X



トップページ育児
1002コメント403KB

ランドセル選び総合51

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/08(水) 22:02:19.54ID:sIfvYSJd
買ってよかった点、悪かった点、材質、チェックポイント
現役の小学生のお父さんお母さんからのアドバイス
使用中ランドセルの写真upも大歓迎です。
次スレは>>970を超えたら立てて下さい。
鞄工房山本についての話題は専用スレがありますのでそちらでどうぞ。
※ 百貨店リンク外しました(毎年URLが変わるため)

※ 山本専用スレ
【鞄工房山本】ランドセル選び11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526272197/

※過去スレ
ランドセル選び総合46
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1537848361/
ランドセル選び総合47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1548578549/
ランドセル選び総合48
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1552748949/
ランドセル選び総合49
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1555068725/

※前スレ
ランドセル選び総合50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1556084165/
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 10:09:22.38ID:KghKScLK
池田を買った方教えてください。
何処が良かったですか?
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 10:15:44.48ID:JlxFXS9G
>>357
迷わずという事は他のメーカーのランドセル試したりしなかったの?
天使にはねは合う合わないあると思うんだけど
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 10:32:07.65ID:qqK3ITFB
このスレの方が世間一般とはかけ離れてる気がするけどな。
周りにはいくつも候補出して比較して実際に背負わせてみてどれが合うかとかしてる親はあんまりいないわ。
背カンが!機能が!なんて誰も言わない。
大峡や土屋、山本のイメージやデザインで即買いの人、
CMみてイオンとかでセイバン、フィットちゃんの中から子供に選ばせる人、
半かぶせ可愛いでアクタスの人、
みんなウダウダ悩んでいないし、別にそれはそれで良いと思う。
たかがランドセルなのか、されどランドセルなのか。
何も考えず、イオンやデパートでセイバンかフィットちゃん選ぶケースが結局のところいちばん間違いがないような...w
このスレの人は家を建てる時はあれやこれやいくつもの会社を検討するんだろうけど、
世間では別にそうではないよね。
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 10:34:11.24ID:g/eQ+oD1
>>361
地域にもよるんだと思う
東京だと「銀座行って何社か見てきた」ってよく聞くもん
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 10:37:38.44ID:thf0VaWO
>>361
あなたの言う世間がなんなのか知らないけどとんでもなく視野が狭いね
家とランドセルを同等に扱ってるのがよく分からないし家こそ慎重に考えて買うと思うんだけどランドセルは1人が使うものだけど家は家族が使うものだし
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 10:40:36.28ID:O+U3gBSY
いろいろ比較検討しててもわざわざ周りには言わないだけな気もする
よっぽど親しい間柄ならともかく園で話すくらいのママさんとランドセル話になってもてきとーにサラッとしたことしか言わないや
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 10:41:50.75ID:Hzi1VCZr
>>357
そうだね、まさにセイバンがダメならフィットちゃんと思ってセイバンの店舗に行ったよw
重り入れて背負わせてぴったりだったから即決定
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 10:43:22.32ID:GR10TmG0
>>365
それね
ドン引きされても困るから詳しく知っていても適当に話合わせてる
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 10:49:09.82ID:aWARfcoA
自分が候補から外したランドセルを選んでる人もいるだろうから
迂闊にあれこれ言いづらいってのはあるよね
機能面でもデザイン面でもさ
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 10:55:45.11ID:CHC/RBGA
色々意見はあるだろうけど、土屋批判する人って目立つから妬んでるんでしょ?
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 11:04:08.10ID:Q+d/gxs6
ものすごく華麗にスルーされてて草
ここの住人はスキル高いなw
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 11:15:30.75ID:jtK00lbp
>>370
たしかに
周りに何人か土屋の人がいて、「なんで土屋にしないの〜?」って聞かれる。いつもなんて答えるか迷うけど結局「子供が他のを気に入ったからー」って言ってる
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 11:17:50.51ID:qqK3ITFB
とんでもなく視野が狭いとか言われちゃったw
家の話は例え話であって、ネームバリューやイメージだけでモノ選びするなんて世間では普通のことでしょって言いたいだけです。
家もランドセルも展示場に行ってサクッと決めちゃう人もいるよねと。

