X



トップページ育児
1002コメント376KB

【体外】高度不妊治療を語るスレ 8周期目【顕微】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 23:26:17.90ID:4hNJ0f7n
タイミング、AIHで結果が出ず、体外受精・顕微授精に踏み切った。
刺激法のこと、採卵のこと、授精のこと、移植のこと…などなど、一緒に語りませんか?

やっとの思いで陽性判定が出た方も、成功した経緯など教えてくださいね!

陽性の話が聞きたくない方は、ご遠慮頂いた方が良いかもしれません。
次スレは>>990を踏んだ方が立ててください。

※前スレ
【体外】高度不妊治療を語るスレ 7周期目【顕微】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1550890059/
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 19:46:00.04ID:R3MnsFgc
SEET法って皆さんされてますか?
正常胚なら結局は関係ないのかな
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 21:35:31.26ID:C0pCjG+b
うまくいけば2週間後くらいに移植。
たのむ…
グレード良くないもう最後の凍結胚…
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 21:45:21.29ID:NrMs3E/7
>>409
精索静脈瘤で手術したけど受精率変わりませんでした。
水を差すようでごめんなさい、あくまでこういうケースもあるんだという話です。
うちは術後も精子の回復がいまいちだったので、回復するなら結果は違うかも知れません。実際、術後に劇的に改善するケースもあるみたいですし、うまくいくといいですね。

何となく不妊系のスレ見てると、顕微での受精率が悪い人は、大抵男性不妊で顕微一択なケースが多いので、何かまだ分かっていない受精障害の原因があるんだと思います。
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 22:17:08.89ID:vBvvlQCI
>>403
>>411

上手くいきますように!

  *``・*+。
 |   `*。
 |     *。
 。∩∧ ∧   *
+   (・∀・ )*。+゚
`*。 ヽ  つ*゚*
 `・+。*・`゚⊃ +゚
 ☆  ∪~ 。*゚
 `・+。*・+ ゚
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/01(月) 23:22:28.07ID:eabwCH54
>>409
DFIどうですか?
うちはDFI15%くらいで、顕微+卵子活性化処理での受精率3割弱。
初期胚グレード悪い、胚盤胞にならない。

>>412
顕微一拓の人って受精率悪いんですか?
うちもまさににそうなんですが、
最近は精子よくなってきて運動率78%とかです。
体外、スプリットも可能と言われましたが怖いので顕微にしてますがねー。
でもやっぱり受精率は3割弱でした。
分割も遅くて、桑実胚までいきませんね。

自分は30才、旦那は40才です。
旦那が、年のせいで性欲減って良い精子ができにくいのかなと思っています。
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 00:42:22.55ID:HT8MubN9
>>416
顕微と体外それぞれ向き不向きあるから、運動率良いし顕微で3割なら一度スプリットやってみるのも手かもしれないよ
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 13:06:06.09ID:sUZVcm4f
>>413
思い出した
あとよもぎ茶とか熊笹茶とかどくだみ茶もかそのあたりのお茶も飲んでるし漢方も飲んでるわ
私はチョコレート嚢腫やってからの不妊治療だから余計にそういうの気にしちゃうんだよね
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 20:58:58.00ID:Aznfk/Ro
着床にはパイナップルがいいってよく見るけど何でなんだろ
とりあえず買って食べたけど食べ過ぎたのか今お腹痛いw
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 21:11:32.78ID:ot94hd5A
過去に複数回に渡って人工中絶をした経験がある。
今の夫に出会えるまでろくでもない男にばかり当って、
また私自身も結構捻くれてた。
両親は今更私が出産して母親になる事を望んではいないし、
それでも私は今の夫の為にせめて1人は残したいって思ってる。
繰り返した手術の影響で母体も傷付いているから、今影響が出ているのかな。3ヶ月前に流産し、
父親は「きっとお前に会いたくなくて引き返したんだろう。えらい子だな」って言い残し、
私は何も言い返せなかった。きっと罰が当たったんだって。
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 21:11:42.27ID:HZyVp1cG
肉が柔らかくなるからとかじゃなかった?忘れたけど
それ系やスピ系に手を出し始めたら終わりだと思ってる
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 23:28:12.47ID:YO3ydLSF
コピペ?
ここは高度不妊治療を語るスレなので、愚痴スレもしくは適切な場所へどうぞ
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 23:41:18.82ID:DVYVKMTS
>>416
DFIはやったところでせいぜい内服治療…と思ってうちは調べてないや、治療に回してる

