X



トップページ育児
1002コメント376KB

【体外】高度不妊治療を語るスレ 8周期目【顕微】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 23:26:17.90ID:4hNJ0f7n
タイミング、AIHで結果が出ず、体外受精・顕微授精に踏み切った。
刺激法のこと、採卵のこと、授精のこと、移植のこと…などなど、一緒に語りませんか?

やっとの思いで陽性判定が出た方も、成功した経緯など教えてくださいね!

陽性の話が聞きたくない方は、ご遠慮頂いた方が良いかもしれません。
次スレは>>990を踏んだ方が立ててください。

※前スレ
【体外】高度不妊治療を語るスレ 7周期目【顕微】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1550890059/
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 10:03:11.31ID:u/0iG+rB
ぶった切りすいません 先週5AA正常卵を移植したのだけどBT6フライングで驚きの白さ
もう採卵しないし残りはモザイクと着前してない3日目胚なのでかなり落ち込んでる
デュファストンとバファリン服用も一応続けるけれど服用が馬鹿らしく感じてしまってる
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 10:49:29.36ID:XZWkhTBa
>>277
別に旦那いなくたって、フラフラしてたら看護師がいくらでもフォローしてくれるよ
それが仕事なんだしさ
0281名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 11:42:59.31ID:r3IBwF3x
>>279
BT6に血中HCG5で出産まで行けたよ。
フライングはしてないけど、数値的にBT6ではたぶん驚きの白さだったと思われる。
たまーにスロースターターな子がいるから本判定まではお薬はきっちりやった方が後悔は無いと思う
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 12:05:17.39ID:9xkSTv8W
>>279
わー、2ヶ月前その状態だったわ…
着床率は落ちるけどモザイクも移植出来ると判断されたなら
まだ希望はあるんじゃないかな
私はもう一回採卵することにした
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 17:36:34.30ID:an67gBZ7
うーん今週期移植予定なんだが
「マシンガントークで聞き取りにくいが技術は凄い」と評判の院長が不在で
移植するのが二番手的な先生だ
やっぱり先生の手技によって結果って大きく変わるかね
院長先生を洗濯するために貴重な一周忌を見送るか否か悩むところ
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 20:21:38.33ID:hRSt75pv
自分はこのままいくと移植が7月15日前後で、出産予定日が3月末になる…
遅れたら4月…
6日目4BCだから、期待できないけど
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 21:56:45.41ID:z2M5PDb+
皆さんは5日目3ABと6日目5ABの二択になったらどっちを先に戻します?5日目は体外、6日目は顕微のモノで6日目の方は孵化が始まってます。先生はお好きな方を〜ってスタンスで自分で決める感じ

今すぐ決めないといけない訳じゃないけど悩む
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 23:01:50.66ID:ZOYzR0cs
>>279
BT8でhcg10だったけど生んだよー
判定日の朝ですら検査薬真っ白でした
薬やめないで
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 02:16:24.51ID:Uzd8xfgM
助言お願いします。
大学病院で、採卵→筋腫の手術→次の周期から移植予定です。
卵の移送は出来ないと採卵時に言われましたが、受入れ先病院があっても出来ないものでしょうか?
一度聞いてダメな場合、続けて治療するのに支障が出そうで。
うまい言い方や方法があれば…

普通、不妊治療の前にやる血液検査もせず、移植だけ進めようとします。
それを言っても検査してくれない。
2年前甲状腺のチラージン飲んでたし、AMH検査も言ってもしてくれない。