土屋を選ぶ層とかインスタがとか言って一括りに見下される傾向があるけど、それはこのスレだけのこと。
製品についての批判ならわかるけど、比較もせずに土屋を買う親=子供の事を何も考えてない情弱なんて話が延々とされるんだもん。
土屋に興味なくても良い気はしないわ。
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 11:22:41.20ID:CHC/RBGA
>>373
いや、釣りとかじゃなくそうだと思うんだよね
だって、自分の興味ない工房の話題にわざわざ噛み付いてくるのおかしくないですか?
鼻から批判する人たちは、土屋の呪縛から逃れられない人たちなんだと思う
そうでない人たちは、見た目は良いんだけどと口を合わせるように言うしね
車の話で申し訳ないけど、トヨタのアルファードが同じなんだよね
あまりに売れすぎて目立つから非オーナーから妬まれてネガティブ発言が多いんだよね
まさに土屋がそれと同じなんだよね
なんていうか可哀想な人たちだね
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 11:30:03.70ID:qqK3ITFB
>>362
東京はほんと羨ましい。あと名古屋も。
それだけお店やショールームあったら比較検討し放題だよね。
わざわざ関西からランドセル巡り旅行した友人がいたわ。
うちのところは土屋とセイバンくらいしかないから、この2つの子がやっぱり多いな。
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 11:34:55.01ID:aWARfcoA
>>377
???意味がわからない
見た目はいいんだけどでも機能が駄目だよね…って批判がすごく多いと思うんだけど
そういう人たちの書き込みは批判ではないってこと?
ちょっとでも褒めたらオッケーってことなの?
批判するならちょっとくらいは褒めろよ的な???
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 11:42:34.34ID:k95K4aKr
>>377
車の話はまるで別物
カスタマイズでゴリゴリのDQNカーにもなる車種な上に金額も高いからモノにより批判の対象になりやすい
対して土屋は機能面の不満がほとんど
金額的にも別段高くない

まあ車であろうとランドセルであろうと、否定内容が機能面だろうとなんだろうと、自分が選んだ品物を悪く言われるのは良い気がしないのは当然だよ
多少の事を受け流せないようならこんなところは見ない方がいい
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 11:45:23.02ID:pWcrP/z2
>>376
ランドセルはともかく家の場合は数社を比較検討する人のほうがずっと多いイメージだなあ
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 11:50:47.72ID:aWARfcoA
>>380
読んでるけど意味がわからない
最初の書き込みだと「土屋批判する人って妬んでるんでしょ」だったし
見た目を褒めることなく批判だけ書き込んだらそれは「はなから」の批判であって
妬みだと感じるってこと?

申し訳ないんだけど、土屋批判する人を全面的に攻撃したら叩かれると思ったから
はなからというよくわからない基準を後付けしたようにしか思えない
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 11:56:49.96ID:rBzewfmQ
ID:CHC/RBGA=昨日のID:DZwSUgtUでしょ?
同じ誤字でバレバレだよ
「鼻から」じゃなくて「端から」ね

