>>577
胚盤胞は1個(3AA)のみ
他は3日目初期胚7〜11分割で全部見た目のグレードG1

胚盤胞目指して全滅した経験がショックで
以降は必ず3日目時点での良い胚は凍結でお願いしてます
新鮮胚もやってます

>>578
着床障害と染色体検査はまだやってません
血液検査の結果や子宮の形?等から着床障害はあまり疑ってない
夫婦高齢による染色体異常のほうが可能性高いと主治医が言うんです
時間を費やす検査なので自分も気が進まないんですよね
確率的に次の2個戻しが陰性だったらやろうと思ってます

>>580
半分くらいの確率で判定日にうっすら陽性ラインは出てました、一応化学流産に入れていいのかな

私も精子と卵子の相性での不妊はある気がする、まだ解明されてない領域で。
正直夫には性的魅力を感じないんですよね 
でも体臭は嫌いじゃないw