X



トップページ育児
1002コメント404KB

【乳児から】1歳児を語ろう!Part231【幼児へ 】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/10(金) 21:31:35.67ID:Py/H8APn
1歳児の親専用スレです。
0歳児の親はお誕生日が来るまで対象の月齢スレへ書き込みましょう。

次スレは>>970でスレ立て宣言後にお願いします。
スムーズな移行のために新スレが立つまではレスをお控えください。


■参考サイト
このスレで質問する前に、まずは検索してみましょう。
それだけで解決するケースも多いです。
緊急性のある質問は、ここよりも然るべき機関や専門家へ。

Google
http://www.google.co.jp/
検索サイト 携帯からでも検索可能

こどもの救急(日本小児科学会)
http://kodomo-qq.jp/
病気や怪我についてはここでチェック

So Da Tsu com 妊娠・育児大百科
http://www.sodatsu.com
発育・発達やお世話に関して月齢別に網羅

■よくある質問>>2-6あたり
前スレ
【乳児から】1歳児を語ろう!Part230【幼児へ 】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1555301509/
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 01:23:33.57ID:So7BGky5
9ヶ月

いつになったら朝までなれるんだ…
ちびちび起きては私を触ってまた寝入るを繰り返すからしんどい

そろそろ限界だー
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 01:24:35.10ID:So7BGky5
>>751
なれるんだ ではなく 寝れるんだ でした
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 06:24:44.56ID:JOBDFYwK
>>744
私も40センチくらいの折りたたみの踏み台使ってる
赤ちゃん用品じゃなくてホームセンターで探すと見つかるよ
手足が長くなってホース使わなくても洗えるようになってきて成長したなと感じる
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 06:54:53.10ID:2EkNgQBu
>>744です。手の洗いかたについて教えてくれた方ありがとうございます!
踏み台用意します。その上でホースでうまくいかなかったら蛇口サポートみてみます。
ありがとうございました!
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 10:26:12.56ID:6kQ/W0EL
0ヶ月
歯磨きさせたいけど口開かないし言ってることもまだ理解できないからどうしたもんかと…
たまに歯ブラシ咥えてごしごししてることもあるんだけど磨けてるかは謎
上3本下2本生えてる
虫歯が怖い
どうしたらいいかな
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 10:47:29.41ID:aJ5X0hry
危ないことしてるときに(ぶつけて)痛いことになるよ〜と注意してたら
イヤイヤのときに「ママ〜!(怒)痛いことになるよ!」と言うようになってしまった
お前ボコボコにしてやるよみたいな意味に聞こえて笑ってしまうわ
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 11:01:58.98ID:x6iRRCJr
>>662
もう見てないかもしれないけど
今日のハマスタ凄く暑いよね
叩くと冷たくなる保冷剤がいくつかあると安心だよ
親の方がどっと疲れそうだけど頑張ってね!
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 11:17:14.86ID:QA42ukke
>>754
うちは1歳9ヶ月74センチのチビだけど踏み台と蛇口サポート的なのつけて丁度いいかんじになるよ
うちはニトリのだけど、踏み台あると親が洗ってるの見せながらできるし、立たせておけるし慌てずに済むから便利だよ。子供用というよりも親も普段に使えるような頑丈なものがオススメ
自分で洗面台のコップを取ってうがいの真似事もするようになったし