奥様30才ならまだまだいい卵とれるだろうから回数重ねるしかないのかもね
ドクターが、卵も精子もどちらも微妙だと大体ダメになるけど、どちらかが良ければ上手くいくケースあるって言ってた
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 07:35:47.70ID:NrIL2TAl
パイナップルが良いと言われてたのは2〜3年前だったかな?
確かに肉が柔らかくなるからとかだった気がするけど興味なかったから記憶が定かじゃない
あの頃パイナップル食べたとレスしてた人達はこのスレ卒業したんだろうか
私は食べてないことが関係するか謎だけどまだこのスレにいるわ
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 08:15:21.69ID:VNj8PhVx
パイナップル美味しいから幸せになるって意味では食べないよりは良さそう
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 08:46:05.79ID:prcR0E57
>>428
私も移植時に食べてないせいか卒業していないわ…
体外始めて丸2年だから、ちょうどその頃に見た話題だ、パイナップル…
でも、元々パイナップル大好きで良く食べてたし
正直関係ないと思う
あーあ、もうすぐ40になっちゃうよ
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 09:03:43.81ID:oLcut0F2
>>430
2年前から初めてもうすぐ40に親近感
恥じたばかりの頃はまぁ余裕でしょって思ってたのに焦るわね
でもまぁ40に産めば計算しやすいし2020年生まれならさらにわかりやすいし、お互い来年中に産みましょ
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 09:12:49.07ID:DU8EjHNd
>>426
DFIその通りですね。
原因が分からないですし、顕微受精のオプションをどうするか決めるヒントになるのでやってみたという感じです。
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 09:58:17.41ID:ldbUCHcI
上にも書いてあるけど
私も男性不妊はまだまだ解明されていない未知の分野だと思うわ

ウチ、男性不妊を指摘され顕微授精一択
卵は安定して収穫できるけどその後がなーんかうまくいかない

夫婦高齢っていう大きな原因あるけど、夫の両親もかつて苦労して
夫の弟夫婦、ウチも超苦労してる
なんかあるんじゃないかと疑ってる
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 10:50:50.79ID:FS5KQg67
パイナップルは今回初めて聞いたけど、自分が体外始めた頃マックのポテトを移植後すぐに食べるといいって聞いて毎回そうしてる
とりあえずまだ妊娠してないからパイナップルに変えてみようかな
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 11:08:41.42ID:daD7buJE
移植2日目
水のようにおりものが大量に出てくるって事は着床してないのかなぁ
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 11:35:51.88ID:rYRPHGX5
男性不妊で顕微一択なんですが、授精率低い>>416です。
染色体検査(G-band)検査した方が良いでしょうか。
>>499,411,433さんはどうされてるんでしょう?
染色体に問題があると流産するというのはあるようですが、
受精しないというのはあるのでしょうか。
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 11:43:24.90ID:WiiRMrp7
>>434
何で添加物モリモリそうな上に揚げ物のマックのポテトが良いんだろう
普通のジャガイモじゃダメか
健康オタクじゃないけどそれはあまりにも胡散臭い
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 12:04:23.24ID:1uYLrut3
マックのポテトはただの験担ぎじゃない?
つわりでマックのポテトが無性に食べたくなる人がすごい多いから
それにあやかって、的な
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 12:30:48.53ID:/4FaSlg3
移植した日は渡り蟹のパスタ食べると良いっていうジンクスを聞いて食べたけど駄目だった
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 14:31:52.13ID:mhsnTptE
焼肉は出産前じゃない?
だからそこから来てる縁起物なんだろうけど
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 14:37:07.15ID:WH5pBjT8
ゲン担ぎフード色々あるんだなぁ
それ食べて気楽に過ごせるならいいと思う おいしいもの食べるって幸せだし
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 16:49:38.91ID:OA6UPdiG
卵にあやかってオムライス食べてきた
中国の漢方医学で悪いとこを治すのに、他の動物の同じ部分を食べると良いって聞いたので
パイナップルは酵素で肉が柔らかくなるから子宮も柔らかくなるという説だった気がする
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 17:30:14.27ID:2/0w3uT9
酵素で柔らかくなるっていうのはタンパク質が分解されるからじゃなかったっけ
だいたい子宮に届く前に胃酸で分解されるのでは
アホらし
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 18:39:25.26ID:DjNigVwk
パイナップルは内膜が厚くなるって聞いたな
あとアーモンド飲料も
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 18:42:47.26ID:my4D6KLU
顕微で夫婦共にプロテイン勧められてるけどあんまりないのかな?
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 09:53:30.39ID:0zU+WDKd
379です。
先日判定日に行ってきたんだけど、診察してくれた先生が2人とも
「ここからがスタートですから」「何があっても落ち込まないように」と
笑顔もなく繰り返してて、まあ年齢的なことと流産率を考えたらその通りなんだけど
あっけにとられたまま終了しました。
(このドライさが合う人、合わない人がいるというクリニックで有名)