42歳で手術前の少しでも若くて質の良い卵を無駄にしたくないんです。
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 02:24:37.46ID:Uzd8xfgM
続きです。
何も検査せず生理始まったらテープ貼って下さいってだけで。
それだけじゃなく先生も看護師も、もう色々ありすぎて八方塞がりです。
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 03:29:26.96ID:yXiAnl4t
AMH測っても意味ないと思うけど
卵の所有権は患者だからそれはちゃんと言ってみては?
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 08:56:11.68ID:EkpDId/8
>>292
最初に言われてるならダメだと思う
大学病院はめちゃくちゃ安いしそういう不便も込みでの値段じゃないかな
他の病院でも成功報酬中は持ち出せないところもあるしね
嫌な理由が書いてあることメインなら正直変なこと気にしすぎかなと思う
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 09:57:05.22ID:ExGYSm7F
甲状腺気になるなら近所の内科でもいいと思う
二年前に飲んでてまた気になるから検査したいと言えばしてくれるかも
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 13:49:42.41ID:3EZ9Pmc6
292です。
皆さんコメありがとうございます。
嫌な理由は術前から多々あり過ぎてはしょってます。
甲状腺、確かに内科に行けば良いですね。
筋腫の腹腔鏡手術があったので総合病院(大学病院じゃなかった)で採卵もしてしまいましたが、やはり専門クリニックでやった方が良かった気がします。
色々聞けて気持ちが整理できました。
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 00:38:37.37ID:NYe2aYD6
超グッドラック!
カモン着床カモン!胎嚢カモン!心拍カモン!
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 11:49:49.50ID:LI0Ya2gI
カーモンベイベー着床〜♪ってUSAのノリが頭から離れなくなる呪いにかかりました
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 12:54:33.43ID:ATJqLCdb
そういう明るいノリを忘れがちだったので、ありがたいです。
陰性のたびに心がすさんでいって
「ハイハイどうせ陰性ですよね」みたいな心もちで判定日迎えるから、
初心に戻って「きっと大丈夫!」と思うようにしたい。
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 05:38:05.41ID:z7vOJ5g1
2019.06.14.
V6長野&白石夫妻に第2子 “V6ジュニア”6人に
https://www.daily.co.jp/gossip/2019/06/14/0012425026.shtml

白石美帆
https://i.daily.jp/gossip/2019/06/14/Images/12425027.jpg


 女優の白石美帆(40)が夫のV6・長野博(46)との間に第2子を妊娠していることが、13日、分かった。関係者はデイリースポーツの取材に「すでに安定期に入っており、おなかもぽっこりしてきています」と明かした。11月下旬に出産予定という。

 長野と白石は2016年11月に結婚。18年5月に第1子となる男児の誕生を報告していた。

 V6では井ノ原快彦(43)が女優・瀬戸朝香(42)との間に一男一女をもうけ、岡田准一は女優・宮崎あおい(33)との間に昨年、長男が誕生したばかり。
森田剛(40)は一人娘を持つ宮沢りえ(46)と結婚しており、長野に第2子が誕生すれば、“V6ジュニア”はグループと同じ6人になる。
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 08:27:09.61ID:y0hoilW7
前回の採卵後の卵巣の腫れがおさまらず1周期休むことになった どんどん年齢だけ重ねていって卵子が劣化していく、出費だけが嵩むと考えると涙とまらなくなる
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 16:15:18.25ID:1O/Hn8nU
アラフォーです
採卵前に無駄あがきでコエンザイムとメラトニン飲んでみました
これらのサプリメントは、移植周期に飲んで何かメリットありますか?
1周期おやすみして移植なのですが
余ってるサプリ、どうしようかと思いまして。
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 17:19:44.59ID:UUZ9P10p
メラトニンは移植周期はやめた方が良いって聞いたような。
コエンザイムはわからないや
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 21:02:51.52ID:LUybVzSz
>>309
移植周期はビタミンeとかdしかとらなかった
サプリメントより、動いて血流をよくすることに全力尽くしてたかな。
結局それでも自分まだ妊娠してないのに、いらぬアドバイスすまぬ
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 23:11:17.56ID:qNpO3nCs
アラフォーと言っても40前と40代ですごく差があるからなあ
もちろん個人差もあるけど
0313309
垢版 |
2019/06/15(土) 10:22:15.00ID:RTeOGdqr
回答下さった方ありがとうございます
もう採卵はしないつもりなので
(今回全滅したらまたやるかもですが…)
サプリ余らせてももったいないなと思ったけど
やっぱり移植周期には意味無いですよね。

捨てるのももったいないし
移植までのお休み周期の間に飲み切ろうと思います。
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 06:20:47.17ID:tGT+c7x/
アンタゴニストで採卵予定です
D8で10ミリ、12ミリが数個です
D8の標準サイズご存じの方いますか?
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 09:30:40.90ID:G564XMhu
今回私もD8で12mmでした。
2日後チェックしたら20mm越えてたので、明日採卵です。
お互い頑張りましょう!
ちなみに私は豆乳とか大豆を少し多めに取ると、育ちやすいのでD8の夜からとってました。
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 17:56:26.63ID:146YFBv2
前回、プラノバールの吐き気がつらいと書き込んだ者だけど、
結局14日たってもまだ吐き気に慣れない。
あまりにつらいので吐き気止めだしてもらったけど飲み終わるまでずっと吐き気に悩まされるのかな。
7月の移植のために飲んでるんだけど
早く妊娠してもう終わりたい。
つわりもつらいんだろうけど
プラノバールもつらい。。
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 18:02:46.70ID:2uKrFzMN
プラノバール私もだめだった
吐き気はないんだけど、イライラと自殺願望が生まれて初めて出た
メンタルヘルス系の病気なったことないしそういうふうに落ちたことなくて
飲むの辞めたら治るのかなっていう不安もあって飲んでる間一日中泣いてた

