自分の子のことは良く言うのに、私の子のことは悪く言う職場の人

お菓子もらった時、数がひとつ多かったから、お菓子配ってたおばちゃんがたまたま隣に立ってたうちの子におまけと言ってくれたら、「飢えてるの?w」
テーブルにジュースこぼして、うちの子はそれを拭こうとしたのに、そこの子はこぼしたジュースを指につけてペロペロ舐めてた
それは「うちの子、食いしん坊だから」

きょうだいの数も年も一緒で、そこのきょうだいが仲良くじゃれあってたら「うちの子みんななかよしさんだから」
うちの子供たちが仲良くじゃれあってたら「家で仲悪くても、人前だとベタベタするきょうだいっているよね」

自分とこは「食いしん坊」とか「なかよしさん」とかそういう可愛い子ぶった言葉のチョイスをするのに
人には「飢えてる」「ベタベタ」
そういうちょっとしたことの積み重ねがすごくストレス