自分が土屋買ったけど評判悪いから暴れてるだけじゃんw
大丈夫だよ誰も妬んでないよ
妬まれるような品質のものじゃないから安心してw
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 12:01:17.51ID:CHC/RBGA
>>383
そういうことですか
そこは言葉の使い方間違えてました
すいません
言いたいのは、最初から批判する人たちは、土屋だから批判するのであって、そういうのスレ的にもいい方向にいかないので噛み付くのやめればいいのにって事なんです
候補に入れてた人たちは当然、いい事も書いてるんですよね
前者後者と批判が二分に別れてるので、その事について思った事書いたまでです
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 12:03:18.51ID:kDbsIep6
土屋だからっていうか、重いくせに作りも軟弱っていうクオリティはそりゃ批難されるでしょうよ
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 12:26:35.99ID:4RlhxF2K
いやでもホント見た目はいいよね
アンティーク金具にくすみカラー
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 12:34:56.92ID:/8NAv9s7
しかし10年前に32000円のランドセルが今は7万円なのかな
他社もだろうけどすごい値上がりだね
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 12:45:28.07ID:CHC/RBGA
>>386
こういう意見なんですよね
重いってなんで分かるんですかね
軟弱って、どんなランドセルも使い方で6年後の姿は違いますよ
土屋だけにフォーカス当てるからそういう考えになるんではないんでしょうか?
実は俺も土屋は否定派だけど、土屋買ってる人たち見たり聞いたりしても何の感情も湧かないですけどね
挙げ句の果てには土屋買ってる人たちまで批判する始末でしょ?
もうちょっとゆとりあるラン活したらどうでしょ?
色んな人がいて、色んな子供がいる
通学環境だって様々
売れてる現実見ないで出るとこ叩いて何が楽しいのかさっぱり分かりません
ま、5ちゃんねるなんて人の黒い部分出す所だから、こうやって目立つ書き込みするとターゲットにされるんでしょうけどw
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 12:58:02.77ID:MuwqwlH2
土屋の通勤バッグと名刺入れを持ってて、
使い心地はとても良くてかなり気に入ってるんだけど、
子供のランドセルは別のところで発注した。
本当に見た目は最高なんだけどね
だから最後まで迷ったけど使うのは子供自身だから、
子供が使いやすい機能が付いたもので決めたよ

皆様の仰る通り、あそこの革製品とランドセルは全くの別物で考えた方がいいんだなと実感したわ
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 13:04:32.14ID:DVE4P7h3
深く考えず批判する人もそれに即乗っかってIDと顔真っ赤にして噛み付く人もお腹いっぱい
土屋の専スレ立ててそっちでやってくれ
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 13:29:33.74ID:nfxF9Okw
土屋に関して重くて痛いと上の方でもいくつかレスあるけど、重さが同じ程度でノーマル背カンの山本や生田とどう違うんだろう
見落としてるだけで山本生田も似たようなもの?
勿論体型によるというのは分かるんだけど不思議で
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 13:33:47.67ID:Qdvw6TXd
>>348
だから、このスレにいる人はほとんど土屋選んでないってことになるんじゃない?
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 13:47:57.87ID:Hzi1VCZr
>>394
山本は専スレあるからここではあまり話題が出ないし
生田は山本・土屋に比べてマイナーだからそれほどレスが続かないね
似たような工房系を実際に全部背負って比べている人もあまりいないだろうし
でも山本スレで山本も重いというレスはみた記憶がある
土屋も専スレ立てたらランドセル選びに直面している全ての人が幸せになれると思う
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 13:49:07.30ID:0X8b8qZ+
>>312
ヘルツ選ぶ親はひと味違う見る目がある己に酔ってる気がする
偏見でしかないけどw
ちゃんと6年間メンテまでしてるのは半数行かないのでは…

毒いわく重量は感じづらいんだっけ?
私が欲しいくらいだが我が子には
これランドセルじゃないじゃん!と即却下されそうだ
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 13:59:11.41ID:0X8b8qZ+
>>388
安かったのねー
13年前に上の子のキッズアミ横型がたしか37000円だったわ
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 14:21:38.62ID:/8NAv9s7
>>398
キッズアミの横型58000円だからやっぱり全体的に高くなってるのね

