ここでスレがあってるかわからないんだけど、長文失礼します。
子供が小さい時から猫をずっと飼ってて今も二匹いるんだけど、子供にハウスダストアレルギーがあり猫を室内でウロウロさせると目がびっくりするほどはれるようになった。
仕方なく猫は一室で飼ってるんだけど、出せ出せと要求鳴きがひどく近所迷惑になるから子供が学校に行ってる間は室内、帰ってくる頃には猫の部屋に戻す生活をしてたけど最近また悪化して猫がいなくても目が腫れるようになってしまった。
これって年々悪化して行くものなのかな、私も猫アレ持ちだけど皮膚に湿疹と鼻水、軽い目の痒み程度でたまに全身蕁麻疹出る程度をずっと繰り返してるだけで悪化はしてない。
やっぱり猫も可愛いし子供も猫大好きで(たまに触れると数年ぶりに会ったかのように喜んでじゃれてしまい、またアレルギー)手放すのはやっぱり辛いから悩んでる。
ずっとアレルギーの薬飲み続けるべきか、ある程度の年齢になれば落ち着くのか、猫を手放したほうがいいのか。
猫は子供が生まれた時には飼ってて、その猫が亡くなってから新しくうちに来た子たちで今四歳。前の猫の時は子供にアレルギーでてなくて、この子たち飼いだしてからアレルギーが出るようになった。
血液検査では猫アレルギーはかなり数値の低いもので、アレルギー症状がでるほどではなかったから猫アレルギーというより猫についたハウスダストだと思ってるんだけど、猫部屋から出すときは体と足を拭いてから出してる。