で、人生で初めての着床なんですが、うちの場合夫の精子は濃度や運動率ともに問題なし、
私の方も抗体検査や子宮鏡検査、卵管造影全て問題なし、生理も順調、ホルモン値も標準
AMHも年齢平均、内膜もいつもしっかり厚くなる、それでもタイミングで2年ダメで
人工授精2回、体外受精3回がかすりもしなかった感じなんですが
今回はマカと葉酸サプリ、亜鉛とビタミンD、あとビタミンE目的でアーモンドドリンクを
2週間くらい毎日飲んで挑んでみた。
最初の採卵の後ずっと鍼灸も通ったんだけどお金かかるし
凍結卵がなくなった後心折れてそれはやめた。
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 13:04:25.09ID:V0t4T5m+
>>452
おめでとう
年齢も近いし状況もほぼ同じですごく望みが持てます
葉酸とビタミンのサプリしか飲んでないから亜鉛とマカ追加してみようかしら
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 15:07:29.64ID:3rHjiKBy
移植6回中4回着床したけど(化学流産や繋留流産で出産には至らず)
鍼灸院行かなかった2回が着床しなかった。
こんなにハッキリ結果が出ているのに
未だに鍼灸に対して疑心暗鬼というか、懐疑的な気持ちがあって
次の移植がお盆頃になりそうだけど
鍼灸院行くかどうか迷ってる。
行かないで次の移植が陰性だったら…とか考えると
後悔するよりは行くかな…とも思うんだけど
田舎過ぎて鍼灸院が遠いし
お金もかかるしで気持ちが固まらない。
治療期間が長くなって、何やっても無意味な気がしてるよ。はぁ…
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 15:14:32.39ID:1PBF3M4O
それであなたのストレスやプレッシャーが解放されるなら
精神的な意味で鍼効いてるんじゃない?
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 15:47:39.98ID:cEpulr3L
鍼灸のスレ見れば?
ダイエットが儲かればダイエットやるし
不妊が儲かれば不妊をやる
まじめに鍼灸やってる人は怒ってるよ

4/6流産なら着前ですぐ解決でしょ
0458455
垢版 |
2019/07/04(木) 15:52:28.81ID:3rHjiKBy
スポーツやっていて痛めた時に通っていた鍼灸
0459455
垢版 |
2019/07/04(木) 16:00:33.51ID:3rHjiKBy
途中で送信した…
スポーツ痛で通院してた鍼灸院だから
不妊鍼灸で儲けようみたいな所には行ってないよ
確かに痛みには効くから、丸っきり精神的にだけではないとは思うけど
どこか信じきれないところもあってね。
行かないで後悔するより〜って思って
結局行くような気はするけど。
40近いし、移植回数も多いし治療年数も長いしで
頭の中で整理がつかなくなってきちゃった。
時々こことかで吐き出すと、何がしたいのか整理出来るからありがたい。

着前やれたらいいんだけどね、北の離島からなので
本土の不妊クリニックや鍼灸院行くのも大変で。
神戸となると離島での仕事辞めたら生きて行けなくなるから難しいな。
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 16:19:32.53ID:0zU+WDKd
鍼灸、体に合うのが実感できて、そこまで負担にならないんだったら
いいんじゃないかな。時間的にも金銭的にも、だけど。

自分は典型的な不妊鍼灸のところに通ったから
1回安くて7000円、でもオプション勧めてくるから大体1万。
週に1〜2回は通わされるから月5〜6万飛んでいく。
体外受精にプラスでこの金額はちょっと辛かったからやめちゃった…。
ただ、周りで鍼灸と漢方やって妊娠、ていう人はやっぱりちらほらいる。
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 17:17:03.65ID:dcRZR9+Z
不妊鍼だろうが普通の鍼だろうがなんでもいいんだよ
マックのポテトや焼肉と同じなんだから
好きにしなさい
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/04(木) 23:21:05.65ID:ZrEPZL9m
最近私も鍼灸に通い始めたんですが>>460さんのところは1回7000円もするんですか!?
それは負担が大きいですね…
私が通っているところは2500円なので良心的なのかも。お年寄りが多いけど。
460さんは鍼灸は効果が感じられましたか?

