X



トップページ育児
1002コメント411KB

【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】42学期

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 21:45:08.91ID:NDoTiM7Z
このスレは【sage】推奨でお願いします
年少児の親御さん、皆で情報交換をしましょう。
年中・年長の先輩親御さんからの経験談、アドバイスも大歓迎です。
園に求めるものや価値観はそれぞれ違って当然ですので
意見交換は相手の立場を考えてマターリマターリと。

次スレは>>980を踏んだ人が立ててください。
できない場合は依頼してください。

※前スレ
【幼稚園の年少児を持つ親のスレ】41学期
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1555469962/
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 13:19:57.20ID:DbDyvK+L
>>326
うちのクラス連絡帳1週間返ってこなかったよw
隣のクラスは毎日返ってくるし何なら個別にお電話で相談にこたえてくれてる
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 13:23:10.55ID:vlTaYUhs
そうそう
最初は遠目で皆で遊んでるの楽しいのかなどうなんだろって近づいて混ざった風で遊んで満足してやっぱりやりたい遊びしようみたいな繰り返しでいつの間にかお友達の名前覚えたりまた遊ぼうって声かけられたりで一緒に遊ぶと楽しいになって毎日一緒に遊ぶになっていくみたいよ
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 13:45:06.52ID:kBEVigwJ
うちの子は友達と遊んでる気配ないのに、早速苦手な子がいるらしいから困る

なんとか君、先生いつも怒ってる悪い子好きじゃない
なんとか君、声うるさい
なんとかちゃん、鼻くそ食べる汚い
なんとかちゃん、すぐ泣くからわからない
なんとか君、おもらしするからいやだ

クラスメイトのネガティブなイメージばっかりで嫌になるわ

幼稚園楽しい?って聞くと、絵本読んだり、粘土したり、サッカーしたり楽しいらしいんだけど、友達の存在はなくてすごく心配だわ
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 13:49:53.46ID:GmWbTPY0
別に一人で遊んでたって全然いいのに、毎日毎日親からお友達できた?今日は誰かと話した?なんて聞かれたらプレッシャーすごくない?
誰かと話さないことにお子さんが後ろめたい気持ちにならないといいけど、と他人事ながら心配
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 13:57:10.56ID:kBEVigwJ
>>334
こちらから毎日毎日聞かなくても、自分から今日あった出来事を話す子なんだ
ただ、楽しいことより、楽しくなかった嫌だったことの割合が多いから心配だって話だよ
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 14:00:50.32ID:0prI16ry
年少の、しかも入園2カ月目なんてカオスなんだということがよく分かる
そら冷静に見れる立場なら嫌だよねw
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 14:13:16.57ID:RU7meM6b
うちの子食べはしないと思うけど、よく外で鼻くそほじるわ
注意して恥ずかしいよと教えてるんだけどなかなかダメなんだよね
年少だともう鼻くそで嫌悪感持たれたりするんだね、なんとしてもこの癖なおさねば
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 15:17:08.28ID:emeaM88U
最近逆上がりができるようになって、せっかくだから体操教室に通わせようかと思うけど月謝6千円で入会金、教材費等で1万5千円以上かかる
多分鉄棒得意だろうから伸ばしてあげたいけど習い事代って結構高いね
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 16:00:49.58ID:LeE0daSW
もうすぐ遠足だけど親子遠足じゃなく子供達と先生だけで歩くから事故が不安
現地に着いても好奇心旺盛なうちの子はフラフラ花摘しながらはぐれそうな気もする
その瞬間タケノコ取りの子みたいに誘拐とかされたらどうしよとか思・・・
休ませるか
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 16:11:53.92ID:JtiowB3m
>>339
習い事ってそんなもんじゃない?
のびのび園なのに園内の英会話だけで月2万くらいするよ
園外の体操教室で月8000円プラスαのとこ入ったよ
本当はテニスやらせたかったけど月2.5万〜だったからさすがにまだいいかなと
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 16:31:06.03ID:emeaM88U
>>342
そんなもんだね〜でも私ケチだから無償化してからにしようかな…とか考えてるw
月1万以上は高く感じるわ
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 18:00:02.47ID:18lrZUbi
>>885
今週入ってから毎日誰かしらと喧嘩して叩き叩かれしてる
一方的ではないんだけど原因は多分うちの子
これって他害児予備軍なのかな
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 18:29:15.40ID:mfD8eyx+
女児なんだけど、最近絵本を立てておもちゃのキーボードを適当に弾きながら歌ったりしてる
たぶん園の先生の真似をしてるんだろうけど、ピアノに興味がありそうだから習わせるか迷う
自分自身が4歳から習ってたけど、楽譜が読めるのと多少の音感があるってだけで人生の何の役にも立ってないんだよね
0347名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 18:29:53.04ID:P+ElTIYh
制服のシャツの背中に靴の跡が無数についてた
子供に聞いたら「友達が滑り台の上で足で押してくれた、僕はおててで友達を押したの(興奮気味)」と
滑るタイミング遅くて押された、のか頼んで押してくれた、のか言葉が拙くて分からないけど、なかなかにショッキングだった
本人は全く気にしてなさそうだし、わざわざ先生に伝えるのもなぁ…と思いつつ普通に危ないだろ、とも思う
難しい
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 18:38:08.37ID:kBEVigwJ
>>347
それはタイミングずれたら大事故だから言うわ
手で押すのもダメと思う