でも飲むの辞めたらケロッと治ったから!
>>317さんも今だけだから頑張って!
あと、酔い止め効くはず!
ただ飲んでいい酔い止めがどれかわからないから(多分どれも平気だとは思うけど)
お医者さんに聞いてみてね!
早く終わるといいね
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 19:20:38.01ID:146YFBv2
>>318
ありがとうございます。
うつや、気分の落ち込みもあるんですね!それはつらい…
私も吐き気から食欲不振で気力がなく、落ち込み気味です。
酔い止めですね。試してみます。
もうこれでほんとに最後の移植にしたい…
それくらい追い詰められます。
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 19:42:07.37ID:KjFL6dF6
>>317
男目線だけど妻が飲んでる時期は落ち込み酷くて鬱なんじゃ?ってくらい酷かった。
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 19:58:09.34ID:146YFBv2
>>320
そんなにですか…
実は前の移植のときもプラノバール飲んだことがあるんですが
今回ほど副作用なくて、まあまあしんどいくらいでした。
なぜ今回は吐き気がとまらないのかわからない、吐き気からの落ち込み、体力低下で悪循環です。
奥さまも大変でしたね。
陰性だったときのショックを想像してしまい、メンタルもダメダメです。
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 22:43:19.25ID:z9m5N3Kt
>>315
情報ありがとうございます
お互い採卵頑張りましょうね
今晩はゆっくり過ごしてください
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 15:43:42.65ID:cGDFzZUY
内膜7ミリで先生が「もう一ミリ欲しい!」となり移植が延びたー
我が全身の血液よ栄養よ 至急子宮に集まれ
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 17:30:25.87ID:XDvOA84j
採卵後2日たってるんだけどなんかお腹がジワジワ痛い
腹膜炎になってないか心配になってきた
今までこんな痛みなかったのになぁ
HCGも使ってないから卵巣でないだろうし…
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 20:14:31.37ID:8fIc+3vu
>>326
私も採卵後2-3日目がピークにつらかった…
次はいつ診察?痛みがよくなってくるといいね。
そしてたくさん受精卵できますように。
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 00:13:20.21ID:S4X2H7B4
>>327
次はD3までないんだよー
じっとしてたらましになってきた…
ありがとう耐えられそうだ
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 08:04:12.88ID:dfKZtXUg
>>323
アーモンド効果飲むか毎日20粒ほどのアーモンド食べてみてー!
厚くなれ内膜!!
0331名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 09:14:28.08ID:D6ABjiWO
先月ショート法で採卵し移植後、また撃沈(4回目)

