X



トップページ育児
1002コメント412KB

母だけど人生疲れた48

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 11:54:40.02ID:MV5JvmpS
朝から体がいうこときかない
何度も言っても遊び食べが直らなくて毎回毎回叱ってばかりの自分が嫌になって今日は叱る気力もなくなって
お願いだからちゃんと食べてと懇願するように言ったけどだめだった
なんとか洗濯は干したけどそれからもう体が動かない
朝の散歩も連れて行かなきゃいけなかったのに行けなかった
もうお昼だからまた食べさせなきゃいけないや
もう嫌だこんな毎日
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 12:41:11.07ID:YHtfBu8l
遊び食べ腹立つよね。
うちも少食かつ遊び食べでイライラしてたからわかる。食べる意欲が薄いんだよね。
我が家は餌やりの量と時間を大幅に減らすとよかったよ。
しかし思い出しても腹立つ。
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 13:25:21.83ID:C23IfQcE
保育園に持っていくオムツに名前書いてて、ふと気付いたら旦那の名前書いてた…ひらがなでフルネームで10枚ほど
どうすんのこれ…ちょっと休むわ
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 13:25:48.63ID:3u1PPc5d
お迎え行きたくない…帰ったらまた寝るまで束縛されるのかと思うとうんざりする
幼稚園5時までだったら良いのに
中学生くらいにならないと5時帰宅にならないなんて先が長すぎ
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 13:48:46.66ID:+bRbyo2w
>>146
めちゃくちゃわかる、わかりすぎて涙出る
うちは男児2人で帰宅後の甲高く無駄にデカい会話、喧嘩、2人同時のなんで?これ何?攻撃、お腹すいた!これは嫌食べたくなーい!等に付き合うと思うとウンザリする
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 13:54:40.28ID:TLsfKqiR
>>145
あるあるだわw お疲れさま

うちは旦那と子供が1文字違い、誕生月が皆同じだから色々書いてると誰のを書いてるかわからなくなる
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 14:15:14.55ID:0MX8k01s
>>146
18時まで保育園だけどお迎え憂鬱よ
お迎え 憂鬱 とかで検索してもママ友との会話が〜とかばっかりで、そもそもお迎えが辛いなんて母親失格なんじゃないかと思う
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 15:50:01.47ID:oQgEM/5v
家から駅まで車がビュンビュン通る国道沿いの道を3キロ
3駅先の保育園に毎日通うのは無謀だよなあ

妊娠前から躁鬱を患っていて出産してから子供を預ける先がなく一切通院しなくなったら悪化した。いや躁鬱が悪化したのか産後鬱なのか育児ノイローゼなのかわからないけどとにかくもうしんどくてたまらない
ずっとご飯が食べれなくて体重はついに30キロ代になって自傷も止まらない
さっき市役所に電話したら上に書いた通りの遠い保育園しか空きがないそう。電車で保育園通うって…出来る自信がない
もうつらい本当にしんどい疲れた私なんかが母親でごめん涙が止まらない
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 16:05:46.79ID:YHtfBu8l
>>150
今お子さん小さいのかな?
多分今が1番辛いんだと思う。
児童相談所に電話して全て吐き出してみて。
里親さんを紹介してくれて一日中預かってくれたりしたよ。
大きくなるにつれて楽になるから、頼れるものを頼って乗り切れるといいよね。お疲れ様
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 16:12:01.84ID:JngOBTi8
>>150
お子さんいくつなんだろう。その状態で3駅先の園までの送迎はかなり大変だと思う。
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 16:54:36.86ID:mPg/E4Kv
>>150
夫がどう行動するか分からないけど、貴女は入院し心身回復しないと本当に命落としちゃう
子どもと物理的に離れると自分でも気付かないストレスから解放されるよ
自分語りになるが、虫垂炎我慢して腹膜炎になり1ヶ月入院した時凄く自分に戻れた
うるさい看護師が寂しいでしょとか抜かすが心身楽だったな
しかしお役所仕事はどうにもならんやっちゃ
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 17:00:10.16ID:dXs2j8fZ
>>150
今すぐ受診して、育児が困難な状態であるっていう旨の診断書出してもらってもダメなのかな?
何とか緊急で入れて貰えたりしないんだろうか
その状態で電車で通園なんて余計辛くなっちゃうよね
旦那さんが送るのは難しいのかな
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 19:23:10.60ID:oQgEM/5v
>>150です
子は6ヶ月です
旦那は仕事で朝とても早く家を出てしまうので保育園の送迎を任せるのは難しいです
私は車の免許がないし本当に詰んだ