こういう遊び方をしてるみたいなんですが、万が一怪我したり、させたり怖いので見かけたら止めていただけますか?って言うわ
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 18:45:24.50ID:P+ElTIYh
>>348
そうだね、言われて気づいたわ
公園の滑り台でも絶対押させないのに、なんでスルーしようとしてたんだろ
ありがとう、電話してみる
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 19:09:39.76ID:eGqsYJKt
>>333
先生曰く気の合う友達が出来るのは年少だと秋以降らしいよ
今の時期ならコミュニケーション取って特定のお友達が出来る子は少なくて、今は1人遊びか砂遊びやブロック遊びで固まって一緒に遊んでる風だから〜ちゃんと遊んだと言わなくても気にしないでって言われた
ただ333のお子さんは周りをよく観察してお友達を判別出来るんだね
うちの子はそこまでお友達を判別出来てなくて何聞いてもお友達、年中年長との交流も多いからか色々なお友達とごっちゃになってる模様
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 19:13:01.41ID:p5BRGfix
>>341
同じくもうすぐ遠足あるけど子供らだけのやつだから不安だ
まず最初に親子遠足するもんだと思ってたらうちの園では9月だったしwまさかの2学期w
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 19:23:38.92ID:05CSkzsc
>>317
済んでるけど今後のために。
ネームタグにメモ帳をテープで貼るといいよ。「これなら絶対に読むから」と聞いた。
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 20:36:38.69ID:UDCo/KYn
うち実母や義親が子供に会うと友達できた?って聞くのが嫌だわ
幼稚園入れば友達できるのが当たり前みたいに思ってるし、私の母は、娘の私自身が入園前から特定の仲良い子が何人かいたからそれが当たり前だと思っていて私の子供が入園前にも特定の友達がいない事をハッキリとは言わないが不思議そうな感じだった
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 20:43:03.68ID:g/4icZ3o
>>350
そうなの?
うちの子、開始一週間で親友作ってきたわ
そこに隣のクラスの子が加わって、いつも三人でつるんでるみたい
最近はそこに活発な男の子や女の子が入って謎のごっこ遊びに勤しんでるらしい
先生達にすごいねーって言われて、ただのお世辞だと思ってたけど
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 21:21:35.99ID:eWIxdS44
すごいね
30年 生きてきたけど親友は大学時代の1人だけだわ
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 22:14:46.48ID:axdmhJQl
無償化でCHECK
入園料廃止分を別徴収に変えてきた
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/16(木) 22:29:18.37ID:DbDyvK+L
>>346
私も4歳から習ってたけど楽譜の読み方と多少音感が良いくらいしか身につかなかった
でも耳が鍛えられたせいか英語の発音が良い言われたりピアノ以外の楽器やる時に役立ったり何より音楽の楽しみ方はピアノで音楽の基礎を習ったおかげで結構広がった気がする
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 00:25:20.88ID:jyfzLTSG
>>278
>靴で隠れる部分だけ濃い色の白ソックスは、アマゾンとかで売ってるよ
何てワードで検索したら出てきますか?その靴下超欲しい!
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 03:38:36.43ID:9B8mfm5w
うちは偶然子育てセンターでよく会ってた子が同じクラスでその子とよく一緒にいるみたい
今週に入ってから数名違う子の名前も時々出てくるようになってきた
子どもが言うには、前も遊んだけどお名前聞かなかったの、って言ってたわ
今年はゴールデンウィークも長かったし、友達の名前を覚えるにも時間がかかるんだろうね
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 06:25:37.28ID:UQ4Bepnn
夜熱が上がって朝下がっててもその日は休ませた方が良いですよね?
そして今日の夜上がらなく平熱に戻れば月曜から通わせようかと思ってます。

