X



トップページ育児
1002コメント376KB

【体外】高度不妊治療を語るスレ 8周期目【顕微】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/09(木) 23:26:17.90ID:4hNJ0f7n
タイミング、AIHで結果が出ず、体外受精・顕微授精に踏み切った。
刺激法のこと、採卵のこと、授精のこと、移植のこと…などなど、一緒に語りませんか?

やっとの思いで陽性判定が出た方も、成功した経緯など教えてくださいね!

陽性の話が聞きたくない方は、ご遠慮頂いた方が良いかもしれません。
次スレは>>990を踏んだ方が立ててください。

※前スレ
【体外】高度不妊治療を語るスレ 7周期目【顕微】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1550890059/
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/29(月) 08:34:09.87ID:0WP08F2S
AAどころかABすらないわ
メラトニン、Lカルニチンとかとってるんだけどね
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/29(月) 15:45:20.95ID:nzWFSMVl
体外にステップアップしたら妊娠出産できると思ってた自分を殴りたい
採卵2回しても陰性や流産で全然だめ。
何周期もタイミングやAIHしてた頃時間の無駄だったな。
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/29(月) 18:27:09.07ID:a2uEvbEO
>>660
AMH1.6で胚盤胞何個か出来てるなら刺激でいけそうな気はするけど…
私は刺激系→刺激系に転院して妊娠した
低刺激系の病院にしようか迷ったけど、胚盤胞何個か出来てたので刺激系に
病院の合う合わないはあると思う
既に何箇所か行ってたらゴメン
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/29(月) 18:41:43.85ID:nzWFSMVl
>>666
ありがとう。
いやいや、おっしゃるとおりで、
9月から転院しようと思ってる。
今の医者はとにかく採卵数をかせぐことばかりなんだけど7つとも受精しないこともあって。
合う刺激法が見つかるといいな。
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/29(月) 18:58:59.06ID:wIdMvAi6
合う合わないなんだよねえ
低刺激高刺激もそうだけど、刺激のやり方もそれぞれ違う
あと、年齢なんかによっても最適な刺激や培養方法って変わる
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/29(月) 22:45:47.83ID:v+Kr43uA
>>625
体外1回目撃沈(採れた卵1個で受精するも最下位ランク)で2回目の採卵待ちの期間に
体温も測らず自然妊娠したよ
狙っても無かったからまさか妊娠とは思わず早期閉経かと思ったw
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/30(火) 10:58:41.58ID:G2wRjYDJ
採卵して移植するために卵巣の腫れ抑えてる人、腫れ引かせるために夜の生活はしないようにしてる?
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/30(火) 17:09:49.20ID:ZGCxrIdF
体外受精やり始めて、ピルやらスプレキュアやら色んな服薬しょっちゅうしてるから
常に避妊してくださいって感じじゃない?
逆にどのタイミングならしてもいのか聞きたい
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/30(火) 18:19:09.13ID:vP16xKPz
こんなに授からない私に避妊して下さいって言われても…といつも思うw
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/30(火) 21:58:16.91ID:G2wRjYDJ
>>670です
自己判断で腫れ引いた感じするし良いかなと思ったら色々気をつけた方が良さそうだね
正直年中少し腫れてたからもう普通が分からなくて