あと夫が男性不妊なんだけど男性にも鍼灸効くんだろうか?
スレチスマソ
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 00:13:04.42ID:mC1ryIky
鍼灸信じる人もいれば高額な保険外漢方信じる人もいればスピリチュアル信じる人もいる
まぁ自分の好きなようにすればいいんじゃないかな
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 00:36:08.30ID:xNgoKT8m
私はホットヨガ。ストレス解消にもなるし、代謝アップするし、なんか一瞬でも無になれるのがいい。
心が完璧に不妊様だから、色んな邪念を忘れる時間が大事
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 01:10:15.52ID:CrQpgiSv
それはわかるかも
私はネトゲだけどw
現実世界を一旦シャットダウンできる時間必要
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 05:55:34.68ID:lMkMZIWR
>>462
私が通ってた所では男性不妊なら夫婦で通う方が妊娠率が高いってそこでの実績数を元に説明された
うちの場合は私だけ通ってた時期は出来ても6日目胚盤胞、着床しても継続せずだったけど
旦那も通い始めたら結構すぐに5日目良好胚盤胞出来て妊娠出産した
まあ、たまたまかもしれないけど一応経験談って事で
ちなみに治療費は一人一回6000円で私は週1くらい、旦那は月1〜2くらい行く程度だった
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 08:02:31.59ID:YBjLwWbv
>>462
鍼灸師の友人が「だいたい女のほうしか来ないけど男も来て欲しい、絶対。片方治療したって、もう片方もみてみなきゃホントわかんない」って言ってた
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 09:28:08.05ID:9Q0JNMg7
アーモンドミルク飲んだり、ジョギングしたりできることやり尽くした移植周期、かすりもしなかった。内膜もギリ8ミリくらい。
今回、生理後くらいから胃腸炎になって嘔吐下痢でアーモンドミルクどころかサプリメントさえろくにとれずに運動もしなかった。
つい最近元気になって日常生活送れるようになり、内膜見てもらったら11ミリもあった。移植予定。妊娠するかはわからないけど今までで一番厚くなってる。
なんかこう、治療してて予想もできないことがあるなあ。
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 11:51:20.02ID:3Qul1BS7
462です
>>467
>>468
レスありがとうございます。
確かに妊娠は女性だけでなく夫婦での合作(合作てw)から男性も鍼をした方が妊娠率が上がりそうですよね
467さんの旦那さんは月1〜2回くらい行く程度だったんですね
これならうちの夫も通えるかも、今夜にでも提案してみよう
確かに468さんの言うように女性しか鍼してないイメージですね
レスありがとうございました!
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 17:04:44.52ID:tBO2y8Dr
不妊治療専門の病院の説明会でマカは絶対に飲んじゃダメって言ってた。そこはサプリは意味無い派っぽい感じで、マカはその中でも摂取しちゃダメらしい。
ホットヨガも賛否両論あるよね。
ホットヨガのインストラクターは不妊が多いって噂や、アメリカの不妊治療では体は温めないようにって言われてるからね。
確かに精子は熱に弱いもんね。排卵前と高温期は避けた方がよさそうだよね。
普通のヨガは問題ないみたいだけど。
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 18:05:49.83ID:8dlTBtRd
そりゃヨガ極めてる人はガリガリじゃんと思ったらホットヨガアウトで普通のヨガはアウトっぽい説があるのか
なかなか興味深い
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 18:40:05.89ID:FjHLP6eU
マカもよくないのか〜
自分は一時期プエラリアっていうの飲んでて、ずっと卵巣痛くてやめた。直接的な原因になったのかもわからないけどそのあと卵巣嚢腫が見つかって。
今でも普通に売ってるのがこわいわ。
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 19:48:45.76ID:Qy7PCv88
ホットヨガはヨガの偽物だからねぇ
効果ありそうに見えて実はマイナスという
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 21:27:24.06ID:jXLZ1RsK
そうなんだ、知らずにホットヨガやってみた時期があったよ
その後凝固系の不育あるのが分かってホットヨガはやばそうだなと思って辞めた
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/05(金) 21:58:24.20ID:mC1ryIky
>>473
自分もプエラリア飲んでたら卵巣嚢腫になった
だからマカも怖くて飲めないし飲んでない
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/06(土) 09:58:00.92ID:mrpYzzXy
ショート法で結果が出ないから今回アンタゴニスト法で採卵