しかし幼稚園で毎朝の検温チェックなどもなく、働いているママのお子さんは38度近くても普通に通わせててもやもやします。
無理にこさせる人の心理ってなんなんでしょう?
そういうが居るからすぐ蔓延するんじゃない…って思ってしまいます。

うちだって本当は休ませたくないですがやはり無理に行かせるとかわいそうだし余計に悪化してもいけないし。
しかし入園してから頻繁に熱出すのでこれからも頻繁に休ませないといけないと思うと憂鬱です、
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 06:49:24.27ID:mMvKGnHP
解熱後24時間上がらなかったらが目安だよー
初集団生活で熱出しまくるのは洗礼みたいなものでずっとじゃないと思うよ
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 08:55:48.83ID:9B8mfm5w
>>363
週末のうちに元気になるといいね
お大事にどうぞ

38度近くても出席は普段の平熱が高い子なのかもよ
36度平熱の子が37.5度とかなら休ませなよと思うけど、37度平熱の子だと37.5度くらいで他の症状なきゃ出席するんじゃないかな?
うちはバス通園だから他の子やママさんと会う機会もないから、通っている子が微妙な体温で出席してるとか全然分からないな
検温無しで通える園だから朝の検温すらしてない
特に気になる症状なくても計ったほうがいいのかな?
検温義務無し園の方、どうしてますか?
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 09:23:46.25ID:s/kl/7FN
あー10分遅刻した
行きたい行きたい休まない言うのに行動が伴わないの本当困る
野菜が飲み込めなくて時間が無くなりそうだからもうべーしていいよとティッシュ構えても「ごっくんするの!」と出さないで40分以上グダグダしてから飲み込んだ
その他の準備もグダグダで結果これ
それくらいに来てる子もちらほらいたけど普通は行き渋りとかなんだろうなぁ
0368165
垢版 |
2019/05/17(金) 09:34:37.19ID:wT2LpDyV
>>366
熱測ってないよ
子供が眠いのかダラダラしてる時は熱測ってみるけど、平熱だ
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 09:48:36.30ID:Y7YgoC4i
6.8℃で待機してても結局なんともなかったり
逆に朝元気なのに一時間で39℃とかね
子供の体調は読めんぜよ
でも、37.5℃あったら、もう次の瞬間は39℃40℃だから、そこがボーダーなのはしょうがないと思う
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 09:48:58.65ID:HnIA/x28
>>366
朝起きて手で触って熱かったら熱計る感じかな
あとは、調子悪い時は本人が熱測るっていう