蛇口サポート的なのは紙パックやペットボトルでも自作できるから調べてみるといいよー
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 11:47:39.86ID:T1sLqU95
チャイシー、行きは屋内駐車場で車内涼しい&タオルに巻いた薄い保冷剤を背中〜お尻辺りに置いてから乗せるから大丈夫だけど
帰りは日除けしても車内は暑くなるしチャイシーは暖まってるし保冷剤もないから困る
大人は背中側に熱がこもっても動けるけど、チャイシーに拘束されてる子は蒸れて暑いよね
帰る時はどうしてる?
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 12:30:10.14ID:Ndfc6+5N
1ヶ月
気管支炎診断で薬処方されてたけど昨日から発熱
受診したら気管支喘息の診断で吸入追加になった
今日も発熱してて39度前後をうろうろ
幸い食欲はまぁまぁあるのと、水分はとってくれるからこまめに飲ませてる
4月頭から鼻水が続いて、小児科と耳鼻科に通ってたけどなかなか治らず今に至ってしまった
いつもはハイハイで忙しない子がちんまりと座ってて辛い
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 12:32:16.97ID:1aaVaA01
本当に暑いわ
まだ5月なのに信じられない
外で遊ぶとか無理…
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 12:41:20.15ID:XlDF8Nb8
8ヶ月
おっぱいって言いながら私の服の中に手を突っ込み胸を触るようになった
お風呂でも触ってくるんだけど止めなかったら口に入れると思う
断乳は5ヶ月前にしているんだけどまた飲みたくなったのかな
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 13:32:36.71ID:24MrjMWn
朝8時前でも暑いし日差し痛いしで、夕方しか外遊び無理だと思った
寝室はまだ窓開ければ風が通るし日差しも遮られてマシだけど、そのうち過ごせなくなりそう
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 14:25:48.21ID:KKfh5QG2
ほんと暑いねーこちら32℃
用事があって夫に子供預けたんだけど、午前中公園行ってファミレスでお昼食べて12時半ごろ帰宅して0秒で寝たとラインがきた
夫も一緒に寝てるっぽいし、エアコンつけず汗だくで寝てそう…w
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 14:38:59.36ID:/50SDcRL
子がどうやっても帽子かぶってくれなくて公園連れてくの無理だわ
熱中症なるに決まってる
今の時点でこんな暑いんじゃ夏を過ごすのしんどすぎるわ
家の中で遊べる子が心底羨ましい
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 14:51:09.20ID:wJPocr6p
昨日からクーラーつけたわ
こんなんで公園とかむりだわ
図書館 支援センターしかないなぁ
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 14:59:13.69ID:zKMeS4w2
宮崎に住んでるんだけど、一昨日から光化学オキシダントが昼間の暑い時に出てて、不要不急の用事以外は外での行動を避けるようにって注意報がでてる。
天気いいのに気安く外行きにくい…
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 16:39:33.32ID:XjdY7mCK
暑くて外で遊べないけど、室内じゃ狭くて暴れるんだよねぇ
どうすれば
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 17:25:37.69ID:lmNscBBo
>>755
前に保健所で歯科衛生士さんの歯磨き指導受けたことあるけど、
・体勢は大人の足の間に子を寝かせて大人の両足で子の両肩をホールド
・まだ奥歯まで生えてないなら、大人の利き手と逆の人差し指を奥歯辺りの歯茎に突っ込む
→隙間ができるので磨く
・磨くところに合わせて突っ込んだ指を移動(前歯全面なら、歯茎下側に指を沿わせて、磨く面が見えるようにする

