教育費は少なく産んで塾代やら習い事代にぶっ込むよりも
5、6人産んで、それぞれ別の業界に進ませたほうが戦略的には賢くないか?
一人は政界へ、一人は省庁へ、一人は銀行へ、一人は商社へ、一人は建設業へ
と進ませて、兄弟間のネットワークで互いに協力しながら一族全体が大きくなるような戦略を取ったほうが賢いと思う。
(すでに一族でそのネットワークが出来上がってる上流階級はいまさらやる必要も無いだろうけど)

世の中には一人息子の塾代に月に10万円も使う人もいるらしいが、そんなことをするよりその金でもっと多くの子供を産み育て、良い本を家にたくさん置いて、子供の人間力を育てるほうがいいのではないか。
人間力が高ければどこへ行ってもやっていけるし、出世のチャンスも巡ってくるだろう。出世は運の要素も大きいから、仮に出世はできなかったとしても、人間力があれば良い人間関係を築いて幸せに生きて行くことができるだろう。