃんみたいなピンクのラメラメの長靴履きたいー。えーん。」って泣いてる子に「レインシューズって言いなさい!」って注意してたw
そこまでしてブランド物身につけさせたい理由って何かあるのかな?
うちは子がサンリオプリキュア大好きピンク成人だから正直親からしたらダサいしお洒落ママからは間違いなくダサいと思われてるだろうけど、お子さんからは凄く羨ましがられて子の持ち物はクラスで羨ましがられる対処らしい。
適当に西松屋で買ったぴんくのラメのゴムなのにw
無駄に長文すみません。
0012名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 12:41:33.80ID:QJzZAq+v
>>11
こういう親に抑圧された子が将来ピンクのフリフリドレスのロリータ☆とかになっていくんだろうか
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 13:16:14.03ID:vsg7zeos
完全制服園で他人の子の持ち物を見る機会もないしブランドもわからないわ。あふぃ
0014名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 13:18:43.57ID:nYxHjo2i
うちも林家パー子もどきだわ
ダサくても許されるうちに好きな格好を好きなだけしたほうがいいと思う
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 13:27:23.11ID:eqrEu8MJ
1時半には迎えに出るのに、下の子1歳が昼寝から起きたのが1時
のんびりつかみ食べしてるけど、完食せずに迎えに行かなきゃだわ
フォークを奪われてあげることもできない
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 13:51:15.21ID:hWSd5nPY
今週から午後保育スタート。
いつもはお昼寝1時間くらいの下の子が3時間近く寝てる・・・
静かだし、上の子がいないの退屈だからかな、すごく母べったりになるし。
起きてるとまったく家事が捗らない
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 13:54:18.92ID:dLLNZWlV
>>5
うちも全然食べないなぁ
パンと簡単なタンパク質(ウィンナーかハムかチーズ)と果物だけ出してるけど、特にパンはほとんど食べない
最初は気にしてたけど、もう割り切ってそのまま送り出してる
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 14:57:43.64ID:bk6jAwiE
遠足行ってきたけど、うちの子含めてどの子も興奮状態でお弁当は気もそぞろだから少なめで十分だったよ
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 15:36:31.13ID:EIc+0yTb
今日も漏らして帰ってきた
満3歳入園してるから半年は通ってるのに毎日のように漏らす
家では夜も失敗しないし外出先でもちゃんと自分で知らせてくれるのに、なんで幼稚園でだけこんなに漏らすんだろ
先生に話しかけられないってタイプでもないし
毎日毎日すみませんでしたって手紙つけて洗ったものを返すの疲れてきた
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 16:09:31.00ID:koQiemNL
どうしよう、どうしよう泣きそうだ。

今年から年少入ったばかりなのに。どうしよう、早速保育料未納の通知がきてしまった。
旦那に任せてるんだけど、大丈夫って言ってたのに、引き落とせなかったらしい。どうしよう泣きそうだ。
早速これじゃ目をつけられたりしますか?
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 16:13:11.23ID:ZgkfUq12
>>20
保育料分は園指定の銀行に別口座で作ったりしてるのかな?
うっかり入金忘れてる家庭も他にありそうだからすぐに対処すれば大丈夫だと思うよ
泣きそうになってないで今後はあなたが管理したらいいんじゃない?
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 16:15:24.18ID:QmtjWe1u
とても馬鹿っぽいから旦那に任せてるのはいいことだ
とりあえず次回引き落とせるように入れといて、きちんと謝罪すれば初回なら大丈夫でしょ
金額足りなかったのか口座振替の手続きしてなかったのかわからないけど
半年分ぐらいまとめて入れとけば?