10個採れたが5個透明体がどーたらで廃棄
結局初期胚2個しか凍結できず
しかも採卵後麻酔が切れたくらいから全身倦怠で貧血状態?みたいに
目の前が真っ白になりダウン。頭痛、腹痛、発熱38度越えで5日間くらい動けなかった
こんなひどいの初めて。軽めのOHSSかな?

刺激法変えたからこうなったのかよく分からないが、もうアンタゴはしたくない
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/06(土) 10:58:05.49ID:/LuIvshV
>>479
麻酔じゃないかなぁ…
私もショートで静脈麻酔やったときそこまでではないけど、吐き気と冷や汗が止まらなくなってしまった。めまいでくらくらするし、電車で帰るの大変だったわ
その後部分麻酔でアンタゴしたけど、その時は全然余裕だったよ
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/06(土) 11:08:38.08ID:MuaPXrle
>>471
冷えはもちろんだけど温めすぎもよくないと思って、採卵周期とか移植後とか湯船に浸からなかったな
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/06(土) 12:06:14.14ID:Eg6PRjpo
>>479
自分は逆で最初アンタゴで次ショート。
副作用はショートの方が辛かったし、静脈麻酔も
ショートの時の方が覚めた後やっぱり貧血みたいになっちゃって
看護師さんが様子おかしいのに気づいて、帰る前にしばらく処置室で寝かしてもらったよ。
採卵後も格段に辛かった。

ただなぜか卵巣の腫れはショートの方が少なかったみたいで
周期空けずに移植になった(アンタゴの時は1周期空けた)
ほんと人によって違うものだね
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 13:52:14.22ID:6q+Ikt8r
二人の若者と二件の物件があります

ひとつは新築の戸建て住宅
一人の若者が入居しました

ひとつは築40年の未修繕戸建て住宅
一人の若者が無理やり入居させられました

新築戸建てに住んだ若者はこれはいい家だ!住み心地がいい!
たいそう喜びました

築40年の戸建てに無理やり住まされた若者は
自殺しました
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 13:59:30.90ID:B0xePCYt
筋腫の手術してその総合病院で採卵
ショートの変則版しかしてなくて初めてだったのでそれで採卵したけどOHSSになりかけた。
10個採卵→6個凍結だけど、3日目の初期胚
高刺激は40overには向かないとココで見て、低刺激のクリニックに転院しようかと思ってる。
でも一度の採卵で胚盤胞0とか精神的にも金銭的にも年齢的にもキツイ。
でも質の良い卵が育つのかなぁ
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 16:39:42.58ID:I8qu697W
名古屋のKLC系のクリニックの培養士さんが答えてくれる質問掲示板見てると当たり前だけど引っかかっるところは夫婦ごとに違うんだな
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 18:42:02.25ID:a39+QR8L
毎日アーモンド10粒食べてたら最近腹痛と下痢するようになってきた
軽くアレルギー発症してきてるのかな
サプリで摂るよりお腹空いてる時に食べれていいなと思ってたんだけどなあ
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 20:31:46.82ID:qM15J/1C
>>489
最近数回アーモンドミルク粥を食ベたらその度に下痢をした
調べたらアーモンドミルク飲みすぎると下痢するんだってさ
私は200ml以上摂取すると下痢するみたい
もしかしたらあなたもアーモンド摂取のキャパシティがあるのかも
普通10粒くらいなら大丈夫そうだけどもっと少ない5粒までとか
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 21:39:02.86ID:xLkmWmW0
自分はアーモンドミルクで口唇ヘルペスが出た
もう何年もでなかったのに…はあ
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 22:10:09.44ID:a39+QR8L
>>490
偶然だと思うけどアーモンド食べだしてから内膜12〜13ミリくらいに安定してジンクス崩すのちょっと怖かったり
あんまりに酷いようなら減らしてみます
ありがとう
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 07:19:49.79ID:BSiYNyBf
明日3回目の採卵で、卵胞は左右合わせて10個以上あるけど採れる予定は5個。
過去2回はショート法で10個ぐらい採卵できて、凍結できたのは2個ぐらい。
胚盤胞もグレード低い。
今回は、アンタゴニスト法に変えたから採卵予定数が減ったのか、減ったけど質はよくなってるのか不安。