ありがとうございます
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/30(火) 22:20:54.87ID:P70a5bFi
>>674
うん、それ言われる度に思うw
けどばい菌入れんなよって意味だったらなるほど納得
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/31(水) 12:06:54.42ID:Faia1HU1
妊娠された方、この時期不妊治療クリニックにマスク付けていきますか?
1年間の治療を経てついに妊娠できてマスクを付けたいのですが、付けていたら妊婦ですアピールで治療中の人にはいい気がしないと思い我慢しています。
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/31(水) 12:46:53.79ID:c0kVj/RK
>>678
私はどこいくのもマスクつけてないや
誰も気にしてないと思うからつけていったら
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/31(水) 12:48:55.08ID:SJ/+67e5
私も卒業生だけど、>>678見てなんかずいぶん浮かれてんなーと思ったw
アピールも何も実際妊婦なのだから気をつけたほうがいいでしょ
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/31(水) 12:58:00.10ID:18RplFOT
妊婦ハイってやつだね
マスクしてたら妊婦に見えちゃう?見えちゃう?ごめんなさいね
とか言いながらお腹撫でてマタニティマークチラチラさせてるんだろ
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/31(水) 13:04:56.01ID:v8Qq4tpK
不妊治療クリニックには着けて行かないかな
夏は妊娠中も産婦人科につけて行かなかった
咳してる人が近くにいたらすぐに着けられるように持ち歩いてはいたけど
別に妊娠アピなんて誰も思わないと思うよw
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/31(水) 13:14:37.12ID:WojnhAxk
採卵の時すっぴんがルールだからマスクしてるわ
たぶん誰も気にしてない
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/31(水) 13:29:58.33ID:O9NP+6Sy
咳してる人が近くにいたらマークつけるってどういう意味があるの?
妊婦に配慮して体調がよくない人はどっか行けってこと?
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/31(水) 13:33:03.07ID:09kdReAt
咳されてからマスクしても遅いから絶対してく
行ってるクリニックは子供とかいるから何となくいやでマスクする
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/31(水) 14:03:05.15ID:cDbdpdhW
治療関係なくマスクつけてたよ。
自分が人にうつす可能性だってあるし、万が一うつされても嫌だし。
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/31(水) 14:16:02.82ID:XIQT4YoG
来週卒業まできたけどマスクするなんて頭に無かったわ
冬なら気をつけてたけど夏もそりゃ移るか皆えらいな
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/31(水) 15:05:56.46ID:Faia1HU1
みなさん、ありがとうございます。
冬なら絶対に付けますが、真夏なので目立つかなと思いまして。
気にし過ぎでしたね。
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/31(水) 21:03:25.11ID:fgxEkD45
高プロラクチンだと排卵抑制になってしまうらしいけど、
体外受精の採卵にも影響出るんだろうか。
卵子の質が悪くなったりする?
医者はこれくらいなら支障ないって言って採卵したんだけど見事に全部受精しなくて、
もしかしたら高プロだったせいかなと後悔中。
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/31(水) 22:04:51.56ID:UPXQNTEH
>>695
卵子の質が悪くなるね
私は潜在性高プロだったんだけど、これ位の数値なら大丈夫だからこのまま採卵しようっていわれたよ

カバサールは妊娠するまで続けるっていう医者もいるし、
下げすぎたらダメだから定期的に検査するっていう医者もいるし、
どうしたらいいんだろ
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/31(水) 22:13:43.71ID:fgxEkD45
>>696
そっか。
やっぱり完全に下がってから採卵するべきだったな。
ナウゼリンのせいで乳汁出るくらいまでになっちゃったんだけど、
カバサールの副作用もつらくて。
うまくいかなくてしんどい。
0700名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/01(木) 06:31:57.46ID:HGiU2W2e
>>699
それはみんな予防接種してるから無問題でしょ
予防接種がないような風邪とかが困るのよ
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/01(木) 06:48:10.63ID:FU2a8QiO
今の時期、手足口病やらアデノウィルスやら子供の間で流行ってて大人へ感染もするから
マスクつけておいた方がいいとは思う
0702名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/01(木) 15:01:08.95ID:RhXb+RdI
心拍確認までいけたんだけどプロゲステロンが30半ばから20にどんどん下がってる
普通増えるよね…先生は下がってるねしか言わないんだけど
ここまできたけどちょっと覚悟しといた方がいいのかな
嫌だなあ
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/01(木) 18:00:28.87ID:d3kvGzL1
昨年「まぁまぁ刺激系」から「しっかり刺激系」のクリニックに転院したんだけど