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 16:48:42.04ID:QsMHYsS7
うちも朝ごはん食べない
というかスピード遅い
毎日フルグラとみそ汁
フルグラ一応栄養配慮しているからいいかなと思っているが、腹持ち微妙
なので弁当多めにしているが時間足らずで残す
朝も親と一緒にごはんがいいわ
0026名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 16:54:50.98ID:l8KFkQ13
>>24
普通は未入金にしないけど、この人もオロオロして泣きそうになってる時点で同レベル
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 16:57:55.65ID:5a059guG
私も引き落とし日を勘違いしていて4月に未納の手紙をもらったよ。あ、やっちゃったーくらいにしか思わなかったけと。
そういう文章の手紙が元々準備してあるくらいだから、入金し忘れてる人は時々いるんだよ。
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 17:05:08.05ID:jlqkVlEn
私も手続きが間に合ってなくて4月分は現金で納めた
園に手間かけさせてしまって申し訳ないとは思ったけど、目をつけられるという発想はなかった
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 17:08:31.13ID:DKVL11mk
>>20
引き落としができなかったって泣きそうになってる保護者として目をつけられるかもね
個票に「母、メンタル弱し」って書かれる
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 17:11:08.67ID:omvPCdG6
>>20
私も年度末バタバタしてたら4月分の引き落とし日を忘れてて未納のお知らせが来たよ
うちは別途集金袋に入れて納入してくださいとそのお知らせと一緒に書いてあった
そのあとすぐに子どもの口座にお金を入れて、5月分は連休前に記帳して確認したわ
ちなみに、うちのところは3ヶ月滞納したら登園停止、6ヶ月滞納で退園という決まり
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 17:14:43.65ID:xhG9uNHQ
翌月の引き落とし時に合わせて引き落とし対応してる園もあるけど、そうじゃないのかな?
人数が多い園ならあるあるで済む話だけど少人数だったり地方で顔見知りばかりの園とかなら私も20さんみたいにマイナスな事を考えてしまってパニックを起こすかも
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 17:16:01.08ID:qrbSlkTP
>>24
旦那も馬鹿だとは思うけどこれぐらいのことでどうしよう、泣きそうだをこんなとこに馬鹿みたいに繰り返し書き込むほうが馬鹿だと思う
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 17:17:44.38ID:qkemUFfz
4月だから口座間違えてたとかシステムよくわからなかったくらいで流されそう
うちなんて未だに現金手渡しだよw
渡しに行くとき中ウロウロできて楽しいけどさ
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 17:22:31.56ID:EgG8M+on
新しく口座作るとお金入れておくの忘れるのは全然ありそうだよね。という自分も忘れてて前日にお金写しておいた
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 17:27:09.28ID:rqwsD2qc
連休明けで疲れきってるのかここ3日毎日お昼寝してる
起こすのもかわいそうだから習い事お休みしてしまおう…
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 18:15:29.40ID:uRWCJvnS
>>16
わかる
うちも上の子(年少)家にいた時は個々に遊んでいたのに
いなくなったらべったりでトイレまでついてくる
産まれた時から一緒に過ごしてたから寂しいのかな?
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 18:36:31.28ID:Prci2WqH
>>20
とりあえずもちつけ

うちは指定口座作らないといけなくて作っりっぱなしで、すっとぼけていつもの子供関係の引き落とし用口座に保育料振り込んでて、未納になってしまったわ
昨日未納通知来たから今日急いで幼稚園の事務所に支払いに行ってきたけど、同じような人数人いたよ
年少の初年度なんてドタバタしてるし引き落とし出来なかった人、結構いると思う
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 19:13:32.03ID:kSUMBD+3
手厳しい人もいるね
そんなことで焦るなと言うならそんなことでそこまで責めるのもどうなの
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 19:59:23.44ID:sbY5UFEP
17時から寝てしまいまだ寝てる…
みなさんどんなスケジュールですか?