とりあえず通院は月一にしてその日だけベビーシッターの利用を検討しています。お金がかかるけれど、正直このままだと倒れてしまいそうなので…
みなさん優しいレス本当にありがとうございました。少し救われました
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 20:52:36.62ID:C23IfQcE
>>155
多分、一時保護施設に預けたり出来るはず。育児相談してみて、数日でも預けて今後の事を考えた方が良いよ
30キロ台の体重でご飯も食べられず子供の世話してるんでしょ?助けを求める気力もないと思うから、一時保育でも良いから一人になって少し休んで
子供のために離れるんだよ
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 22:33:15.49ID:1B3GEIsL
無駄に税金を消費する弱者w
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 22:36:07.61ID:1B3GEIsL
>>132
アホのくせ
生殖力だけは人一倍強そうだなw
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 22:43:12.77ID:1B3GEIsL
>>117
それw
発達障害w
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 23:27:17.82ID:xemBgQtU
>>117
上の子と同じだ
5歳になって泣かなくなったものの、文句が多く自分のペースでしか物事を考えられないので一緒にいるとイライラする
3歳まで発語なく、ひたすら泣いてたから頭狂いそうだった
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/20(月) 23:28:58.81ID:fIBxEeI0
>>155
本当に詰んでるのは貴方みたいな母親の元に産まれてしまったお子さんだと思う
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 07:25:28.30ID:4rS4en8J
>>161
正解
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 09:02:04.53ID:k5VlUcyh
>>157
いわゆる強者と今の日本で言われてる人に限って子供を産まなかったり少なかったりするし、
この世で強者だから子供産んでよくて弱者は産んじゃダメだと?
弱者もアフリカの難民だって生きてるんだよ。
どんな状況であれ、子供を産みたいと思うし、幸せに育てたいって思うんだよ。
それが出来ない世の中の方が間違ってる。
アメリカの状況見てから日本も真似したらいいのに。本当にアホだよね。

いつものお触りしちゃいけない究極弱者の終わってるポンコツだと思うけど、その価値観でいたらあなたもいつまでも終わったクズ人間のままだよ。
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 09:10:30.08ID:k5VlUcyh
>>128
いや、「子供に会えなくなる」が理由なんて子供いない人か産んだばっかの人の妄想だよw
「残った人の傷になる」で正解だよw
実際、残った人の心殺すよね。

義妹の旦那のお父さんが自殺したけど、父親なしで自分は子育てしてかなきゃならない苦痛考えたら絶対しちゃいけないと思う。
捨ててった訳じゃん。事故で死ぬのと訳が違う。
しばらくは周りのフォローが必要だし、義妹もお義父さんを恨んでるよ。