うちの子はすぐ熱出す、熱こもる?タイプだから、半日熱下がって咳鼻水の症状なかったら幼稚園行かせちゃう

平熱も37.2くらいで食後、眠い、運動で、38度までは上がっちゃうからそれも先生に伝えてある
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 10:35:54.72ID:SwNpYEtv
子供の熱は本当難しいね
朝いつもより大人しくて火照ってる感じがして熱測ったら平熱より少し高め、上がる事を予測して休ませたけどその後何事もなくいつも通りの様子に戻る…とかあるわ
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 11:11:28.21ID:5gfXU2A7
名札に手紙なんかぶら下げたらちぎれて落ちるから違う気がする
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 11:15:28.93ID:Wm3S1lBO
小さいメモに書いて折り畳んでテープでとめれば大丈夫な気がする
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 11:18:13.57ID:6LsLXQZy
名札に手紙つけるようなイレギュラーなことするより、連絡帳か電話でいいじゃん
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 11:20:18.72ID:kkGqzzSR
もうすぐ4歳の女児なんだけど、お友達がこうじゃなかったからやらない!みたいに言うことが増えてきて困ってる
朝髪を縛ろうにも○ちゃんが縛ってなかったから◎ちゃんも縛らない!とか○ちゃんがお箸持ってたから◎ちゃんも持ってく!とか
(2学期まで箸は持たせないようにと先生に言われている)
○ちゃんがそうでも◎ちゃんは髪の毛縛るんだよ、お箸は持っていかないようにって先生に言われてるよって言ってもだって○ちゃんは〜だもん!って聞きやしない
最終的にまる子母みたくよそはよそ、うちはうち!となってしまう
お友達のことよく見てるとは思うんだけど結構大変…
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 11:20:33.87ID:L4MYwRQ+
うちは担任に会う前に体操服に着替えちゃうから名札に付けても伝わらないな
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 12:13:02.38ID:CDuq52hR
お手紙があるときは鞄にリボンつけることになってる
リボンは指定なくて家にあるものでって言われたけど意外と家になくて困った
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 12:21:24.50ID:9B8mfm5w
>>366ですが、レスありがとうございました
うちも平熱36.8とやや高めだから見極め難しいんだよね
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 12:26:10.07ID:pzZIvaCW
幼稚園でお友だちとティッシュを交換するのが流行ってるみたいですぐなくなる
泣いてる子がいたらすかさずティッシュあげてるし
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 12:34:32.92ID:ZOxs8pWv
>>380
リボンに限らず何かと「家にあるもので」って言ってくるけど、ほとんどが家に常備してなくてわざわざ買うっていうの 多いよね
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 15:00:12.30ID:8FkU01su
>>383
工作するので来週までにプリンのカップだのトイレットペーパーの芯持ってきてくださいって事がある。
年長持ちの姉の家に、空き箱空き容器のストック袋があったけどこういう事かと思った。
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 15:47:52.70ID:Y7YgoC4i
ティッシュの箱とかね
鼻炎持ちでもいないと中々一箱開かないわw
牛乳パックなら売るほどあるんだけどな
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 15:50:35.58ID:G/HQiPlW
産まれてから38度超えることなんて1度もなかったのに、入園してから39度越え何回もある
今日も帰って来た時既に38.8度
金曜だと疲れもでるのかな、プール通おうと思ってたけど金曜はキツいかー
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 16:08:19.42ID:LUftbnOK
うちはGW前に40度超えの熱が4日出たり下がったりして血液検査までしたわ
結果なんともなかったけど相当疲れてたみたい
クラスにも熱出す子が続出して今日なんて半分しか出席してなかった
習い事も検討してたけどまずは幼稚園に心身ともに慣れてから、秋以降検討する事にした
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 16:13:04.27ID:u3ygHveC
うちも今熱出してる
同じく入園前までほとんど熱出したことなかったから、慣れなくてこっちが戸惑うわ
本人は幼稚園お休みうれしーとか言ってるけど
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 16:36:43.51ID:LUWcRz5h
気候も悪くないのに見事に週末はなんだかんだ熱出してるね
もう少ししたら夏風邪が流行るんだよね、怖いなぁ怖いなぁ
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 16:51:39.01ID:f1II0oIx
地域の幼稚園情報交換スレを探しているのですが見つけられません
【○○市・○○市・○○市の幼稚園情報交換】というようなスレタイで個別に幼稚園の情報が得られるスレです
数年前のものが街BBSにあったのでリアルタイムでもそういうスレがあるなら知りたくて…
わかる方いらっしゃいましたらご教授頂けないでしょうか?
知りたい地域は関東です
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 16:53:36.91ID:zwf08pUY
遠足疲れで熱出る子は周りにチラホラ

