X



トップページ育児
1002コメント400KB
ADHDで母親になった人67
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/21(火) 20:27:42.77ID:Aau/sqT+
開き直ってボケ母に。
頑張って頑張って疲れちゃうけどきっちり母に。

いろんなタイプの人がいると思いますが育児板ならではのADHD話をしましょう。
診療機関、お薬の話なんかはメンヘル板のほうが詳しいと思います。
スレ内引き篭りになり、すべてをここで賄おうとしてはいけません。
内容によってスレや板を使い分けましょう。

※基本sage進行でお願いします。
>>970を踏んだ方は次スレよろしくです。


                        /⌒ヽ  日本一のウッカリ&アイデア母達へ  
                      /    \
        ハ,_,ハ オウエン   /  γ ⌒ヽ `‐-、      ワッショイ!
        ,:' ´∀`';/^lスルモシャ/   i    i   ヽ.          ワッショイ!
     ,―-y'u'''^u''  |   /⌒ヽ   ヽ ___,ノ    /
     ヽ  ´ ∀ `  ゙': /    \        /           ,.-─- 、
     ミ       〆       `‐-、   /    .     /⌒ヽ\●/
     ゙,.    つ/´''ミ          ヽ/      /\ ( ^ω^ )∩‐
  ((  ミ     /  ;:'                   | ● ⊂    /
      ';      彡                   ヽ/ r‐'   /
      (/~"゙''´~"U                       `""ヽ_ノ



※前スレ
ADHDで母親になった人65
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1553783550/
ADHDで母親になった人66
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1555734590/
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 21:02:46.64ID:dKZZ8msn
>>764
いつもテキパキすごいですね、尊敬します
お子さんもキャプテンで立派です
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 00:14:16.24ID:mG4cF1nE
てめえら全員ぶち殺すぞ
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 02:39:51.16ID:U3zgHJfk
>>764
児童手当の書類すっかり忘れてて、今レス見て飛び起きて期限確認しに行ったわ
28日までで良かった!忘れないようにテーブルに出してきたよ、思い出させてくれてありがとう
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 07:07:36.71ID:us/tGTAL
>>774
私なんて昨日切手貼るだけなのにカバンに入れて出してないわ…
フラグこわ
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 07:26:46.57ID:Rw/L8lz8
>>770
へーいいね
普通に貼ってると場所がなくなるけど
ファイルならそうはならないものね
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 07:46:21.07ID:dDr8IDex
昨日私学のなんちゃら手続きやってきた
書類2種類あって、それぞれ「郵送」「学校提出」
郵送はコレとソレ
学校提出はコレとソレとアレ
って微妙につける書類が違ってて1回市役所の人と一緒に見て書類入れたけどよく見たら住民票が足りなくてもっかい市役所行ったりしてなんとかできた!

あと子供の修学旅行の引き落としの紙も一ヶ月前に提出したけどなんと1発でエラーなしで今度引き落とされる
昨日そのお知らせが来たからどっちも手続きが上手くいって嬉しい
あとは銀行にお金入れとけばいいだけだわ

