>>206
>>210
>>209
ありがとう。
私の買いたいものを減らせば収まる。
収まるけど、この14万の中に嗜好品とか私の服とかが入ってるから、ここのさじ加減で食費日用品を増やすことは出来る。
だから子供のものや食料が買えなかった、ということは今までにないんだけど、
旦那にうまく説明ができない。
旦那に話を聞いてもらえない。
私のものや嗜好品代などを減らせば捻出出来るけど、いろんなものが年々値上がりしてるし、子供の身体も大きくなってるのに「そんなにかからないだろ」と言われてしまう。
この14万の中に飼い猫の食料、トイレ代も入ってるんだけど、
飼い猫が腎臓悪いから療法食食べてて、これが2kg4000円弱くらいする。
子供の学校から時々くる学用品の集金もここからだし、子供の服も夏物冬物あるから半年に一回は2シーズン分の服を買い、靴も数ヶ月に一度は買い換える。
...とこれだけだとスレチだけど、子供も発達障害故の味覚過敏があって、偏食が結構ひどく、
例えばカツオが安いから今日はカツオの刺身にしようと思っても、子供はサーモンかマグロしか食べないので、
子供用には別メニューを用意しないといけない、
牛乳はここのメーカーじゃないと嫌がる(1L220円くらい)みたいな事が結構ある。
私自身も投薬治療があって、自立支援は受けてるけど1ヶ月にある程度のお金はかかる。
などなどあるんだけど、旦那もちょっとADD傾向があって、見えないものはないものと思ってしまう傾向があるように思える。
牛乳の話も、「1本50円くらいしか変わらないんだから、好きなメーカーのものを買ってやれ」とか刺身も服もそんなに高くないだろって言われるんだけど、
どれも積み重なると結構な値段になるということを分かってもらえない。
私の説明も下手なんだと思うけど、どう説明したらいいのか分からなくて。
子供の体を考えたらバラエティ豊かな食材を買いたいと思うから、それ以外を絞るしかないんだけど、
結局は自分の下着や服とか、絶対に買い替えなければならないわけではないものをやめて行くしかないのかな。