って感じかな
どんなに泣かれても、歯医者でキュイーーーーンの恐怖味わわせるよりマシかと
3歳の上の子は自ら口開けてくれるようにはなったよ
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 18:42:06.29ID:KUbn4ZrS
昼間暑いから午前中に公園やスーパー行ってたけど、夕方に公園行くのは思いつかなかったな!
今日は日本各地で高温注意報出たし、大人も水分補給忘れずにしたいねえ
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 20:09:01.52ID:ks1szz8h
>>762
あー血中酸素セーフだったんだね
うちは93で即入院でした
安心材料にオキシメータ買うのおすすめだよー
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 20:11:23.75ID:yAug8WMn
うちも帽子はかぶってくれなかったけどEテレわんわんの帽子ならかぶってくれたわ
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 20:31:46.43ID:ipNqNa1G
>>773
横だけどそれって歯茎で指噛まれない?
情けないんだけど授乳時に噛まれて恐怖から母乳が出ず完母から完ミになった自分としてはかなり恐怖で…
スマホ持たせて動画見せながら磨くのも無理になってしまって困ってたんだけどやっぱり押さえ付けて泣いてでも磨いた方がいいんだよね。
上下共に前から4つ目まで生えてるから磨くのが本当に大変だけどとりあえず肩を足でホールドやってみます。
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 21:07:07.01ID:aL4vTIUc
うちも歯磨き上手くいかなくていろいろググってたら仕上げ磨きのときにやる膝の上に頭を乗せて覗き込むスタイルがダメ(逆さまに見える親の顔を子が怖がる)ってのを見つけた
で、正面に子を座らせて唇を歯ブラシでちょんちょんってすると口を開けるから云々書いてあったからやってみようとしたんだけど
そもそも正面に大人しく座ってくれなかったよ…
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 21:14:29.24ID:lmNscBBo
>>779
歯茎なら挟まれても痛くないって歯科衛生士さん言ってたし実際そこまで痛くないと思う
下の子は臼歯まだ一本だから、その奥にぐいっと指入れる感じ
上の子は言えば口開けてくれるようになったので、前歯の前側磨くとき以外は指入れなくて良くなった
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 21:17:48.99ID:myCBvvdZ
1ヶ月
肺炎で入院になった
謎の高熱で先週木曜〜月曜まで入院してたのに、退院翌日の火曜からまた発熱
退院の時点できっちり治ってなかったんじゃないの?と疑ってしまう
入院したのは地域で1番大きい総合病院で、基本午後は外来受付してない
水曜日の朝は元気だったけど昼からまた発熱してきたから、退院した翌日から高熱がでてるので午後診で見て欲しいとお願いしても断られて診てもらえず
結局水曜木曜とほかの病院をタライ回しにされてすごく不信感
大人のことだったらそんなお願いしないけど、まだ1歳の子供のことなんだからもう少し親身になってくれても良くない?と思ってしまう
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 21:27:41.70ID:Se5+/5vy
歯磨き嫌がるけど歯磨き上手かなの仕上げはおかあさーん以降を歌うとちょっとだけ口を開けてくれる
Eテレ様々
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 21:37:29.57ID:PdbuuFf5
ショートパンツ可愛いから履かせたいんだけど、まだハイハイだから下にレギンス?スパッツ?を履かせたい
でもあんまり薄手のが見当たらないんだけど、薄手のレギンスってどこにあるかな?
できればお手頃価格だと嬉しい
私が求めてる理想が薄すぎるのかなー
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 21:50:30.70ID:lPn6X/hg
>>782
そういう時は救急に行くんだよ外来してない時間はそもそも見てくれる医者がいないから(入院患者診たり検査だったりしてる)仕方ないよ
お疲れ様
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 21:56:48.91ID:aL4vTIUc
>>784
どれくらい薄手のを求めてるのか分かんないけど無印のやつは割と薄いと思う
ショートパンツ用に買ったよ
あと、持ってないけどH&Mのもペラいみたい
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 21:57:13.48ID:Pnm28zA+
>>784
H&Mはユニクロとかよりペラペラのあるよ
あと西松屋とかバースデイで肌着のコーナーにある2枚組のやつとか?
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 22:02:30.72ID:hWAgmHbf
>>782
小児に強い総合病院なの?
そうじゃないなら見落としとか軽く見られたりとかあるんじゃないかな
大きい病院だから安心って訳じゃないから腕のいい小児科を探した方がいいよ
あと午後に外来受け付けてないのにごねるのはクレーマーだよ
無理なのは分かってたんだから熱が出た次の日の朝に行ったらよかったんだよ
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 22:19:48.42ID:U5XKgDf/
8ヶ月
最近お茶を飲む量が増えて手持ちの200mlのリッチェルストローマグがすぐ空に
これからの暑さに備えて大きい水筒とか買おうか迷ってるのですが皆さんどんなの持ってますか?
冷たいのが好きなので重いけど保冷タイプにするかペットボトルにつけるストローキャップもどうなのかなと
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 22:34:47.99ID:wJPocr6p
ぐするからクーラーつけたら寝たわ
これから夜もクーラー必須かぁ〜
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 22:37:57.94ID:9udaWLJW
一歳半健診間近で風邪ひいてしまった
両親ともに続々感染したから家でできるだけのんびりするわ
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 22:46:26.23ID:R0Mc/EbD
>>789
うちも200mlはすぐ飲み干すから、サーモスの600mlでストローとコップ飲みと変えられるのにした
朝冷蔵庫のお茶を入れておいたら晩まで適度にひんやりしてる
ジューシーキャップも持ってるけど、口付けたものを常温で持ち歩くのは気温が高い時期は怖い
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 22:55:57.23ID:VpmTxS1j
>>784
レギンスやスパッツが膝の保護のためなら
レッグウォーマーは??
ハイハイするときだけレッグウォーマーつけて抱っことかベビーカーのときは取っちゃえば?
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/25(土) 23:11:12.68ID:PdbuuFf5
>>786
>>787
ありがとう、無印とH&Mみてみる!
西松屋やバースデイは探してみたけど肌着コーナーはノーチェックだったわ