1つスッキリして凄い気持ちいい!
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 07:57:08.72ID:56lSaiDA
郵便は何かのついでは無理だわ
郵便局に行くっていう確固たる目的で手に持って出掛けないと絶対に忘れる
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 13:11:55.05ID:z4Ffl6GI
自分が予定してたものが崩れるとほんとイライラする
今日のお昼は子供にアンパンマンのラーメンあげようと思って袋みたら粉末の袋しかなかった
たぶん子供がアンパンマンだから興味持って取り出して変なとこに置いたり捨てたんだと思う
冷蔵庫にあまり食品ないからお昼はこれで済まそうと思ってたのに、もう他の献立なんか考えられない、ていうか考えたくない
どこにやったのか聞きたくてもまだ話せないし怒っても何言ってるかわからなくてキョトンとしてるしぶん殴りたくなる
もうお昼バナナだけでいいかな考えるのしんどい無理
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 13:23:24.12ID:Vb3ov1oL
>>781
ポテチがあれば追加で!
うちも旦那がいない時は今日はワル飯にしようなんていいながら
お菓子やら何やら食べたいもの食べて楽しんじゃってる
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 13:28:16.27ID:5AWHcsUv
>>781
めちゃめちゃわかる
予定が崩れるとなんであんなに腹立つんだろね
バナナで十分だよ〜〜
気が晴れたらコンビニにおやつでも買いに行っちゃえ
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 14:07:58.61ID:2ZS7mlcS
>>782
別だけど、それいいね
今度真似しよう
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 14:25:42.63ID:Vk0jOFSr
行き当たりバッタリで計画性ないのを臨機応変と言うものだろうか
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 14:29:28.08ID:4nWqNQCO
それもよく言えば臨機応変w
ADHDとASDって正反対なのに、併発してるとどうなるんだろうと、不思議に思ってる
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 14:33:59.15ID:9AmWE8nx
>>788
親戚中みんなADHD傾向なんだけど、診断済み併発の従姉妹は二面性がすごい
1人が好きだけど社交的、勉強嫌いだけど高学歴、適当だけど細かい、忘れっぽいけど執念深いw
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 14:48:59.94ID:iIgyvy06
>>789
自分がやった悪事は忘れるタイプなんでしょ
他人がやると激怒するアホ
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 15:44:37.99ID:WmuX3DqN
>>780
分かる
ついでに郵便局〜と思っても、たいていキャッシュカードとか郵便物とか必要などれかがなくて何も出来ずに帰るだけw
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 16:32:26.53ID:5AWHcsUv
予定外に混乱するのはADHD的にもあると思う
食事の支度とか少ない脳の容量全開で用意するのに変更されて一から予定立て直さなきゃいけないのがイラつくんだよね
代わりのもの(レトルト)とかがすぐ手に取れればいいけどこれから買い物?考えるの??って頭にきちゃうのかと
併発してるのかなーとも思うけど自分は検査ではASDの傾向なかった
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 17:06:23.76ID:wov/RaUI
臨機応変というより目的がふわ〜っとすり替わる
やらなきゃいけない事は忘れて自分でやりたい目先の事で頭がいっぱいになって後から後悔する
んでまたふわ〜っと忘れて繰り返す
普通の頭になりたいよ
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 20:14:32.46ID:U3zgHJfk
田舎なのでよく野菜貰うんだけど、臨機応変に調理することができなくていつも腐らせちゃう
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 21:42:52.27ID:z4Ffl6GI
>>781です。レスくれた人ありがとう。
あのあとしばらく休んで、レス見て励まされてやる気出たから結局普通にご飯作って食べさせた。
>>792さんの言う通りこのポンコツ脳で子供のために栄養バランス考えて悩み抜いた末に作ってるのに、それが息子の手によって崩されてまた考えなきゃいけないからイラついたんだよね。
単純にADHD特有のキャパオーバーから来てるのかと思ったけどASD併発してるのかなあ。
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 22:45:04.72ID:fU7+2zln
提出日6月2○日なんてまだまだ先だわ〜なんて思ってたのに週明けたらもうすぐだわ…
しかもその日欠席だから用が済んだら持って行かないと
感覚ではまだ6月第1週なのに
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 01:26:38.30ID:awnECShd
あと捺印して投函だけの状態で早1週間
ついでにポストが私もできないわ
ポストに行くという確固たる目的を持って家を出ないと
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 07:41:08.01ID:NLiChL4J
バッグに入れちゃダメよね
出かける時に手に持って行く、駅の近くにポストあるからそこで投函
バッグに入れたら最後存在忘れるもの
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 07:44:59.32ID:7oFdcaNo
現況届、去年このスレで見てたから
今年初めてだったけど届いた封筒見失う前に出せたわ
確定申告みたいな大変なやつじゃなくてよかった
あんなのなら絶対先伸ばししてた
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 07:56:09.87ID:+JfBdRDR
現況届、今年は初めて届いた翌日には投函してたわ!

というのを忘れて上のレスを見て焦って今探してたとこw
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 09:41:59.23ID:RJdi/QY8
>>775だけど、昨日出してきたわ!フラグへし折ってやったわ!