今回アンタゴニスト法を勧められましたが
両方したことある方、採卵数って同じくらいでしたか?
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 09:25:47.45ID:RLyw76a0
>>331
ロング、アンタゴ、ショートしたことあるけど採卵数はショートが一番よかったよ。妊娠してないからなんの参考にもならないかもしれないけど…
合う誘発法がみつかるといいね。
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 16:15:59.03ID:M93RQQxn
アンタゴで3個育って2個採卵、ショートで6個育って2個採卵
どれも受精しなかったから、何とも言えないか
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 02:16:23.87ID:qK6SHn0/
>>331
ショート採卵8→初期1胚盤胞3→全滅
アンタゴ採卵8→初期1胚盤胞2→1個目で妊娠継続出来てる
色々試した方が良いかも
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 22:48:00.96ID:xOnY56DQ
今日、はじめての採卵、いたかったー
自分の卵巣の存在を意識する事なんて今日まで生きててはじめて。終わった後も割と痛むんですね…
こんな時に旦那の精子は今まで出たことのない正常率の低さ。
大事な時に限って旦那の精子が良くないという話を時々目にしますが、
緊張や不安ってすぐに精子に影響するものなんでしょうかね。
何にせよ、育ってくれー
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 00:54:27.72ID:hCXBysJp
今日でBT9、判定日で朝になったら病院だけど、BT6で蒸発線かうっすら陽性かわかんないものが出たあと、BT7も8も真っ白だったからもう多分ダメだと思う。病院いくの嫌だなぁ...。33歳初の胚盤胞移植、移植時5AAだったから期待しちゃったよ..。
低AMHで1回に2つくらいしか卵とれなくて、また採卵から始めないと&今度は何回採卵したら移植できるやつがとれるか分からないから、気が重すぎてつらい。愚痴ですみません。
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 09:00:27.07ID:kmhdlcfO
>>336
フライングする勇気すごい
私も一回目の移植は5AAだったけどかすりもしなかったよ
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 09:36:09.63ID:QaDQ+ClF
初めて4日目胚盤胞ができて凍結した
分割スピードが速いのってどうなんだろう
5日目のと妊娠率とか変わらないのかな
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 10:48:45.94ID:0JVW/Vuw
早い方がいいという意見と早すぎるから染色体異常って意見があるね
好きな方を信じるのがいいかと
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 11:06:47.95ID:UFKErop6
わたしは月曜日判定日だけどフライングしてから行こうか迷うわ
3日目初期胚移植して今日でET12だけどまーったく妊娠初期症状ないし、かといって生理がきそうな感じもしない
ルティナス入れてるから生理は来るはずないんだけどね
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 12:05:39.12ID:quyfUAar
私の場合陰性だった場合次どうするとか質問とか急に言われてもパニクるので事前に旦那と話し合うからフライングしてる
当日陰性叩きつけられる方が色々きつい
逆に検査薬陽性だったけどHCGは低かった時も真っ白になったけどw
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 14:16:02.41ID:ydT4xJbR
〉〉336です、やっぱり陰性でしたー!
愚痴スレもある&トピずれなのに反応してくれた人がいてちょっと嬉しかったです。
とりあえず今日は着床不全の血液検査をすすめられたから採血してきた。
次の周期は今持ってるいまいちなグレード1の胚盤胞を一応移植してみることに。5AAとの落差がすごくて全然期待できないけど、採卵はその次周期ってことになった。
今回陰性だってわかってたのに夫と充分に話し合えてなくてクリニックのそとで夫と電話することになっちゃったので、無駄に二回ショックを受けただけになってしまった。
フライングするなら〉〉343さんみたいにちゃんと有効活用するべきだと思いました。
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 20:34:51.81ID:5L/WeY7S
結局のとこAAでもかすりもしないことあるよね。
うちのクリニックは
AA30%,BB20%,BC15%みたいな集計出してるけど、ほんとに妊娠率30%もあるのか疑問だ。
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 23:51:13.33ID:zj4k0kSM
なんだろうね
私は妊娠しやすくて流産もしやすい
いや、妊娠しやすいから流産してしまうのかもしれない
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 13:45:18.98ID:8HEwOmNS
生理が来たから、エストラーナをまた貼りはじめなければ…
副作用で頭痛がするんだよな
次は出産までいきたい。
流産も陰性もいやだ…
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 15:41:45.08ID:TMBxdvVs
そもそも大金出してこんだけ色々やっても30%ってのがね
低すぎるよね
体外治療は流産率も高くなるし心折れるよね
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 17:45:02.76ID:aQ1mAx/6
関東圏の知事らが不妊治療費の保険適応の要望書出したらしいけど
正直そんなことより体外やってる病院ならどこでも着前できるようにしてほしいわ
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 19:59:55.86ID:2r7WwGFp
>>354
まったくだよね
お金は自分達で出すから、着前できるようにして欲しい
着前といいNIPTといい、日本はいつまでこのままなのか
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 20:30:24.41ID:mUmQLW+7
いま臨床進んでるから
有用だという結果が出れば広まるかも
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 22:03:07.99ID:2KIfRH4+
不妊治療が保険じゃないのに着前が保険にはならないでしょ
どっちも裾野は広げてほしい
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 22:34:32.29ID:xZwoNaXq
体外受精1回目から胚盤胞移植でしたか?
初期胚しか凍結してなくて、初期胚を移植直前に解凍するって言われたんですが、もう40越えてるのにこれで良いのかモヤモヤして…
胚盤胞の方が着床率高いんじゃと培養士さんに聞いたんだけど、そうでもないって言われて
んじゃ何でみんな胚盤胞にしてから移植すんの?って
培養中に駄目になるのがあるから結果的に着床率が上がるのかな?
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 23:15:58.11ID:RKu3JUde
>>360
移植1回あたりでは胚盤胞の方が着床率高い
初期胚を胚盤胞まで育てるとざっくり半分くらいに数が減るので、採卵あたりの妊娠率は変わらないと言われている
ただ例えば高齢などで胚盤胞到達率が低い人の場合は、初期胚の方が採卵あたりの出産確率高くなるとしている病院もあるみたい
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 00:05:29.36ID:geLEIKal
>>360
自分の場合、1回目は誘発方法にもよるけど内膜OKなら基本的に新鮮初期胚移植だったよ(アラフォーです)
凍結初期胚じゃないから参考にならないかもだけど…
自分も妊娠確率の違いが気になって、より確実なのは凍結胚盤胞移植じゃないのか?と質問したけれど、お腹の中が一番良い環境だからと、まずは初期胚移植で残りの受精卵は胚盤胞になったものだけ凍結した
結果的には初期胚で妊娠中だよ
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 00:13:36.98ID:geLEIKal
たしかに初期胚でもお腹の中で胚盤胞になるのならその方が環境的には自然妊娠に近い訳だし、
外で培養させて到達した胚盤胞の方がある意味淘汰?されて強いという考えも分かるし、
でもアラフォーなら胚盤胞到達にだけ時間かけていられないから様々なアプローチをやってみるという考えも分かる気がする