前者は採卵数5個前後、卵胞が育つのが早くてD12に採卵
後者は採卵数10個前後、卵胞は普通の速さ?で育ちD14に採卵してる

明らかに受精後の分割の速度が違う、前者がいつも遅く、後者が標準か少し早い
まぁまだ妊娠出産に至ってないけど、前者の時は卵子が未成熟だったのかなと今になって思う
刺激の仕方って人によって加減が難しいんだね
0704名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 23:28:20.29ID:vbbb7p3R
今、採卵の次の周期なんだけど30日過ぎても排卵してない。
もちろん妊娠してません。
今回二度目の採卵でショート法で採卵。
一度目の採卵の時は次の周期に生理周期が乱れたりはしなかったんだけど、体外受精続けてると薬の影響で周期が乱れるのかな?
高齢低AMHだから生理上がっちゃったかと凄い心配…
体外受精で周期乱れた人はどれくらい乱れましたか?
ピルもらってリセットしてます?
それとも採卵周期の薬抜くためにピルは使わない方がいいですか?
0705名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 23:53:52.02ID:Us5S7drY
>>704
採卵の次の周期で移植じゃなくてお休みってこと?
お休みする周期はピルで排卵しないようにしてたし周期乱れたことはないよ
0706名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 00:38:09.25ID:KUwPgSc4
>>705
はい、今お休み周期で生理が来たら移植周期なんですが、通ってるクリニックはお休み周期にピル出したりないです。
クリックによってはピル出るんですね。

お休み周期にタイミングだけは取ろうと思って、排卵検査薬使っても反応が微妙だし、今まで数年間基礎体温測っていて、ここまで低温期が長い周期が初めてでどうしたもんかと。
ピルもらってリセットしようかなぁ。
0707名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 12:09:30.16ID:8dCX+b91
採卵周期に次の月に育ちそうなのまで刺激してとってるんだし
排卵してないかそもそも育ってないかってよくあることでは
自然周期なら知らんけど
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 15:56:12.56ID:apkg/VzU
うちも自然に生理待ちからの次が移植周期の予定
高AMHで高刺激で今年1月から二回採卵してるんだけど、その後の生理がすっごい長くて重い時と、軽くて3日とかで終わる時もあり、周期もバラバラ
理論上は軽い=子宮内膜薄いということだから、生理は来てるけど排卵どうなってるんだろうと思った
OHSSで数周期開けてるので、体温とかは測ってないんだけど
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 16:25:19.72ID:ww/IKgLr
今前核期での凍結卵が5個です。
高齢の為、次も採卵して貯卵した方がいいか、一か八かで移植に進むか迷ってます。
段々取れにくくなっては来るだろうから、取れるうちに採卵しておいた方がいいと思いますか?
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 16:26:45.95ID:+3E7MveF
年齢によるけど、高齢で40とかならもう5個も戻す時間もなくない?
流産しない前提?
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 16:49:16.59ID:ww/IKgLr
>>710
流産、もしくは着床しないを踏まえてです。
去年自然妊娠からの流産だったので。
時間がないって、個人の考え方の違いでって事でしょうか?それとも40歳以上は、移植するのに制限があるとかですか?
0712名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 16:53:10.40ID:QOWRc34K
>>711
流産したら半年は次の移植できないよね?ってこと
40過ぎから5個移植して流産してたらもう移植すら出来なくなるじゃんてこと
制限はクリニックにもよるけど43くらいまでが平均では?
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 16:53:35.59ID:OnvL3Uwo
このスレか忘れたけど、
マイスリー飲んでたら受精しにくいっていうのはデマ?
メンタルの薬は陽性出たらやめるよう言われたんだけど、不妊治療のストレスで寝られなくて睡眠不足だとホルモンバランスも崩れるし、
気にせず飲むしかないんだけど、
同じような人いる?
0714名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 16:55:40.02ID:ww/IKgLr
>>712
そうなんですね、ありがとうございます。
前回の自然妊娠の時に半年も期間をおかなかったので、それほど開くとは知らなかったです。たまたま、私が行ってた病院がそうなのかな。
心拍確認後なんですが。自分では着床すらしないって考えが強かったので、あのような質問をしましたが、万が一の事も考えないとダメですね。失礼いたしました。
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 16:57:20.70ID:MpLN98XT
飲むしかないとか笑うw
子供のことより自分のことか
もちろん自分のことも大切だけど妊活しててそういう禁位薬飲むようなメンヘラは子供作らない方がいいよ
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 16:59:44.05ID:i0Wad9Ky
>>714
自然妊娠してるんでしょ?
それなら着床障害ないんだし基本流産すると思ってた方がいいし
そんなに卵溜めるより着前や不育症調べた方がよっぽど効率いいと思うんだけど
半年は人によるというか週数によるけど
育っちゃったら一年近く空くこともあるだろうし
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 17:07:02.10ID:ww/IKgLr
>>716
2回自然妊娠したのですが、どちらも心拍確認後の流産でして、念のため不育症は調べて、甲状腺が若干ひっかかるので薬を服用中ですが、着前もした方がいいですね…
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 17:09:01.59ID:ww/IKgLr
>>716
今の病院は前核期での凍結で、3つくらいづつ融解して、3日目胚と残りを胚盤胞に育てて凍結という形なので、全滅したり1つしか残らなかったらまた採卵からだな、、と思ったので質問しました。もう少し病院に相談しつつ勉強しますね、ありがとうございました。
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 17:17:38.87ID:OFCg81wt
>>717
高齢で2回流産してるならマジで貯卵より着前では?
しかも初期胚を凍結して育てて再凍結!?
なにそれ大丈夫なのwww
ここで何人かになに言われてもデモデモダッテして貯卵の背中押して欲しいだけならそう言えばいいのにw
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 17:25:30.07ID:ww/IKgLr
>>719
そういうつもりはないけど、ここって不妊に悩む人ばかりだと思ってたけど、自分が上手くいかなくてイライラしてる人もいるのかな?
普段から人に対してそういうバカにした態度?
こわ〜
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 17:36:53.01ID:IJ1CmaOf
解凍する時に壊れちゃう可能性があるのに初期胚凍結、解凍して再凍結とかイヤだな〜
二人目三人目の分を貯卵したいとかいうわけでないなら自分もすぐ移植するかな
38で一人目出産、39で採卵して胚盤胞1個しかできなかったけど移植して11月に出産予定だよ
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 17:51:20.93ID:GpypJXtR
>>721
一個で!!すごい!おめでとう!
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 17:57:16.57ID:dytRlfQE
>>719
そういうやり方の病院があるんだよ。
患者が口出し出来ないでしょ。
>>720
高齢だとどうしても染色体異常で流産する確率が高いからね……。
私は40歳の採卵で胚盤胞5個凍結出来たうち
一番最初に移植したのが心拍確認後の流産で
3ヶ月後の移植が陰性、その二ヶ月後の移植で出産。
残った胚盤胞も陰性と出産。
自然妊娠の時の流産は高齢なら半分は流産する可能性があると思えば
仕方ない事だったんじゃないかな。
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 19:40:31.47ID:IJ1CmaOf
>>722
ありがとう!
うち低刺激のクリニックで、一人目は採卵二回して胚盤胞計4個のうち一回化学流産、二回陰性で出産
二人目は刺激増やしてもらって採卵数増やしたかったんだけど結局8個ぐらいとれたのが
ほぼ空でその中の一つがなんとか胚盤胞になって運良く妊娠できたよ
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 21:48:55.25ID:2Gr5JGcb
>>719
名古屋のAクリニックが4個は初期胚凍結、それ以上とれた場合のみ胚盤胞まで育ててくれる