>>801にフラグが折れる呪いをかけた
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 09:58:58.65ID:jCY2lHz7
ここを見て、え、現況届に切手貼らないで出しちゃった!と焦って市のHP見たら切手不要封筒だった
今回は大丈夫だったから良かったけど、何でもちゃんと確認しないでやっちゃうからこういう焦る事になるんだ…
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 09:59:09.15ID:hb9gpNPn
>>788
正反対とは思ってないな
ASDはひとことで言えば 自分で決めた狭いマイルールが安心 という性質
ADHDは多動+不注意、ADDは不注意(時に脳内だけ多動)

ベクトルの種類が違うので併存できるよ
アスペ両親のお子さんが生まれた時からアスペ認定だけど行動面で
目につくのはADHD的な特性なんだよね
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 10:42:09.86ID:mank5aeV
記憶力的な意味では正反対じゃない?
ASDは暗記が得意ADHDは不得意
併発の人はどちらかの特性が出るのかな
併発苦ならせめて記憶力良く出て欲しいね
自転車置き場の番号を離れた瞬間から忘れてしまう自分だけどASD気味の友人は帰りまで覚えてるって言ってて驚愕した
定型の人も覚えてるのかな
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 10:45:52.72ID:mank5aeV
あとよく聞くASDの人が順番通りとか時間を細かく区切って…みたいなの、まず順番と時間を覚えてられないwww
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 11:22:32.16ID:dAFB+9js
この前20個のキーワードを覚えるってのをやったけど
頭の中で映像化して一枚の絵の中におさめたら
全部思い出せてびっくりした
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 11:24:40.17ID:RhyENigE
併発だけど時間は物凄く細かく区切る
1つでも上手くいかないと1日がダメになるのでやる気が継続しない
物忘れが酷いから時間区切るのも全部アラームしてる
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 11:42:44.76ID:uzAvTnAt
併発だけど過集中があるから勉強は大学まで苦労しなかった
ADHD単発でも過集中ってあるのかな?
気持ちの切り替えは下手だから1つダメだと2.3日引きずって体にも不調が出てしまう
夫とケンカすると必ず帯状疱疹になるし…
単発の人は明るくてパワフルな気がしていいなーと思う
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 12:34:01.20ID:hb9gpNPn
>>812
>1つでも上手くいかないと1日がダメになるのでやる気が継続しない

それ0%か100%かの(無駄な)完璧主義で、
ASD的特性と言われるのもADHD的特性と言われるのも見たことがある
どっちの特性でもいいんじゃないかって気がしてるし
純粋に単発の人のほうが多分レアだろうと最近では思ってるよ
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 12:37:06.17ID:gXlGnaqX
パートを始めたけど仕事が全然出来ないどうしよう
周りの目が冷たくなってきた。生活もあるけど辞めたい
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 13:45:53.64ID:aMII+ohu
もう無理逃げ出したい頭痛い。
年少持ち。

懇談会に親睦会に役員会議(くじで負けた)に保育観覧に夕涼み会準備にバザーにボランティアが7月に全てある。

懇談会と親睦会は2時間あるしエプロンやナフキンやら色々用意するのも面倒くさい。
水筒も持ってないしサーモスとか高くて買えないしでもみんなステンレス水筒だし。
家にシミだらけのエプロンと私が小学生の時に使ってたキティちゃんが禿げた古ーい水筒ならあるがさすがにそれじゃまずいから買わなきゃならないし。
お金がない。

子もスレタイ児多動で不注意。
わんぱくタイプで外遊び大好き。
人の話は理解しない。
いつもいつも泥々になって帰ってきて園の着替え大量に借りてくる。
それは基本翌日返却しなきゃならず日々の子の大量の洗濯物を翌日までに乾かしてアイロンかけるという作業だけでこちらはいっぱいいっぱいなのにさらに行事とかついていけない。

お弁当は週2だけど子は偏食で冷食食べないから手作り入れなきゃならないし作り置きは食中毒が怖いからなるべくしたらいけないとか言われるし無理。
お弁当袋、コップ袋は毎日だしそれも洗濯したらシワシワになるから毎日アイロンかけるのも嫌だ。

本当に泣きそうだし頭がパニックになってる。

ママ友に大変だと愚痴ったらこれで大変ならこれから小学校に行けばもっと大変だよって。

アイロンとか洗い物なんて子が幼稚園行こうが行かまいが変わらず主婦ならやる仕事だから負担は変わらないって。
行事は仕方ない、むしろ楽しんであげなきゃかわいそうだよと言われた。
あっというまに大きくなるからって。
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 13:47:08.14ID:aMII+ohu
かなり長文すみません。