ヘルツを使っている兄弟をみかけるけど高学年のお兄ちゃんのほうはほんといい感じになってて卒業後も使えそうだと思った
しかしやはり容量不足で毎日文句言ってるらしいw
背中には沿ってるようにはみえた
素敵なんだけどな
見た目と機能とどこまで妥協できるかだね
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 14:41:57.89ID:qqK3ITFB
>>394
工房系、生田も山本も土屋も背負わせてみたよ。
ハッキリ言ってどれも大差なく重たい。
個人的な意見だけど、山本と土屋は特に質が良く大人が背負うのなら良い革製品だと思う。
だけど小さい1年生の子供が背負うには学校が目の前とかじゃない限りやっぱり工夫のない背カンやベルトでは厳しい。
そこそこ体もしっかりしてて背も高めの男児だけど、上の3つはどれも重たい〜痛い〜とテンション低く、これはダメだなと早々に店から撤退した。
山本は背カンが高い位置についてるのかな?
最初重りナシで背負ったらすっごい肩から浮いてて背中との隙間もあり全くフィットしてなかったけど、
重りを入れたら体には沿ってて見た感じは良かった。
生田はカタログで見る限りデザイン良さげだったけど、実物のかぶせのシルエットがあまり好みではなかった。
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 14:43:54.31ID:zwLVQ0/O
>>388
うちの長男のPUMAの天使のはねも10年前は4万円代でした。値段の高騰と大型化に面食らっています。
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 15:17:00.41ID:nfxF9Okw
>>396>>400
詳しくありがとうございます
専スレあるんですね、失礼しました

実際に背負わせた感想たいへん参考になります
実は子が気に入って譲らないのが山本のものでして
土屋だけどうして重さと痛みを感じるんだろうと疑問に感じていたのですが、土屋だけが特別という感じでもなさそうですね
まだカタログを取り寄せた段階なので、別のものも候補に考えてみます
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 15:23:13.58ID:Y/9MMT3+
私は神田屋鞄製作所のフローラのボルドー ×ブラウン推しだったけど結局、娘の強い希望でパープル系になることに

しかもリリコのビブリア(パープル)かニノニナのビジュード(パールパープル)と言う個性派をチョイスするもんだから、親的には心配です

リリコは展示会で見れたけど、ニノニナは展示会まで待ってたら売り切れそうだからパンフレットで検討するしかなくってリスキーかな
刺繍+スパーンコールも派手派手だし、被せ面全体に型押しも目立ちそうだし…

どう思いますか?
どっちを選んだ方がいいのか悩んでます
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 15:31:17.04ID:GfF96QJr
転勤族な為、今後引越しの可能性のある男児だけど村瀬のボルカのブラックとモスグリーンキャメルで迷ってる
子は今まで黒が良いと言っていたのにこの数日急にモスグリーンが良いと言い出した
今住んでいる地域の小学生みると黒が殆どだし何処へ越しても黒率高いだろうから親的には黒を推したいけど…そうこう悩んでいるうちにモスグリーンの在庫が残りわずかとなっていて焦る
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 16:14:39.43ID:Ndd48ZTj
>>404
モスグリーンは早い段階で次の入荷?が12月だったからね
正直モスグリーンはそこまでハッキリとした色ではないので
大丈夫な気がする
うちのマリンに比べれば…w
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 16:15:26.22ID:Ku1wU71L
>>404
ボルカのモスグリーンなら黒とそんなに極端に変わらないから良いんじゃない?
日なたで見る機会があったけど並んだら緑だなと思うけど、浮いてはなかったよ

欲しいと言ったのなら叶えてあげればとは思う
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 16:20:11.45ID:FkMUpIUF
うちモスグリーンかったけど、室内だと黒に見えるくらいの深い色だよ
楽天だと在庫3だね
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 16:25:06.05ID:Qdvw6TXd
>>354
あなたが背負った頃と比べ物にならないくらいランドセル自体のサイズと重量が増してるからなぁ
コードバンだって、B5サイズなら今の2/3くらいの重さだったはずで