ショートとアンタゴニストって卵の数さほど変わらないんじゃなかったっけ?
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 14:37:42.19ID:VtHsDSGq
bt7でhcg50から検知できる検査薬陰性
ふはぁぁぁーこれは判定日に「陰性です」か「着床はしましたが妊娠継続は難しいです」くらうやつだ
bt10の判定日に片道二時間かけて病院行くの虚しい( ;∀;)
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 14:51:02.05ID:YoyH/aPk
AMHの数値のわりに卵子の数が少なくて2〜3個しか採卵できません
(グレードは良い)
皆さんはどんなことを実践されてますか?
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 19:10:24.06ID:XPGPEX29
>>496
AMH余裕あるなら、高刺激にしてみたら?
うちはアンタゴにしたら15個とれて10個胚盤胞になったよ。
そのかわりOHSSでしばらく仕事休んだけど…
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 20:51:16.10ID:aeQpjkhk
私もamh高めで卵取れないです
一人子供も居るのでOHSSになって寝込んだら生活に支障が出るから低刺激のとこ通ってる、でも取れないのでどうしたものかと悩んでる
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 20:56:02.27ID:v4J/Hc3D
OHSSになるくらい粘って採卵してるのね。
転院かなー。
刺激に使う薬の切り替えとかずいぶん違うよ。
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 21:15:39.14ID:Dl/Nd95a
私もAMHの割に卵巣刺激反応が悪いようで、沢山とれません
加齢かなぁ
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 22:48:19.77ID:Yogp8SXd
>>496
私はAMHのわりに卵あんまり取れなくてグレードも良くない(胚盤胞まで成長しない)
グレードいい卵取れるならまだいいと思うけど。
数増やしたいなら高刺激してもらうしかないんじゃないかな
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 00:01:47.97ID:17NSOoQE
>>499
うちも上の子いるから、刺激中は大変だった。
2週間毎日病院通いだし、日に日にお腹パンパンになるし、仕事はフルタイムだし…
エコーでは30個ほど卵胞みえてたらしいwwwカエルかw
でも喉元過ぎればなんとやら
ほんとに採卵してよかった

OHSSも、入院までいく人は稀だし、私もひどかったけど入院まではしなかった。採卵後5日間耐えればなんとかなる。
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 11:55:20.01ID:URrxwDCr
>>498
わおーうらやましい。採卵1回で胚盤胞10個ってすごいなぁ
まだお若いんですか?絶対一人は妊娠出産できるよね、確率的に
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 16:13:40.70ID:58Y8Adhm
>>504
二人目不妊の31です。
多嚢胞だから数打ちゃあたるで大量にできました。多嚢胞だと「卵の質が…」ときいていましたが、
確かに空砲は多かったけど、成熟卵もたくさんとれました。刺激法が自分に合ってたらしい。
来週初移植です!
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 18:13:44.34ID:URrxwDCr
>>505
初移植、リラックスして頑張って下さいね
31歳、2人目で速やかに治療に入るのは行動力ありますね
不妊治療はとにかく年齢との戦い

2人目だと粘っちゃう人が多いらしいです
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 18:17:39.09ID:MuldLCLW
採卵したら7つ受精したのに、6日目胚盤胞1つしかできなかった。
医師からは卵子と精子の質の問題と言われた。
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 19:50:10.02ID:17NSOoQE
>>507
移植緊張する。。エストラーナテープの痒みに病んでいます。

一人目が25で自然妊娠でした。
自己流タイミングで2年。その間2度流産したからクリニックへ。人工受精3回やってもだめだったから、通院半年でさっさと体外に移行しました。
フルタイム勤務との両立に疲れ果てメンタルやられ、色々考えるのがめんどくさくなったんです。それで医者にこちらから体外を希望しました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況