これから3年間こんな毎日を送る自信がないです。

でも子を産んだ以上スレタイ親でもみんな頑張ってるんですよね…
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 13:53:12.50ID:/oOdOw45
自前の着替えを大量に持ち込む訳にはいかないの?
シワにならない袋も売ってるよ
100均でポリエステル100%の探して買えばいいよ
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 14:18:12.75ID:mank5aeV
うちもシワにならない袋使ってるし週一くらいでしか洗わない
飲み物はペットボトルじゃダメなのかな?
幼稚園の時が一番手間かかる気がする
小学生になったら楽になるよ
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 14:23:39.96ID:mank5aeV
冷食は自作のもダメなのかな
うちはブロッコリーは自作冷凍、コーンのパラパラの冷凍を買ってプチトマトと焼かないで食べられるウインナーを詰めてた
時々気が向いたら卵焼きも作る
ブロッコリー以外は全てコンビニで手に入る
0822名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 14:35:33.21ID:aMII+ohu
みんなありがとう。
自前はダメなんです、私も最初に聞いたけど禁止と言われました。
袋は変えることにします。
子の好きなキャラクターのがシワになりやすいので、そこはワッペンなどにしようかと思います。
洗濯は毎日することと園のしおりに書いてあり担任からも保育頼りに全員へお願いしていました。
菌の繁殖を防ぐためみたいです。

なんとか頑張ります
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 14:38:36.58ID:hb9gpNPn
洗濯はもう毎日のことだから(他もだけど)なんとか動線を工夫してのルーチンにしてしまうしかないね
小学校に上がったらもっと大変ということは無いよ
そりゃ1年生入学時はバタバタだけど、給食もあるし自分で出来ることはだんだん増えていくから
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 14:52:27.95ID:oiIijMJZ
なんか大変な園だね
服やら袋やらにアイロンかけたこと1回もないや
何でも完璧にやろうとせずテキトーでいいんだよ
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 14:58:00.71ID:Edo9r1Ck
サーモスすら買えないような貧乏なら保育園にして働いた方が色々楽になりそう
保育園でもアイロン強制みたいな所あるのかな
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 15:11:18.63ID:Ikvwaggv
みんなありがとう。
参考になりました。

えーサーモス高いじゃん。
最低でも3千円以上って水筒ごときに3千円なんて私の中ではかなり高いんだよね。
まぁサーモスじゃなくてもステンレス売ってるから他の買います。
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 15:19:15.55ID:9/cI4S21
サーモスよりタイガーが洗いやすくて漏れなくてお気に入りだよー
保育園は本当に楽なので入れる状況ならかなりおすすめ
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 15:29:53.07ID:MgZH93lU
コップ袋のシワなんか干す時にきちんと伸ばしてほしたらアイロンいらないと思うけどな。
うちも幼稚園だったけどこんなに細かなこと決められてなかったよ。
でも上の子が最初に入園した市立幼稚園は親の出番が週に2.3回あって嫌だったw
0829名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 15:57:13.04ID:7oFdcaNo
洗濯大変だね
袋なんて5つ用意すればいいじゃんと思ったけど
どっちにしろ洗濯はするのか…

0歳児4月から保育園だけど春だけで懲りて夏服は最初から1週間に必要な分の服と着替えとストックで計12セット+α揃えたわ
気力があったら週半ばも洗濯するけどこれでだいぶ気が楽になった

困ってるのは金曜に持って帰ってくるお昼寝セット
園が用意したやつだから予備がなくて天気悪い週末は詰み気味
0830名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 17:04:28.45ID:1eDlpG4P
>>822
なんか、もしや同じ園かもしれんと思った。ご安心を。
体操着は追加で購入するか、どこかママさん知り合い頼ってお下がりをゲットするのだ。なんならたくさんあるから分けてやりたい。

給食袋もナフキンも100キンでポリのやつ可愛いのあるから何枚か買う。

お弁当は、弁当箱に対して横長にご飯詰めておかずを一列に並べるだけがいいとお弁当アドバイザーにおしえてもらった。のり弁かふりかけ。

@メイン(ハンバーグ大量冷凍、ミートボール、つくねなど)
Aトマト
B卵系 (ウズラ卵めんつゆか卵焼き)
Cブロッコリか枝豆(どちらも冷凍庫)