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 20:15:10.77ID:bk6jAwiE
>>40
17時夕飯18時入浴で19時までには入眠
うちだったら17時に寝たら朝まで爆睡する
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 20:19:27.92ID:IhF8t4AT
>>41
うちも同じような感じなんだけど、日が昇るのが早くなったからか起きるのが6時前になった
同じ時間に寝ても秋冬は7時頃になる謎
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 20:46:17.11ID:Q+g4zook
うちも最近朝早くて辛い
日の出とともに起こされると朝からすることなくて困るわ
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 20:56:53.46ID:IhF8t4AT
>>43
健康的ではあるけど、騒音考えたらもう少し遅く起きてほしい
少し遅く寝かせても起床時間が変わらないから困ってる
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 21:08:31.98ID:C+AUAmpq
わたしは意地でも6時までは絶対に起きない
子供も観念して二度寝するわ
早く起きすぎると昼寝するから厄介でしかない…
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 21:18:25.91ID:W8wDhDpo
幼稚園から帰っておやつ食べたらすぐお風呂
17時夕食19時就寝6時半起床
0047名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 21:30:04.19ID:JR5dluk8
19時就寝多いね
うちは大体21時だ
幼稚園始まってから20時になりつつあるからこれから早くなるかもだけど
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 21:40:14.10ID:moOd0y3S
>>47
うちも今まで21時が多くて最近やっと20時くらいに布団に入れるようになってきたところ
解散場所の公園で遊んで帰って(15時半ごろ)おやつ食べて下の子共々汚れまくってるからすぐお風呂には入ってるけど私がキビキビできないだらだから行動一回一回休憩挟んでしまってそんな時間になる
風呂食事歯磨き寝床へ移動を2時間で済ませられる人達を本当に尊敬している
子はほっとけば何時まででも起きてるタイプだから勝手に寝てくれるとかはない
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 21:50:05.94ID:1EF5Qv7i
そろそろ下の子の離乳食が二回食になる
一日のスケジュール考えるのしんどい
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 22:00:52.51ID:B7dEF3yV
16時半夕飯、17時半入浴18半前には就寝
朝が早くてただいまサマータイムに入り5時起床。遅く寝てもこの時間に起床、乳児の時から早かったから諦めてる。家族も超朝型になった
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 00:08:25.54ID:LLnLBz+i
うちは7時には起きなきゃだから理想は20時就寝なんだけど、かなり巻きでやらないと達成できない。
17時頃にお風呂に入ろうって言ってもEテレ見たがったりDVDみたがったりプラレール出したりするし…。
結局21時頃まで起きてることが多いなあ。
19時に寝てくれる子は夕方あんまりテレビとか見せてないのかな?
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 00:09:36.28ID:3u5F9+bu
見たがるけど無理やりお風呂に連行するわ
スポンジとかボムで釣ったり
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 00:34:44.23ID:fyYrd21z
17時夕飯、18時前後に入浴、20時就寝、起床は6時半くらい
Eテレをお風呂で見ることもあるけど、18時過ぎたらニュースに変えるルールにしてる
ただ、下の子とどっちが先に髪を洗うor歯磨きするかで毎回揉めるから、片方を宥めすかしてやらせるのに骨が折れるわ…
時間ない日は寝る前の絵本を2人で1冊にしてもらったりしてる
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 03:15:06.73ID:FdPIb/rj
明日は保育参観。ふと、綺麗な格好で行くものか否か悩みだした。入園式は皆キレイめだったけど、その後の懇親会は割とみな普段着だった。登下校の際も普段着。ジーパンやらトレーナーやら。
保育参観はどうしたものか。
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 03:50:31.59ID:3HYYYQdy
>>54
うちは入園式と卒園式の他はラフな格好
先月お誕生日会だったけど同じことを悩んで、プレ一緒だったお母さんに服装聞いたらそう教えてくれた
プレやバス一緒で上の子がいるお母さんに聞くのが一番確実だと思う
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 07:12:19.02ID:fXhhMlGA
>>54
うちの園は親子で身体を動かす遊び(土曜日のおかあさんといっしょでやっているようなバスの歌とか)を毎年やっていて教室の床にそのまま座ったりするから綺麗めの服のママはあまりいなかった
事前に動きやすい服装の方がいいかもってお知らせがあったし
上の子小学生の参観日もわりとラフな格好で来ている人ばかりだったし参観日=カッチリした服装ってのはもう時代遅れかも
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 07:53:51.72ID:B9angRcU
>>49
うちと同じだ
一日慌ただしい上に幼稚園のイベントが立て続けにあって離乳食超適当だよ
入園後の方が忙しいとは
お互い頑張ろう
0059名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 08:07:57.68ID:Lu28ohcw
今日はかなり暑くなるみたいだね
そんな時間にお迎えして公園で遊んで…これからがきついな
0061名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 08:12:35.03ID:Rr6KGXik
今は長袖Tシャツで丁度いいけど暑いよね
子供だから半袖でいけるかな
0062名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 09:03:09.86ID:5jJDDmiU
うちは私服の上からスモックっぽい制服着るから、日中21℃を超えるなら半袖+制服にしてる
衣替えは来月からだけど、5月からにしてほしい
今日は特に暑いよね
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 09:35:23.78ID:vyAFb/Vm
うちは中に白いTシャツかブラウスかポロシャツの上に制服だから絶対暑くて脱ぐだろうと今日は半袖ポロシャツにした
普通に半袖だけで来る子もちらほらいてそりゃそうだよなと

今月からPTAの役員会やらクラブ活動も本格的に始まって親も何かと忙しいわ
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 09:50:45.07ID:Fw7JCruE
今日そんなに暑くなるとは知らず長袖長ズボンで行ってしまった…反省
ちゃんとお昼ご飯の時以外もお茶飲ませてるのか心配。
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 10:01:24.12ID:Itkc7EMu
8時半にバスが来るのに、からだダンダンを最後までやりきらないと気が済まないみたいで毎日アタフタしている。5分前にはバス停に着いていたいから本当はあと3分は早く出たいのに。
ブンバボンの時は完全スルーだったのに
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 10:14:13.42ID:ICy2cZs5
今までは幼稚園たのしい!あしたもいく!