母一人に負担がかかって死にたいと思うほどなのが大問題だよね。
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 10:27:43.13ID:xkpTRse9
1歳の子に対して笑えなくなりました
遊んでくれと縋ってきますがそんな気力もなければ笑顔を返すこともできず手で振り払ってしまいました
泣き出す子を見て自分が情けなく消えてしまいたくなりました
もっと素敵なお母さんがこの子には必要なんだと思います
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 10:49:53.62ID:9qBVL5Ex
>>165
昨日私もうちの3歳児に同じこと思ってた。私が子どもの将来を潰してるんじゃないかと思ってる
旦那やよその人にうちの子どもの育てにくさや大変さを話してもみんなそうだよとか大丈夫だよとか言われ続けられるから誰にも話せなくなった
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 10:54:58.43ID:TM3QVyyu
食べない子、食事に興味無い子って一緒にいても楽しくないしご飯作る気力無くなる。
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 11:05:48.66ID:thi8w6C3
>>167
わかるようちなんてもうすぐ4歳なのに全然食べないから食事が苦痛でしかない
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 11:55:41.57ID:ex3CYvOP
>>169
うちも4歳なんだ。
本当イライラするし、一緒に食べて楽しむって事が出来ないからご飯の時間は苦痛だよ。
涙出てくる日もある。
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 11:57:59.51ID:mC6ubtds
>>141
やっぱり、そうだよね
イオンのネットスーパーで買えるようだから「イライラして周りに当たってしまう人に」って書いてある漢方頼んだんだけど、
注文内容の確認で電話してきた担当の人がおどおどしていて怯えてるように感じた
配達の人から受けとるのも恥ずかしいな
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 12:04:50.60ID:D5vFEbW3
イライラして周りにあたる人みたいだから、気をつけなきゃ!って怯えてオドオドしちゃった?(笑)
まーそんなことなくて元々オドオドした人だったんだろうけど、周りからこう思われてるんだろうなぁって想像すると、周りの人の態度が全てそう見えてくるのは分かるな
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 12:33:39.18ID:Spd674ui
>>171
下の子預けられたら病院で漢方処方してもらうのが一番いいんだけどね
ご主人が休みの日とかに一度行ってみては?
内科でも婦人科でも出してくれるよ
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 12:36:47.47ID:3VklT9HH
何で薬買うのが恥ずかしいのか分からん
普通に産婦人科や婦人科で処方してくれるよ
子供連れで全然いいし
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 12:49:02.56ID:PojF4/BM
>>175
何の薬かでちょっと買いづらいなぁってこともあるよ
フェミニーナ軟膏買ったら私は股が痒いですって言ってるようなもんだし
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 13:03:52.99ID:IiKtIyEC
買った事のない最初の頃は気になるもんだよ
最初にボラギノール買う時は人目が気になったけど、
後に肛門科掛かって医者に診て貰ったり常備薬として必須になったら何も思わなくなったわ
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 13:10:16.86ID:3VklT9HH
ああ!そうだね
股関係は恥ずかしいかも
痔は死活問題だよね、重症化したら手術だし
この流れで思い出したけど、私も鬱気味なので冬季芍薬散もらいに産婦人科行くわ
待ち合いで子供達にお菓子貰えるんだよね
奥様達と産後の健康話で延々とトークしたいわ
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 13:13:49.25ID:9dYgV9G+
>>136
時間もったいない分かる
映画だと拘束される二時間あったら色々できる長時間座ってるの勿体ないと見始められない
旦那が海外ドラマとかだらだらみてるの羨ましい
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 13:59:32.45ID:Spd674ui
子供がまだ赤ちゃんならいいけど、子連れで受診して医者に育児でイライラするって話しにくくない?
うちはもう3歳で大人の会話も理解出来るから、一緒には連れて行けないな…
早く幼稚園行って欲しい
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 14:03:35.27ID:PJslmnku
そこは病院によるかな
看護師さんが見ててくれるところならいいね
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 14:12:18.05ID:D5vFEbW3
私は一時保育に預けて行ったなぁ
婦人科だったけど、産科だけじゃないから子連れでは行きづらくて
とにかく薬試すの大事
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 14:32:51.31ID:k5VlUcyh
>>168
>>173で正解です。私は会ったことない人。
義妹の配偶者、息子2人抱えて本当可哀想。
とりあえずお金を義妹にあげて励まして来たけど義実家そういう意識のない人たちばっかりだった。
残された人の辛さ。
私は親父が自殺した友達がいるから分かるのかも
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 14:41:49.02ID:ATwsM1Io
必要な人に差し上げてますお金を。
今藁をも掴まないといけない人のために。
生活が辛い方一人一人と対話しそして支援しております。
お困りでしたらご相談ください。