これで2年目にして固定できるようにしたらだいぶ楽に。
0831名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 17:06:57.21ID:1eDlpG4P
>>823
ちなみに水筒はうちは保温力ゼロのプラの水筒に100均の保冷カバーつけて水道水いれてるよ。

サーモスクソ重くて年初は可哀想だと思う。
水道水飲めるようにしておけばなにかと便利だし。
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 17:24:55.58ID:mank5aeV
水筒って親のじゃなくて子供のか!
子供の水筒なんて子供用1500円くらいの買ったよ
なんならプラなら1000円くらいのもある
子供の飲み物なんてぬるいくらいが健康にいいし冷たいのがいいって言い始めたら氷入れてあげればいい
サーモスのいいやつ買っても落とされる可能性大
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 18:32:32.63ID:KNXmi2yA
ラインスタンプ作ってたら、夕飯作る時間とっくに過ぎてた
喉カラカラ
過集中楽しい…
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 18:43:53.36ID:no2rMMn/
600mlで1700円のを楽天で見つけて使ってるけどこれで十分だよ
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 19:28:48.82ID:dAFB+9js
みんな優しいなー
ほんと、ほどほどに手抜いてやり過ごしてね
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 19:43:30.05ID:7oFdcaNo
>>817
ふと思いついた駄案だけど
園から借りる着替えさ、毎日洗うは洗うとして1枚くらい返すの忘れるのどうかな?
大量にしょっちゅう借りるなら分からなそうな?
少しずつ貯めてストックに…w

ごめんw
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 19:48:13.22ID:TT09rigJ
子供の服にアイロンなんてかけたことないわ
てかそもそも今の家でアイロンかけたこと無いな ずっとしまわれている…
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 22:41:25.98ID:qeMtdykW
タイガーの夢重力がAmazonなら安くて軽くてサイコーだけど、子供用にはサーモス
夢重力と重さそんなに変わらないよ
サーモスが重い時代は終わりよ
サーモスも子供用のやつはカバーが重いからオススメしない
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 22:52:11.96ID:+4Mi4kYR
お金厳しいかも知れないけど
お弁当袋、コップ袋は100均でポリエステルの
シワにならないやつを3枚くらい買って使い回せないかな?

本当は5枚あったら楽だけど…
毎日のアイロンがないだけでも違うかも
648円、増税の前に何とか
父さんの小遣いからお願いするとかw

色々と厳しい園みたいだけど、あんまり無理しないでね
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 23:03:26.02ID:L5FckiL0
>>834
過集中分かる
子供が幼稚園行ってる間にと内職を始めたんだけど、過集中でかなり捗るから天職だわ
朝始めて気付けば何時間も経ってる
その分家事が疎かになっちゃうのあるあるだよね
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 23:07:28.23ID:quW9uEIN
>>834
私も先延ばしにしてたスタンプ作成、スイッチ入って作ってた
ADHDワード盛り盛りにカスタマイズしたったわ
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 03:17:08.13ID:JbBV29wf
ああ月曜が始まる
うちもお弁当作りだわ。。
明日何入れよ
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 06:27:06.77ID:wrZXcsun
>>829
その間洗濯は週一で気力があるときのみってこと?うち濡らして帰ることが多いからほっとくとカビたり臭ったりするんだけど、漂白剤とかにつけてるのかな?
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 08:25:30.00ID:uW19h7kI
https://www.youtube.com/watch?v=gEieHx9DKD0
病院は詐欺利権だから外科でなかったら行くな
日本が幸せであって欲しいなら拡散してくれ
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 08:28:45.90ID:eKjFA9gN
>>847
ちょっとイラストかけたり写真加工できる人ならできるよ
うちの愛猫のスタンプは300個くらい売れてるw
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 08:46:09.41ID:kj8Lo6Wp
>>852
凄いなw 846だけど自分のは子どもの写真使った親バカスタンプだから内輪止まりなのだ
「遅刻しそう」「充電切れそう」「忘れてた」等旦那に送りつける予定
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 09:08:34.00ID:eKjFA9gN
>>853
それでも1年で1万円くらいにしかならないけどねw

スレタイ息子
小学校6年間宿題つきっきりで、他の子が30分で終わるのもを1時間2時間かけてた
中学上がってテスト前になっても10分ほっとくと漫画読んでた
中3になって勉強に過集中するようになってきたらしい
「勉強するとフワフワして別の世界に入る時があるんだよね」って
自分も過集中に助けられて勉強できてたタイプ
旦那も昔問題児のたぶんスレタイで、人の倍仕事するし仕事大好き
勉強してる息子に、私達が楽しいと思えたら最強だから!と熱く語ってしまって煙たがられた
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 09:24:00.55ID:c1G24nqO
>>850
実際のところ毎日ではないけど洗える日は洗ってる
濡れて返されたものは汚れが見当たらなければ返された瞬間に広げて水分飛ばしてるw(→乾く)
匂いがあったり汚れてればそこだけ洗面所でザブザブ洗って絞って以下略w

子の服が小さすぎて1日分だとなかなか洗濯機回そうと思えないんだよね
かと言って親のと混ぜる気にもまだなれなくて赤ちゃん用で洗ってるわ
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 09:26:28.16ID:/cCtJ1+p
羨ましい
勉強死ぬほど嫌いで受験前でさえノー勉で
夏休みの宿題は出せないままだった
親もほったらかしだったしね
855は根気強いな〜
息子さんには宿題以外もやらせてた?
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 09:28:54.89ID:c1G24nqO
送信しちゃった

そんなやり方だけど生乾き臭は嫌いなので日々臭わないように気は使ってるw
あやしいものはオキシ&お湯とか

洗濯は無理やり毎日やっても毎日干すところまでちゃんとできるわけじゃないから
臭くするくらいならストック増やしてまとめて洗うようにしてる
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 11:07:07.67ID:rK2i2U7M
>>855
うちの子もそういう日が来ると良いなー

私も絵を描くの好きだからスタンプ作れるかな?
暇だし調べてみよう
ADHDは絵を描くの好きな人が多いっていうよねー
0860名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 11:19:54.03ID:okr9+rDS
>>859
私は絵はからきしダメだけど、音楽系が得意かな
センスある方
ピアノの練習はサボりまくりだったが
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 13:02:08.54ID:SU6SHfK2
>>852
あれ1シリーズで何十個も作らなきゃいけないんじゃなかった?何個だっけ
イラスト仕事でやってるけど無理
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 13:10:20.21ID:JerOePml
>>854
これ見てたら遅刻したわw

>>859
絵得意じゃないけど描くのは好きだわ
ちなみにオタクだわ…
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 13:31:08.16ID:TQ34YRcu
売るなら40個ないときついけど8個から作れるから個人的に使いたいならちょこっと作るだけでも
0865名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 16:35:22.43ID:NZXW8Ove
洗濯といえば昨日、間違えて蛍光増白剤入りの洗剤を買ってしまった
旦那も私も服は黒い服か色柄モノで、子供の服はパステルカラーだったりタオルも白いの使ってないから無意味だし使いどころがわからん
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 17:39:32.89ID:HwC+2P0a
>>865
気にしたことない
その時々安いのとかを気分で使ってるよ
本当は使い分けした方がいいのよね
黒いのは色褪せちゃうのかな
色柄ものとかタオルとかもわけるのがいいのかもしれないけどなんでも一緒に洗ってる
何がまずいのかもわからない
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 17:41:01.73ID:HwC+2P0a
あと、結構前の話題だけど麦茶はつるべの粉を使ってるよ
うちのこはまだ小さいからこれで充分足りる
魔法の粉って言って水に溶かしてる
こどもは喜んでる
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 18:10:18.60ID:xMTfYr86
>>866
蛍光増白剤は白い絵の具を溶かした水に浸けるのを思い浮かべたらだいたい合ってる
白いものを白くするのには向いてる
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 18:29:32.71ID:uuaSHzpu
あっぶねー
今日下の子関係の提出物で、正午〆切のがあったんだけど本日中って勘違いしてて、夕方送ろうとしてメール見返して気付いて血の気引いたわ
慌てて提出先に問合せて、本日中ならOK(先方で確認作業は明日以降)との回答を得たけど、〆切厳守のやつだったら後悔してもし切れないところだった

本来の〆切に合わせて作業するんじゃなく、本来の〆切よりも1日2日前倒したセルフ〆切に基づいて作業した方がいいね
夕方送ろうと作業始めたとき、24時までなのに余裕持って始める自分スゴイ〜フフフン♪ って気分だったのが笑える(笑えない)
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況