5月なのに暑すぎる、早く夏服に衣替えしないかな
熱はないけど冬服が暑くて、お迎えのときに顔が真っ赤な子が多い
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 16:59:24.13ID:P7gWRbhd
>>393
移行期間みたいなのないのかな?完全冬服はこの時期辛いね
そして衣替えで夏服になった途端寒くなるんだよなー
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 17:02:04.66ID:Va4nNSLB
5月に1回暑い時期きて6月に冷えるんだよね
今年はどうなるかなー
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 17:15:25.14ID:zwf08pUY
>>394
移行期間、特にないんだよね
6月から夏服で、場合によって前倒しますってことなんだけど、5月は丸々移行期間にしてほしいな
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 17:24:39.04ID:obMx4R+A
そっか、地域によって衣替えはズレるよね
都内だけど10連休明けから夏服で近くの園も学校もみんなそう
寒いしは夏服の下に薄手のロンT着るような感じ
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 17:30:21.63ID:sH7m/e4E
>>392
ウィメンズパークの幼稚園情報や掲示板にもある
でもまちBBSより匿名性が低いから、あまり悪いことは書いてない
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 18:27:17.41ID:YjOHOJaD
急にお弁当を残すようになり、毎日先生に呼び止められる…量変わらないのになぜ…お迎え憂鬱
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 18:31:41.30ID:ZF5y0sxq
バザーの案内がきたけどノルマ5点以上で困ったわ

園指定の服など、手作り園グッズ、子供服タオル洗剤食器食品は新品のみ、おもちゃ絵本は美品のみ、これ以外は受付不可で景品ノベルティ不可

家が狭いから物が少なくて不要な物がひとつもないし、第一子だからお下がりに出せる服もない、不器用だから手作り無理
使おうと思ってたけどまぁいかレベルの石鹸1つと洗剤2つ、買ったものの似合わなそうな服1着で計4つ
あと1つなんとかしなくては
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 18:34:58.41ID:Bklpu0WG
>>402
4つあるならあと一つは西松屋やユニクロの靴下とかでいいんじゃない?
バザーに良い物求めてる人はあまりいないだろうし
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 18:51:51.45ID:njHW7Gd8
>>402
うちの園も似た感じだよ、バザー
うちもお下がりないし、ストックもないしでなんとか適当に見繕わなきゃな
手作りグッズは1つは出さなきゃなので、かなり不器用な私は手作りグッズを買ってきて出すわ
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 18:52:42.47ID:qhbWUDpO
入園してから日に日に自分でヤルヤルがすごくなってきて毎朝戦争
更に反抗期まで始まって嘘なのか作り話なのかわけわからん話してくるようにもなって
たまにその内容が人を困らせたり傷つけるような内容の時があってわが子に心底ガッカリするって言う初めての体験に心折れそうだわ
もう嫌だ幼稚園入ったら楽になるかと都市伝説だったわ
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 18:59:13.19ID:SGL/7Lq+
新品の子供服なんてそうそう家にないけど
中古美品だと人によって基準が変わるから仕方ないのかな

なんでもいいなら、ウタマロ固形石鹸1つ買って持ってく
絶対売れるww
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 19:06:06.27ID:ZF5y0sxq
ありがとう、そっか買うのも有りだよね
家にあるものでなんとかしなきゃと思い込んでたよ
手作りノルマの所もあるんだね、あったらやばかったほんとに何も作れないから
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 19:08:36.33ID:Va4nNSLB
>>402
私だったらタグつきの服とかスタイを中古で買ってくる
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 19:28:24.21ID:nbDwPXmX
うちの園もバザーの手作り品必須なんだけど、品目の指定がなかったからくるみボタンのヘアゴム作ったよ
キット使えば縫うところもないしめちゃくちゃ不器用な自分でもなんとかなった
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 19:40:15.94ID:oUsOQdLw
子が疲れで水、木曜は機嫌が悪く金曜は具合が悪くなり降園後熱を出す
今日は14時に迎えに行ったら教室の隅で布団掛けて寝かされていた
他の子は延長保育してたりするのにうちだけ通常保育もままならない
男児なのにこんなんで大丈夫か〜
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 20:15:53.91ID:wApVZ9aY
ノルマあるところはあるんだね
うちは寄付して欲しいもの一覧を渡されるのみ
なので全く参加しない人はいるんだろうなー
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 20:54:19.22ID:LUWcRz5h
>>411
結構そんなものよ
うちのクラスは20人いたら金曜は5人半分休んでるわ2学期からが本番だってさ
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 20:56:23.11ID:LUWcRz5h
日本語が不自由過ぎた、ごめん!