>>793
ありがとう
よく動く子だからレッグウォーマーはハイハイしながらずれちゃいそうなんだよね
0795782
垢版 |
2019/05/25(土) 23:26:08.03ID:myCBvvdZ
>>785
なるほど救急に行けばよかったのね
最初の入院の時は救急病院から始まったんだけど、頭から抜け落ちてたわ
お医者さんが忙しいのも悪いわけじゃないのも分かってるんだけどさ
入院の付き添い終わったと思ったのにまたかよーって嫌になってる

>>788
私が子供の頃から対応の悪さは有名な病院なんだ
紹介状を書かれる時に他の病院がいいと言ったんだけど子供は入院出来なかったり、検査機器とかの設備的に他は無理と言われたんだよね
ゴネたというか救急の場合は診てくれるから救急扱いで見て貰えないかお願いしたんだよ
熱の翌日行かなかったのは完璧に私のミス
最初は発熱しても数時間で下がってたから疲れたのかな?と思ったんだよね
やっぱ早め早めに対処しなきゃダメだね、反省
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 00:09:46.22ID:NNflq5Yj
今ジューシーキャップで麦茶一日持ち歩いてるけど、これからの時期は危ないのかな?
7か月、コップ飲みはまだ見てないとこぼすような子が使いやすい保冷のマグってあるのかな?
直飲みタイプっていうのがそれなのかな?
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 00:15:01.38ID:vfnM1V+R
>>789
うちも9ヶ月でまさにリッチェルで足りなくなって先日サーモスのミッフィー水筒買ったよ
400だったかな?
ネットで買ったんだけど、そんなに重くもないし蓋も子供一人で空け閉めできて大満足だよ
外出先でこぼされると面倒なので直飲みやコップはやめてとりあえずストローにしたけど、上手に飲める子なら直のみやコップが洗いやすそうで良いよね
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 00:37:59.40ID:sNIFo6Nq
>>777
入院になったのか!大変だね…お疲れ様
オキシメーターか〜いいこと聞いたな、調べてみる
さっき咳と呼吸と鼻水と熱とで大変なことになって救急駆け込んだよ
この時期はまだ空いててその点では助かった
お互い頑張ろ〜
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 00:52:14.08ID:UncBbvzj
まだ3個くらいしか言葉を話さないけど、「ママのほっぺに何かついてるよ」っていうのを自分のほっぺをツンツンとして教えてくれた
一歳半にもなるとそんな高度そうなことが出来るのかと驚愕した
子供ってすごいね
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 01:18:28.44ID:NNflq5Yj
>>796だけど今気づいたけどここ2日くらい子の下痢が続いていて、整腸剤でもなかなか良くならないんだけど、これ常温で持ち歩いてる麦茶が原因なんじゃ…
ここ何日かで気温急に高くなったし
わーなんてことをしてしまったんだ…
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 02:49:58.87ID:QInZWvcn
歯磨きで、ガッチリ足で頭ブロックしてるんだけど
脚力が凄すぎてものすごい蹴ってくるし暴れまくって毎回大騒ぎ
一歳でこれだから、二歳とかになったら太刀打ちできなくなりそう
もちろん本来は話が通じるようになる前提なんだろうけど、うちは9ヶ月で発語なしで発達遅そうだから、なのに体重増えて力ばかり強くなるからホント辛い
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 06:21:11.29ID:u1O5tXk4
>>795
退院判断は子供の状態となによりも血液などもろもろの検査で決めるからその段階では本当になにも見当たらなかったのでは
高熱で体力、免疫力落ちてすぐ病気は大人は大変だけどよくあるよ
まあそんなにすぐ肺炎になったら不信感を持ってしまう気持ちはわかる
そして午後診受け付けなしで断るはよくあるけど、救急に来てって言ってくれればよかったのにね
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 07:41:13.22ID:LBcYaSvQ
>>801
もうやってるかもしれないけど、youtubeやこどもちゃれんじのサイトにあるしまじろうの歯磨きの動画とか、歯磨きの絵本、youtubeに色々ある歯磨きの歌で歯磨きに親しみを持たせてみるのはどうかな?
専用の歯ブラシを持たせて親も一緒に歯磨きしてみせるとか、うがいはできなくてもコップも用意して最後に洗面所で水を飲ませるとか
色々やって、眠くなり過ぎないうちに歯磨きすれば泣くことはなくなったけど…歯磨きはみんなやるもので歯磨きすれば寝れるってわかるようになるといいね
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 08:22:31.45ID:0EWWTu8z
>>801
お疲れ、意思の疎通が出来るまでしんどいよね