ただ大切なのは手段がどうあれ妊娠することだから、最初の材料?を何がなんでも胚盤胞で揃えなきゃいけないのだとこだわらなくてもいいんじゃないかなと考えるに至りました

私の場合、結果オーライみたいなものですが…ご参考になれば
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 00:31:35.25ID:UunFBiMZ
>>348
その30%で着床しても初期流産ばっか
3回流産して着前の正常卵で1発だった
着前の正常卵の着床70%、妊娠継続90%
ざっくり63%/回が期待値と思う
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 00:52:04.42ID:5yS1gPaz
>>360です
みなさんレス本当にありがとうございました。
色々教えていただき勉強になります。
まずは言われた通り初期胚でやってみます。
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 09:11:30.90ID:Eg+ieNBZ
>>360
アラフォーで3回移植して2回妊娠出産したけど、妊娠出産した2回とも新鮮初期胚でした
陰性だった1回は凍結胚盤胞
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 09:48:04.61ID:D67rHy9m
>>364
私も胚盤胞移植して着床するけど、2回も流産。39歳だともうダメなのかな
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 10:06:19.04ID:xXFzvEJj
正常卵の胚盤胞なら40近くても着床率は20代とそこまでの差はなかった気がするけど。
着床するのに妊娠継続出来ないのは他に原因がありそう。
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 10:08:19.83ID:428L8ZZT
チョコやって不妊治療やって思ったよ
この世は医学はまだまだ解き明かされてない事ばっかなんだって
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 10:09:29.79ID:5yS1gPaz
LH.FSH.E2.Pなどの血液検査って毎移植前にやってますか?
40代で妊活中の昨年、子宮筋腫が大きくなり手術。
手術前に採卵して初期胚が凍結してあります。
やっと移植出来る時期になりました。
でも術後、上記の血液検査を全くしていません。
最後の検査は術前の昨年10月。
先生とも合わずこのまま進めて良いのか迷ってます。
移植期に入りエストラーナを貼って一週間後に血液検査しますが、それは黄体ホルモンのみ?
血液検査しないのかと聞いてもやらないです。
40代の貴重な高ランク卵子を出来るだけ良い環境で移植したいのに!
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 13:39:59.70ID:ShBqcoqX
誘発法で卵子の質が変わったりする?
卵子の質は年齢によるものなのかな。
これまでの治療で
ショートで14個採卵後、胚盤胞5個→全滅
ロング7個採卵、胚盤胞3個→1つ出産
だったら、ロング法の方が質もよかったし、確率が上がると考える?
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 21:45:06.45ID:+zzx0/Zw
リプロの先生のブログには、
誘発法ではなく、刺激に使った薬で質が変わるとありましたよ。
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/28(金) 07:53:55.67ID:DLnofNay
凍結胚が3BC、4BC、4CCとグレードがあまり良くないです。また採卵からとなると金銭的にも時間的にもキツイな…
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/28(金) 11:01:46.38ID:X+1KuVbd
昨日採卵して19個刺して入ってたのが3個。今日受精確認したら3つとも厳しいって。今周期で子宮内膜炎の治療して、内膜も削ったから凍結してる胚盤胞を移植するか、また一から採卵か悩むわ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況