与えられたランドセルで我慢するしかないのは当然だよ
でも、健康に支障が出る可能性は考えなきゃならないよね
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 16:31:49.19ID:o5XmDv3y
>>403
ニノニナ展示会でビジュード見たので個人的な感想
カタログで見た時は写真やモデルさんの雰囲気でウォォ…ケバいwと思いましたが、実物はあのビジュー部分が下の方にあるだけなので以外と派手すぎず、むしろキラキラ姫系のパールパープルよりもお姉さんぽくてお洒落な感じがした
そして内装が濃い色なのがすごく良いと思った
周りの小学生持ちのママさん達に聞くと、すでに1年生の子でも内側の鉛筆汚れが気になっちゃってるみたいなので
女の子向けで内装濃い色ってあまりないよね
機能とかはクッション性が薄めだけど一通り充実してると思う
リリコは見てないけどかなりゴスロリチックだから日常着が多少派手な子なら合うのかな?
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 16:31:52.04ID:42EH1bDi
>>354
そうじゃなくて、その頃のランドセルは背負いやすさに大した差なんてなかったんでしょ
背カンが立ち上がったものなんてもちろんないし、ベルトの形状も背当てもみんな似たり寄ったり
合皮のランドセルはまだまだ耐久性に難があって、軽さのメリットがそれを上回ることは無かった時代

今は、機能的に優れたものがどんどん出てきているわけだから、より背負いやすいものがあるなら検討するべきだと思う
デザインで指名買い!ももちろんいいと思うけどさ、調べてもなお、「機能はさておき見た目がいいから」って買う層がいるのはただ単に不思議だなと
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 16:41:07.58ID:w3XWAUSX
村瀬のはモノによっては自社製造ではないみたいだけど、レザーボルカあたりの価格帯は委託生産になるのかな?
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 16:42:57.31ID:uacej2J7
子供の健康がーとか言ってる業界人が何故この時代も革製を6年間使い続けることが当然と思ってるのか不思議だわ
樹脂パーツとか使って軽量にして2年毎に買い替えとかの方が良くないか?って制度が変わらないから一般人は逆らえるわけもないんだけど
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 17:07:06.89ID:9bDXOI/X
>>412
mu+が、企画が村瀬で製造は委託、村瀬鞄行ランドセルで売ってるのが村瀬かと。
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 17:13:52.17ID:w3XWAUSX
>>414
安心した。ありがとう。
息子がレザーボルカ気に入ってるんだけど、製造元と重さが気になってね…
仕様や色は中村と一長一短でかなり迷う。
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 17:15:59.97ID:pbW7aFFV
>>404
うちも転勤族だけどボルカモスグリーンにしたよー。
ただうちは去年からずっと緑と言ってたからそうしたけど、急な変更が心配なのわかる
ボルカのモスグリーンは黒過ぎず緑過ぎずで程よいなーと私は気に入ったよ
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 17:30:43.85ID:5GujYNIJ
>>25ちょうど最近検索して出たから候補に入れようと考えてて、ここにたどり着いた
実物は岡山ってやはりかー行けないわ
>>205同じくボタンランドセルと銘打ってるが、肝心のボタン部分がいまいちで変更できたら尚いいと思ったw
でも意外に絶妙なんだよな
ゴテゴテとシンプルの中間でいいツボ押さえてる気がする
これ買うのは賭けかな迷う
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 17:49:22.35ID:9Lfun8T2
ここで事前勉強して、GWにコノサキ、生田、村瀬に行きました。娘(刺繍キラキラパール)、父(シンプル王道・革)、母(機能)と意向が異なり、娘に各店ピックアップしてもらって、その中で本人が一番が「生田コードバン(ローズ・茶)」でした。大人は大賛成ですよ、予算以外は・・
娘の優先順位が@手触りAキラキラ(鋲)に変わったそうで、コードバンは譲れないっぽい。ここでは生田はあまり話題に上がらないのでちょっと心配なのですが、背負い心地はどれも変わらないと言うし(116cm、24kg)3週間経っても変わらないから決めて良いのかな。
次点はconosakiのパールブラウン(キラキラ刺繍付き)。ちなみに娘的に、生田hanaの刺繍とデザインは子供っぽいそうです。。
親への忖度?とも思ったのですが「柄がかわいい透明のカバー付ける!」と張り切っているので、良いのかな。。
こだわりの強い娘と父で、落とし所を悶々と悩んでいた4月は一体何だったのだろう・・
カスタマイズして\82000。
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 18:15:08.49ID:jamroO2L
昨日conosakiみてきた
スタンダードもオーダーもシンプルで良いなと思ったんだけど、conosakiに限らず自分がみてきたランドセルがキューブ型ばかりで強度の良し悪しがよくわからない
垂直にまっすぐ力が加わるのには補強材入ってて強いけど、斜めはグニャっとしなる感が気になる
平行四辺形みたいな変形にならないかどうか
学習院型は斜めには強いのかな?
今度神田屋見るからその時に確認しようと思うけど、どちらの型も斜めにさほど強くないならこだわる必要ないなと割り切れるんだけど
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 18:43:42.39ID:sENMw0Fq
前スレでディズニーリゾート限定のランドセル気になってたかた、すっかり遅くなりましたが見てきた感想を。
見た目は写真通り可愛いけどそこまで派手じゃなくてよかったです。
機能面だと今まで工房系とかセイバンとか見てきたのに比べると少し強度が不安な感じがしました。手あかが目立ったのも少し気になりました。
まちを計ってはないのですが少し小さめの感じです。肩ベルトは立ち上がってはいたけど少し薄めでした。
うちの子にはあまりフィットしなかったので潔く諦めました。参考になれば
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 19:17:00.32ID:GfF96QJr
村瀬ボルカの色で悩んでいた>>404です
返信くれた方々ありがとうございます