money.happy.papelぢ一め一るまで
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 14:41:52.94ID:YhWsUW4p
>>184
あなたが優しいのはわかったけど、親戚はそこまでしなきゃいけないの?
自殺の理由にもよるけど、義妹も恨んでるって、そこまで言われなきゃいけないの?
いい年した大人が父なしで子育てしなきゃならない苦痛とかがよくわからない
ワンオペや実家遠方とか親を頼れない人たち結構いると思うけどな
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 15:13:23.83ID:Wlx1rxSK
新生児育児が辛すぎてしんどい
出産を機に何故かあれだけうんざりしていた夫や上の子への愛情が増したので死にたいとは思わなくなった。それは下の子のおかげだけど
でも毎日一緒に泣いてる
なんでこんなに飲まないんだろう寝ないんだろう泣くんだろう、2人目の余裕なんか全然ないよ疲れたよ
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 15:23:54.83ID:Wlx1rxSK
出来るなら3人家族に戻りたいと最低なことを考えてしまう
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 15:49:56.30ID:shJ2Y1rZ
>>187
新生児は辛いよね、誰か頼れる人がいるといいんだけど
その辛さは今だけだから、今を乗り越えれば楽しい時が来るよ
がんばれー
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 16:06:17.49ID:BED+rw1w
>>186
私もちょっとよくわからなかった…
義妹の旦那の父が亡くなって、
義妹の配偶者が息子二人抱えて…?
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 17:19:16.70ID:UcM0BOSB
義理の妹が一人で生きていかなきゃいけなくなったわけじゃないのよね?
わからない
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 18:54:25.88ID:fE+04n9A
小1男児。毎日毎日宿題で怒鳴ってしまう。
こうやって考えればいいんだよ、わからなかったら指使ってこうすればいいんだよって優しく教えてても、全く話を聞いてないのか理解していないのか、とんちんかんな答えを出して笑ってる。
毎日三時間もかかってるのに理解しようとする気がなさすぎてイライラする。
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 20:20:44.99ID:MCJpf8w9
>>184
こんな文章力のやつが
母親とかぞっとする
子供は確実に馬鹿だね
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 20:34:59.46ID:O7/EAG9s
「ママは〇〇ちゃんのお母さんみたいにお仕事しないの?」って
1人で留守番1時間が限界のくせによくそんなこと言うな…
幼稚園の時だって週一の延長保育すら行ってくれないからバイト変えたんだよ
仕事なんて無理だろう
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 20:58:58.66ID:JxXT4PFv
>>193宿題に三時間しかも小1ってどっちもやばいと思うよ!いま時期の宿題が分からないも三時間させるのも
公文いいよー
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 21:29:37.87ID:MCJpf8w9
>>196
公文に通わせても無駄でしょ
頭の良さは遺伝で決まるからね・・・あ(察し
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 21:34:26.87ID:Wk+kEHlr
>>192
うーん、
義妹「義父さんからの金銭援助を当て込んでたのに、氏んだからお金引っ張れなくなった!あーお金なくて生活大変!」
184「かわいそうー」→お金あげてきた
とゲスパー
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 21:40:06.17ID:f84LGK1k
>>193
学校での授業態度や理解度はどうなんだろう?
母親だから甘えてるのかも
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 23:47:03.45ID:fE+04n9A
>>199
学習障害ぐぐってきた。当てはまる。
今いろいろな感情でしんどいけど、どうしたらいいのか調べてみます。他の人達もありがとう。
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 01:38:18.61ID:7WO5UbZJ
>>187
今下の子が3ヶ月だけどすごくわかる
私も下の子産んでからこれまでうんざりしてた上の子が可愛くて仕方ないし、産む前の生活が恋しい
多分だけど私赤ちゃん自体があんまりなんだよね、可愛いより怖いって思う
もう絶対産まないって決めてる
終わってみれば一瞬だし少しずつ楽になるとはいえ、今が耐えれないくらいしんどいんだよね
早く時が経てばいいのにね
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 05:45:32.57ID:cUihFzzi
私も後悔しかない。。
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 07:23:14.01ID:/0hJJwSC
馬鹿ほど繁殖力が強いって言うしw
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 07:25:20.48ID:/0hJJwSC
>>195
子供をダシに仕事をしてないだけだろw
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 07:50:03.21ID:nvL1qnd0
>>193
先生に聞いたほうがいいと思う
というかこれ大丈夫かな思ったら先生の方から話して来るんじゃないかな
うちの子が勉強で躓いた時は真っ先に先生が声かけてくれたよ
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 09:16:39.19ID:B7z2d/YU
>>186
えーーーー!?何このレス??
そこまでしなきゃならないからしたんじゃなくて、親に自殺されたのに自分が親にならなきゃいけない苦痛がわかるから出来ることは何でもしてあげたかったんだよ。
分かんない人もいるんだね。こんなにも。
親からの愛情がそこで途切れちゃって、むしろ死のうが生きようがどうでもいいってメッセージが今後流れ続けるんだよ。自然死と訳が違う。