とにかく歯さえ磨ければいいなら……という前提になるけど、お風呂入って遊ばせてるスキにやってみるのはどうだろうか
遊ばせる→歯磨き→また遊ばせる→歯磨き……って小刻みにやるんで時間はかかるけど、我が家は子がお風呂お湯大好きなので現状それで回してる感じ
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 08:48:16.43ID:7a8jBrl5
>>801
無理矢理がベストな子もいると思うんだけど、うちは押さえつけて無理矢理磨いてたら拒否感がどんどん強くなっていっちゃった
それで絵本、スマホ動画、鏡、ぬいぐるみなどいろいろ試したものの効果なく、ふとわたしが声を出して笑いながら磨いてみたら釣られて笑い出してほとんど抵抗しなかった
それからはわたしが楽しそうにしてるだけで磨かせてくれる時もあるし、プラス動画を見せながらならOKな時もあるけど、前のような苦戦はしなくなったよ
歯磨き=嫌な時間って意識を払拭してあげられたら少し楽になると思うんだけど、子に合う方法が見つかるまでが激闘なんだよね…
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 09:01:18.90ID:5M2TX/W4
>>795
先生の問題というか、医療のシステムがそうなってる
基本は近所の診療所や小さな病院
日祝や夜間なら救急外来
それらで対応が難しい場合だけ大きな病院
退院後に何か症状が出たら、よっぽどのことでない限りは「まずは近所の小児科を受診してください」と言われるかと思う
致命的な病気や専門外来でしか診れない病気でもなければそんなもん
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 09:43:05.52ID:i5iJID/l
大好きーって言いながら抱きしめるのを繰り返してたら、真似してダーシッって言い出した
朝寝の直前までダーシッダーシッって練習みたいなことしててニヤニヤするわ
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 10:21:47.45ID:UncBbvzj
歯磨きのとき頑として口開けない&舌で抵抗するから、
あっバイキンマン!お口の中が大変だよ!歯ブラシアンパンチで助けてあげるね!
って言ったら怯えてギャン泣きした
抵抗しなくなったしお口も大開きで磨きやすかったけど、それ以来やってない…
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 10:29:30.57ID:nChP+OKw
昨日突然、上手にコップで飲めるようになった
午前と午後でもできないからできるに切り替わるから、一瞬一瞬が油断ならない
上手にとはいえやっぱり少しはこぼすんだけど
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 11:24:51.52ID:rsusunI7
>>809
歯ブラシアンパンチで笑ってしまったw
皆歯磨き苦労してるなぁ
うちも太ももで頭挟まないと出来ないや
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 12:38:56.92ID:xBQEo+/Z
暑さ、虫、食中毒対策しなきゃいけない時期がきてしまった
虫よけリングとかシールって1歳後半なら使えるかな?
肌弱いから塗るのは日焼け止めだけにしたい
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 13:17:31.69ID:mdS2EaBa
外出した時の水分補給はリッチェルのおでかけマグ+常温麦茶なんだけど、今からの時期は水筒買って冷やしたお茶とかにした方が良いのかなぁ

好みが出るまでそのままでもいいかと思ってたけど、旦那と意見が割れた
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 13:58:00.31ID:7JAY2NWH
>>812
やぶ蚊に効くものを見て買った方がいいよ
シールとかはユスリカに効くものが多い気がする
ユスリカは刺して痒くなる蚊じゃないらしい
うちは電池式の携帯ノーマットを愛用している
かまれるときはかまれるけど
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 14:01:48.60ID:ojHqSMyD
少し下痢しやすい体質なのかもと思い出掛ける時も冷蔵庫で冷やしてある麦茶をレンジで少しチンして持って行ってたけどもう冷たいまま持って行った方がいいのかな
うちもリッチェルのお出かけストローマグしか持ってないからサーモス買おうかな
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 14:21:21.32ID:a+/DWlKm
子はアカホンで買ったベビテコとメッシュキャミで家のなかにいるけどこれもう夏の格好よね…
まだ5月なのに暑すぎだわ
0817782
垢版 |
2019/05/26(日) 14:42:27.63ID:Xe11s2Yn
>>802
退院の時、血液検査してないんだよね
もしかしたら私が聞かされてないだけで、したのかもしれないけど
点滴で熱が下がるのを待って、点滴を外しても熱が出ないのを確認して退院になったんだ
まぁ信用するしかないけどね

>>806
そうなんだよね
だから今入院してる病院のことはきらいだけど、先生が悪いとは思ってないよ
私は我が子のことだからやっぱり退院したばかりの子が翌日から高熱出てたら普通おかしいと思わないの?とは思うけど、専門家は子供なんてすぐ熱出すものだからおかしいとも思わないのかもね
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 14:51:15.13ID:5Qj1JGey
>>814
まさしく去年どこでもベープ買って、ユスリカ等にしか効かなくて後悔したw

今年は1歳過ぎたし塗るやつ買ったけど、お風呂上がってから夕涼みとか考えたら携帯ノーマット欲しくなった
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 14:55:24.56ID:IkJkkZcR
0歳の時は人間になるための身体の成長という感じだったけど、
1歳は感情や精神面の成長に毎月驚かされる
でもやってることはまだまだ幼稚で純粋だから可愛い
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 14:59:19.13ID:SKXnV1B1
>>817
そうだねそうだね、その話もういいよ
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 15:02:23.51ID:0EWWTu8z
我が家は座卓で食事とかしてるんだけど、子がそこに足をかけて登ろうとしてたから、○○!(飼い猫)もそこには登らないよ!って止めた
そしたらくるっと振り向いて、なんとも言えないニヤッとした、ええ〜ダメなの?って言わんばかりの顔をしてきて、ついうっかり笑ってしまった
その後ちゃんと降りてくれたから、ああだんだんこちらの言わんとしてるところが伝わってるんだなぁと思った
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 15:10:23.44ID:eCn9Gi1K
>>812
シールは剥がして食べちゃうの怖くない?
イカリジンって虫除け成分が年齢制限なしで赤ちゃんから使えるよ
具体的には天使のスキンベープって商品名とか
今夏からウェットティッシュタイプも出てとても使いやすくなったよ
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 17:18:48.51ID:HPu5u4pG
うちはサーモスの保冷買った
来年も使えるようにハンドル取り外しできるやつ
出先でもなくなったら冷たいお茶買ってまた冷たいままキープされるからいいよ
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 17:55:46.72ID:mdS2EaBa
そうかー
やっぱりサーモス辺りの水筒買って冷たいお茶用意しようかしら
ありがとう!
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 22:07:10.54ID:7KRJwfDS
前髪伸びてきたから切ろうかと思ってるのですが、何か記念に作るか迷う
筆とか作った方いますか?
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 22:12:14.04ID:17mMFwqp
>>825
筆作りたいけど、前髪をちょっと切るくらいの長さじゃ作れないみたいだから保留中。
結構長さいるみたい。
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 22:50:40.50ID:xBQEo+/Z
>>828
>>836
教えてくれてありがとう
蚊にもいろんなタイプがいるの知らなかったわ
シールは確かに剥がされそうなので携帯式か赤ちゃんの肌にも塗れるものにします
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/26(日) 22:59:32.25ID:Z0AMPJuY
1歳3ヶ月
都内に住んでいて車を持っていないため、必要な時にたまにレンタカーで出かけてたんだけど、チャイルドシート(0歳代はベビーシート)に乗せると必ず吐く
食事してから時間空けても機嫌良くても、盛大に吐いてしまう
赤ちゃんに車酔いってあるんでしょうか
それとも体勢?身長体重共に平均ど真ん中です
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 03:15:30.41ID:he/wkG77
>>824
サーモスには乳児用じゃないストローの水筒もあるよ
うちは400mlのストロー水筒使ってる