黒の中でも浮かないし転勤族のご家庭でもモスグリーン買われたとの話も聞けて背中押されました
再度子に確認してからモスグリーンに決めて、今ポチってきました!!
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 19:29:27.57ID:dKCEUPoN
>>421
モスグリーン素敵よ。よかったね。おつかれさま
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 19:47:44.64ID:YN8PLOa/
>>284
近所の人が中村と土屋を見に行って中村にした友達は、価格もホームページの印象が見やすくて良かったと言ってました。
牛革ボルサなのに安くて軽くて見た目も落ち着いてる感じで、中村おすすめされました。
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 20:00:32.74ID:8+wSMWzL
ミュータスのエアリーリボンも外部が作ってるの?古いモデルだから背カンだけフィットちゃんだけど村瀬製造かと思って買ったけど違うのかな、まあやすかったからいいや
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 20:26:43.48ID:0YLZ4gbf
うちも中村がいいなと思ってるんだけど、息子は村瀬のレザーボルカが1番好きと言っている。
とりあえず中村で実物見て、それでもブレなかったら村瀬にするつもり。
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 22:46:05.67ID:/1DJCQoP
イクラボというお店のフェアリーランドセルが気になってます。
娘希望のポケットとなすかんがハートでラベンダー、親希望の刺繍なし、がぴったりはまりまして。ただ現物を見に行けない・・・
現物を見た方とか、ご存知の方いらっしゃいますか?
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 22:57:40.17ID:hQHhq4/u
CM効果で子供はフィットちゃんの振り付けを踊って「フィットちゃんにする〜」と憧れているので、そこまで言うなら買ってあげたくなるけど、フィットちゃんのショールームに行ったら間違いなく親の苦手なギラギラ刺繍つき派手カラーを選ぶに違いないので踏み切れない
おとなしめのデザインならフィットちゃんいいんだけど、って親のエゴなのわかってる、わかってるけど
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 23:06:44.72ID:U4LsYHjB
>>428
フィットちゃん背かん使ってるのなら沢山あるからお子さんの欲しい色とか親の好みとかを書いたら誰かが希望を叶えてくれるものを教えてくれるかもよ
フィットちゃんショールームは確かに危険そうw
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 23:12:25.07ID:o2CQB3/a
>>428
うちも似たような状況だったので村瀬に連れていった
ルフラン目当てだったのに子が一目惚れして結局ボルカになったけどw
フィットちゃん、百貨店のコラボモデルもなかったっけ?
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 23:12:36.47ID:+NYt1bPc
パール色、ゴテゴテ刺繍、安っぽいキラキラの鋲とチャームのランドセルに傾いた娘を連れて、
入学予定の小学校前で30分ほど生徒のランドセルを眺めてきた
結果、シンプル派に鞍替えしてくれたので、神田鞄のオーダーメイドに落ち着きました