うちのクラスは20人中5人が週明けの月曜にお休み
週終わりの金曜に5人おやすみで、一週間通したら半分が休んでるよ

やっぱり日本語不自由だ、疲れてるかな
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 21:07:28.02ID:pMg+nQp9
お弁当の汚れがポロシャツについたら着替えて帰ってきていたのが、最近それがなくなったと思ったら補助の先生がもう付かなくなったらしい
担任の先生だけだからそりゃ大変だよね
うちとしては着替えたら洗って返さなきゃならないし、汚れたままでいいからいいんだけど
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 21:29:10.16ID:tlS2gAmX
そろそろ家でも補助器具とか使わずに箸を使わせたいけど教えるのが下手で困る
そしてなかなか子に合う補助箸が見つからない
教えるのってどうしてもイライラしちゃうから苦手だわ
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 21:38:14.34ID:JUvJs6B5
>>416
横だけどうちの園もポロシャツのままお昼を食べる方針だよ
盛大にひっくり返したりして汚れが目立つとかじゃないと着替えたりしないみたい
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 21:38:25.21ID:LUWcRz5h
>>418
エジソンからの移行ができなくて困ってる
もともと左利きなのをなんとなく箸だけ右にしちゃったから、さらに難易度あげてしまったわ
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 21:45:58.22ID:/TIrrE3h
制服園で登園したら体操服に着替えるけど
給食ではスモックを着てる
でもスモックは製作にも使うからどうなんだろうと
モヤモヤする
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 21:52:09.80ID:G/HQiPlW
388だけど
あれから熱性痙攣出て相談センターみたいなところ電話して救急車呼ばれて今は座薬で落ち着いた
熱の原因は分からないけど、とりあえず良性痙攣だったらしい
みんなも気をつけて…
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 21:52:11.06ID:pMg+nQp9
>>416
お弁当の日はポロシャツのまま
給食で汚れそうなメニューの時はスモック着てる
最初の頃スモック盛大に汚して洗ったけどかすかに汚れがまだある
こんなにこぼしたりするのってうちの子だけなのかと思ったりするわ
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 21:54:42.95ID:DOXJD3xh
そういうとこもあるんだ
小学生でさえ白衣着るのにね

ちなみにうちは到着後体操服に着替えて、制作はスモック、給食ではエプロンという名の違う色のスモックを着てる
体操服とエプロンは毎日持って帰るし、ブラウスも毎日変えてるし、他にもタオルとかコップ袋体操服袋と洗濯物は大量ではある
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 21:56:37.60ID:7xvOtZHo
週末持ち帰りのスモックが絵の具で盛大に汚れてたから初めてウタマロ使ったけど本当にすぐ落ちるね
どうせ落ちないと思って放置してた小さいペン染みも綺麗になった
明日は上靴に使ってみよう
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 22:42:05.55ID:uIr5zJJ3
>>418
しまじろうやキャラものが苦手じゃなかったら、しまじろうの太いお箸が当たりが柔らかく持ちやすくて子供の指でも動かしやすいみたいで良かったよ
はじめての子供箸&持ち方応援カードってやつ
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/17(金) 22:51:21.41ID:DOXJD3xh
>>427
えっ
と思って画像検索したら半々くらいなのね
低学年ならまだまだ汚すだろうに、汚いと思ってしまうわ
園児ならなおさら
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況