1年くらい使ってるけど漏れたことないしオススメ

サーモス FHL-400 ってやつ
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 05:37:24.86ID:bo7+W+85
赤ちゃんに車酔いはないって聞いたよ。三半規管がまだ発達してないから。
締め付けとか体勢かねぇ?
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 06:16:51.15ID:kg7yxFUm
>>825
8ミリくらいの長さがあれば良いらしいですよ
0歳の頃に筆にしたよ、特に飾ったりしてないけどw
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 08:29:02.70ID:NffEQ+UV
連日真夏日が続く地域なんだけど、エアコンが故障した
和室と扇風機でしのいでるけど、もう既に汗ばむ気温
あとできることってなんだろう、シャワーで行水?
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 08:38:54.12ID:9uCzYsgg
>>817
地元の土地に住んでいなければ、日々病院系の情報はチェックしといたほうが楽
うち去年母子共にインフルaなって主人も海外赴任中、誰も頼れる人いなくて救急車予防かと思った
ただ人気ある小児科さんはいっつも混んでるから数軒セカオピとして行くとこ決めてる
お大事になさってください
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 08:40:19.44ID:7aKvYtIo
>>833
湯船に水を20センチくらいだけ入れて、100均のカラーボール沢山とかお風呂のオモチャと、ともに子をつけとくと、簡単で涼しいし、よく遊ぶよ
親はそれを見ながらアイス食べる
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 08:51:07.95ID:NffEQ+UV
>>834、836
ありがとう
マンションでベランダ自体が暑いからプールは厳しそうだけど、おふろ遊びならできそう
1ヶ月だけどちょっとなら大丈夫よね
昼過ぎの一番暑い時間にやってみます
外出しても1日いられる訳じゃないし、早く直ってくれないとほんと困るわ
雨乞いしたい
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 09:28:55.98ID:pCm+q7On
>>833
少しなら冷たいからニトリのNクールシリーズ買うのも良いと思う
時期的にエアコン設置多忙すぎて今時期の故障は辛いね
和室に元から使わなくても出費が痛くなければエアコン設置しておくのもありだと思うよ
もうあとは昼間は屋内施設に出掛けちゃうのが1番だね
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 09:58:00.53ID:Z5YUpRTT
ボーネルンドみたいな屋内遊戯施設ってやっぱりこれからの暑くなってくる季節は混むのかなあ
まだ入場させたことはないんだけど週末とか場所によっては入場待ちとかしてるの見たことあるから
せっかく暑い中連れてって入れませんでしたってのも嫌だし
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 11:16:34.04ID:DvyFw3dO
>>828
車酔いは三半規管の発達する3歳前後からと言われてるね
なんだろね〜、ベルトがきついとか?
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 11:30:55.14ID:foL+Ui/0
2ヶ月男児とにかく夜ご飯を大人しく座って食べてくれない..朝昼はちゃんと座って食べる
椅子から立ち上がってテーブルの上に登ろうとするし仕方なく下ろしてもうろちょろするしで夜ご飯だけ何故か進まない..そのうち座って食べてくれるのだろうけどそれまでが辛い
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 12:11:09.82ID:hHVjKBbc
うちなんか三食膝の上だよ
椅子に座らせようもんならのけぞっ手大暴れ
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 12:26:26.42ID:6ANA7ys9
>>841
都内だと普通に入場待ちとかあるよ
開店と同時or午前中に行った方がよいよ
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 12:27:29.27ID:/BSMD/8i
座って食事はしてくれるけど
ひとくちおにぎりを握りつぶしてテーブルに塗りたくるので毎回テーブル洗ってる
テーブル外せるハイチェアにしてよかった
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 12:31:03.48ID:2fK2bqLr
>>825
手先の器用な友人が紙粘土で小さな犬のフィギュアを作って、子の髪束を尾っぽに見立ててたな
くせ毛の子だからチョロリンとしてて可愛かった
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/27(月) 12:45:45.49ID:zKvdLL44
さっき朝寝してたらベッドから落ちてしまった
うーん、、ベッドガードつけるべきかなぁ
夜中もいつのまにか足元まで動いててひやっとしたことあるし
18ヶ月以上と書いてるけどなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況