前スレで小学校見てくるといいよと教えてくれた方、ありがとうございました。
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/13(月) 23:24:06.82ID:Uh4hPE4i
子供にとってはフィットちゃんとかの方がおしゃれなハイブランドに見えるのだろうね
2年で黄色いカバー外したばかりのうちの子のクラスはフィットちゃん率高いから、最初の頃はフィットちゃん所有の女子同士でランドセルの話で仲良くなったりしたみたい。
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 00:26:44.70ID:E7wnLlYz
>>428です、ありがとうございます
>>102も自分なのですが、神田屋オーダーのダークブラウン×フチがパープルに子供も乗り気で、休暇取ってお店に相談に行くつもりでした
が、CM見るとフィットちゃんなら好きなパープルが入ってなくてもいいくらいの勢いなので、そんなに好きならフィットちゃんにするべきかとも思ってしまいます
(親的には愛ティアラのブラウン×パープルは刺繍が苦手)

子供も言うことが変わるのでこだわりがどこなのかよくわからず、神田屋で押せば受け入れる気もしますがわだかまりは残したくなく、様子見しつつ考え中です
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 00:37:27.23ID:+JgkIlTV
わかる。うちは男児だけどフィットちゃんのCM見て「雨の日も光るやつかっけー!」と言ってる。
村瀬のフィットちゃんコラボにも安ピカ付いてたらなぁ。
友人のとこは高島屋で上品な感じのフィットちゃん選んでたよ。
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 00:41:40.48ID:+JgkIlTV
ちなみにもう検討したのかもしれないけど、フィットちゃんのオーダーメイドは?
さっきうちの子とスマホでやってみたら本人はかなり楽しんでた。
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 00:47:38.65ID:m5C2eNhh
フィットちゃん背かんで、ハシモトでも栄伸でもないものってあるの?全部どちらかのOEMなんじゃないかな?
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 00:51:15.49ID:Ej8JSTg7
うちはニノニナにしたんだけど、後からフィットちゃんなんだよって言ったらCMの?!とか友達と同じ〜とかで喜んでた
安ピカにも惹かれててCM効果抜群だわ
ここで読んだ夜道で車のライトに当たらないと光らないよ、を言ったらアッサリ諦めた
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 00:52:06.38ID:m5C2eNhh
キューブのフィットちゃんは全部栄伸で、京都ランドセル工房とか、フジタとか、モギユニバーサルとか、イトーキクノークとかは、アレンジ違いなだけだよね。
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 01:44:20.94ID:SydiagFf
うちの子も、ずっとパープル×刺繍推しだったんだけど、1番最初に連れてったフィットちゃんショールームで実際背負って鏡見て「パープルはちょっと派手だ。キャメルにする。」といきなり鞍替えしたよ。最終的に神田屋のオーダーで自分でキャメル作って、とても満足そう。
上の人も言ってるけど、フィットちゃんのオーダーいいんじゃない?
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 01:46:03.42ID:IkIk+FLX
今、購入候補にあがっているランドセルの内寸が横23.0、マチ12.0です。フィットちゃん背カンで楽スキ搭載モデルなので容量も問題ないと思っていたのですが、よくよく調べたら天使のはねやフィットちゃんだと横は23.3や23.5になっているものが多いです。
今までマチばかり気にしていましたが、ここを参考にしていると横もわりと重要なのかと。0.3〜0.5ミリの違いですが、かなり容量が変わってくるものでしょうか?
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 01:49:53.86ID:SydiagFf
ちなみに、フィットちゃんのオーダーは、HPのシュミレーションだと被せがベイマックスだけど、実際は普通のボタンの両側に線1本
I●I I●I
の顔だそうです。
私は顔が気になってたから質問したんだけど、店員さんが出してくれたファイルには、他にも変更点書いてあったから、フィットちゃんオーダー考えてる方は確認したほうが良いかも!
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 02:36:30.92ID:RtZPJ24s