「いい年した大人」で片付けられるなら世の中不幸や悲しみ、犯罪なんてなくなるよ。
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 09:18:35.55ID:B7z2d/YU
子育ての乗り越え方でネットに、

4)乗り越えるのではなく回避
良い意味でのあきらめ感、割り切り感、など。子育てのハードルは、すぐには乗り越えられない、あるいは、どうやっても乗り越えられないことばかりなので、あえて乗り越えようとせずに、うまく回避しようとする姿勢は重要です。


と書いてあるけど、私の場合、回避したら放置することになるから子供は死ぬんだよ。
そういう状況で子育てしてる人がいるの知らない人の方が多いんだね。
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 09:29:44.03ID:B7z2d/YU
>>190–191
義妹はもちろん夫婦で息子2人を育てる。
孤児の集団みたいなもんなんだよ、義実家は。

だから義妹の旦那さんがほとんど一人で育ててるようなもんで、叱ったりは旦那さんで子供たちも息子だからか旦那さんの言うことしか聞いてなかった。

でも父親が亡くなったと聞いて「ああ、やっぱりな」と思ったよ。似た者同士しか結婚できないんだよね。
まあ分かる人だけ分かってもらえれば 。
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 09:37:58.93ID:FchxHDlO
祖父が自死すると、その息子や嫁や孫の家庭は孤児の集団になる?って言ってるの?
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 09:40:22.59ID:xvtQ2e7N
>>187
今は2人目楽だわ〜なんて余裕だけど、新生児の頃は毎日泣いてたよ
その頃は仕方ないんだと思う
良く笑うようになって反応が返ってきてやっと落ち着いた感じ
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 09:51:01.64ID:jGqUgchS
私の父親小学校の時に自殺して、学校にバレてるしひたすら孤独に過ごしてる中、転校生と友達になって父親いると嘘ついて、家に遊びに来た時に遺影見られてバレたな。
最近40過ぎると後何年で父親が他界した年だって考えるようになった。
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 10:01:22.14ID:jGqUgchS
もっと若い時に下の子産めば良かったなと思う。貧乏だから夜勤も行ったりするけど疲れが残り、仕事の次の日に運動会のお弁当作りしんどかった。会社の37の人が二人目産みたいというけど心の中でやめとけ!と叫んでる。
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 10:15:42.77ID:TdQsCdZJ
聞き捨てならない、、
子供さんのお爺様が自死されたということだよね?
確かに実の親を亡くした旦那さん?のメンタルは心配だけれど、そこまで外野がボロクソに言っていいことかね
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 10:23:18.99ID:Sx/os5/6
>>210
親に自殺されたことがなぜ自分が親にならなきゃいけない苦痛に繋がるの?
義妹旦那父が子育てを苦に自殺したならわかるけど、そうでないなら人生の決定権は本人以外どうにもならないことだよ

孤児の集団って表現も相当失礼だなと思うけど、あなたの行動が称賛されることはあっても、同じようにしない親戚が批判される筋合いはないんじゃない

というか、恨んでる云々の義妹は育児しないの?
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 11:06:16.54ID:7FjQxG9V
さっぱり意味がわかんないwなんで義妹にお金渡したのか、夫婦で育児してるし…そもそも自分の旦那の妹の旦那さんの親だよね?立ち入ることなのかなもはや他人じゃない?
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 11:21:45.89ID:i65ewGVH
そういう友達がいるってだけで分かった気になってる辺りが距離感おかしい
当事者しかわからんでしょうに
というか両親ともに健在なのに祖父(父親)なしで育児する苦痛が〜とか考えてるあたり自立できてない人なのかな
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 13:43:09.11ID:MYTPhg5y
>>221
コッソリ)
私も同意で全く意味がわからない....
共感依存?とかそういう感覚なのかな
私なら自分の配偶者までかな、共感や助けるのは
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 16:25:53.98ID:Fdiewsku
スレチスレチと騒ぐスレチポリスにはなりたくないが、このネタで人生疲れた母を声高に
訴え続けるのはどうかと。しかも全く意味が分からない。
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 19:16:45.16ID:zx7Bu6cG
被災地をテレビで眺めてたやつが傷ついた、トラウマだ、そんな私繊細でしょってウキウキしてるやつかな
当事者はそれどころじゃねぇつーの
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 19:46:25.90ID:Sx/os5/6
自重wしてたけど吐き出させて
ゆっくり成長2歳4ヶ月のイヤイヤと超スピード成長1歳2ヶ月のイヤイヤがダブルできてしんどすぎる
むしろどっちかというと下のがひどい
上はまだ喋れないから嫌とすら言わないのに、なんで下がイヤー!って言い出すんだよ…