と言ってたのにGW明けからあやしくなり、今日朝はじめて泣き渋った
幼稚園いかないーおうちにいるーと。
送っていったときも泣いてたし。
まだ泣いているこいる?
どうしたものか、、、
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 10:26:44.30ID:SdtAofBj
うちはGW明けてからずっと泣いてる
夜は行きたくないってぶつぶつ言って
朝はずっと泣き続けるから疲れた
幼稚園ではニコニコ楽しそうにしてるらしい
上の子の時も号泣してたから慣れるまで我慢
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 10:31:21.07ID:yv1o01rb
うちも入園時はニコニコだったのに、休み明けから泣くようになった
プレや習い事で母子分離は乗り越えただと思ってたのになあ
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 10:33:30.80ID:puS6bJ8T
もうすぐ親子遠足だけど
年中年長さんも一緒だからまた自己紹介しなきゃなんないのかなぁ…
苦手だからやだなー
0071名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 11:04:38.46ID:/+61qnn4
うちも連休明けから朝泣くようになったわ。遊びたくない、疲れるから座っていたいって…。ひどいと夜も泣きながら寝てる。
プレでもずっと私にべったりで、遠くからみんなを見ているタイプ(みんなはママから離れてるのに)だったからわかっていたけど、これいつまで続くんだろう。
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 11:11:23.49ID:yv1o01rb
どうでもいいけど何故か自転車も拒否なのがめんどいわ
自転車大好きだったのになんでなんだ
ギリギリまで手を繋いで歩きたいのかしら
徒歩でも余裕で行ける距離で良かったけど、帰りにスーパー寄って買い物持つのが重い
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 11:29:46.24ID:ne+SvCA+
早く自転車登園したい
下の子が1歳になるのが秋だから今年の猛暑は歩かなきゃいけないの今から辛い
自分の汗っかき体質を恨むわ
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 11:59:48.89ID:ecifuoTe
>>68
横レスですみません。上のお子様はどんな風に慣れていったのでしょうか?

入園からずっと泣きまくり。夜も朝も行きたくない幼稚園キライ連呼されて今後3年間ずっとこうなのか?
今はまだ抱っこして行かせられるけど小学生になっても同じならどうやって登校させれば?と日々不安でこれから園に慣れる未来が想像できません。
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 12:01:55.58ID:6kmU3xhJ
来週親子遠足なんだけど、お弁当を2つ別々に作るかまとめて2人分詰めるか悩んでる
行かれた方どうしました?自分のお弁当!ってなってるほうが嬉しいのかな
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 12:05:19.06ID:MX07fyDY
>>75
うちは別々にしました
別々の人が多かった気がしますよ
まとめてだと食べづらいし
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 12:21:19.76ID:Kgsk19ys
>>75
うちは雨ふったら弁当持参登園になるので、最初から分けるつもりで準備する
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 12:31:27.81ID:+cg/bYSd
>>75
別々で作った
子供のお弁当は子供のリュックに入れて持たせるように言われたので
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 12:59:39.54ID:6kmU3xhJ
みなさんありがとうございます
うちも雨降ったらお弁当持参、各自リュックなので別々の方が良さそうですね
助かりました!
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 13:09:43.94ID:SdtAofBj
>>74
よく覚えてないけど、徐々に慣れていった感じでした
上の子の時も毎朝号泣で、トイレやベランダに籠城されてバス見送って遅刻して行った時もありました

ほとんどの子が慣れてくるから大丈夫ですよ
お互い子供が早く幼稚園を楽しんでくれるといいですね
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 14:57:49.32ID:i3GvIhQq
母の日のプレゼントで、絵を描いて持って帰ってきた
何だこれ、なんか感動するな…
私の顔っていうか、ただグルグル描いてあるだけだけど
これは捨てられないわ
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 15:56:12.51ID:MgyMi/zo
>>74
幼稚園三年間泣き続けたけど小学校はスムーズに登校してる子知ってるからきっと大丈夫
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 16:04:48.63ID:+IuPtwV9
>>81
感動するよね
うちもバス降りてすぐ、ママこれ!いつも美味しいご飯作ってくれたりお洗濯してくれてありがとう!って幼稚園で作った物くれて泣きそうになった
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 16:28:38.49ID:dg/z+Civ
ここ見て母の日かーと楽しみにしてたのに、通ってる幼稚園は何もなくてガッカリした
0085名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 16:47:57.98ID:gyqyEk8N
1人暮らしのおじいちゃんおばあちゃんに園児が手紙を送る、っていうのを年に3回やってるらしくて、家族でお手紙かいてください、ってお便りとともに真っ白な紙を持って帰ってきた…
こどもは字も書けないし、大体見知らぬおばあちゃんに何かいていいのか私も全くわからない…
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 17:04:01.63ID:5jJDDmiU
>>81
うちも貰って帰ってきた
イベントはわりと大事にするタイプの幼稚園
同じくグルグルって描いてあるだけだけど嬉しいね
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 17:09:47.44ID:s0Ru5Rk3
>>81
分かる!嬉しいよね!
うちも何故か目が4つある似顔絵渡されて子に聞いたら(下の2つは)ほっぺだよ!だって
最近チーク変えたの分かってたみたい
さっそく壁に飾ってるよ〜
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 17:10:53.80ID:sx8PR6XI
>>84
うちもw
自分が幼稚園児だった時代は母の日のキットみたいなのがあって、お母さんの似顔絵書いた紙を真ん中にセットしたミニ洗濯物干しを作ったなぁって思い出した
まだ実家にあるわ
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 17:13:39.14ID:Rr6KGXik
他のお母さんとも、普段はグワーって塗りつぶすだけなのに
なんとなく目と口と髪の毛あるだけで感動するwって話になった
先生のお手本みて描いたんだろうけど
本当に成長したな
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 17:42:58.60ID:5h9ZTeGl
明日の保育参観プレゼントあるよ!お顔書いたの!秘密だよ!って宣言されたわw
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 18:36:54.36ID:nlQfCWlm
うちは、絶対に先生の魔法の手が働いたと思われるやたらとハイクオリティな絵を渡された

ぐるぐるいいなぁ
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 18:41:43.33ID:hVYqR4EG
父親が好き過ぎて、母の日なのに旦那の似顔絵も描いてあったw
父の日の絵に私は居るのか居ないのかw
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 18:58:48.62ID:oRHez34F
うちは書けない子も多いからかシール貼るだけ。書いて欲しかったなー。けど嬉しい!!
普段見られない子供の姿とか、友達と過ごす姿とかは涙ものだった。純粋に楽しんでて園にも馴染んでて安心。
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 19:17:02.79ID:mkgcokjh
うちはカーネーションを模したクシャクシャの紙を貼り付けたやつ
貼るのはやったみたいだけど、他は先生が作ったのであろう色々綺麗すぎて感動がない
宝物にはならないな
似顔絵は来年かな
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 19:21:23.11ID:u/5SwL93
うちは先生が顔型の台紙を作ってくれてそこに顔を書いてくれた
ちゃんと目と鼻と口、頬紅まで描いてあって感動
鼻が縦に2つあったけどねw
行き渋りすごくて朝も帰宅後も泣いてばかりだけど園ではちゃんと活動できてるんだと安心した
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 19:24:29.50ID:f1/4MYXR
うち謎の貯金箱作ってきた
飾りたいし取っておきたいんだけど、まさかの3Dだとは…どうしよw
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 19:54:58.03ID:8DWRgY3G
バッグに母の日の入ってたけど、子供に聞いてもポカーンとしてるし先生の字が書いてあったわ
つくったの?と聞いても印象が薄いのか反応薄過ぎて感動なしだわ
寝る前に今日のお話をしてるんだけど、母の日の事は全く出てこなかったw
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 20:43:22.39ID:J39GzMqq
幼稚園でカルピスした!
ぼくカルピス大好きー!

と息子が言うんでん?んん?と思ってたらクレパスのことだったw
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 21:03:43.42ID:MX07fyDY
>>97
うちも3D
牛乳パックで作ったペン立てみたいなのにお母さんの顔とかカーネーションが付いてる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況