胚盤胞で陰性だった場合は初期胚を解凍して一つ移植、残りは胚盤胞まで育ててから再度凍結します

私はその二度凍結、融解した胚で妊娠まで至ったので大丈夫かどうかと言えば、大丈夫でした
再凍結、融解による胚への悪影響はもちほん0ではないですが、その確率を低く保てる技術があるからこそその手法をとっているとのことです
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 23:27:40.90ID:ww/IKgLr
>>726
私もそこ。
融解での悪影響はゼロではないようだけど、ほぼゼロに近かった気がする。そしてあそこは培養の技術が高いと聞く。
病院によって、個々のやり方があるから、自分が知らないやり方をバカにするのはどうかと思うな。
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 00:23:50.97ID:U7UjiEmR
心配なら採卵しとくでいいんじゃないかなー
まあ移植もいきおいがないと出来ないし
基本採卵、やる気がすごくあったら移植とか
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 00:35:21.43ID:1KsZxmKz
人の事なんてどうでもいいっす
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 00:57:30.46ID:wKU5Q0Vz
うっざ!
性格悪いのうつりそうだから、もうのぞきませーん。せいぜい頑張って!
0733726
垢版 |
2019/08/04(日) 10:43:10.46ID:xwingZ5y
>>727
もう見てないかもしれないけど、Aは貯卵止められないから採卵にしろ移植にしろメリット、デメリットをデータをもとに教えてくれて、後は自分で判断したねという流れだと思う

私なら、書き込みを見るに高齢で高刺激なのに数が取れないていないことから、二個戻しで移植、だめなら低刺激(名古屋のO)に転院するかなー

どっちも通院してそれぞれで出産しているので聞きたいことあったらクリニックスレで質問してくれたら分かる範囲で書くよ
がんばってねー
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 16:15:28.99ID:QyQXmZ20
>>709
私は30前半だけど、1年で胚盤胞4つと初期胚1つ使ったから貯卵もいいかなと思うけど
ただ妊娠出来ない病院で何度採卵してもあまり変わらないんじゃないかって気はする
私なら3つくらい移植してみて、駄目ならさっさと転院するかな
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 19:06:51.72ID:u5dtYp7B
漢方とか試した人はどうだった?
自分は1種類だけ高いの買ってみたんだけど、何ヶ月も飲まないといけないらしくてぼったくり?と疑心暗鬼。
病院では六君子湯と補中益気湯もらったんだけど、胃腸によく効いてる。
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 19:37:26.62ID:+WB3hz+0
保険適用外の高額な漢方と鍼とスピリチュアルはどの妊活スレでも荒れる元だからやめた方がいいよ
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 05:22:35.10ID:nVZ93biz
漢方、私は良かったよ
何かしら自分でできることがしたくて、最初は鍼に通っていたけどやたら色々購入を勧められるのと生活習慣に口出されすぎて嫌になりやめた
そのお金を漢方にまわしてみたけど、採卵数がぐっと増えほとんど胚盤胞にもなり凍結できた
その時の卵で1回目の移植で妊娠、最近出産したよ

妊娠中も出産ギリギリまで種類を変えながら飲んでて、浮腫みとか風邪引いた時とかトラブルあった時も相談に乗れたから安心だったかな
あんまり押し付けがましくないところだったのもよかった
気休め、と割り切れるならいいと思う
無理に費用を捻出する感じならやめた方がいいと思うけど
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 10:48:02.82ID:ZVbcYPaZ
何ていう漢方飲んでましたか?
私も温熱.鍼治療受けてますが1回5000円で、週2回くるように言われたり、腸内環境整える高額なサプリ勧められたりして億劫になってきた
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 11:24:21.91ID:QDu3u7lf
>>740
漢方はその人それぞれに血色や下の色や体温、むくみなどをみて処方されるから漢方薬局に行ったらいいよ
温熱療法はねー、排卵期〜着床期は熱がストレスになるって聞いたから眉唾だな
でもどれも合う合わないがあるけど
サプリ勧めてくるの怪しい
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 11:36:58.53ID:faj2Ocss
>>739
ありがとう。
とりあえず6千円くらいのドリンク?
多分有名なやつを買ってみた。
病院で出してもらえるやつは病院でもらって、頑張ってみます。
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 11:56:59.87ID:b2k2eZ6Z
高額な漢方と鍼は信じる信じないは人それぞれ信じる人ならやってみれば?っていう結論でいつも終わってるよねw
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 13:56:27.13ID:bFu5oSnO
漢方薬の薬局行って、無茶苦茶高いの勧められまくってビビった。足元見られてる感ハンパない。
でもそんな私も、イスクラの婦宝当帰膠をずっと飲んでます。
甘いし飲みやすいし、明らかに卵がよく育つようになったよ。
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 15:34:17.72ID:nVZ93biz
きちんと記録してなかったけど、採卵前は六味地黄丸+逍遙散?、移植後〜妊娠初期は補中益気湯、その後は当帰芍薬散みたいな感じだったかな
値段も薬局によって違うと思うけど、私は基本20日分で1〜2万くらいだったかな
保険でもらえないと高額なんだよね…ドラッグストアに売ってるやつも割と高いし
効果が出るまでに時間かかるから、行くなら早めをお勧めするよ

鍼は私も腸内環境!腸内環境!と言われ高いヨーグルト買わされてたw
移植後に固いベッドでお腹温めた状態で放置されて暑くて汗だくだわ体バキバキになるわで嫌になってやめた
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 15:45:24.11ID:DVt0OSip
漢方って症状や体調とかもあるけどまさか体格によっても合う合わないあるとは知らなかった
例えば有名なところだと当帰芍薬散は細い人
桂枝茯苓丸はそれ以上の人だったかな
桂枝茯苓丸はホルモンバランスの乱れによるニキビも防いでくれて良かった
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 21:29:31.50ID:rGRvT8mA
やはり婦宝当帰膠よいのか
お高いわよねと思うけど、確かに飲みやすいかなと思う
私は他のも勧められたけど、体を温めるのは葛根湯で胃腸改善は五苓散でいいやと思ったのでイスクラのその他の漢方は買わなかったなぁ
不妊とは関係なく体調不良は漢方がよく効くことが多い
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 21:39:34.73ID:71VobQ2W
最初に行った病院が漢方推進派で数年飲んだけど、私には全く効果無かった
保険適応だったから1ヶ月千円とあだったけどね
漢方は本当に合う合わないがあるんだと思う
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 21:43:10.74ID:fw+iVFn7
漢方って言っても柴苓湯みたいな自己免疫強い人に効くようなのは逆の人には逆効果だし
ここで見て試してみよーとか危なくない?
まぁそこまでの効き目もないだろうけど、良いも悪いも意味あるなしも人によるし
鍼みたいに害にも薬にもならないものより素人が勝手にどうこうするもんじゃないよ
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 21:54:14.50ID:BUQmcZYR
シート法やって2日後に移植するんだけど
シート法後って夫婦生活控えろって指導されますか?
先生も聞いてみますが、他院ではどういった指導があるか教えてください
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 22:42:22.03ID:1ans1Od7
シート法しようがしなかろうが移植前なんて夫婦生活避けるの当たり前ではw
そんなにやりたいのw
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 23:37:11.80ID:a0Hg0nAX
>>750
漢方薬も薬なので専門家の判断が必要よね
飲み合わせも気をつけないといけないものだよ

鍼は筋肉だかなんだかに作用するので頭痛肩凝りなどの痛みは改善するよ
実際整形外科などでも補助的にやっているところあるしね
鍼の定義にもよるけど
不妊に直接効果があるかは不明だけど、凝りをほぐしたいとかならアリかなと
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 07:39:53.31ID:vkGlxy+b
>>752
やりたいやりたくないじゃなくて、うちは夫婦のコミュニケーションとして出来る時にしとくよ
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 11:28:19.13ID:fq4ioSes
>>754
そう思ったよ
でも体調悪かったりしちゃいけない理由があるならば勿論避けるし夫婦で理解する
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 14:27:10.57ID:3BM4iMAJ
衆議院議員の小泉進次郎氏(38)とフリーアナウンサーの滝川クリステル(41)が結婚したことが7日、分かった。滝川は妊娠している。2人は首相官邸で緊急会見を行った。小泉氏は「彼女といると、鎧を脱いでいい、武器を置いていいんだな」と、安心感を結婚理由の1つにあげた。
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 15:18:53.17ID:FL6GgqCP
>>758
滝クリと同い年の自分はこのニュース血の気が引きました、同時にめでたいとも思ったけど。
彼女は未婚&子なしで行くのかなーあせってるだろうなーと
今考えるとちょっと上から目線で見てた自分ばか。。 

同じ41歳でも、自然妊娠ですぐ授かるのと、体外受精必死にやってやっと授かるのは
意識がかなり違うだろうな 

彼女のインスタ、海外の仕事もしまくってるしめっちゃアクティブで羨ましい。
旦那が年下だと妊娠する印象。うち10歳も年上、オワタ
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 15:39:05.65ID:LDXLniyS
わかるわー
狙ったのかもしれないけど、去年から付き合って未婚であっさり自然妊娠、かたや狙ってやってもだめ体外必死にやってもダメ
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 16:04:10.40ID:fgrv4kWe
来年出産だと、多分まだ妊娠初期の方だろうに、公開しちゃっていいのかなあ、と思ってしまう。
自分が何度も流産しているだけに。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況