限界で夫に早く帰ってきてもらったから、一人で何か食べようと外に出たのに、本命は定休日だわ第二候補以降満席だわで心折れて帰宅…
ただの散歩に終わった
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 22:15:56.00ID:dZc5Y+dB
>>228
それはさすがに色々と要領が悪すぎでしょ。他にもしなくてすむ苦労をしてそう
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 22:37:12.90ID:Sx/os5/6
>>229
まあ出た時間が時間だったし、そもそも早く帰ってきてくれると思わなかったからね
でも要領悪いのは認めるw
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/22(水) 22:43:44.46ID:ZzoLLHHi
反出生主義がブームになってるね



生きることは苦しむことだから、そもそも、子供は産まないほうがいいんだってさ
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 07:03:11.97ID:tHt9vohC
私はかえっていいお母さんだなって思った
なんとか自分のガス抜きをしよう、また通常営業の日常に早く戻ろうと努力してる
要領の悪い自分にがっかりしながらも気分転換はできたみたいに感じたわ
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 12:41:37.30ID:bQAonzIM
>>228
要領悪いなんて思わなくていいよ
タイミングが合わなかっただけ
いつもお疲れ様
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 13:04:45.31ID:oLxTgeTa
疲れてる時って調べることすらめんどくさいよね
あーあー調べときゃよかったなーとは思うけどそれすらもぼーっとした頭の中でぼんやり思ってるというか
皆さんお疲れ
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 15:07:31.09ID:IOIDn26K
安倍:脳科学では、そもそも人間には主体性なんてなくて、ただ無意識のシステムに動かされているだけの存在とする考え方が出てきた。
そうなると、価値観なんて人それぞれでいいってことになって、人類共通の真実や価値なんて存在しないという考えが主流になったわけ。これがポストモダンの相対主義ってやつです。

――なるほど。そもそも今の時代は「結婚や出産が幸せという絶対的な人生の価値なんてない」ってことになっているんですね。

安倍:そうなんです。そして、人間は無意識のシステムに動かされているだけの存在なんだから、当然「成長」というのも幻想にすぎない。
人生に価値を見出すのも個人が勝手にやってるだけで、本当は意味がないわけです。
脳科学からしたら、人間の意識でさえただのシナプスの化学反応に過ぎないことが判明しているわけですから。
そんな考えが、特に今のアカデミズムでは主流になっているんですから、社会の風潮もそれに影響を受けて、「生きていることなんて意味がない」ということになっていきますよね。
しかも、現在は格差社会で、貧富の差がどんどん開いていっています。
生活に余裕のない人が増えていますし、努力しても一発逆転なんて夢のまた夢という状況です。それでは、人生に希望なんか持てるわけないですよね。

――あー、その反映としての日本の若者たちに人類は出産を停止するべきだという反出生主義が流行しているわけですね。
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 17:20:22.15ID:02QQN5b/
今日も子供や老人虐待のニュースが沢山流れて他人事ではないと思ってしまう
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 17:28:47.75ID:02QQN5b/
自分が虐待してるんじゃなくて、弱者の世界が分かるようになってしまったという事で
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 19:42:39.54ID:8GfPZb2f
疲れた疲れた。娘可愛いけど旦那とふたりの生活の時の方が幸せだった…戻りたいけど戻れないのが辛い。こんな事考えてしまうのも娘に申し訳なくて辛い。もう消えたい
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/23(木) 20:08:24.87ID:t/ajzGLP
子供可愛いけど育児とそれに伴う生活の変化で旦那との関係性が変わってしまって、
昔の旦那との感じには戻れないってあるよね
お互い変わっていくのは仕方ないし良い方に変わったこともいっぱいあるけど、付き合ってた時のデートの時のこととか思い出すと切なくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況