昼寝なくす、させない、っていうのはどういう対応してますか?
うちは、朝起こす分には時間調整しても大丈夫なんだけど昼寝の場合、起こしても起きない
立たせても外に出ても転がしても揺さぶっても何してもダメで、外の地面で突っ伏して寝る勢い
仕方なく抱き上げて、ってなる
あらゆる手で起こそうとすると、癇癪みたいになって叫び声あげて大暴れして、で、道路でも寝る
とりあえず寝かして起こした場合、起きたとしたも、寝足りないと起きた瞬間から泣き叫んで、1〜2時間機嫌が治らない
いま22時就寝くらいになってしまってて、なんとか直したくて朝早く起こしたりしてるんだけど、昼寝でそうやって調整されてしまう
たまに昼寝を短くできて夜20時半くらいに寝てくれたとしても、なんとそれがまた調整で、それからいったん起きて、さらに22時半にずれ込むとかそんな感じ
なんか対処ないかな…