>>442
5ミリ変わったところで教科書の横に隙間ができるくらいな気がしないでもないけどどうだろね
でもうちの学校の連絡袋は横幅23.5でギリギリだよ
ソフトタイプだから23でも入るけど端っこが若干折れ曲がる
気にするなら確認しておいたらいいかも
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 06:20:45.71ID:JLcLQWHg
フィットちゃんのオーダーメイドは、安ピカついてないから、安ピカ希望の人は注意してね。上の子の時、申し込んだ後でないことに気付いた!
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 06:35:48.85ID:30TKHV0A
上の子の当時はA4クリアファイル対応がまだまだたくさん、な時代で、下の子のと比べるとやっぱ小さい。普段は教科書だけでギチギチだし、お道具箱入らないもん。
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 06:38:36.43ID:30TKHV0A
フィットちゃんのオーダーメイド、安心ピカは無いけど一応ふつうのフィットちゃんと同じで360度反射板は付いてるからそこまでこだわりなかったら十分な気がするけどね、お子さん次第だね。
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 06:57:39.42ID:0+a0a99r
>>428
イオンとかの限定のフィットちゃんとかわりとおとなしめじゃない?安ピカだし。
他の店とも沢山コラボしてそうだし、どっかのコラボでおとなしめデザインを探してもいいかもね
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 07:10:34.92ID:YA3oktGH
伊勢丹のパトリックコックスのランドセルがいいなと思ってるんだけど、肩ベルトがハネッセルのラチェットアジャスター
ハネッセルのラチェットアジャスターのランドセル使用してるかたいますか?
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 07:23:16.35ID:6P2IP64d
>>442
A4フラットファイルの一般的なサイズが23cmなので、入れるときに余裕がない
それを許せるかどうか
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 08:18:32.52ID:sdDMor2J
小マチ部分がベルトタイプなのとそうでないのとでは、やっぱりベルト外した時にマチが広がるベルトタイプの方がいいですか?
使用してる親御さんどうですか?
0453名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 08:37:22.25ID:2T6YUwe1
アコーディオン式小マチ筆箱は入りますますが硬いノート教科書入れると型崩れします。
箱マチは硬いノート教科書を入れても型崩れしなので体操着等荷物が多い日は小マチノート教科書を入れるとランドセルに全て入るので箱マチをオススメします。
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 08:51:52.93ID:x0K9uLaf
>>452
上の子アコーディオン小マチ、次男箱マチ、箱マチがおすすめですよ。
アコーディオン小マチはほとんど使わないよ、
体操の授業の時はレッスンバックに入れます。
次男の箱マチは体操着も全て入るので便利ですよ。三男は箱マチのランドセルを買います。
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 09:15:39.78ID:3haGgXco
>>453
でたーーー
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 09:22:59.23ID:9ob9Tll0
マジか横幅23cmの買っちゃったよ
だってフラットファイル対応って書いてあんだもん
んなピッタリに作るなよー
もしくは学校もそんなデカイもの使わせるなよー
つかメーカーの宣伝文句鵜呑みにしちゃった自分が情けねぇー
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/14(火) 09:27:58.02ID:v5fJUqrg
タフロック系のブラックで探しています。カザマランドセルのゼロブラックが気になっているのですが購入された方がいらっしゃったら使用感を教えていただきたいです。セイバンワンパやフィットちゃんタフボーイは見てきたのですがデザインはゼロブラックの方が好みです。

ここ2〜3年でふわりぃの強度が上がったという話を聞いたのですが実際のところどうなんでしょうか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています