X



トップページ育児
1002コメント400KB

ランドセル選び総合53

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 23:01:59.43ID:bk/pbznM
買ってよかった点、悪かった点、材質、チェックポイント
現役の小学生のお父さんお母さんからのアドバイス
使用中ランドセルの写真upも大歓迎です。
次スレは>>970を超えたら立てて下さい。
鞄工房山本についての話題は専用スレがありますのでそちらでどうぞ。
※ 百貨店リンク外しました(毎年URLが変わるため)

※ 山本専用スレ
【鞄工房山本】ランドセル選び11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1526272197/

※過去スレ
ランドセル選び総合47
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1548578549/
ランドセル選び総合48
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1552748949/
ランドセル選び総合49
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1555068725/
ランドセル選び総合50
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1556084165/
ランドセル選び総合51
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1557320539/

※前スレ
ランドセル選び総合52
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1558262513/
0002名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 23:51:15.92ID:aTQlC7QQ
□…カスタマイズ可
〜工房・メーカー1〜
□生田 (大阪市生野区)http://www.randsel.jp/
□池田屋(静岡市清水区)【ぴかちゃん】http://www.pikachan.com/
◆イシバシ(東京都足立区)HPなし
◆五十嵐(東京都台東区)http://igarashi-kaban.com/
□板倉鞄(愛知県北名古屋市)
http://kitanagoya.or.jp/hp/itax/
□伊藤一製鞄所(愛知県津島市)
http://www.try-randoselu.com
□牛田 (愛知県津島市)【ベルちゃん】http://www.ushida.co.jp/
◆宇野 (岐阜県岐阜市)http://www.unokaban.jp/
□榮伸(東京都中央区)【conosaki】
https://conosaki.net
http://www.kk-eishin.com
□大隈 (福岡市中央区)【うさぎのマーク】http://www.ohkuma.co.jp/
◆大峡(東京都足立区)【御用達職人・ぴょんちゃん】
http://www.ohbacorp.com/ransel.php
◆カザマ(奈良県桜井市)【妖精の翼】http://www.kazamarandoseru.com/
□ガルソン(さいたま市中央区)http://www.galson.co.jp/
□神田屋(東京都豊島区)【カルちゃん】
http://www.caruchan.co.jp/
◆キシル(静岡県浜松市)【アタラ】https://www.atara-xyl.jp/
◆京都ランドセル工房(京都府?)
http://kyotorandoselu.com
□協和(東京都千代田区)【ふわりぃ】http://www.fuwarii.com/
◆黒川 (富山県富山市)http://www.kurokawa-kaban.com/randoseru/
◆クロスター・樋口鞄工房(東京都台東区)https://planning-croster.jp/
□近藤 (名古屋市西区)http://www.kondo-kaban.jp/
◆三栄鞄(名古屋市守山区)【パッくん】http://www.randoseruya.jp/
◆すずき(福島県東白川郡)HPなし
□スドウ(東京都葛飾区)http://randoseru.tokyo/index.html
□セイバン(兵庫県たつの市)【天使のはね】http://www.seiban.co.jp/
◆土屋 (東京都足立区)http://www.tsuchiya-randoseru.jp/
◆天地堂(埼玉県川口市)http://www.tenchido.com/
◆トヤマ(群馬県前橋市)http://www.toyamakaban.jp/
0003名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 23:55:04.22ID:aTQlC7QQ
〜工房・メーカー2〜
◆ナース鞄工(東京都足立区)【キッズアミ】http://www.naas.co.jp/
◆中野 (大阪府東大阪市)http://www.n-rando.com/
◆中村 (東京都足立区)http://www.nakamura-kaban.net
◆ナガエ(名古屋市北区)http://www.nagae-bag.co.jp/
◆ノムラ(大阪府大阪市)
http://www.nomurabag.com
◆羽倉(兵庫県豊岡市)https://www.hakura-randsel.jp/
□ハシモト(富山県富山市)【フィットちゃん】
http://www.fit-chan.com/
◆林かばん店(埼玉県坂戸市) HPなし
◆早水カバン (岐阜県岐阜市)
http://userweb.alles.or.jp/bag-hayamizu/
◆パルタカヤナギ(愛知県稲沢市)HPなし
◆バンビ(茨城県水戸市)http://www.banbi.co.jp/
◆フジタ(山形県山形市)https://www.fujita-randoselu.jp
◆堀江 (大阪府大阪市)http://horiebag.com/
□松崎(埼玉県ふじみ野市)
http://www.11-randoseru.com
◆マツモト(東京都台東区)【くるピタ】http://kk-matsumoto.co.jp/
□松山 (愛知県春日井市)[内装持ち込み可]
http://www.ma.ccnw.ne.jp/kaban/
◆萬勇 (愛知県清洲市)http://www.manyu-kaban.jp
◆水野鞄(愛知県名古屋市)【ハネッセル】
http://harnessel.jp/
◆三の和金宮(東京都足立区)http://www.m-kanemiya.com/
□三輪 (愛知県愛西市)http://www.e-randoseru.jp/
◆宮本カバン店(広島県福山市)http://shop.bag-miyamoto.net/
□村瀬鞄行(名古屋市中村区)http://www.murasekabanko.co.jp/
◆モギ (群馬県桐生市)http://mogi.me/
◆モリタカバン(青森県八戸市)
https://www.rakuten.ne.jp/gold/e-bag-morita/randoseru.html
◆山本 (奈良県橿原市)http://www.kabankobo.com/
□ヤマヨシ(大阪市平野区)http://yamayoshi-randsel.com/
◆ゆめや(千葉県大綱白里市)
https://yumeya-kan.jimdo.com
◆横山 (岐阜県岐阜市)http://www.yokoyamakaban.com
□ららや(東京都港区)【ララちゃん】http://www.raraya.co.jp/
□ランセル(埼玉県北葛飾郡)【ももちゃん】
http://momochan-randoseru.jp
◆HIDA Calf(岐阜県高山市)http://hidacalf.com/
0004名無しの心子知らず
垢版 |
2019/05/31(金) 23:58:13.89ID:aTQlC7QQ
〜変わり種〜
◆一澤信三郎帆布【同志社小の指定ランドセル】http://www.ichizawa.co.jp/
◆彩工房【帆布ランドセル】http://www.saikobo.jp/
◆宮内【革屋・ランドセルもあり】http://www.alps-calf.co.jp/products/ransel/
◆HERZ【なめし革ランドセル】http://www.herz-bag.jp/webshop/products/list21.html

〜企画物・コラボ〜
◆アクタス
http://online.actus-interior.com/sp/schoolbag/
◆コクヨ×あんふぁん http://enfant.living.jp/osaka/randoseru/
◆サンリオ 
http://www.sunpocket.jp/
◆シブヤ文房具(大阪府大阪市)
http://net-shibuya.com
◆東京ディズニーリゾート(千葉県舞浜市)
http://www.tokyodisneyresort.jp/fantasy/randoseru2019/
◆東西南北屋(大阪府豊中市)【赤ずきんちゃん】
http://www.touzainannbokuya.com/fs/akazukin/c/randsel
◆ニノニナ(大阪府大阪市)http://www.ninoynina.co.jp/
◆阪神タイガース
https://shop.hanshintigers.jp/goods/index.html?ggcd=17787&;cid=catalog
◆ベネッセ
http://shop.benesse.ne.jp/manabi/rand/
◆LIRICO(大阪府堺市)
http://www.lirico.co.jp/

〜量販店・キッズブランド〜
◆アピタ http://www.uny.co.jp/sp/randoseru/
□イオン http://www.aeonretail.jp/kidsschool/
◆イトーヨーカドー http://www.itoyokado.co.jp/special/fashion/schoolbag/
◆加藤忠
http://www.katochu.co.jp/
◆ナルミヤ
http://www.narumiya-online.jp/webshop/special/2019_randosel/?from=ectop
◆ニトリ http://www.nitori-net.jp/store/ja/ec/
◆フジ
http://shop.the-fuji.net/smartphone/page1.html
0005名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 00:02:36.18ID:A3nsT34+
テンプレ終わり
>>3
ナガエはカスタマイズ可とのレスがありましたが確認していないため今回はテンプレを変えていません

また専スレは以下もありますが特にコメント無かったのでテンプレには入れませんでした
【土屋鞄】ランドセル選び
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1558271014/
【村瀬鞄行】ランドセル選び
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1558307331/
0006名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 07:15:30.73ID:QvSNtH6L
>>5
ナガエがカスタマイズできることは、ナガエのホームページにも一部書いてあるよ。
目立たないところにさり気なく書かれている。

☆ナガエのカスタマイズ
肩ベルト-3種類有。更に子供の体格に合わせて微調整
胴体ベルト-変更可能。ラメを入れることもできる
錠前-自動か手動かを選べる
持ち手ハンドル-有無を選べる
飾り鋲-14種類から2ペア選べる。購入後も交換可能
太糸の色-10色から選べる
前ポケット内にキーホルダー取付可能
0009名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 09:50:00.58ID:2I7iI9T9
ももちゃんランドセルとユーアンドアイ(アオキ)はテンプレにないのね
ももちゃんはオーダーできるしユーアンドアイはネット販売しかしてないけど加藤忠で出してるアパレルブランド系(メゾとかべべとか他多数)作ってるとこでちょっと個性的なオリジナルあるよ
A4フラット対応マチ幅12cmあるのは少ないけど…
0011名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 09:54:50.48ID:EDMVRmzR
ナガエのランドセルは別物だよね。
前スレでヌメ革が話題になっていたけど、ナガエもヌメ革ランドセル作ってるよね。
ナガエのヌメ革ランドセルの6年後が見たいなぁ
0013名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 10:24:25.11ID:8LSwmRUV
>>12
ホームページに載ってたのね!ありがとう!
さすがのナガエ。6年使ってこの状態とは。
ナガエって、作る職人さんと修理の職人さんが同じなのよね。
そして職人さん自ら販売もしてる。
自分でデザインして販売して、造って、修理してと、
正真正銘な工房だと思う。
0015名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 10:55:35.90ID:JM+xcsov
>>13
遠くて直接見に行けないから諦めたけど、本当に素晴らしいよねー
0016名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 12:23:04.31ID:ebrUf7Wi
前スレ999
ブランド料を馬鹿にする方がバカ
ブランドを付けて売るわけだから、同じ素材を使っていたとしても品質的にはブランドを毀損しないように作らせる
ブランド付きの製品はブランドなりの品質は期待できる
その安心料がブランド料だわ
0017名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 12:45:00.21ID:He6hy8Bb
機能はフィットちゃんのが好きだけどデザインは断然天使のはねだわ
会社合併すれば良いのになー
0018名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 12:50:03.22ID:e+pRrdRv
同じコットン100%のTシャツでもブランドとそうでないものは10倍以上値段が違う事は珍しくないからね
ランドセルは毎日6年間使うから本当に気に入ったブランドがあるならお得だと思う
0019名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 12:53:34.13ID:JhcGY2lo
神田屋のカタログ見てをが気に入って重り入れて試着したら肩が痛いと言う
以前重りを入れたフィットちゃんや天使のはねを試着したときは言わなかった
その日の気分で言ってるのか本当に体に合ってないのか判断に迷うわ
0020名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 12:58:33.40ID:JM+xcsov
うちは6年間の出席日数およそ1,200日で割って、1日あたり数十円の違いしかないから高い方のランドセルを買おうって話になりました
0021名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 13:14:24.53ID:iO+287Is
ランドセルにブランド求めるの?
ヴィトンとかあったら価値あるかもしれないけど、工房にブランド求めても仕方ないような?
書いてて重ったけど、ヴィトンがランドセル作ったらカッコよさそうだなー
イジメの対象になるかな?
0022名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 13:20:59.35ID:pJ4SxJVO
前スレで書いてる人居たけど高価なランドセル背負って服は西松屋やしまむらコーデだと激しくダサい
いかにもバッグだけブランド品持つ日本人らしいよね
0023名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 13:26:08.41ID:iO+287Is
え、女児ならしまむら必須では?
本革選んだ子達はどこの着てるんだろ…
BEAMSとか?
0024名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 13:27:50.67ID:N9FWdmjo
ブランドって信用信頼ってことでしょ
品質やデザインやサービスや…
そこの工房がブランド価値があるってことはそれだけのクオリティのものだと多数の人が保証してる安心感があるわけなんだし、ブランドを気にしてもなんら変だと思わない
0025名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 13:28:41.57ID:d2ix/wbA
ブランドってナルミヤ系みたいなものを指すのかと思った
工房はブランドとは思ってなかったよ

高価なランドセル背負ってーという話しだとコードバンやヌメ革にはTシャツGパンは似合わないみたいな感じかな?
ランドセルなんて形変わらず皆同じだから服装はそこまで問わないと思ってた
ブランド関係なくデザインが奇抜なやつだと服によっては浮きそうだと思うけど
0027名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 14:15:59.30ID:hbqm1z8W
しまむら必須ワロタ
ナルミヤ系もそうだけど工房系コードバンなんか背負う子もラルフローレンとかそういう事?アナスイミニ持つなら服もそっち系だよね
バナピの子にはぜひとも全身ヒスミニ辺りで固めて欲しい
0028名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 14:28:13.35ID:2UZxUA6B
バナナチップスはじめて見たけどすごい…
ランドセルなんて子が気に入ったらなんでもいいじゃんて思ってたけど想像を超えてきたわ
0029名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 14:36:25.51ID:ebrUf7Wi
デパートで本革のランドセルを買うと高いから工場直販を買いに行くようになったのが
今の工房()ブームの発端になったんだよ

ブランド力的には工場直販よりデパートで買うランドセルの方が強い
工房はブランドはいらないけど革のランドセルが欲しいという人達が買うようになった
0030名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 14:53:29.78ID:EDMVRmzR
>>21
ラルフローレンのランドセルはあるよね。
特に内装のデザインが良いので候補に入れようかと思ったけれど、
ラルフロゴが大きくて嫌味っぽいからやめた。

ナガエの店主は、元エルメスの鞄職人だよ。
0031名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 15:33:57.17ID:YrGDPmjs
知り合いは子供の身に付けるものほとんどミキハウスで、ランドセルもミキハウス以外考えもしてないって感じだったわ
やっぱり他よりちょっと高いけど仕方ないわ〜って
一応、山本が作ってるから見てみたら?ってすすめたけど「ミキハウスのランドセル」が欲しいのよって言い切ってた
ブランド重視ってのも選び方のひとつだわね
0032名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 15:42:15.52ID:d2ix/wbA
>>31
ミキハウスは背カン機能があるから山本だけど山本では買えないよ
百貨店系は値段だけではなく付加価値をつけて差別化はしていると思う
0033名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 15:43:24.86ID:FpdjUI84
パンフレットを色々見て、森ガールの水色に傾きつつあったので、それでいいかなと思ってたんだけど
モデルロイヤルクリスタルのアクアとネイビーの実物を見比べて、ネイビーがよくなった模様
あとの候補は森ガールなので、後日見に行くことにした
何色でもいいよといったものの、女の子でネイビーって見たことないのでとても不安
友達は白やキャメルを購入したこもいるようなので、ネイビーでもいいかと思ったり、不安になったりを繰り返している
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 15:48:59.02ID:JM+xcsov
>>33
全スレでも女児向けネイビーの話が盛り上がってたよ。概ねポジティブな反応でした
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 15:51:30.93ID:Zi5ugtbX
>>33
女子のネイビー素敵だね
今は色んなカラーがあるからそんな気にしなくて大丈夫だよ
本人が気に入って背負ってくれるのが一番大事
どうしても途中で嫌になったらカバーかけりゃいいんだし
0036名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 15:54:11.05ID:Bi0mtQ8Z
>>33
ネイビーは女児でも多い地域だから全く抵抗はないけどな
でもドラえもんみたいな青色だと珍しいかも
前スレで盛り上がったのを見たけれど色の表記は難しいと思った
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 15:54:23.07ID:C4yCPI+W
うちはセイバンのコンバースのネイビーがいいと言ってる
ネイビーの子あんまりいなくて不安になるよね
0038名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 15:54:26.11ID:YrGDPmjs
>>32
うん、それも説明はした
近鉄だかのモデルならアップ式だよとも言ったけど機能だなんだはあまり関係なくほんと単純にミキハウスというブランドで出ているのが欲しかったみたい
かなり満足そうだし、うちみたいに予算が〜機能が〜デザインが〜ってあれこれ迷うこともない点は羨ましい
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 16:13:06.96ID:0qxPjyqU
ネイビーの者です
励まし?の言葉ありがとうございます、少し安心しました
モデルロイヤルクリスタルのアクアは、ドラえもんぽいかな?
あまりほかでは見ない色味のような気がする
通う予定の子達は、下校をみる限り赤系多そうで余計に不安だった
上の子がいるお母さんに聞いても、赤系が多いけど、水色もラベンダーも色々いるから、好きなのでいいと思うよって言われたんです
ネイビーなら刺繍が多少多くても、まぁいいか…
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 16:17:21.36ID:hMX0IGgT
昭和80年代あたりのお金持ちの子が着てるイメージだったなミキハウス…あとは毒カレー…
今でも支持されてんのね
ミッキーハウス♪ってCMいつから見なくなったんだろうか
0041名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 16:21:36.64ID:VSXkoFtB
なぜミキハウスだと決めてる人にあれこれアドバイスしてるのかよく分からないけど…
ミキハウスも機能面全く問題ないよね
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 16:28:11.47ID:Bi0mtQ8Z
>>39
全然ドラえもんじゃないと思う
もっとこう、ザ!男の子の青!という感じの青をイメージしてました
それでも刺繍があると一気に女の子になるから不思議だけど
水色もラベンダーも色々いる地域なら何の問題もない色だと思うけどな
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 16:59:23.84ID:3GtfJ415
ミキハウス、赤ちゃんや3歳までは着てる子結構見るよ?
くまやウサギですぐ分かる。
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 17:03:26.60ID:WZD3StIR
母はリトルチュチュシスターのデザインが好きで、娘もかわいいと言ってるんだけど、でも安ピカが良いと言う
娘のランドセルだし娘の意見が最優先なのはわかってるんだけど悩ましい
安ピカ素材のランドセルカバー売ってくれたらいいのになあ
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 17:22:57.31ID:y2ay8tmr
現一年生のネイビー何人か知ってる
シャーリーテンプルが人気でかぶった子もいたみたい
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 17:52:33.41ID:YrGDPmjs
>>41
最初に話してた時にミキハウスの買いたいけどちょっと他より高いからなぁ…って少し迷ってるのかな?って感じだったのよ
なので他でも考えるのかなと思ったらミキハウスのランドセルが欲しいっていうのは揺るぎない思いだったようでした
うちはまだ何を優先するかとか子の希望色なんかも全然定まってない時だったのでコレっていう条件がハッキリしてるのはいいなぁと思った次第
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 17:57:17.99ID:y2ay8tmr
そういえば某アウトレットに行った時にミキハウスにアウトレットランドセルが置いてあった
定価30%オフだったかな?
デパートで売れ残ったら回ってくるって言ってた
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 18:10:22.58ID:IdyFu4LI
ミキハウス型落ちなら結構安いけど、ミキハウス買う人はきっとそんなのは嫌なんだよね
でもめちゃくちゃ高いなー
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 18:28:03.13ID:0qxPjyqU
>>42
ありがとうございます

パール系選ぼうとしていた時は刺繍はひかえめで!と思っていたのに、ネイビーにしたいと言われたら刺繍派手でもいいかなって思ってしまった勝手な母親です
登下校は男の子が暗い色が多いだろうから、遠目ではラベンダーなどよりは目立たないだろうなとも思います
男の子に多い色だということ、ほかにネイビーの女の子はいないかもしれないことは伝えました
以前どこかで「女の子で黒系は、逆に目立って目をつけられやすい(変な人に?)」という書き込みを見たので不安もあったのだと思います
もうしばらくネイビーが良いと言い続けるようなら、ネイビー購入してあげようと思います
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 18:41:55.28ID:ceg7d5/8
>>51
我が家の女児もネイビー購入済み
女の子らしいワンポイントと取り替え可能な鋲があって、お嬢様っぽくて良い感じだよ
0053名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 19:54:30.55ID:p5Udc7u2
>>46
シャーリーテンプルのはしごリボンのやつかな?
遠目で見ても可愛い!と思って親が推したけれど子が好みではなく断念した一品
ネイビーは刺繍が映えて好き
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 21:10:17.13ID:M5Fs5qRX
バッグだけブランド持つのが恥ずかしいとか言ってる人ってアラフォー世代かな
西松屋やしまむらがダサいとかさ子が気に入って着てるなら服でもランドセルでもブランドなんて関係ないと思うけど
0056名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 21:28:19.61ID:y2ay8tmr
>>53
あれです可愛いよね
うちは最終候補まで残って違うネイビーにしたけど親も子もかなり気に入ってたよ
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 21:36:15.62ID:WZD3StIR
>>47どうもありがとうございます!
ヘリが反射材になっているカバーがあるんですね、知らなかったです
娘に打診してみて、それでも安ピカが良いと言えば安ピカに決めようと思います

安ピカ光っても自分じゃ見えないんだよと思いつつ、良い機能ではある…
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 21:53:25.39ID:ytPw6geo
>>50
今中学生の姪がミキハウスのランドセル(クラリーノ)だったけど、当時は五万するかしないかだったらしいよ
本当値上がりしたよね[ランドセル全体的に、だけど)
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 22:32:37.38ID:x5oNe1HG
>>59
昭和(1980年代あたり)だわ間違えたわ
その世代としては何となく小さい子向けのブランドってイメージあるけど小6になった時も有りなのかしら…祖父母受けはバッチリよね
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 23:32:49.01ID:Xod3eb+8
>>23
赤のコードバン買った。(ジジババが)
(メルカリで買った)ファミリアやラルフローレン着せてる。
見栄っ張りで誠に申し訳有りません!!!
0064名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 23:35:15.31ID:J4hXOVLn
ラルフってロゴがちょこんと刺繍してあるところが可愛いのにあんなデカデカと印刷されてるとオヤジのゴルフグッズって感じ
でもあのラインが全体的に反射材になってるのかな?それだと安全面ではいいね

学校に来て行く服はリーズナブルなもの着せてる方が印象いいけどな
工房系は無印、ユニクロGU、ベルメゾン
ナルミヤとかガーリーブランドはマザウェイズ、H&M、しまむら
とか系統合わせてあるとしっくりくるw
逆に服もいかにも高いですってブランド服で全身固めてるとTPOがなってない感じでモヤるわ
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 01:14:48.34ID:7UMlLGmd
>>29
そうそう、デパートと同じものが製造直売で安く買える!ってところから工房ブームがはじまったよね
デパートの安心感を取るか直売の安さにがまんするか?だぅた
その頃は秋が直売欄どセルの商戦だったな
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 06:50:55.79ID:ajrCM45v
ここってちょっと目立つ書き込みするとすぐ叩いてくるね
そんなにラン活ってストレス溜まるの?
もうちょっと気楽にしてみたらどうかな
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 07:47:31.05ID:mlGNsK3/
>>66
それ5ch全体の話だと思う。
普段はどのスレ見てるの?
スルー耐性ないなら5chなんて見ない方がいいよ
0068名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 08:20:50.66ID:gXw0hGCA
ほんそれ
リアルの人間関係でやったら即距離置かれるようなギリギリの書き込みやマウンティングの応酬を楽しむための便所の落書きではなかったのか
それとも2→5に変わった時点で色々と変わったんか
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 10:10:00.71ID:ajrCM45v
落ち着いて
もうちょっと気楽にランドセルについて話そうよ
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 10:14:45.93ID:YdF+CBwg
ヨーカドーのランドセル、キッズワールドのLINE登録で11月4日まで10%OFF、
さらに今月中だとナナコポイント5倍だって
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 10:52:12.71ID:PnGOMUrG
>>70
31勢にお得な情報ありがとうございます!
ナナコポイントめっちゃたまるかな!?
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 11:34:12.84ID:sNDuMt4j
福利厚生にもランドセル割引あって驚いた。
WELBOXはふわりぃが4割引
あと家電量販店にもランドセル売ってる。
店頭で実物を見てから、楽天のポイントキャンペーン時に購入もいいね。
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 11:35:19.13ID:Cx2g6wlS
>>74
え!そうなの
ウェルボックス入ってるわ
知らなかった〜
下の子はふわりぃにしようかな
ふわりぃはアウトレットけっこうあるからそれでも良いけど選べなくなるの嫌だし
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 12:11:15.63ID:GSsVXGVq
>>32
バブルの頃に流行ったミキハウスのトレーナーが欲しくてカーチャンにねだったけど、値札見たら10000円もするのを見て結局スーパーマリオ3のソフト買ってもらった1988年のマサシン。

ブランド商売ってボロいなと子供ながらに感じたよ。たかだかユニクロに売ってそうなトレーナーに文字はいってるだけなのに。
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 12:16:52.57ID:ajrCM45v
日本人はイメージに弱いんかな
海外のブランド物買っていくのも日本人が多いみたいだし
単純にお金持ってるからか、深いところまで考えずにイメージだけで買ってるのか
ランドセルもブランド力ないと、機能良くても売れないようだしねー
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 12:52:17.01ID:0GzCFCK3
当たり前の話だけど単純に同じコットンとか革って原材料の表示名でも材質なんてピンきりでしょ
金額の高いモノは高級素材をそれなりの手間をかけて高品質に作られてる 

例えばお米やリンゴだって色々あるでしょ?
ブランド品はネームバリューだけで金額つけてるわけじゃないんだけど
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 13:04:10.30ID:g8GVjtUJ
ミキハウスの服は本当にしっかりしてるよ
ユニクロのすぐにのびたりヨレたりするTシャツとは品質が違うと思う
ただうちはデザインが好きじゃなくて着せてない、質より好み優先
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 13:05:35.07ID:LXrHSVLD
ほんとそう、少なくともミキハウスのトレーナーがユニクロと同じ素材の訳ないw
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 13:23:14.92ID:mlGNsK3/
ミキハウスって自社製は何割くらいなんだろうね?殆どOEMなイメージ。ランドセルも山本だっけ?
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 13:55:53.45ID:/3t5LosR
ランドセルのブランド云々でいうと、機能、素材など関係なしに有名小の指定ランドセルが最強。
0083名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 15:12:08.67ID:g8GVjtUJ
ハシモト製のサーティワンとファミリア、カラフル可愛い今時デザインとスタンダードで上品タイプだから元から選ぶ層が違うんだろうけど反射材やカバーの付いたサーティワンよりファミリアの方が2万近く高い
ファミリアの方はタフロックだけどやっぱりブランドの差かなーと思う
アパレルブランドなんかがブランド料上乗せになるのは納得なんだけど、クラリーノで10万とかミキハウスのとかは高すぎって思っちゃうわ
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 15:19:32.55ID:auFmPO0E
ミキハウスの品質を称賛してる人って釣りだよね?まさか本気?
0087名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 15:35:19.30ID:auFmPO0E
本気なのね。
物によっては仕入先が明記されてるユニクロの方が、、、
0088名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 15:37:48.40ID:g9QC3O0+
お友達の影響で安ピカの赤希望だったのに展示会に来たらノーマークだった工房系の黒がいいと言い出した…
刺繍盛り盛りだから可愛いんだけど、またコロコロ希望が変わりそうで決めきれない
流されやすい女児なら夏以降に決めた方がいいかな?
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 16:47:01.14ID:auFmPO0E
サブブランドしか知らないって、別の意味でハードル高いなー
むしろ聞きたいんだけど、ミキハウスで仕入先とか原産地とか明記されていることある?
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 17:12:17.26ID:auFmPO0E
>>92
ごめんなさい
0094椎名
垢版 |
2019/06/02(日) 18:46:30.89ID:F2h1bn5K
いままで、私もずっとお金に悩んで困って生活をしてきましたが、ある方に助けられて、いまは違

う生活が送れております。

おなじような方に無償支援をしています。
悩まずに思い切って連絡をしてください。

少しでも多くの人を助けたいと考えています。
安心してご連絡ください。
0095名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 19:37:38.49ID:NNKpdUbb
>>88
カザマかな?展示会で見てだったらお友達の影響の赤より本人の希望度は高いよね、特に気に入ったポイントって聞いてるのかな
お子さんが気が変わりやすくてお友達にパープル可愛いよ!とか、黒って男の子色じゃない?とか言われた時に影響出ちゃうタイプならなかなか決められないのわかる、まだ焦らなくていいと思うよ
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 20:29:01.10ID:WI3nsIlD
ここでミキハウスにムキになってる奴らって、ミキハウストレーナーを有難がって着てた奴らでしょどうせ。
そら、嬉々と着てた奴らにとってはユニクロと同等なんて思いたくないわな(笑)
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 20:48:17.71ID:1LgLXKEe
今日、福岡でニノニナの展示会に行ったら、横で神田屋の展示会があってた。ニノニナ、可愛いけど神田屋のしっかりさがなんだか気になりました。
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 20:54:14.37ID:62wzJULP
今日池田屋展示会行ってきました。
背負って少し肩と脇のところがいたいっていっていたけど、やめたほーがいいのか迷うなぁ。
何回か聞くとやっぱ痛くないとかいうし、わからないよーーーー!!!
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 21:30:35.51ID:Qkwd7rwq
>>95
京都ランドセル工房って所です
とにかく黒、刺繍は絶対欲しい、濃茶や紺は不可だそうで、それだと女の子デザインはかなり少ないですよね
コロコロ希望が変わるし、後から「あーあ、あっちが良かった」とか言って雑に扱うタイプなので、何色でもいいから本人希望の色にしたい
売切れたらオーダーメイド対応のメーカーで買うしかないですかね
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 21:30:54.56ID:g8GVjtUJ
>>98
最初に痛いって言ったのならやめといた方がいい気がする
しばらくたって圧迫されるのに慣れて?痛くないと言ったとか何回も聞かれるから痛いって言ったらダメなのかなと思って痛くないって答えたんじゃないかな
子供って最初の反応は素直だと思う
うちも本人が気に入ってたやつを嬉々として試着した瞬間に痛い…って言って、適当に別メーカーの背負わせたら全然痛くないよ!ってピョンピョンしてたし
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 21:32:03.56ID:BYIQkz0x
ニノニナ展示会同じく行ってきた
アンケートに答えたらガチャガチャあったり撮影会あったり上手いなーと思った
神田屋も行ったけど刺繍は派手すぎず写真でみるより上品に感じた
子はラフルールに心奪われてたし、かんポチッたよ
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 21:32:46.19ID:4CMyskUq
>>97
ニノニナは作りがしっかりしてなかったってことかな?
娘の第一候補がニノニナなのです。今月展示会行こうとは思ってたんだけど。
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 21:33:41.28ID:BYIQkz0x
最後間違って押しちゃった
完売増えてきたし、もう揺るがなそうなのでポチった
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 21:38:25.46ID:ajrCM45v
>>98
よくここで背負ったら痛いとか見るけど、中身空ですよね?
子供の言う事鵜呑みにしない方がいいですよ
教科書入ってないのに痛いわけないですから
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 21:52:24.70ID:ADJ2AG7I
>>106
横だけど普通は重り入れて試着するんじゃないの?ここよく見てるのに知らないの?てかそもそもラン活してる?これからの人?
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 21:52:37.23ID:5G7O4Geo
神田屋と池田屋悩み中。
神田屋の自動ロックがやりづらく感じだけどどこもあんなもんなんだろうか。
池田屋は前にDカン付いてれば完璧だったんだけどな。あと後付け反射板がダサい気がする。
神田屋の透明カバー特典終わりそうだし、もう決めなければ。独り言ですみません。
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 21:58:55.09ID:NNKpdUbb
>>99
黒で刺繍の可愛いのがいいってけっこうハッキリした希望なんですね
展示会でいろいろ見た中でそう言うなら、一応他の黒の物も見ておくくらいかな
他はパッと思いつくのはリリコのロマンティックとかシブヤのプチルルとかかなぁ、同じ榮伸製でそんなにスペックの差はないと思います
神田屋のオーダーでも良さそう
色の好みってどうせ小学校上がってからも変わるだろうけど入学時には本人の気に入ったランドセルを背負って楽しく通学してもらいたいもんね
簡単に買い替えはできないことや女の子の黒はまだ少ないことなどしっかり話しておいて、購入してからは〇〇ちゃんの選んだ黒のランドセルいいね!可愛いね!って連呼しておくと揺るがないかも??
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 22:29:29.82ID:4LpDnAOz
昨日のにじいろジーンみたら、生田のランドセルが気になってきた
上の子とかで使ってる人の感想とか聞きたいけどいるかな
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 22:30:34.10ID:62wzJULP
>>100
やはり一番最初の反応大切ですかね。
セイバンの時は痛いと言わなかったから、どうかのかなーと悩んでて。
店員さんに聞いたらそんな痛くはないと思うんですけどねって言われて。そりゃそう言うしかないよねーって申し訳なくなってしまった。
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 23:08:50.89ID:r9UWsSK2
本日で我が家の最初で最後のラン活終了。
生田のセレクトオーダーにしました。予算はオーバーしましたが、あまり自分の意見を言わない娘が
『生田がいいの!』と譲らなかったのが驚き。
6年間大事にして楽しんで学校に行って欲しいですね。
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 00:05:17.59ID:Sgho7q7h
>>106
いや、普通お店が一年生が持ち歩く相当の重さのおもり用意してくれてるし…
本当にラン活してる人??
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 00:14:28.64ID:3WusGk+V
合同展示会にいったとき重り用意してないブースもちらほらあったわ
カタログ入れてもらった
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 07:08:38.02ID:238QVLru
うちは形状的に肩ベルトが、脇にあたるからフィットちゃんは痛い、天使のはねは痛くないといって天使のはねに決まった
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 08:31:28.81ID:qfWABBeg
>>108
うちも池田屋と神田屋で悩んでた
けど試着したら合わなくて結局フィットちゃんになった
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 09:06:11.05ID:fOfDshhC
インスタでニノニナみてるけど、自分の希望色と息子、夫、母の希望色が違って意見割れしてる!って人がいる
1対3でしかも息子が多数側なら意見割れしてると言わないでしょう
0120名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 09:22:39.15ID:9CquSzCe
池田屋検討したんだけど機能性が無さ過ぎ
機能省く理由を「子供のため」で転嫁してる気がするんだけどそこまで安くも無いのよね
実物見て普通にセイバンフィットちゃんの廉価モデルの方が安くて機能性あるわ、になった
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 09:36:59.72ID:npab6lro
>>118
それぞれが意見バラバラって事ではなくて?
それか旦那や祖父母が深く考えず子供の肩持ってるパターンとかw
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 09:39:11.05ID:vo03QaiW
>>118
その人私も見た
しかも入学予定の小学校は息子の希望色(多分黒?)多数、でも私は人と被りたくないから違う色にさせたいって
自分が多数派嫌ってどんな理由だよ
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 09:48:22.38ID:kuz1ySo0
>>123
息子がシルバーとか赤とか特殊な色希望で母がオーソドックスな色希望ならまだ理解できたけど逆パターンなのね
息子が可哀想
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 09:50:08.61ID:nbZxsmiY
私も見てきた
小学生が着てそうな服装で見比べられるのすごい参考になるねw
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 09:53:37.05ID:EF9o/cvp
どこどこのがダサいだろうとかさすがインスタ勢
でも写真はカラーでしっかり見比べできていい感じね
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 09:55:40.55ID:deyw9jjg
>>118
見てきたw

そんなに気に入ったのがあるならお前が背負って小学校行けって思うwww
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 09:56:03.63ID:9CquSzCe
インスタ見てきたけど口が悪いなー……
他の子と被るのが嫌とか、あの形だけで十分ピーキーだと思うんだけど
子供が可哀想だわ

あとニトリsageてるのが気になったわ
うちはニトリじゃないけどニトリ使ってる子もいるだろに
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 10:05:30.82ID:1wGsJQLO
>>118
旦那はかなりまともな人っぽいのにね
息子さん可哀想
デザインで自分の希望ゴリ押しして通ってるんだから、色くらい好きなの選ばせてやればいいのに
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 10:24:06.98ID:npab6lro
私はその他大勢と同じは嫌、ときましたか
じゃあサンプルの服装ももっとハジけちゃえばいいのに何でランドセルだけ拘るのかw
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 10:24:16.83ID:q2X3BJIj
そうやで
俺カルちゃんのカモフラ柄諦めて
息子の希望通りフィットちゃんの安ピカの黒にしたもん
はぁカモフラ柄格好良かったなぁ
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 12:09:37.61ID:kHBKM71F
ランドセルは柄物じゃない方がいいよ
ランドセルがカモフラ柄だとカモフラの服着れなくなるじゃん
色によってはボーダーやチェックの服とも相性悪いし
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 12:18:42.11ID:qfWABBeg
カルちゃんの明細はよく見ないとわからないから大丈夫じゃない?
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 12:28:16.25ID:q2X3BJIj
ttps://caruchan.co.jp/products/detail.php?product_id=128
カルちゃんのカモフラこれだわ
実物見たけど結構控えめなシャドーカモフラって感じ
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 12:34:24.38ID:JBYZYzIE
まぁ何にせよ子供が欲しがってないのに親の希望で持たせるランドセルではないよね>カモフラ
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 13:21:36.63ID:IvT4NjYI
>>71
プロじゃないしw
うちの子どもたちはもう高校生だけど暇つぶしで見てるよw
うちの子供のランドセルを選んでる頃が工房ブームの走りだったのかな
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 13:27:48.93ID:q2X3BJIj
>>138
そうだね
息子をカモフラ好きに洗脳しようとしたが失敗した
妻にも怒られた
と言うかCM効果ってやっぱ凄いわ
フィットちゃんフィットちゃん安ピカ安ピカしか言わないんだもん
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 14:37:18.07ID:kn8NQJ1p
フィットちゃんいいじゃない。
機能も容量も軽さも丈夫さも兼ね備えてて、6年使う学用品として申し分ない。
上の子もデザインじゃなくてそういう面で選んであげれば良かった。
ほぼデザインで選んだ5年の今、教科書ノート資料集と箸セットでもうパンパンや。肩ベルトもよく見りゃ合ってない。
最近頻繁に家庭科の材料持ってくんだけど、ランドセルに入れていきたいって文句言われる。
まぁ生卵持って行った日にゃみんなランドセルには入れてこなかっただろうけど。
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 17:31:08.80ID:V1jzn596
いろいろ見たけど、フィットちゃんかセイバンがいいと思った。
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 18:40:49.89ID:ohAT0aVU
キューブ型って少数派になるのかな?軽いしコンパクトで良さそうだけど、傷や耐久性が弱いって事はビジュアルを重視したら無しになるのか
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 19:20:03.30ID:Z7d4ngiD
うちも軽量でマチが広め・キューブ型で考えてます。
キューブ型で丈夫な造りと評判のメーカーがあれば知りたいです。
値段は10万以内が希望です。
最近 このスレ見始めた初心者で分からない事だらけで。
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 19:39:30.02ID:hmO0+sMq
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える    
https://pbs.twimg.com/media/D8H-CRCUEAEYtTm.jpg
  
@ スマホでたいむばんくを入手     
A 会員登録を済ませる  
B マイページへ移動する。
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)    
  
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手  
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます     
  
数分の作業で終えられるので是非お試し下さい。     
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 20:26:31.96ID:0RgZjKL2
キューブ型でもそこまで強度が劣るとは思わないけどな、どこも強度を高める工夫してるしまだ実績が少ないだけで
6年使ったランドセルの画像見てたら学習院型でも潰れ気味なのたくさんあるし商品レビューでキューブ型を綺麗に使ってた男の子もいたから扱い方によるんじゃないかなー
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 20:26:41.59ID:Uch1kDT6
>>102
たぶん、ニノニナ6年は持つと思う。可愛いし、あれが普通と思う。
神田屋は丈夫過ぎて、6年後も綺麗と思う。だから勿体無くて捨てられないと思う。かといって革でリメイクも興味がないし

何だか県民共済とかの3万円代で十分な気がして来ました。今度観に行ってみます。
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 20:29:26.08ID:TYtmmGHA
ラン活始めたばかりでまだカタログみてるだけなんだけど神田屋が候補
ただ持ち手の金具があたって痛そうかな?と思うんだけどどうなんだろ?
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 20:42:00.74ID:ySh6K+bK
>>150
金具はあたらないよ
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 21:20:15.60ID:cBv5Wv34
>>146
キッズアミ強いって聞くけど
エレファントキューブは大マチ13.5cmだよ

ふわりぃは軽いけど、その分丈夫さを削ってると思う
栄進はわからない
あと他にキューブ型のメーカーってあるっけ?
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 21:32:28.92ID:Ry/J2QcZ
実物見ずにネット購入するのってやめた方がいいのかな
製造の同じモデルのやつ試着して問題なければ大丈夫かなと思いつつ商品画像と実物って思ってたのと違うってなりそうだし
ここの>>9で書かれてたユーアンドアイってとこ見てみたら牛革キューブのテラコッタを子も私も気に入ってしまってすごく迷ってる
だれか使ってる人いませんかー
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 21:46:21.99ID:0RgZjKL2
フジタはしっかりくん使ってるから榮伸製なんじゃないの?
あとキューブ型作ってるのは水野と上でちょうど出てるアオキくらいしかわかんないや
水野は中国工場なんだっけ?
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 22:05:40.26ID:G+2a6baC
>>153
リリコも種類によってはそこいらのランドセルと変わらないくらいのおとなしめなやつあるよ?刺繍はいっぱいだけど
逆にありがちすぎて、これならリリコをわざわざ選らばなくってもって思った

リリコ選ぶなら多少個性的じゃないとって思っちゃう
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 22:34:43.67ID:P6giHZGV
セイバンのモデルロイヤルクリスタルか安ピカの愛ティアラか悩んでるいる娘なのですが

背負い心地は、同じくらいらしく

悩んでいます

親は、モデルロイヤルクリスタルは、ガラスの靴の絵が気になって仕方がないんだけど…
(学年が上がるにつれ恥ずかしくなる??)でも天使の羽の方が肩ベルトが良さそうな気はしています

安ピカの愛ティアラの方がは高学年になっても違和感がない気もしています
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 22:41:28.27ID:FK4eGiz9
>>158
水野の中国製って買収したハネッセルだけだよね?
あと水野がキューブ作ってるの知らなかった。どこに卸してるの?
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/03(月) 23:16:20.16ID:HLnJrf/H
>>146>>155
うちも子が選ぶものキューブ型多くて気になって実物見てきたけど榮伸はしっかりくんふわりぃはエフセルエコライトで強度を上げる工夫はしてる
やや押したり斜めに押してみたけど学習院型を押してみた時と大差なかったw
斜めの力はは大体のものが普通に歪むよ
だから格別ヤワそうとは思わなかったな
ふわりぃは物によって重さ違うしよっぽど1000切ってるようなのじゃなければ大丈夫だと思った
フジタだけ見れなかったから見た人教えてほしいな
推測でこうだと思うって書かれるより実際に見てきた人の意見のが参考になると思いますよ
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 00:17:10.84ID:HrmtxaAB
>>158
ごめん、水野って書いたけどハネッセル(KMW)のことです
そうか水野の傘下に入っただけだね勘違いしてたわ
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 07:28:06.83ID:GSX3xIxN
セイバンのユアメイトのいちごの刺繍がとても気に入った娘
セイバンにしては値段が安いので実物を見に行った
重りを入れた状態で、モデルロイヤルとか機能満載の物と背負い比べた結果、うちの子はユアメイトが1番軽く感じたみたい
どうやらWクッションが逆にふかふかすぎてフィットしなかったみたい。廉価版といえど、最低限の機能はついてるし、全然問題なかった
赤の予定なんだけど、写真では気づかなかったステッチの色が茶色ってのが、可愛かった
ユアメイトでほぼ決定かなー
0166名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 07:39:26.05ID:EuOspSxa
うちは上の子もオオバなので、オオバといくつかシンプルなランドセルを見に行っただけで決めてしまった。
男の子だから大してデザインもないかなと思ったのだけど、ここみてると男の子のも今はいろいろあるんだね。
入学してからみんなのいろんなデザインのランドセルみて僕もああいうのがよかったってならないといいな…。
自分のが届いてから素敵なランドセルだって何度も言ってあげたら大丈夫かしら。。。
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 08:06:14.27ID:gZGJCq2J
東北住みです
フジタみてきたけど、キューブ型を他でさわったことがないからくらべられなくてごめん
東北の指定工場で作ってるっていうから、福島の泉崎村に工場がある榮伸だろうとは思う

上の子のフィットちゃんの開口部よりは頑丈な印象
とにかく硬くて、グッと持ってみたけどビクともしなかった
クラリーノでも背当てが牛革なのが特徴で、それでもコンパクトで軽いからいいなと思ったんだけど
ナスカンDカンが右のみなんだよね
子が左利きだから候補から外したけど、6月10日までに予約するとさくらんぼもらえるのが山形らしくてなんか好き
0168名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 09:28:00.38ID:mPEJBKRo
うちも展示会でフジタの見てきたよ
マチ幅が大きめだからかキューブでもそこまでコンパクトに見えなかった
かぶせが牛革だけど大マチはアーシックって人工で撥水に長けた素材って説明、見た目にも素材感の違いはあったけど別に変な感じではなかった
キューブ型でもしっかりしてるなとは思ったよ、色も綺麗だった
ただうちの子が背負うと調整しても肩〜背中に隙間ができて合ってないようだったので候補から外した
クラリーノの方は見てないからわからないです
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 09:43:12.68ID:SgeoLYli
地域にもよると思うけど女の子で水色のランドセルって少ないですよね?
パールカラーではないパステル系の水色

好きなランドセルを買ってあげたいんだけど近所の子は赤系が多く たまに黒や茶色 ごくごくわずかにパールカラーのラベンダーがいるという感じで買ってから本人が後悔するんじゃないかと心配です
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 10:11:32.84ID:vaC4iz8p
>>169
ホントに地域によると思いますが、娘(年長)の同じクラスの子は半分以上水色のランドセル購入したらしいです。
残りはラベンダーやパープル系。
パール系じゃなく普通の水色購入した子もたくさんいるみたいです。

今年入学した1年生もほとんど水色かパープル系らしいです。
キャメルやピンクはチラホラくらい。

ご参考までに。
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 10:17:26.02ID:WbXtP4I6
うちはパール系じゃない水色購入しましたよー
セイバンやフィットちゃんにも水色あるから定番色のひとつになってきているのかなぁと思ってた
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 10:18:33.19ID:6PXZpD7E
>>169
悩むほど奇抜な選択ではないと思うけど
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 10:21:04.06ID:ftSaGykF
地域差だろうけど、うちの方も女の子水色は別に珍しくないかな。パール系もパステル系も見る。絶対数多いのは女赤、男黒だけど4割くらい?残りが様々な色って感じ。奇抜な刺繍やデコは少なめ
都内の山手線より西側です
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 10:31:25.94ID:9myGU8x7
水色がすごく流行ったのは7年前?の現在中2の学年だと思うけど、それ以来コンスタントに毎年何人かはいる印象
私もそこまで悩む色ではないと思う
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 10:32:49.16ID:1aNO/MGF
>>162
我が家もラン活中です。
甥っ子が今二年生で、フジタの真っ黒のランドセル使ってます。
先日見せてもらったのですが、キューブ型だけど頑丈なようで、全然潰れていなかったので、我が家も検討中です。
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 10:34:08.53ID:SgeoLYli
>>169です
短い間にレスありがとうございます
やはり地域差が大きいようですね ちなみに当方神奈川住みです
全国的に見れば水色もおかしくないとのことで安心しました
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 10:37:43.89ID:mPEJBKRo
うちも赤の方が少ないんじゃって感じ
赤、ピンク、水色は高学年の方が多くて低学年はキャメル、ブラウン、ラベンダーが多いわ

ランドセル選びとはズレた話だけどこの前たぶん6年生の女の子2人が歩いてたんだけど
1人は身長も高くて大人っぽい顔立ちでシンプルな濃い赤のランドセル、もう1人は小柄で髪も天パでふわふわしててちょっと幼い雰囲氣で水色パールにピンクのハートとかの刺繍ランドセル
それぞれのランドセルがすっごく似合ってていいなーと思った
完全に単なる外野からの見た目の話なんだけどさ
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 10:41:17.15ID:EEoBwMGR
水色も普通にいるね
淡い緑も学年に一人くらい出てきてる
31のとか可愛いと思った
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 15:42:40.95ID:vaC4iz8p
セイバン公式オンラインストアでランドセル注文した方いますか?

さっき気がついたのですが、注文後のメールに特典のフォトブックの記載が無いのが気になって…
注文時の画面には確かにプレゼント・フォトブックとあったのですけど
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 17:01:54.25ID:VKGNnW+L
週末にランドセル見にヨーカドーに行ったら7月受付分から消費税10%が適用されるって言われた。イオンは受付がいつかよりも、お渡し日が10月以降になる分は10%って書いてたからどこもそうだと思ってたわ
のんびりしすぎた
いつもよりみんなの動きが早いのは増税も関係してそうだね
今増税前に買うか、ギリギリに割引されたのを買うか悩むね
絶対コレっていうこだわりがなければ型落ちとかで良いんだろうけど

セイバンがほとんどアンジュエールになってるのはなんでだろ
クラリーノももちろんあるけど、モデルロイヤルでもアンジュエールだったりするよね
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 17:15:27.43ID:zegHEb4j
>>182
自分とこでクラリーノに代わる合皮開発したってことだから、最低限でも同等のものはできたってことじゃないかな
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 19:12:06.13ID:jY22eGkD
>>182
アンジュエールはベルバイオを作ってるFILWEL(旧カネボウ)の製品らしいです

ららやがFILWELと組んでベルバイオ5を開発してるから、ベルバイオをベースに加工違いで差別化を図りたいのだと邪推
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 20:31:55.05ID:hwmfz/BG
幼稚園で聞いたら土屋の多さにビックリ。
土屋に興味なかったから知らなかったけど、こまかく地方回りしてるんだね。
まぁそういうのは有り難いよね
中村は去年は展示会の前に売り切れ、今年は展示会すら無かったし
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 21:19:15.66ID:FtZ+TR9H
土屋は年間10万本ぐらい生産できる能力がありそう
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 21:20:44.80ID:EEoBwMGR
キッズアミを楽天で見たら型落ちは1万円台で投げ売りされてるね
でも今季モデルは5〜7万

型落ちって何年も前のモデルなのかな…
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 21:27:33.27ID:l5esT6D7
ララちゃんのチョコレートが第一候補だったけど、実際背負わせてみたら体型に合わなくて、モデルロイヤルのレジオ バロックに決めました。
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 21:28:29.19ID:YkJtBplx
>>189
そういうのけっこうだいぶ前のなのかA4クリアファイルしか対応してないマチ11センチとかあるからよくみた方がいいと思う
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 21:35:13.20ID:ZYvxVUzr
>>189
数年前のキューブ型とか今の3〜4年生を見てるとリスクだと思う
もしキューブ型が欲しいなら最新型が無難
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 22:05:25.60ID:9W8te0vv
31のランドセルを買った新一年生だけど、もう、すでに型崩れしてきてる
たった数ヶ月でこれじゃ六年生になる頃まで保たないかもと不安だ
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 22:09:12.36ID:+eIfBKFY
スーパーセールで安ピカのロイヤルローズポチってラン活終了した。ホットピンクでだいぶ派手だけど子供が満足そうで何より。
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 22:09:44.32ID:zegHEb4j
>>194
フィットちゃんで学習院型だよね
それが2ヶ月で型崩れしたとしたら、強度は関係なくお子さんの使い方の問題じゃない?
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 22:25:11.95ID:0MnU9E+e
うちもラン活終了
シブヤで買ったけどもともと定価の1割引のところに5000円相当の名入れ、10000円分のポイントまで付いたので大満足
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 22:30:28.21ID:lHUEsfF6
>>197
うちもシブヤで購入を検討しているのだけれど、1万円分のポイントって何が買えるの?
後日、楽天とかで文房具買う時に使う感じ?
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/04(火) 22:53:36.80ID:0MnU9E+e
>>198
ヤフーで買ったよ!コンバースだけどね
今日限定のキャンペーン?でポイントが24倍だったから
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 03:33:23.57ID:xYj4xykF
うちもシブヤでラン活終了。楽天セール始まるの待ってポチったけど、ポイント5倍しかつかなくて地味に悔しい。ヤフー調べとけばよかった!
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 07:20:46.35ID:WMtkOpMn
>>201
私も楽天シブヤでポチッたよ
ポイント10倍、クーポン1000円引きだったけど商品によって違うのかな?
セイバンの商品だから楽天では大体同じ値段だったけど、名入れも出来るからシブヤにした。結果的に1番お得だったかも。
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 07:35:27.94ID:RSG1HY80
セール狙いでシブヤ多いね、うちもだけど
ポイントが付与されたらシブヤのレザーのネームタグ買う予定
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 07:43:14.66ID:8NYL5gZj
子供がグリーンがいいというので工房系で
色々見た結果、モギカバンのたくみプレステージスムース
に決定。工房系だがウイング背カン、ワンタッチ錠前
など機能充実。色合いも良くて親子共々満足です
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 12:06:36.29ID:mNYwkMvT
>>188

成功者が語るビジネスの秘訣
ー土屋副社長様によるご講演の要点


 見せる工夫っていうのは本当に大切で、カタログでも、工場をたくさん見せています。私が入社したころは、普通の一軒家の工
場で、一軒家で販売している時には、お客さんが来ても、その商品が本当に安く見られます。今の工場では横に併設店舗を作り
ました。以前はデパートで買うようなお客さんは全然来ませんでした。3万9000円で売っていた商品が、その工場で売っていると
きには、「なんと、おまえの所の鞄は高いんだ」って言われましたが、今4万2000円にして売っていますが、4万2000円でも皆驚く
ほど安いと言ってくれています。

ですから本当価値の分かる人っていうのは、そんなにいないんですね。こう見た目のその雰囲気とかでのまれてしまうんで、僕た
ちみたいなノーブランドの商品の場合は、ビジュアル的にも結構見せることってすごく大切だと思うんですね。だからできるだけ、
できるようであれば、きれいに見せるような工夫はしてください。

ですからランドセルに関しては、ランドセル自分で最初に売り始めた6年前は、2万3000円で売ってた商品が、今は3万 2000円で
売ってます。3万2000円で売ってて、販売高は6年前の10倍なんで、当然利益率もぐっと上がりますし、見せ方を変えるだけで、本
当に粗利もたくさん取れるようになりました。だから努力すれば結構、そういう高くしても、皆、逆に高くして昔みたいに「まけろよ」っ
ていう方も全然いないですし、「安いね、安いね」って皆値段を高くしていってくれるんで、本当にありがたいです。たまに1年生の、
今6年生のお母さん、新1年生の方がくると「あんたんとこ随分高くしたね」って言われるんです。

(中略)

わざとどういう商品にもすごくきれいな包装をしてます。こうしたちょっとした物が入っているだけで、またなんかこういい物だなっ
ていう雰囲気を、出るんですね。ですから買ってもらって、で、安いものにもかかわらず、すごくきれいなラッピングがしてあって、
そのお客さんが思っている以上の価値の物に見えればもう勝ちですね。もう「これは、もうしめた」という物ですから、僕の場合は
本当安いもの、まず安いものは、特にきれいにきれいにラッピングをするようにしてます
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 17:39:55.16ID:hZvG7aWg
>>208の最初の鞄土屋工房をクリックすると楽天の土屋のサイトにつながるんだけど
2003年当時、コードバンランドセルが税別43000円とか
当時を見られてなかなか面白い
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 17:55:50.67ID:lkhAgM8A
その話題飽きた。土屋鞄のアンチでもファンでもない。候補にしてないし、ただ興味が無いだけ
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 17:59:31.42ID:4zb9ov/C
利益率も生産能力も高く、顧客満足度も高いって、本当に超優良企業だよね。
ランドセルはいらないけど、株が欲しかったなー
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 18:10:22.62ID:57hLA5XM
>>208の中に書いてあるけど

デパートにランドセルを卸す商売をしてたけど少子化で数も出なくなり、デパートからは仕入値をたたかれ
儲からなくなってきたから直販に打って出たというのは、土屋に限らず今直販をしている工房どこでも同じ話だよね

直販を始めた頃はコードバンや牛革のランドセルは安かったよ、今の半額近く
やっぱり工場直売は安く買えるってイメージからのスタートだから、最初は安かったんだよね
直売は儲かるってわかって各社どんどん値段を上げていって今の価格になった
物価上昇率と全く連動しない値上りだよ
皮革の原価も上下変動はあるが平均的には変わっていない
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 18:13:02.26ID:Ii2TO+ZF
顧客満足度はそう高くもないんでない?
うちの周りでは上の子は土屋で下の子は大手量販メーカーの子が結構いる
大きな声では言わないけど不満がある模様
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 18:23:16.76ID:X8Un/RAA
このスレに出入りする来年度の人なら既に買っているか目星はつけているかが大半だろうからね
適当な話題投下にしても土屋のテンプレは見飽きた
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 19:06:41.14ID:jWIYj45N
はじめて見る人もいるんだろうしスルーしてれば良いじゃん
自分の気に入らないレスだってあっても当然だと思って気にしてないけれども
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 19:27:31.14ID:NrZlKjJ9
土屋とあんまり売値変わらない他の工房もぼったくりって言いたいんかね?
0218名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 21:49:39.26ID:8s1Q5mLH
量産効果を考えると他の工房の方が粗利が低いと思うよ
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 22:49:03.03ID:xCXSnMnL
土屋の価格設定に他の工房が合わせてるって聞いたぞ
でも高い=高品質=欲しい でもないし
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 22:50:01.36ID:0VHdbbYY
土屋のスレが土屋信者の為のスレでなはくアンチの為のスレになるのが納得
愛情の反対は憎悪ではなく無関心
土屋の営業信念には興味ないから他所でやってという話しなんだけどね
気に入らないとかではなく何の関心も得るものもない
まだどんな素材や造り方をしているかの方が余程興味がある
個人的にはランドセルに興味はあっても会社理念には全く興味はない
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 22:50:31.38ID:xCXSnMnL
途中で押しちゃった
今一斉に他の工房が値下げしたら面白いし有難いのに
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 23:06:22.00ID:2piCbdeE
良い製品のところが微妙な企業理念だとそんなに気にならないけど
微妙な製品で微妙な企業理念だとすごく納得してしまうw
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 23:19:23.34ID:Br49pEOG
百貨店、イオン、展示会、どこに連れて行っても
興味を持たず、試しに背負う事もほとんどしてくれなかったウチの娘が、唯一食いついた某工房系のランドセルに決めました。
後日、天使のはねやフィットちゃんのカタログを見せて『なんで、こんな風にお花の刺繍のやつとかプリンセスみたいな可愛いランドセルにしなかったの?』って聞いたら『恥ずかしいから』だそうでした。
なんか娘の意外な一面を垣間見れました。
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 23:23:02.22ID:ZFADJ/cq
ランドセルスレで工房ぼかす意味ある?日記に書けばいいのに
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 23:38:32.18ID:Br49pEOG
>>225
すみません、このスレでは宣伝乙とか言われないんですね(^_^;)
ウチの娘は生田にしました。
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/05(水) 23:44:05.05ID:Br49pEOG
>>226
娘が食いついたのはサイトのシミュレーションで好きな色をポチポチ出来た事と、お店の隣の庭にランドセルを持って行って背負えたという点で、機能面やらは一切無視でした(^_^;)
最終的には合同展示会場で『生田にするの!!』って叫んでました・・・。
ま、ウチから生田までは車で15分ほどなんで親としても良かったかなって思ってます。
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 04:17:14.49ID:iMErENZB
うち刺繍たっぷりのランドセルしたからなんか嫌だわー
刺繍ありのお友達にダサとか言わないようにしてね
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 04:43:31.76ID:O61gw3Vc
プリンセス大好きでバリバリの刺繍を好んでるから、どうにか軽めの刺繍、又は刺繍無しに持って行きたい
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 05:27:31.74ID:lRFvGdTF
>>230
2行目から性格の悪さがダダ漏れだな
親子揃って迷惑な存在にならないでほしい
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 06:12:55.84ID:dJQNngeX
性格悪いか?刺繍ダサいに対しての反応としてはありがちな流れかと

うちも何社か見て回ったが子供がランドセルに興味を示さないからミラクル起きてほしい
親が決めていいけど...後々の心変わりが怖いわー

親の好みの村瀬は値引き期間が過ぎたし、今から買うのも躊躇われる
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 07:09:07.05ID:SbvCtVMl
生田はノーマル背カンだよね?
上の方にも生田推し居たけど魅力がいまいち分からなくて
サイトのシュミレーションだって、刺繍無しのクラシックなランドセルだって割と何処でもあるのに
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 07:22:09.19ID:ubnRQbaZ
え、刺繍ダサいの意味の恥ずかしいなの?
うちも刺繍はあんまり無い方がいい、ハートとか嫌だって言っててなんで?可愛いのにしないの?って言ったら可愛いのはアイドルみたいで恥ずかしいっていう照れみたいな感じ
プリンセスは好きだけど自分がドレス着るのは恥ずかしいーって言ってせっかく買った着せ替えドレスなかなか着てくれない子だったから同じだわって思って読んでたわ
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 07:30:23.37ID:d5EmPetz
>>234
コバ塗りまでこだわったら、山本と生田、羽倉くらいしかないかも
そこで更にカスタマイズできるから良いのでは?

恥ずかしいをダサいと脳内変換してる輩がいるな
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 07:50:50.98ID:X6+lGAQx
224です。235さんの書き込んでもらった通りです。
ダサいなんて言ったつもりではなかったんですけどね...。
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 08:03:55.60ID:TCPoKHrQ
>>237
言葉の選び方も変な情報の伏せ方も顔文字もゴミ付なのも全てが合わないんだよ
半年ROMるといいよ
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 08:04:16.55ID:QKL+E13n
読んでて普通に照れちゃう恥ずかしいだとわかったよ
ダサイと受け取っちゃう人は
自分がそう思ってるからだと思う
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 09:08:05.76ID:ZaMTiqce
実際悪く受け取る人もいるんだから外でその話する時は言い方に気をつけた方がいいよ
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 09:23:54.68ID:SdKS4JdU
>>240
じゃあどんな言い方すりゃいいんだよ。
恥ずかしいもんは恥ずかしいだろ。
恥ずかしいをダサいと無理やり変換するヤツにまで
気を使わないとダメなのかよ?
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 09:30:07.11ID:tjKr6P90
分かるわ。アナスイ好きでランドセルもめちゃめちゃ可愛いと思うけど、そういうの似合うタイプじゃないし性格も地味だから目立って虐められても嫌だからスタンダードなランドセル選んだよ
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 09:41:23.75ID:Vf27+tQm
正直アナスイのランドセルは「可愛い!」よりも「す、すごいね…」って印象
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 10:47:44.94ID:9WvMAbt/
グリーン系のランドセル画像検索してたら鮮やかな黄緑のランドセル背負った子のがあって、見てみたらビッグダディ元嫁美奈子の5年前のブログだった
イオンの今のはなまるランドセルだと思うんだけど、片側側面にオールプラスチックの輪っか(Dカン?)が付いてた
今のイオンのやつは両側金属のナスカンだけどやっぱりプラのは壊れやすかったり使いにくかったんだろうな
色も今はエメラルドグリーンはあるけど黄緑はなくて5年でいろいろ変化あるのねと思ったわ
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 10:58:03.74ID:N4gjNlTJ
恥ずかしいを勝手にダサいと思い込んで叩いて、指摘されたら相手のせい…思い込みの激しい中年の典型だな
自分の振る舞いに少しは疑問を持ったほうがいい

面白そうだから他にも貼っておくよ
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 11:22:31.55ID:1mwYvIxP
>>247
美奈子といえばちょっと前?にイオンでランドセル買うとこ放送してたな
娘は最初6万円台のを気に入ってて、高いのはNGの圧力かけつつ「好きなの選んで良いんだよ?」とか言ってて胸糞悪かった
結局空気を読んだ娘が3万円台のを選んだら「安く済んでよかったー」だと
やっぱり画面越しに見ても6万台の方が見栄え良かった
そのブログのプラパーツのも、当時でも最安値ラインのランドセルなんだと思う
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 12:10:08.83ID:e6BQnn+b
>>231
長女のとき最初超姫〜みたいなのを持ってきたけど、こだわりポイントがハートだと確認して、鋲やポケット、刺繍なんかがハートなのを見せたらこれがいいとなった
なんとか双方の合意点を見出せるといいね
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 13:42:36.35ID:HbNeoVju
ランドセルの金額は家庭の事情もあるだろうしそれを周りがとやかく言う必要はないよ
刺繍の有無以上にほっといてやれよと思う
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 15:29:53.00ID:/PleLN8A
アナスイはデッカイ金具が被せについてるやつはババアのサイフみたいで趣味悪いけど、他のは被せにお花が刺繍されてる以外はシンプルだし色味も落ち着いてて可愛いと思うけどな
もし子供がパープル希望だったらアナスイ選びたかったくらい

個人的にはハートたっぷりマジカルジュエルプリンセスって雰囲気のパールカラーランドセルの方がす、すごいね…ってなる
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 15:36:19.42ID:l4+Kvv4E
なんで土屋嫌い多いの?
業界人だよね?
親はランドセル選ぶだけで、興味ないのは見向きもしないはずだし
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 15:37:56.02ID:ags2ahMU
買った人もいるかもしれないのに、不必要に口汚く罵る神経がわからない
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 15:54:56.03ID:ags2ahMU
>>260
なるほどこのスレでは誰かが買ったランドセルをこき下ろしても良いってことか
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 16:41:31.75ID:0q4+rm7L
こりゃ今後ギスギスしたら260のせいだなw
このラン活は終わったからこれからは適当に混ぜっ返すことにするわ
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 16:43:27.21ID:xv1KaOuZ
刺繍スワロ使いのパール系のランドセルより土屋のが格段にまし
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 17:02:54.11ID:ig6RWmNR
少なくとも現行スレでどこかのメーカーや商品を口汚く罵ってる書き込みなんてないのに
>>259は突然どうしたんだろう
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 18:10:39.32ID:2tWuLh+w
>>258
いや、好きじゃないだけで何とも思わないでしょ?
嫌いな人がごく僅かだけどいるんだよね
絶対業界人だし、土屋に負けて悔しいからここで叩いてるんだと思う
まぁ大体検討は付くけど
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 18:29:30.21ID:Yi9DRq+f
>>269
逆にわざわざここで土屋を頑張って擁護してる人は
土屋にそんなに思い入れがある=土屋の社員、ってことになるねぇ
土屋の話なんてでてなかったのにいきなり土屋を嫌いなんてーって言い出してる人とかさ
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 18:41:32.75ID:1xfZnPR7
土屋嫌い=業界人っていう発想が理解できない

土屋にした保護者の一部は刺繍入りやパールカラーのランドセルをディスったり
あえて不便なのを選んでどうたらこうたらと講釈垂れるから
ディスられたランドセルの保護者からは「意識高い系」と遠巻きにされてるのに

で、刺繍入りやパールカラーの方が軽い・沢山入るから
子供は「そっちの方がよかった」って始まったりするんだなこれが
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 18:55:36.94ID:KVTOzT1/
良くも悪くも土屋は荒れるねぇ
それに比べて話題すら上がらない山本よいとあはれ
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 19:00:57.08ID:EH1mdGFl
土屋の子まぁまぁ多い地域だけど、使う子によるから綺麗な子は綺麗、でも綺麗に使えてない子の場合が明らかに悲惨な見た目になってるかな
三年生くらいの女の子でてっぺんがベコッと凹んでひしゃげてしまってる子、折れて潰れてる男の子、被せがそっくり返ってる子はかなり多い
あれ見たら買いたいとは思わないなー
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 19:08:26.46ID:ty1WZY+j
そりゃ保湿しないとどんな革でも反るし凹む
そこは土屋は関係ないよ
男ならそこは理解できるはず
0275名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 19:10:43.83ID:+PUonl/l
>>236
コバ塗りより拘るべき箇所があるような…
子供の背負う物。うちは重さと背負いやすさと機能重視で絞ってから色やデザインだけ本人に選ばせた感じ
ま人それぞれだけどさ
0276名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 19:16:28.01ID:kehtA67Q
>>274
でも今のランドセルって頑丈だから目立つような潰れ方、凹み方してる子ってそこまでいないんだよね
すごい潰れてるなーと思うと大抵土屋ってだけ、別に下げたいわけではなく見たままの事実
もちろん高学年のヤンチャな男子はメーカー関係なくベコベコの子それなりにいるんだろうけど、うちの地域だとあんまり見かけない
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 19:20:53.41ID:ty1WZY+j
まぁ使い方によるから確信ついた話はできないよね
革が薄いの使ってるって話もあながち嘘ではないのかも?
でもランドセルだしそんな綺麗に使う必要ないんじゃないのって個人的には思うけどね
保湿はしてやろうと思ってるけど
0279名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 19:26:49.63ID:GnLTE9YV
ちなみに皆何買ったの?うちは森ガールSP
周りは山本が結構多い、本店が近いからかな
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 19:27:28.65ID:/eaM+Lrg
量産系とほとんど変わらない生産工程で作られた旬が過ぎたランドセルを工房系だって高い金出して買ってる人を嘲笑できなければそれは5ちゃんではない
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 20:05:29.09ID:V2rgM4r7
森ガール可愛いわ。ゴテゴテしてなくて子供っぽくなくて好き
残念ながら男児なので候補には無いけど
0283名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 20:26:46.00ID:Wqc3+8MW
山本の話で申し訳ないけどシンプルな合成皮革のランドセルをこれから販売するんだって

しかも他の山本のランドセル買っちゃった人はキャンセルできるらしい。
0284名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 20:38:26.66ID:iMErENZB
>>279
森ガール可愛いよね
うちはニノニナのラフルールだよ
周りの男の子は土屋とセイバンが多いけど女の子はバラバラかな〜
0285名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 20:41:05.22ID:P1Eaj+tU
可愛いけど可愛すぎてないなぁ
ダサいってのもわかるけど子供がいいと思えばいいんじゃないの
人の意見なんて気にしてもねぇ
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 21:15:26.18ID:egfAUITI
便所の落書きに惑わされる人多すぎ
土屋叩きももはや笑える
面白いのでもっと頑張れ
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 21:19:07.02ID:HADDF7dc
>>279
男児でセイバンのコンバース
まわりはまだ買ってない人が多くて増税前に買えばいいやって人が多かった
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 22:11:36.95ID:ymB9sufb
>>279
村瀬のクラリーノボルカにしたよ
女の子だったら選ぶのもっと楽しかっただろうな
大変だろうけど

>>283
お客様から多数希望がありました、でこの時期に新製品出すって決められるもんなんだね
フットワーク軽〜
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 22:12:50.72ID:zXkwFkZY
>>279
本人の希望でカザマのマーメイドのブルー
この流れで不安になってきた、派手過ぎるのかな
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 22:12:57.21ID:5l5URAMC
みんな、よその子が背負ってるランドセル見て、よくどこのランドセルだってすぐに分かるね。
特徴的な装飾がしてあるならまだしも、工房系とかでシンプルなランドセルを見てどこのだって分かるのがすごいわ
0296名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/06(木) 22:51:01.76ID:BnO3XUrK
安ピカの縁どりのダサさ!しかし安全を取るかっ
プティガール気に入ってるんだけど安ピカじゃない方が圧倒的に可愛く見えるし色展開も多いし
小学生は近いんだけどね
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 05:39:53.59ID:paoNcUGJ
トヤマを考え中だけどマチ幅が11.3cmしかないのが不安
店頭で見てきたけどなんか小さいような気がする
ファスナーポケットも硬くてあまり開かないし
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 07:07:27.62ID:iQGg6QZV
>>279
萬勇のノブレス
周りは神田屋のお店が近いからか神田屋が多い
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 07:43:07.56ID:uzrT8CBf
>>301
上の子がトヤマです
うちの学校では置き弁できるようになってきて、荷物多い日は学期の始めと終わりくらいなものでその日だけ手提げ袋持たせてます。

かぶせが長いので防災頭巾や体操着袋などはかぶせに挟めるので便利そう

男児だしそんなに丁寧に使ってないけど型崩れもなく丈夫
だけどやっぱりカブセ長い分使っているうちにへたり感は出てきますw

あと小マチやファスナーポケットは小物しか入れてないですね…マスク、鍵くらい。


>>303
下の子で中村もいいかなと思ったけどやっぱり大マチは大きな方が便利かなぁ

上の子は中学年くらいまでランドセル重いのが嫌って言ってたから下の子はクラリーノする…
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 07:53:03.63ID:Dge0/cdM
>>279
セイバンラブピプティハート
色はパールピンク
ヨーカドーで娘が一目惚れ
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 08:14:36.69ID:QOFtg54U
>>279
神田屋オーダーが一番体型にあったので。
緑に茶色ふち
0308名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 08:43:16.34ID:cu7PprdN
>>301
うちの上の子が近所のガルソンでマチ11.5
やっぱりだいぶ小さいのでサブバ必須
安い割にガッチリしてて良かったんだけど
それが仇になってファスナーポケットも使いにくい
下の子は大容量タイプかな
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 08:44:58.47ID:5SIZA0NR
あちこち見に行ってるけど、娘本人が全然見る気がなくて肩透かし食らった感じ
意識低い()から手入れの楽な人工皮革にしようとは思ってるけど…
色とかデザインとか選ばせようとお店で見せても10秒ごとに希望のカラーが変わるし
すぐ、おもちゃ欲しーとかおやつ食べたいーとかばっかり
他の家族がニコニコで色々背負ってるのを横目で見ながら、良さそうなのピックアップして自分の子追いかけて背負わせようとしてる
展示品を見るのも全然だし、ベルト調整とか重り入れて背負ってみたりとか全然できてない

私二人目妊婦であんまり動けないから、夫に運転頼んだり子供への声かけとか誘導もやってもらってるけど、仕事で疲れてさらに休日ラン活も…でだいぶ疲れてきてる
かといって親が勝手に決めるのも後から言われそうだし
増税あるから今月末辺りで決めたいんだけどな
やる気だしてー
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 09:00:39.10ID:bksbvRqq
上の子現在中学生。
池田屋でマチ12cm、当時は大きい方のランドセルだったと思うけど、高学年から1日に国算社理があると大マチがいっぱい、でもそこに無理矢理ランチセットつっこんで、小マチにペンケースと折りたたみ傘なんとか入れて、かぶせ変形させて通ってた。
でも丈夫なのか、かぶせは型崩れもなくキレイ。

うちの学校ならマチ13cmなら安心と思うけど、低学年には大きすぎる気がするし、下の子高学年になる頃には置き勉に変わってるかもと期待を込めて、池田屋ではない下の子が気に入った工房でマチ11.5cmに決定するよ。
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 09:03:50.96ID:I4HxlzJm
>>309
子供がランドセルに興味なしであなたも妊娠中なのに疲れるまで見に行く必要性を感じない
片っ端からカタログ取り寄せて見せるとかじゃだめなの?
フィッティングにこだわりがあるなら背負わせるのが良いと思うけど、スマホからボタン1つで買えるのにそんなに苦労しなくてもと思っちゃうけど
増税っていっても何万も値段が変わるわけではないのだから気長に考えればいいんじゃない
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 09:06:46.97ID:4b34d9R1
>>309
娘もそんな感じだったから結局背負ってみて一番似合ってたのを旦那と一緒に決めたよ
最近になってランドセルのCMに興味持ち出してるけど娘ちゃんはあの色が一番似合ってたよ!と持ち上げまくってる
妊娠中で大変だろうし決めちゃってもいいんじゃない
それとも興味持つまで待ってギリギリで購入もありだと思う
親としては選択肢が多いうちに選ばせたいけどね
0313名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 09:08:12.22ID:ksUMejnD
>>309
うちもそんな感じだったから、メーカーも色も親の判断で3種類に絞って、娘が背負った写真を並べてこの中でどれがいい?で選ばせたよ
今では自分で選んだという認識で届くのを心待ちにしているよ
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 09:11:45.27ID:1MTS5o0w
>>308
サブバッグになに入れるの?
うちの高学年もマチ11.5くらいだけど基本的なものは入る
コップなんかは横がけ
サブバッグは上靴入れるくらいかな
水筒は大きいから肩かけだし
意外に困ってなくて下の子に自分のランドセル勧めてた
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 09:47:58.65ID:R7xhSc0o
>>309
うちも同じような感じだったよ
親がある程度絞った中から選ばせていいと思う
うちはカタログとか見ながらこれとこれならどっちがいい?って二者択一で聞くとこっち!てのはあったからそれでだいぶ好みがわかった
あと園のお友達はどんなランドセルがいいって言ってる?って話すよう仕向けたら他の子が私は紫!私は水色でお花があるやつ!とか言うのを聞いて興味出てきたみたい
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 10:20:28.82ID:MqySA6le
>>300
ノンアルです。背負いやすさと安全を重視するとフィットちゃんの安ピカに辿り着くのですが、奇抜な縁どりが好きじゃないので
小学校は比較的近いから安全面よりもビジュアルを重視しても良いか迷ってるのです
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 11:06:58.42ID:1MTS5o0w
本川でマチが大きく機能性高いメーカーってどこがあるかな?
やっぱり人気の池田屋?
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 11:18:56.02ID:2u01E7z6
>>318
村瀬の方がマチが大きく、機能性が高いと思う。重いけど
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 11:19:39.73ID:dKcZROVg
>>318
思い当たるのは村瀬
工房系に多い11.5と5ミリしか変わらない12cmをマチ大きめとは言えない気が
せめて12.5以上かと
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 11:22:18.30ID:QOFtg54U
>>318
池田屋立ち上がりないのと時間割入れるとこないし機能性高いとはあまり思えないんだけど…
結局セイバン、フィットとかが機能性だけ考えるなら一番な気がする。
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 11:33:18.82ID:DKb//PNK
工房系とか色々見たんだけど

天使のはねかフィットちゃんになりそう

そんな方結構いますか?
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 11:35:14.67ID:UmI05+im
私も池田屋はノーマル背カンな時点で機能的とは言えないと思う
工房でも黒川、萬勇、村瀬、モギカバンあたりは立ち上がり背カンだよね

>>322
このスレでもその2つにしたという書き込みはたくさん見るよ
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 11:45:23.97ID:olVqeM5/
工房系でも百貨店モデルだと背カン肩ベルトの立ち上がりあったりするから機能プラスで百貨店モデルにするとかもありかな、お高くなるけど
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 11:45:31.73ID:Xcbv0IhW
>>319
マチ大きいと後ろにかかる荷重も増えるし、ランドセル本体の重量も重たかったら倍々で重たくなるよ
立ち上がりとは言え、本体重たい上にマチの広さによる後ろにかかる荷重考えると、子供は苦労すると思うよ
広ければいいって問題でもないしね
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 12:02:28.99ID:isCDigup
今月の合同展示会に行って体型に合えばノムラのコンビカラーに決定
ノムラって安めで機能もまあまあだと思うけどここでは人気無いよね
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 12:41:54.75ID:Tl1QgEZZ
>>322
インスタでも1人目オオバだったけど2人目31のフィットちゃんにしたって人見たよ。軽くてびっくり、上の子もフィットちゃんで良かったな、と言ってる
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 13:06:24.01ID:zHioKlsU
そもそも工房系で革でマチ広くてたくさん入るものに軽さ求める時点でおかしいだろ
どんだけ欲張りなのw
どこを重視するかなんだっての

あとマチ広めに取ってるクラリーノの量販系は教科書ノート類が少ない低学年のうちは荷重バランス取れるように仕切り板とかつけたり工夫してる
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 13:15:58.94ID:USqP1Ynn
>>314
うちの子国語辞典や英和辞典がランドセルに入らなくてサブバッグに入れて持って行ってるよ
何故か辞典は置勉させてくれない
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 13:36:17.96ID:UmI05+im
>>329って何も変なこと言ってないのにねえ
「何を重視するかの問題」「量販系は大マチでも工夫されてる」って
普通にそうだよねって内容だよね
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 14:17:41.51ID:OP6ZJTje
>>316
世の中には安ピカの付いてないランドセルの方が圧倒的に多いんだから付いてなくても問題無いと思うよ
ベルト部分の横のラインに多少の反射材は付いてるだろうし
そもそもそんなに真っ暗な時に下校ってなかなか無いしうちの方の小学校は部活で遅くなる時は親の迎え必須だからそんなに安ピカの必要性は感じない
でもプティガールを見てみたら安ピカ付いててもキャメル以外は同系色だし付いてないものとそんなに違う?付いてない方が色展開が多いのはわかるんだけど
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 14:31:59.86ID:zzT7vdz8
>>323 残念ですがどれも妥協の産物背カンですよそれ。
天使のはね以外は全部偽物だからね。
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 15:04:24.47ID:MlWQ3ASZ
確かにセイバンで後悔したってのはあまり聞いたことないけど天使の羽はそんなにいいものなの?
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 15:10:08.97ID:K09jeIin
そこそこ大きくて軽くて丈夫でデザインも子供目線なものが多いから子供からは不満が出にくいし
親も拘って拘って選んだわけじゃないからそんなに不満が出ないんじゃないかな
>>338
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 15:13:47.72ID:br9rQVoP
フィットちゃんでも特に不満ってあまり聞かないけど
>>336に言わせると妥協の産物の偽物になるのかね
0341名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 15:27:29.30ID:n8aFtgH8
逆に買った人の多くから不満がでたり
後悔したって言われるメーカーがあるのかな?
0342名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 15:41:14.15ID:C1H69+Vf
>>322
うちも最初は工房系のカタログ取り寄せまくって機能面で振り落したら村瀬が残った。
でもよく考えたら機能面ではセイバンかハシモトかな?と思って子どもをヨーカドーに連れて行ったら天使のはねに一目ぼれw
テレビでcmしてるのを買ったと子供は満足だし機能面の不安は無いしこれでよかったかなって思ってます。
刺繍キラキラにはなったけど、、、
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 15:45:37.57ID:Y5DFD6iG
ランドセル背カン故障で検索すれば全て解決するね。
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 16:17:23.41ID:1MTS5o0w
>>330
辞典持ち運びしてるの!?
うちは学校では学校の辞典(1人一冊)使って
家には家の辞典がある

辞典の持ち帰りなんて、置き勉主流の今時信じられないわ
重いし嵩張るよね…可哀想に
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 16:50:00.83ID:Eyuj2x73
セイバンが合わないのは小柄な子かな?
セイバンの比較的シンプルなものか、メゾピアノのキューブ型のシンプルなリボンのものを候補にしました。
あとは色の選択肢が豊富だから悩む所…
メゾピアノのラッピングしたようなリボンの物が可愛いけど悪目立ちしそうでおとなしめのものを候補に。
これらは急がなくても在庫あるのかな?
実際に背負わせに行けそうなのは夏休み後半かな。
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 17:04:01.76ID:XwrBocTf
>>338
左右連動のが体が大きい子は背負いにくいという話は聞いた事ある
対する非連動型は体の重心がズレる恐れがあるとか
正しい姿勢→天使のはね
背負い易さ→フィットちゃん
と認識してる。結局は好みと試着した時の感覚?
試着も年長で試着したところで5〜6年後の事なんて分からないし何とも言えないと思うけどね
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 18:08:31.51ID:Ul1c9ixg
ここでも何レスか見たけど、セイバンは背当てが分厚くて違和感があるって嫌がられた
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 18:30:07.71ID:cHH6TD19
セイバンは天使のはね云々じゃなくS字カーブの肩ベルトが合わない子がいるんじゃなかったっけ
細身というか、薄い子だと合わないってここで前読んだ気がする
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 18:38:40.79ID:5noXl4PU
毒さんとこで背負ったけどまさにヒョロガリのうちの子セイバンは合わなかったな
肩ベルトが外側に行きがちなのか無意識に肩に力入れてる感じだった
なのであそこの店でいうおんぶ型に分類されるウイング背かんのランドセルになった
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 19:04:20.48ID:Po52YVPy
工房系色々見たんだけど子供の体型に合わなかったりでフィットちゃんオーダーメイドになりそう
それなら既成品の中から選んで欲しいのが正直な気持ちだけど色々カタログとか見たりしていくうちに子にこだわりがでてきてしまった
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 19:21:14.07ID:Eyuj2x73
346ですが 小柄で痩せているのでセイバン駄目そうです。
ここ見て良かったです。
候補が1つは心許ないので振り出しに戻りましたw
シブヤのハートランド?4万台のお値打ちなものも可愛い。森ガールも可愛い。
決まるのはいつになるのやらw
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 19:31:08.11ID:YWcuylPB
>>352
もういいって
他社の悪口言うやつなんて、いくら能力高くても信用できないですよ
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 19:34:14.61ID:8WZyBaWW
>>350
それ私かも
上位モデルのWクッションが子には合わなくて、セイバンでも安い方のモデルがフィットしたからそれに決めたよ
安い方と言ってもそれで他メーカーの標準くらいの分厚さだと思った
Wクッションは正直ふかふかすぎ
それが合う子には合うんだろうけど
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 19:37:43.82ID:fZI6ynTo
うちは背が高くて痩せてるけどセイバン合ったよ
フィットちゃんの後にセイバン背負ったら軽っ!って言ってた
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 19:38:46.95ID:YXs1fMKG
>>355
消費者としては本音で話してもらった方が業界の内実が分かってありがたいと思うけどなー
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 19:40:03.46ID:MfGDbzY+
うちも近所なので毒舌さんのとこに行ったけどセイバンは合わないと言われた。でも娘は120センチ23キロのぽっちゃり体型。フィットちゃん背かんの村瀬コラボとキッズアミ勧められた。

たしかにセイバン背負ったら痛がったけど、周りのお友達もみんな同じ感じのランドセルを勧められてて、体型関係なく同じ物勧めるのかな?と邪推してしまった。

多分毒舌さんはいなくて若い女性と年配の男性だった。感じはすごく良かったよ
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 20:18:28.18ID:NFEnShp4
ちゃんと読んでないからかもだけどそんな悪口書いてあったっけ?

うちも百貨店で背負わせたら天使のはねはきついと言ってた
背中が薄いものも背負わせてみるか
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 20:36:11.16ID:lXAh4Neo
園児でもキツい子が居るって事は、たとえ小柄でも6年生はほぼキツいんじゃないか?
それとも馴染んで柔らかくなるから大丈夫なのかな?
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 20:46:06.02ID:DKb//PNK
小柄の普通体型の女の子なんだけど

フィットちゃんも天使のはねも背負った感じ一緒らしく、逆に悩んでいます

背カンと肩ベルトの違いは、分かるのですが

他の差が分からない

デザインは二つのメーカーとも気に入ったデザインは、あるみたいです
0366名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 21:19:58.12ID:3vgLK2Ah
>>364
通学路にすごい坂があるとか徒歩30分かかるような環境じゃなくて背負った感じが一緒なら、どっち選んでもいいと思う
工房系色々見たなら当然重り入れて比べてるだろうし
大手メーカーは大手なだけの理由はあるよ
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 21:22:38.73ID:Kcn+I2ca
セイバンの別売りのリコーダーケース、あったら便利かなぁ。リコーダー持ち帰るのが年に何度あるのか分からないけど…
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 21:23:19.39ID:uJ1tykFE
機能面でセイバンがよかったけど、どうしてもデザインが気に入らなくて村瀬にしたわ
0369名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 21:45:02.31ID:YXs1fMKG
>>365
それは事実に基づいているから、貴重な意見として拝聴しました
事実に基づかない罵倒を悪口って言うんじゃないかなあ?
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 21:51:13.26ID:NFEnShp4
>>365
自分はそんな所もあるのね、ぐらいにしか思わなかった
どこぞと名前も出てないし
しかし365が悪口と思うならそうなんだろうね
ランドセルもだが感性は人それぞれだ
0371名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 21:52:30.97ID:tWyoqspL
刺繍がダサいとか金具がbbaの財布みたいとかそういう書き込みはイラネ
まーそこに反論すると、学級委員からここは向いてないとか言われるからw
0372名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 22:03:36.36ID:YTxlU0tG
うち細め108pだけど、セイバンは唯一痛くないって言ってた。他は脇あたりが当たって痛いって言ってて結局セイバンのクラリーノFにする予定。
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 22:20:28.70ID:trNVUvSt
逆に唯一セイバンだけ痛いと言った113cm細身女児、なで肩ではないと思う
その時の気分的なもので言うこと変わるかもと思って日を改めて背負わせたけど痛いと言うから候補から外したよ
細身でも合う子は合うんだね、背負ってみないとわからないもんだ
ここではフィットちゃんより天使のはねの方が合わなかったって書き込み見る気がするけど実際どうなんだろ
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 22:24:24.59ID:7CAlnFOu
>>372
うちもほぼ同じくらい、107センチ15.5キロだけど一番合ったのがセイバンだよ
フィットちゃんは明らかにベルトが浮いてた
よくわかんないけど、「細身だから」「体格がいいから」とかで判断できないのかな
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 23:42:06.87ID:QJE/Jfdk
うちは109センチ19キロのムチムチしてる女の子だけど天使のはねは肩からベルトがはみ出していて背負ってるうちにズレてくるからやめた
本人は特に痛くもなく軽いって言ってたけど

フィットちゃんは最初何も考えずデパートで背負わせた時少し浮いてて合ってないかな?と思ったけど、ここ読んで重り入れたり背カンを左右に動かして肩に沿わせるって知ってから2回目チャレンジしたらピッタリ合ってたのでフィットちゃんにしたよ

あとうちも村瀬ミュータスは背当てやベルトのクッションがしっかりしてたからか痛がって、わりとペラっとしてるタイプの物だと背負いやすいと言ってた
ぽっちゃりしてるわりに腕〜肩周りが華奢だからかもしれない
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/07(金) 23:51:25.85ID:uzrT8CBf
フィッティングって大事だね

しかし言葉遅めな子だから具体的に痛いとかキツイとか重いとか言ってくれるだろうか心配
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 00:00:07.00ID:bKEdhbxc
>>366

皆さん色々お返事ありがとうございます

工房系も色々お店を見に行ったんだけど

全然興味を示さなくて

背負わせても嫌々背負っているメーカーもあったりして

スーパーでみた天使のはねかフィットちゃんがよい言っているので

最終的に本人に決めさせてます
色々ありがとうございました
0378名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 00:56:53.50ID:8RtQZO+I
>>376
毒ちゃんの受け売りで恐縮だけど、背負ったお子さんの様子をよく見たらわかるんだってさ
0379名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 06:28:44.34ID:mnVdtxO9
>>372
うちも107センチ15キロの細身だけど、天使のはねは重り入れても自分から下ろさずずっと背負ってた
機能やや少な目のアンジュエールグロスのより、背あてのクッションしっかりしてた機能満載の天使のはねクラシックの方が家の子は背負いやすかったみたいで、本人がそっちを選んだよ

直営店でランドセルコンシェルジュにフィッティングしてもらったけど、肩ベルトを一番小さい穴にしてたよ
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 07:09:27.86ID:6LHLvJuj
生田のKOBA hana買いました。
うちの子は非常に小柄なので、肩ベルトの立ち上がりがあるものはなんとなく候補から外しました。立ち上がりがない方がその子のからだに馴染んでいくという考え方がしっくりきたけど、何が正解なのかもうわからない。
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 07:13:27.37ID:E3w0rCVU
>>359
うちの娘もセイバン・村瀬は合わないって言われた
107cm17s上半身華奢
それでフィッティングしたランドセルがどれも可愛すぎて断念

対応は丁寧だったし、合わない理由を知ったら後の選び方がだいぶ楽になったよ

唯一残念だったのは、村瀬が見たかったのが心残りで
フィッティングして合わないものは勧めないスタイルだから仕方がないんだけど
デザインが見たいだけで子供連れて村瀬まで出直すのもなぁ
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 07:55:28.43ID:re3t9Fb8
別日に毒と神様にフィッティングしてもらったら異なる判定だったよ。
私としては、神様の判定の方がしっくりきた。
0383名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 08:59:37.19ID:u8/l0vIs
うちの子は天使のはね合わなかった。背負うとベルトが肩の外側に引っかかる感じで、
重り入れて歩かせたらベルトがどんどん二の腕にずり落ちてきてしまった
本人はカタログ見てプーマのを気に入ってたから買うつもりで行ったんだけど、意外と体型選ぶものなんだね
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 10:13:27.84ID:RA61i6dw
うちもセイバンの肩ベルトが娘の肩からはみ出てた
108センチ16キロで薄めの身体だからかな
フィットちゃんの方がしっかり背負えてた
ランドセルといえば天使のはね!ってイメージだったからまさか合わないとは
やっぱり合わせるのは大事だなと思った
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 10:25:50.64ID:b/P532s7
うちは2年生で背カンが折れて新品交換してもらいましたが
どのメーカーもそうですよね?
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 10:36:36.73ID:H7hY3077
ざっくりした文章過ぎる…
どのメーカーも、ってのは品質のこと言ってるのか保証内容のこと言ってるのか…
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 10:45:48.12ID:TuMgzRcV
ほぼ池田屋に決定したけどまだ迷い中 色んな刺繍シール(プリンセスとか猫とか)を買って気分で張替えて使って行こう!と子供と話してるんだけど、そういう使い方してる人いるかな?
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 10:51:58.06ID:FDu0bo3w
>>389
刺繍シールの猫とかプリンセスっていうのは、池田屋純正じゃなくて別のもの?
ものによっては糊残りとか気になるけど、どうなんだろうね
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 11:39:51.76ID:R/i4f44X
うちの中肉中背姉はセイバン、むっちり妹はフィットちゃんだわ
たまたまだけど
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 13:04:13.84ID:vo9Jswnq
なんかつまらんスレになったね
時期が時期なだけに話す内容もつまらんわ
毒とかどうでもいいし
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 13:24:39.23ID:Mv6Mh9Pp
>>386
凄いね20年以上前の私ですら6年間壊さなかったわよ
あの頃は立ち上がり背カンなんて無かったよね?セイバンやフィットちゃんhpに載ってるNG写真状態によくなってて、重い時は手で肩ベルトを抑えてた記憶。ちなみに小柄な方です
ノーマル背カンお考えの人の参考になれば
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 14:11:37.52ID:99B4+DN1
娘がキャメル希望してるんだけど、普段は絶対キャメルじゃないセンスなんだよね、悩むわ。みんなは何色になった?なりそう?
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 14:27:15.30ID:Kce6H7pe
全然ラン活してなかったんだけどイオンに行った時に数種類並んでて、その中から子供が選んだモデルロイヤルクリスタルの青を購入したんだけど
今になって、高学年になったら恥ずかしいんじゃないか?と私が思い始めてキャンセルしたくなってきた。。。できるのかな
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 14:39:43.76ID:MJhqE4lT
>>396
うちの娘も普段はピンク!むらさき!なんだけどキャメルになったよー
カタログ見た時は絶対ピンク!だったけど実物見たらキャメルに惹かれたみたい
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 14:57:25.68ID:8jNIajB5
>>390 純正のやつと純正じゃないやつも買う予定で色々見てる 側面にちょろっと貼るつもりだけど何も貼りたくないとなった時に糊残りは気になるね 
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 15:21:02.46ID:G4JjGzz6
>>399

糊はマジックリンで落とせるって池田屋のお姉さんが言ってたよ
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 15:23:25.75ID:WlPZn4Qz
135センチ35キロの女児だけど、
マチ13センチのふわりぃにした
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 16:09:47.11ID:BrXZHWMN
マチ13センチの方に気をとられてたけど
お子さん自身のことかw

男児で村瀬のボルカにしたけど
もう12月入荷以降の色が多くなってたね
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 16:32:42.57ID:KzjP6DDJ
>>396
最初の茶色から、エメラルドグリーンになったよ。
普段は紫大好き女子で、今までそんな色選ぶタイプじゃなかったからかなり念押し確認した。
実は注文したけどまだ不安。
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 17:55:24.07ID:Y7KNfS5z
あんふぁんぎゅってフェスの招待状届いた
ランドセルもう決まって注文しちゃったんだよなー
行ったらこどもがやっぱりこっちが良いとか言い出しそう
でもだいすけお兄さんのステージ見たい
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 18:34:34.92ID:wmB72Kub
今日、明日で東京の主要ランドセル店全て行こうと思いましたが一軒目池田、二軒目黒川、三件目中村で娘がどうしても中村良いと言うので中村でラベンダーハートを注文しました。
女の子は好みがぶれないね。
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 18:55:13.67ID:wmB72Kub
>>410
私も中村は完売で間に合わないと思いましたが近くの銀座店にいきましたけど今年は昨年より増産してると言ってました。
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/08(土) 21:05:12.45ID:rbiVtDLK
増産かぁ。
本物の職人はそんなに急に増やせないだろうから、パートのおばちゃん増員かね?
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 06:18:03.73ID:fT/QQKc3
初期ロットはパートのおばちゃんの手先も慣れていないだろうから、
後半に購入した方が仕上がりは綺麗かもしれないね。
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 08:06:49.16ID:HWnMC/rS
後半の方が手の抜き方を覚えて細かい所が雑になってるかもねw
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 13:45:47.33ID:3LILNkfE
先日、足立区まで出向いたけど、まさかの銀座に支店が出来るとは
はじめて荒川越えたわよ
舎人ライナーに子供は喜んでいたが遠かった

銀座店、今後検討されている人は見に行きやすくなって良かったね
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 16:06:46.16ID:qgWh5Ack
中村、サイズ小さいし持ち手がないから実物見ずに候補から外してしまったな。
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 16:34:01.12ID:DzLXF4cW
中村は小ぶりだけどスッキリした印象で素敵だった。補強の芯材が少ないからうちは諦めたけど。
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 17:27:16.57ID:ZS45VmCL
銀座周辺のランドセル店何軒か見ましたけど中村がデザインも機能も良かったので注文してきました。
粗品も頂きました。
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 17:42:11.63ID:NL3KLvQR
>>419
同じく持ち手がないから中村と山本は候補から外した
山本はデザインが好きだったので少し残念だけど持ち手ってやはり便利
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 17:46:03.59ID:3LILNkfE
確かに工房系で持ち手がないのは気になる(中村鞄・山本など)
候補から一旦外れるのはあるね

ロッカーの出し入れ不便だったり、かぶせ引っ掻きそうという心配があるんだけど
持ち手が無い場合、肩紐を引っ張って出す感じ?
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 18:07:52.42ID:ZS45VmCL
>>425
池田さんの営業トークと同じ事言ってね、鵜呑みにしないよ。
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 18:13:39.75ID:NL3KLvQR
>>424
低学年なら背負わせたり、持ち上がった服を直してやる時に便利だし、親が運ぶ時にも使えるよ
リビングから子供部屋移動とか、我が家の極端な例だと鎖骨折って親が送り迎えとかの時に助かったw

>>425
ロッカーから出す時持ち手がない子はかぶせの横を引っ張っているね
肩ベルトは下になっているから、ベルトを引っ張って出す子は少なめ
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 18:17:32.69ID:rMYAuSNm
単純に今私自身が使ってるリュックの持ち手をよく使うから、ないと不便だなーと思ったので子のランドセルも持ち手ある方がいいなと思う
他の条件で子供が気に入ってるものが持ち手なかったとしてもそれだけで候補から外すとかはないけど
絞り込んでいくうち機能も似たり寄ったりになってくるし、デザインも決め手がなければ持ち手の有無も判断材料かなー
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 19:11:22.47ID:RrdoCRGi
特定のメーカーをやたら持ち上げたり擁護する人ってなんか変わってる人が多いね
たとえそのメーカーが良いもの作っててもネガティブなイメージ持っちゃうわ
0430425
垢版 |
2019/06/09(日) 19:30:47.90ID:3LILNkfE
>>427
ありがとうございます
イメージが湧かなくて
かぶせも利き手で引っ張るでしょうね

>>426
池田屋?ごめん何をいっているのかw

持ち手があるとイタズラで後ろに引っ張られて危ないというのも見かけるし、特定メーカーを非難はしていないですよ
0431名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 19:44:33.46ID:H0HxyZku
上の子のランドセル、持ち手ついてるけど、助かってる。
毎日持ち手使ってる。
背負わせるときや、棚に収納するとき。
子供も運ぶときや学校のロッカーに収納するときに持ち手持ってるな。
っていうのを経験してると、ないと不便になるので下の子も持ち手なしは候補から外しました。
0432名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 19:51:30.42ID:RrdoCRGi
持ち手は無ければ無いで特に不便はないんだろうけどあった方が便利だなとは思う
0433名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 20:01:15.26ID:UwtfNeMm
前スレだったか工房系6年終えた子が概ね満足だったけど持ち手と自動ロックはやっぱり羨ましかったという書き込みを見たよ
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 20:02:29.11ID:rRs9YAHz
毒の店の相模原店の店長も持ち手反対派だよね。
ただ、これといった理由は書いてない。
聞きたいなら来店しろってこと?
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 20:46:39.08ID:esDnzaC+
持ち手ないランドセル(オオバ)だけど学童から車で一緒に帰宅する時ランドセル持ち運ぶことが多いから持ち手欲しい
肩ベルトでも別にいいけど持ち帰りの教科書ノートでエグいくらい重いから持ち手があれば楽だったなって思う
親が毎日持ち運ぶとかそういうのがなければ無くてもいいかも
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 20:49:49.19ID:e7ARZagl
男児でキューブ型のランドセルにした人居ますか?
子が気に入ってしまったんですが、
わんぱく男児のため

タフロックじゃない
キューブ型

点が気になり現物見に行くのをためらっています
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 20:50:19.01ID:esDnzaC+
下の子普通にセイバンの無難なランドセル希望だったのに今日になってナイキのシルバーのランドセルがいいと言ってきた
前から高島屋のウルトラセブンのランドセル欲しいって言ってたのをなんとか誘導してこれだからシルバーのランドセルでもう意志が覆らなそうだし予算も重量もオーバーだよw

1350gくらいあるんだけど個人的にランドセルは中身の重さも考えて1200gまで位にしたいと思ってる
1300超えのランドセル使ってる人どんな感じですか?
ちなみに学校まで片道700m徒歩10分強……
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 21:31:30.97ID:HQvaT5RN
>>438
シルバーの色が絶対ということだったら萬勇のシルバーランドセル安めで重さも1200gだよ。
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 21:39:06.28ID:LhSwFRdt
>>438
男児で特に坂道とかでない10分強なら大丈夫と思うけど。
低学年のうちはたいして教科書も多くないし、よく聞くことだけど、その重さのレベルなら150gはたいした重さの違いじゃない。
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 21:49:18.99ID:H5q/WJJC
>>438
細かくてアレだけど1250と1350なら誤差の範囲かな
筆箱と水筒選びで100g以上は余裕で変わるし
そうは言っても上の子が今使っている1480gだったかな?やっぱり重いと思う
背負ってしまえばいいけれど背負うまでやちょっとした持ち運びは軽いに越したことはない
今回の下の子には上の子の1500g近いランドセルは選ばなかったよ
男の子で1350g、背カン機能あり、徒歩10分なら個人的には許容範囲だと思う
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 22:12:36.60ID:sd2B59QN
ランドセルわざわざ電車乗って見にきたのに

全然ちゃんと見なくてイライラ

おもちゃで遊びたいとか言って興味しめさず

こちらで決めても文句いわれそうだし
どうしたらよいか
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 22:16:04.82ID:LhSwFRdt
441だけど、うちは池田屋のシワ加工のシルバー。
6年使い終わったけど、シワ加工のお陰でほとんど傷は目立たなかった。
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 22:27:57.65ID:EUAZRNQn
>>440
ありがとうございます
確認したら1200gで色味もいいですね!
>>441
坂道も特にないので大丈夫ですかね……
池田屋のシルバー現物見てみました
6年きれいに使えるんですね!
>>442
ありですかね
実際背負ったら本人は軽い!って言ってました
通ってる学校の教材が多くて(国語算数でだけで5冊ずつある)上の子のランドセル持つと引くくらい重いので
>>443
心配はそれなんですよね……
女の子ならパールピンクとか水色の子もいるしそれと似たようなものだと思えば多少汚れてもとは思うんだけど割と元気なほうの男子なので……
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/09(日) 23:12:37.33ID:1X2VdOeR
今日、息子の第一希望の羽倉を見てきた。背負わせても痛いと言わないし、なかなか下ろそうともしなかった。色も、絶対に青が良い。ドラゴンの刺繍を入れるとブレなかったから、そのまま予約した。無事にラン活終了して、ホッとした。
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 00:09:46.72ID:2B4E3zZx
>>444
うちも百貨店やショッピングモールのランドセル売り場はおもちゃ売り場が近くにあるから気が散って全然駄目でした…
フィットちゃんのオーダーメイドページで遊んでみたら少しランドセルに興味を持ってくれましたよ
焦らなくても良いかと
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 00:54:26.96ID:fEb/AVFn
持ち手無いと親子共に大変だから持ち手は絶対あった方が良いよ
肩ベルトは持ち辛い

うちは大量生産品のやつにしたけど、工房系の近所の子のより荷物沢山入るし使いやすいみたいよ
教科書、筆箱、連絡帳宿題セット、体操着、給食セット、0.6リットル水筒、給食当番袋、ついでに粘土ケースまで全部入るから、手持ちは上履きだけで楽ちん
工房系は水筒と給食当番袋と上履きが入らないらしい
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 07:41:55.20ID:LiCAgR4v
神田屋の取り外しできる持ち手が気になる
カチャカチャうるさくないの?
固定でよかったのでは
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 07:51:15.54ID:DK3U30uI
でも、持ち手がなくて後悔してるー!って人は、持ち手だけ買って後付けするのも一つの手だよね
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 07:53:31.27ID:Qgf7cMqB
うちの上の息子(3年生)は
持ち手なし
クリアファイルサイズ
自動ロック

学校ではかぶせ部分を下にしてるみたいだし日頃持ち手はなくても特に不便はない。でも持ち手の便利さをまだ知らないだけかも

クリアファイルサイズも今のところ特に不便はないけどやはり大きい方がいいかなと思う

自動ロックは親もとても便利に感じる。ただ、お友達の間で自動ロックが便利だとかカッコいいとか一切話題に出てないみたい

なので下の子は
持ち手あり
マチ12.5センチ
自動ロック
にしました
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 08:19:30.88ID:WUB78au4
徒歩30分と聞いてたのに今の新一年生は50分かかってるみたい、近所の子が帰りに体調不良を起こして軽い熱中症起だったらしい
機能性を一番に選ぶ予定だけど、ランドセル選びの時に一緒に出来る熱中症対策とかないかな
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 08:26:23.21ID:zk0QCZtM
うちも1.5キロ坂道徒歩30分弱と言われているけど、一年生のうちは1.5倍はかかると言われたよ
慣れてないし体が小さいし
なのでとにかく全てランドセルに詰め込めるようクラリーノのマチ大きめにした
今も手提げはよく忘れそうになるし、全部背負った方が楽だと本人も言っていたから
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 08:47:48.66ID:5m0fS782
みんなもう小学校決まってるんだね
1月末まで分からないから距離を基準には考えられない
ボルカに決めてるけど遠いほうの学校(徒歩15分くらい)になったら大変かな
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 08:50:13.59ID:84zkrGl8
>>437
遅レスだけどわんぱく男児でキューブ型にしました
東北住みでなかなか色んなランドセル見られないのと、希望の色があったのでフジタです
キューブ型少し不安はあるけど常識の範囲内の使い方してれば大丈夫じゃないかと楽観視してるw
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 09:08:22.96ID:1w0KPoNZ
>>458
自動ロックはもはやほぼ標準装備だから話題に上がらないのでは
付いてない子が居た場合に、え?ってなるんだと思う
>>461
うちの方は廃校や新設校が無い限り学区域なんてそうそう変わらない。不服があれば越境も楽々だし、受験でもしなければ数年前から決まってるのが当然だと思ってたわ
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 09:08:44.72ID:jVTMJbi7
>>444

わかる!
うちもどこに連れてってもそうだったからイライラして、もう私が決めてやる!!っていくつか見繕って、買う気満々でいたら
いきなりランドセル選びに興味持ちはじめて、しかも私の趣味とは違うものだったから探し直し。
結局、絶対買わないだろうとカタログすらスルーしてたものに決定。

最終的には興味持ってくれたから良かったものの、一度私がこれにしたいと希望を持っちゃったものだから、違うものになってモヤモヤ。
子の持ち物だから親の希望なんて二の次とは思うけど…

gdgdごめん
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 09:09:03.47ID:wKaqMVQ9
>>461
校区またがりの希望出さない限りほとんどの人は決まっていると思うけど
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 09:17:43.44ID:5m0fS782
そっかぁ
学校選択制でうちのほうはまだ悩んでいる人が多いし抽選になったら本当にギリギリなんだ
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 10:00:28.64ID:D3YEWmh8
うちの子が行く学校も選択できる地区があるよ

人数かなり増えてしまいパンク寸前だから、兄や姉が通っていない子は1つ隣の学校に通うようにお願いされるとか
本来の学区だと電車使っての通学になる地区の子が越境して、距離はあるけど歩いて通える学校にするとか。

スレ違いになるけど、マンションや家を建てる会社はその土地の学校のキャパ数とかお構い無しなんだろうね…

余裕ある人数の学年は、震災直後に子作り控えたであろう今の2年生くらい。
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 10:15:49.23ID:r/bI86mM
>>455
高級ソファー、高級車のソファーは革張りですよ。
快適なんですよ値段が高いのが難点。
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 10:16:03.08ID:EOkw3eYd
>>468
マンション建てるときは学校の計画立てるよ
デベロッパーと役所がちゃんと計算してる
小受率高い地域ならその辺の読み間違いもあるだろうけど、基本的には学区選択制にしてるから学校毎に差が出て、兄弟優遇枠とかで人気校に余裕がないだけ
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 11:20:44.02ID:2rxkdHjX
いやー知る限り大して考えてないで作っている地域もあるよ
後から立ったタマワンの子たちは校区外の小学校にバス通学
近場の小学校も急遽校庭に校舎を立てたから体育は校外遠征
中学は半分以上は受験して3分の1以上は私立に進むだろうからとタラレバ前提でどうにかなるさ状態
何も考えてないというか、多少は考えているのだろうけど現状は全く追いついていないカオスなマンション地域もある
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 15:27:16.30ID:PzFFMNov
>>469
そっかー。村瀬のグランツ検討してきたけど、背当てが革のボルカの方がいいのか迷ってきた。
でもボルカ重いんだよな…
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 16:20:29.74ID:S7ungnCH
カタログ・ネット・展示会・お店・このスレ・買った人のブログ
いろいろ見て頭痛くなるくらい材質と重さと機能と比較して
実物も見に行ったけど、各メーカーそれぞれ良い点悪い点はあれど
どのメーカーも子どもが使いにくくてたまらないなんてものはないだろうし
可能な限り使いやすさを追求してくれてるだろうから
親の希望や比較結果はすべて捨てて娘の気に入ったヤツを選ばせた
気に入らないのを持たせたら重量的には軽くても精神的に重く感じてしまうだろうし
多少重くても気に入ったヤツなら喜んで背負うだろうし
ま、単純に比較しすぎて親のほうが訳が分からなくなっただけなんだけど
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 17:30:39.62ID:EGtyRRvY
>>459
50分はきついね、試着で一瞬背負うのと長時間背負うのとでは感覚はまた違うだろうし
セイバンあたりの機能モリモリのランドセルを選んでおいた方が後悔は少なそう
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 18:38:02.68ID:DLAGXPpG
>>462
ありがとう!
仲間がいて嬉しい
フジタのサイト見たけど全部キューブなんですね
しっかりくんも使ってるし、自信を持ってキューブを勧めてるくらいだから、大丈夫なのかな
トミーのランドセルもしっかりくんでした(栄伸製)
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 21:15:44.85ID:2AScnrMB
日記じゃなくて、どこの何を買ったのかが知りたい。
たまに出没するね、気持ちは分からなくもないけど。
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 21:35:43.18ID:c0he3cSH
>>478
学区やらタワマン建築がどうたらよりよっぽどマシだろ
お前みたいな仕切りたがりもたまに出没するよな
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 22:28:46.08ID:2AScnrMB
>>479
何の情報もない長文日記のがうざくない?
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 23:13:49.94ID:f6rs/Snk
>>459
ぶった切りのスレチ上等で申し訳ないと最初に謝っておく
夏場の長距離通学は水筒選びが肝要
低学年使用、スペック重視でサーモス軽量に限って話をするなら1Lではなく800ml、またはそれ以下を強くお勧めするよ
大は小を兼ねると大きいものを選びがちだけど単純な重量で100g差、水を入れると300gの差になる
1 LでMAXまで入れないと足らない場合を除いては800mlの方が大きさも重さも断然使いやすい
大きいサイズを買って半分しか入れないなんて無駄の極み
特に長距離移動で1年生が使用するとなると1Lはあまりにも大きすぎる
ランドセルの中に入れずに外出しでこまめに水分補給しながらになるかな
通常の学校生活なら800mlあればまず足りると思う
(運動会系や丸一日外出等は例外)
もしも最悪なくなったら学校で水を入れて帰ってくればいいし

ランドセルは大は小を兼ねるけれど水筒は使うべきサイズを吟味した方が良いと思う
そういう意味ではサイズ違いは必要になる
無駄なこだわりで申し訳ない
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 05:58:46.55ID:jCiE8sPd
ランドセルのサイズですけど上の子パンパンなのでランドセルが小さいのかなと思ったら全て教科書ノートを入れてました。
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 08:00:10.26ID:jCiE8sPd
連投すいません。
子供に何で全ての教科書ノート入れているのか、
問い詰めたら入れ替えるのが面倒くさいからと言ってました。
1日の必要な物だけならランドセルはスカスカですよ。
サイズはどのランドセルを買っても一緒ですよ。
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 08:18:46.14ID:iooNQInI
>>486
そんなことないよ。
高学年は社会の地図とか資料が増えるから、1日に国算社理英の時間割ならパンパンになるよ。
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 08:23:42.50ID:vL7LjxLB
全然一緒じゃないよ
教科書全部入れ歩く子は論外として、その他の持ち物をランドセルに入れて手持ちを少なくする方が楽だから
サイズは大きい方が良い
ランドセル横のフックは使用禁止の学校も多いしね
なので最低限A4フラットは欲しいし重い本革は避けられる傾向
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 08:54:17.34ID:jKjS4jeH
忘れ物したくないから常に全教科入れている子知り合いの子にいる
入れ替えるのが面倒くさいのではなく、本当に要るものを入れ忘れたらどうしようという強迫性障害からくるものだからどうしようもできない
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 09:17:59.48ID:vL7LjxLB
診断書取って担任に相談して教科書もう1セット買って学校に置いてくりゃ良いのに
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 09:47:56.14ID:jCiE8sPd
>>487
上の子5年生だけど持って行く物だけなら余裕ですよ。
嘘をつかないでね。
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 09:50:04.76ID:iooNQInI
>>494
学校によるんじゃない?
うちは国語だけでも教科書ノート、漢字練習帳に漢字ドリル、算数も教科書ノート計算ドリル、ドリル用ノート必要だから多いのかもね。
置き勉でもないし。
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 09:55:36.16ID:CK/s8i0Y
とにかくデカく!全部ランドセルに!って言うならかるすぽなんじゃないの?
>>484の水筒の例じゃないけど、うちはそこまで大きくなくても荷物多い時は手提げ併用を想定でマチ13cm以下でも良いと考えてるけど
上履きなんてむしろランドセルに入れないで欲しいし
全部ランドセルに詰めて重すぎるのも後ろのめりになるんじゃないかと思って
0497名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 10:22:07.41ID:Ea3UiYLg
マチ13センチ以下ってほとんどのランドセルが当てはまるような
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 10:52:54.22ID:jCiE8sPd
>>495
ドリルは基本的に自宅の宿題用ですよ。
0499名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 10:55:16.22ID:3/wwPpg6
>>498
自習や早く終わって余った時間とかにも使うから毎日必須
持って来させない学校なんてあるんだね
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 10:57:40.66ID:jCiE8sPd
>>499
何処の小学校?
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 11:01:08.78ID:jCiE8sPd
絶対にドリルの全て学校に持って来なさいと言う学校あったら教えてほしいですね。
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 11:01:20.21ID:iooNQInI
>>498
うちもドリルは499と同じ使い方。
宿題に出るときもあるから持ち帰りしなきゃならない。
そんな厚みも重さもあるもんじゃないけど、学校や先生によって違うんだよ。
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 11:04:20.19ID:QMqXLutH
うちは中学年だけど曜日によってはやはりかなりきつきつになるよ
計算用ノートも持っていってる
社会も地方版の教科書が別にあったりしてびっくりした
うちは関西だけどそれこそ学校、もっといえば先生によるでしょ
笛も毎日持ち帰ってるし
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 11:06:17.03ID:jCiE8sPd
>>504
教育委員会とうして厳重抗議しますので教えてください。
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 11:09:35.36ID:jCiE8sPd
>>507
間違えてすいません。
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 11:28:04.31ID:2eIcHH2q
自分の経験が全てでそうじゃないケースがあるという事にまで頭が回らないなんて精神疾患かな?
釣りでしょw
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 11:50:20.67ID:jCiE8sPd
>>510
本当に馬鹿だね。
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 11:51:42.59ID:RP9wzA/M
ニノニナ展示会に行ったら、フェリーチェのプリュムゴールドに娘と主人が一目惚れしてしまった
これに決まりそうなんだけど、シャンパンゴールドって学校で浮かないかちょっと心配
しかしリリコのシャンパンゴールドのやつも完売してるし、それなりにいるってことか!?
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 11:59:44.07ID:jCiE8sPd
>>504
結局、小学校名言えないでしょう。
嘘つき
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 12:19:35.58ID:dh+moI87
>>487
社会の地図とかは置き勉になってるわ
もちろん英語や道徳も
だから高学年でもランドセル半分くらい
うちの学校が置き勉に熱心なだけなのかしら
全部持ち帰ってる学校は時代遅れで大変だねぇ
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 12:26:26.23ID:iooNQInI
>>514
やっぱり学校によって色々だね。
しかし入学した中学は置き勉推奨で、何も言わないと教科書ノート全部置いて来て、スッカスカの鞄で帰ってくる。
小学校と違って先生は事細かにこれを置いてけ、これは持ち帰れと言わないから
これはこれで問題。
0516名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 13:22:21.43ID:dh+moI87
昨年文科省が置き勉推奨し出したから今後はもっと周知徹底されていくと思うけどね

うちは目の前が学校だからまだいいけど
上にいたような50分かけて通ってる子とかは
毎日全教科持ち帰ってたらランドセルの数百グラムの違いなんかじゃカバーしきれないわよ
0517名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 13:39:23.82ID:jKjS4jeH
ヤルッキーのドリルなんてペラペラよ
漢字ドリルと計算ドリル2冊合わせてもノート1冊より軽い
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 13:56:26.01ID:HjD4JoNm
スレチに乗っかる人ってなんなの?
もう自分はランドセル選び終わったから雑談でもしようかなって感じなの?
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 13:58:45.19ID:xOKulJn2
大きいランドセルをウリにしているメーカーの必死アピールが涙ww
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 15:00:23.76ID:N8iDJwPO
なんかこの流れをみてると
ランドセル単体の重さは比較条件にいれなくても
大丈夫なのかなって思うね
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 15:19:02.06ID:ooxlPSE7
いや、子供にとっては軽さは正義だよ。体感的なことも含めてだけど。
長い目でみると軽くて型くずれしない丈夫なランドセルが一番無難。
上の子が今年6年生だけど、土屋ですら日によっては重くて持つ気が失せるって言ってるから、少しでも軽い方が良い気がしてる。
大人の鞄でも分厚めの書類あるだけで、体感的に実際以上に重く感じることあるし。
0524名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 15:40:59.86ID:VYdY3blb
土屋は大きさの割に重く感じるランドセルで挙げられる筆頭なんだけど…突っ込み待ち?
0525名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 15:45:37.65ID:0rtqHjoU
>>512
ギラギラしてないしべつに浮かないんじゃないかな
すごくかわいいと思う

うちもニノニナだけど色で迷いに迷ってる
子どもは日によって言うこと違うし
どんどん完売になってるよね
0526名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 16:11:14.66ID:Xh5r7fEo
>>512
別に子供が好きならそれにすれば良いと思うけど、あの色は学校に1人いるか居ないかレベルの色だと思うよ
珍しい
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 16:57:49.43ID:Roe+nHgo
いくら背負えば軽く感じる造りだったとしても、手に待った瞬間はやっぱり重いもの
そりゃ気も滅入るわ
ほんと軽いは正義だよ
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 17:21:40.50ID:9XvJLgEY
よく中身たくさん入れたら鞄その物の100gや200gは誤差の範疇とか言うけど、重い物たくさん入れるからこそ余計にほんの少しでも軽い方が良いんじゃないの?と思うけどどうなの?
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 17:27:45.97ID:tNvltJnk
正直そこは考え方次第じゃないかな
多少の重さは誤差と思って気に入った製品を選ぶ、というのも分かるし
少しでも軽く、というのも分かる
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 17:38:55.57ID:pDA7oKcb
黒川鞄、全モデル完売したみたいですね。
うちも一度は本気で検討して、決めかけてたけど、中の内装のハートにピンクが子供が好きじゃなかったからやめたけど、完売って聞くとなんなモヤモヤする(苦笑)
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 17:46:37.96ID:1BsD3wOM
>>528
軽いに越したことはないけれどその他の条件も丸無視はできないと理解しているよ
平たく言うといくら軽くても耐久性やスペックに不安が大きいものは選びたくないし
ついでに100g程度なら中身の工夫次第で誤差範囲
いくらランドセルを軽くしても無駄に中身が重ければ意味ないし
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 17:49:44.32ID:OGxVJEQe
>>529
ありがとう。そうだよね
早くフェア行ったり試着させたいなー
まだ年中なんだけど、来年のラン活に備えてここ見てる親はどのくらい居るのかな
0533名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 17:57:40.11ID:DdyxFm+2
>>512
ラフルールだけどニノニナ仲間
うちの通う学校はマンモスだからだと思うけど女の子でもド緑とかカーキ、シャンパンカラー背負ってる子いるけど全然気にならない
できればお子さんが気に入った色を買ってあげてほしいな〜
0534名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 18:04:34.00ID:LeDt8Laj
>>530
黒川ここのスレでは嫌われてしまったけど人気なんだね
高級志向の人が買うイメージ
0535名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 18:05:53.70ID:69nn28d/
結局、何も悩まずにヨーカドー行って、セイバンかフィットの体に合うやつ買うのが正義ってことなんじゃないのかなって最近思うようになったよ
0536名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 18:28:53.30ID:NvwdwXmB
子供にとっては実用品以外の何物でもない、というのは中学年以上のお子さんお持ちなら殆ど感じるはず。
親の心子知らずはラン活にもぴったりだよ。
0537名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 19:23:35.23ID:jCiE8sPd
>>534
黒川の販売数は土屋の2%だよ。
0539名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 22:46:28.14ID:lTG3u55c
重さ云々言ってるけど、小学校なんて徒歩10分以内がデュフォだから関係ないでしょ
それとも、そんなのも耐えられないくらいチビの未熟児なのか?
0541名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 22:57:37.66ID:azvQidfD
なんで今日は釣りばっかなんだ
工房系のはほとんど購入終わってヒマだから?

今日は参観があってランドセル話少ししてきたけど15人くらいの中で購入済みは5人だけだったわ
あとの5人が今月か来月中には買う予定、残り5人が全然まだ、カタログすら見てないって感じ
色で迷った、迷ってるって人多かった
0542名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 22:59:52.69ID:F3eRlZLy
デュ…?え、なにやっぱり釣りなの?
つっこみ待ちの人?色々寒いから消えて?
0543名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 23:01:35.67ID:AX3DUpXi
>>535
なんだかそんな気になってくるよね
ヨーカドーは31コラボがあるね

セイバン デザイン可愛いのが多いと思った
でもキューブ型が見当たらなかったような
0544名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 23:08:46.31ID:+me0SHxj
釣り他のスレでも多いから変な人来てるんじゃないの

今年のセイバンのデザインは微妙
0545名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 23:14:49.81ID:l8rhi85Q
都内戸建住宅街で近隣祖父母ありみたいな一般的なエリアだけど、うちの周りも夏休み前までには、百貨店かヨーカドー辺りに行って決めないとねー、な人が多いわ。特に第二子以降は。
地価高いから地味な家でも資産持ち多いと思うけど、気合いを全く感じない。
0546名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 23:15:42.42ID:lnY+DTPv
セイバンって前ポッケの部分に物入れてないと、
ベコって潰れてるのよく見るんだけど、あんなもんなの?
0547名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 23:29:44.03ID:rewGNLUs
小一娘が学校でお友達とランドセルを背負い比べしたらしく、感想を教えてくれた
・フィットちゃんはCM通り背カンが左右に動くので背負う時、降ろす時に楽でいい
・天使のはねは背中のクッションがフカフカ!でもちょっと暑いかも
・中村はクッションがモチモチ。でも真ん中空いてて暑くない(みんな空いてるけど…)

年長時にフィッティングした時フィットもセイバンも痛がって中村に決めたけど、今はどれ背負ってもあんまり変わらないかなーと雑な感想だったわw
0548名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 05:44:47.71ID:+RGBeV7f
>>547
嘘ばっかw
大人がそばで立ち会ってもいないのに小1の子供がそこまで正確にメーカー名覚えててモニタリングできるわけがないことくらいわかるよ
お友達と学校で背負い比べしたらしく…なんて空々しい設定にしなければよかったのに。
0549名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 06:15:25.90ID:bcmJ+CV6
朝からキレてるの?w
もっかい寝たら?

背負い具合は着ている服や、成長で変わってしまうのかな
痛いとか感想をはっきり言ってくれるお子さん羨ましい
0550名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 08:02:57.92ID:ftpRc/Im
>>548
嘘じゃないよ、そう言われるとちょっと悲しい
うちは細かくてめんどくさいタイプで、人の持ち物とか良く見てるのよ…
>>548
身長結構のびたし色々変わっちゃったのかも
フィットちゃんと天使のはねは、CM効果なのか
小一でもブランド名や製品特長が理解出来るみたい
お友達と違ったら不安になるような子は、体にあうなら工房ではなくメジャーどころにしておいた方が無難かも知れないね
0552名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 09:05:48.91ID:otcn0FrW
気にしない方がいいよ変な絡み方されたらスルーが一番

うちの周りも買った人多数だわ
買っちゃったら興味薄れるのか話題にする人もいないw
0553名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 09:17:40.89ID:JScQkF6E
>>534
他社をディスって販売しているのが成功したのか?
0554名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 09:30:47.96ID:MxIo1KSP
嘘かどうかは知らんが
一年生で友達とのランドセルの背負い心地比べてるってすごいねwデザインならわかるけど
ま、それなりのランドセルなら正直そこまで背負い心地も変わらないのが現実だよね
差別化できる部分だから売る側は背カンばかり強調するけどさw
0555名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 09:36:54.23ID:Y0fuTJjn
>>548
中村は主でフィットちゃんと天使のはねは持ってるお友達が把握してるって事でしょ?小一ともなればそのくらい分かると思うけど
0556名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 09:55:20.01ID:RusBl/ef
>>550
まだ年少なのでROM民ですが。うちの年齢の子でも結構明確に発言するから小1の子なら上手に意見言えるだろうなと思う。もちろん色んな偏見やらが入った上でのこの発言だろうから完全鵜呑みには出来ないけど、子供なりにきちんと比較してるんだろうね。
0557名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 10:03:07.55ID:AKy1BxV2
中村が背負った感じとフィット感良いと思います。
天使の羽とかフィットちゃんとかが良いと思えばそれで良いじゃないかな。
0558名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 10:11:59.63ID:e0jaPt3f
>>553
単純に元々の製造数が少ない
元々はメンズ向けの本革バッグや財布を製造販売してるところ
ランドセルに関しても一貫して本革とコードバンしか作らないから、ランドセル商戦にガチ参戦する気はないんじゃないだろうか
0559名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 11:32:46.76ID:vCHA8IiJ
うちのまわりは女児は購入済がほとんどで男児は買ってない子もいる感じだわ
0560名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 12:07:36.55ID:NFzSdmfT
ランドセルは年明けのセールがお勧めたよ。
半額だし。
0561名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 12:12:45.69ID:Q6xa8Xxy
親世代だとお盆あたりに買えば超余裕だと思っている人が大多数だし、一般的にはラン活なんてハナホジの人も多いと思う
4月の解禁ですぐに買う人は上の子の時に出遅れた経験のある2人目以降か情報戦の意識が高い1人目かなと勝手に思ってる

ごく普通に来年入学だからランドセル用意しないとねーくらいの人はゴールデンウイーク頃から夏休みがピークだと思う
でも以前からこのスレを覗く人は今時期は概ね買い終わりかほぼ決定している状態だろうね
学歴スレが高学歴ばかりなのもそうだけど、わざわざこんなスレ見る人の集まりだから当然普通よりは情報量も多いし決めるのも早めになる傾向があるのだと思う
周囲は二極化でとっくに買って話題に出なくなったか逆にまだ検討してなくてそろそろ少し見てみようかな程度で割れているかも
0562名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 12:14:58.37ID:VvPy1S8b
お友達はほとんど土屋

うちは村瀬にしたから「なにそれ?」って言われる「なんで土屋にしなかったの?」とも聞かれるよ。娘が(村瀬のランドセルを)気に入ったから…と話してる。

子供たちはもちろん土屋だの村瀬だの何にも分かってなさそうだよ。これからどこで買ったとか話になるのかな?
0564名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 12:22:26.36ID:GUlKlEnd
>>563
こんなスレって、別にランドセル選びのスレだから何も間違ってないと思うけど
0565名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 12:43:58.30ID:Y0fuTJjn
>>562
これから入学?それとも既に小学生?それにもよるけど工房ブームは終わったと思ってたのにまだ「殆ど土屋」なんて地域もあるのね
ネームバリューはともかく、持ち手背カン自動ロック辺りでマウント取られる土屋っ子可哀想
0566名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 12:57:57.11ID:VvPy1S8b
>>565
562です
これから入学だよ
毒舌さんのお店がわりと近くにあってフィッティングしてもらってもなお土屋にした人もいるし、上の子が土屋だからお揃いでって人や上が山本で下が土屋って人もいる。

うちは上の子がオオバで本人はとても気に入ってるし下の子も同じのにしようかと思ったけど持ち手とセカンでかなり迷って村瀬にした。
でもその理由は土屋を選んだ人には言いづらいから娘が気に入ったからって話してる。いまのところ本当に気に入ってるけどね
0567名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 13:05:29.37ID:8jHpxFlg
              _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
              /            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ | 本革の重たいランドセルを
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   持たされませんように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./      
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
                ,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
0568名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 13:49:05.46ID:ecZ84mFW
普通のオオバとビームスのオオバって迷いませんでしたか?
0569名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 13:53:30.26ID:X8u7QR7s
土屋、近所では一人だけいる。
他は天使の羽、神田屋、キッズアミとか。
みんなバラバラかなぁ。
うちもオオバ考えたけど、持ち手ないから諦めた。
百貨店モデルだとセカン立ち上がってて、持ち手もあったけど、5月初めで欲しい色が完売…
結局、村瀬のボルカに落ち着いた。
どこのにしたの?と聞かれ村瀬と言っても分かる人殆どいないw
それはそれでよし!
0570名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 14:03:12.15ID:pT1kCYdA
なんでこのスレ村瀬多すぎなの?
村瀬買う層は声が大きくて何度も何度も執拗に書き込んでるの?
0571名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 14:09:56.95ID:RI0Ij6ku
村瀬と中村は多い印象
中村の人は自分で言ってたけど、何回も書き込んでるんじゃない?
0572名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 14:11:19.95ID:9FvWB1V7
うちも村瀬だ。渋谷に直営店ができてから、気軽に試せる人が増えたとか?
0573名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 14:45:00.70ID:NFzSdmfT
          _,.. ---- .._
              ,. '"       `丶、
/            ` 、
            ,..-‐/    ...:  ,ィ  ,.i .∧ ,   ヽ.
.         ,:'  .l .::;',. :::;/..://:: /,':/  ', l、 .i  ヽ
.          ,'  ..::| .::;',' :;:','フ'7フ''7/   ',.ト',_|, , ',.',
       ,'   .::::::!'''l/!:;'/ /'゙  /     '! ゙;:|:、.|、| 'l
.         ,'.  .:::::::{ l'.l/  、_  _,.      'l/',|.';|
       l  :::::::::::';、ヾ      ̄     `‐-‐'/! ';. '
.         ! :::::::::::/ `‐、        ゝ   |'゙ | ビニールの安物ランドセルを
       | ::::::::/   \    、_, _.,.,_ ノ::: !   持たされませんように
       |::::/.     _rl`': 、_     ///;ト,゙;:::::./      
..      `´      /\\  `i;┬:////゙l゙l ヾ/    
,.:く::::::::`:、\ 〉l゙:l  / !.|
.            /:.:.:.:\:.:.:.:.`:、ソ/:.:|    | |
           /.:.:.:.:.:.:.:.:.:\:.:.:.:У:.:;l   /./
.          /:.:.:.:.:.:.:.r'´`‐,`、:/.,.:‐{   | !`:、
           ,'.:.:.:.:.:.:.:.:.';_,゚.,ノ.:./,:':.:.:.:',  | |`、:|
           !:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.゙、:.::/:.:.:.:.:.:.ヽ, / ,!:.:`、
0574名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 15:47:06.97ID:zS+WEmAr
>>561
1人目はみんな張り切っちゃって工房買うけど
2人目以降は鼻ホジしてセイバンふわりぃフィットちゃんですわ
0575名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 15:56:20.82ID:o1pDryaV
中村は土屋と雰囲気がやや似てて価格も重さも丁度よく色も綺麗なのが人気なのかな?
だけどマチが11.3と小さめなのがややマイナス
対する村瀬はシンプルで作りしっかりめマチ広めってのが好印象なんじゃないかな?
カラバリはそこまでだけど工房系シンプル頑丈大容量求めてる人には刺さりそう
その代わり重い
村瀬買う人はそういう感じだと思うわ
0576名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 16:16:29.76ID:JHt81fhh
>>570
5ちゃんとかやってない(と思う)ママ友も村瀬ガーって言ってたからまぁキテるのかもね。あとやっぱこのスレ的には毒ちゃんの影響もあるんじゃないのー?毒なんてこのスレで初めて知ったしw
0577名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 16:17:55.31ID:edQALTqm
村瀬は工房系では買った報告多いと思うけど、ニノニナやセイバンフィット、シブヤの報告も同じくらいたくさんあるのになぜ村瀬が出たら噛み付く人がすぐ来るんだろう
0578名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 16:29:34.80ID:2s66uHbc
え、ほんとに村瀬と同じくらいそれらがあるように見える?私には見えないけど
0579名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 16:33:02.33ID:X8u7QR7s
>>577
同じこと思った。
やたら叩きたがる人いるよね。
業界の人?とか思っちゃう
0580名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 16:44:38.91ID:jHKr42XO
>>578
ざっとスレ内で単語検索したけど、村瀬よりフィットちゃんやセイバンのが多めだった印象
セイバンは天使のはねって単語使う人も居るし
なんでそんなに村瀬を敵視するの?笑
ちなみにうちはシブヤ文房具
0581名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 16:51:46.25ID:w1K9WOui
うちは村瀬にしたけどニノニナとかにすればよかったかなぁと今更ながら思ってる…
0583名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 17:39:45.18ID:w1K9WOui
>>582
同じ小学校に進学予定の子で娘の持ち物とかに粘着?して嫌がらせしてくる子が2人いるから目立たないようシンプル中心に見て決めたけど、ニノニナやっぱり可愛いなぁって
0584名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 17:44:17.03ID:ZSwFqIcX
それはきついね
他人のせいで自分の欲しいものや選びたいものを選べないのはやりきれない
娘さんがかわいそう
村瀬だろうとなんだろうと問題の根本解決にならないのがさらに悔しい
もし私ならきっと喧嘩上等だから尚のこと何の助言もできずにごめん
0585名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 18:00:16.28ID:zOv2nrBP
>>582
うちも村瀬とニノニナが候補だったよw
まぁ村瀬といっても軽い、可愛いが条件だったのでミュータスだったけど

親としては触った感じが断然丈夫な村瀬がよかったけど、子供がデザインを気に入って絶対これ!と決めたニノニナになった
学校近いし物の扱いが丁寧な子だからキューブ型でも6年間いけるかなと折り合いつけた

うちの周りは渋谷に行きやすいのと、名古屋からの転勤族がすごく多いのもあって村瀬人気だよ
私も名古屋出身のママさんから村瀬教えてもらった
このスレに書き込みが多いって何度も指摘されてるけど、百貨店にも置いてるし機能的、値段も良心的、クラリーノのデザインも良いから幅広い層に人気なんじゃないの?
0586名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 18:05:54.91ID:w1K9WOui
>>584
相手の子たちは、親御さんがシンプル至上主義みたいな感じで、キャラ物禁止で2人とも髪はオカッパみたいな感じなんだよね
私も親がそういうタイプで拗らせて今ファンシーBBAになってるからその子たちの気持ちも理解できなくはない

本人は意地悪されたてもやり返せないから目立たないものにする、好きな格好は休みの日にするって言ってるけど、親としては本来の好みはこっちだよなぁと切ない
0589名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 18:55:37.39ID:RQBkdbQ4
スドウのオーダーで満足してるけど、
立ち上がり背カンと、クラリーノ
両方はずしてよかったかどうかはまだちょっと気になる。
0590名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 19:20:54.15ID:1CU21Jqf
セイバンのランドセル楽天でチェックしたら5月よりどこのショップも値上がりしてる
5月に購入済みだけど増税前の駆け込みで多少値上げしても飛びつくと思われてるのか

今買うくらいなら下手したら増税後の方が割引率で安く買えるやつかしら
0591名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 19:21:15.74ID:PsedhiXI
ニノニナ、もう背負えるところって展示会と神戸の店舗しかないのかなあ
0592名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 19:57:53.25ID:zqvg6hGb
>>586
ほっこりを強いられると拗らせるよねえ
その子たちも被害者だけど、だからと言って他を攻撃して言い訳じゃないのにね
逐一担任にチクっちゃえ
0593名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 21:34:12.70ID:Xes10cea
機能重視でセイバンかフィットの2択かと思ってたけどコラボとかたくさんあり過ぎていろいろ見てたら1周回ってよく分からなくなってきた
ニノニナ堀江ノムラ森ガール可愛いな
0594名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 21:37:10.13ID:lnZAQugR
うちの周りは受験が多いからクラスの3分の1はまだ買ってないよ
ランドセルの話題はある意味タブーと化してる

そして土屋が多い
量産系は皆無と言っていいくらい
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 21:43:48.88ID:4HsKgbeI
本気で不思議でならないんだけど未だに土屋山本辺りで買う人は情弱なのかな?
ネームバリューと革の高級感だけで重さとか機能ガン無視じゃん
子供に持たせる物に機能性よりネームバリューと高級感なの?
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 22:00:30.71ID:0oWMNKtz
徒歩3分以内の通学ならスペックは丸無視で嗜好だけで選んでも良いと思う
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 22:01:34.12ID:XFGvE9BA
>>595
機能性にそんなに差があると思ってないんだと思う
A4ファイル対応したし

私も最初は天使のはねとフィットちゃん、土屋しか知らなかった
土屋に持ち手がなかったから不安になってこのスレで色々勉強したけど、持ち手があったら背かんって単語すら覚えずに3社から選んだと思うわ
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 22:34:48.84ID:E12VYGWD
うちは3人目だけど、毎回ジジババとその日に伊勢丹で決めて、ご飯食べて帰る感じだから、逆にもうちょっと選んだ方が良いかと思って、このスレきました。
でも3人目だから軽くて頑丈だったら正直何でもいいw
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 22:47:27.66ID:lnZAQugR
>>595
子供に刺繍や華美な色は必要ないと思う人だって居るんだから家庭の考え方じゃないの?
私立の指定ランドセルはベルトが立ち上がったりしてないよ
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 22:51:30.05ID:vCHA8IiJ
うちは土屋の店舗がすごく近いから一度は見に行ったよ
アトリエシリーズのブルーベリーが可愛くて親子で割と真剣に悩んだ
結局ほかにしたけど小学校まで徒歩5分だから子どもが気に入れば機能はどうでもいいかなと思ってたわ
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 22:57:07.61ID:OAsKIyQC
ラベンダーのランドセルのふちの色を
ピンクか水色で迷って迷って困った
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 23:03:58.77ID:MxIo1KSP
>>585
名古屋だけど意外に村瀬少ないけどね
近年若社長が色々頑張ってるのは感じるけど
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/12(水) 23:13:40.35ID:z7QqICCm
>>599
華美な装飾の無い見た目はシンプルだけど機能は充実したランドセルもありますよ
それと以前の書き込み見て、例え距離が近くても持ち手だけは必須だと思った
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 00:36:21.79ID:KaGMW52J
>>601
ラベンダーでフチ色違うのってピンクが多いね
個人的には水色の方が好きだわ
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 00:54:57.07ID:yEh2O4Gx
>>603
そうなんだね、地元だからって人がオススメしてくれたからそちらでも人気かと思いきやそうでもないのかー

うちの方もやはり土屋山本の方が知名度はあって高学年ではすごく多いんだけど、これ容量がないんだよねという声と共にチラホラと村瀬ってところ良いよ〜と言う人が増えてきて低学年では使ってる子多く見かけるって感じだな

>>586
私もファンシーBBA
そして子供によく絡んでくる子は親がシンプル主義でキャラ物大好きだけどランドセルは無地キャメルにしてて、刺繍ありの可愛い系選んだ子達にそんなのすぐ飽きるんだよ?!赤やピンクなんて派手すぎる!とか絡んでて悲しいやらうざいやら
家庭の方針とか親の趣味とか好きにしたらいいけど、あくまでうちはこうだから、お友達は違うかもしれないけどそれはそれだからとちゃんと教えてほしい
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 07:37:22.49ID:2vznnbNL
名古屋は置き勉スタイルが主流だからか(少なくともうちの学校は)そこまで容量気にしないかな
ファンシーだろうとシンプルだろうと自分の意見を押し付けるのはウザいねぇ
人は人って子供に教えないのかしら
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 07:57:42.78ID:1LqVs4vj
>>605
ピンクだとかわいらしすぎるし
水色だと冷たい感じになるのよね
高学年考えたら水色かもしれないけど
娘はどっちもかわいいと言ってるし困った
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 08:10:25.48ID:secsCgq6
>>608
近所の6年生の女の子は神田の水色にキャメルのふちだよ。
155センチの細身の運動神経抜群の女の子だけど、とても似合ってる!
子どもの雰囲気によって、似合う色合いも違うよね。
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 09:25:31.24ID:NTaCkQ6G
置き勉スタイルが定着してくると大きいランドセルは売れなくなるね。
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 09:30:20.41ID:w0shEKcJ
>>601
娘がラベンダー希望してるけどまだ年中だからシンプルなのいくつか候補に見てる。

年長になって背負わせて違和感ないならこれにするかってのを3つ絞ったけど
ふちの色も希望出してくるかな…
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 09:37:44.90ID:fttmBMnb
なるほど隣が小学校なんだけど必死にラン活する必要もないのかしら
完全に見た目で買えばいいのよね
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 09:58:46.57ID:kV0hV/bh
>613
そんな事ないよ
1年なんて教科書数冊しか入ってないけど、他の荷物を入れて背負うから結構パンパンだよ
0617名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 10:15:57.46ID:ADarXgY9
うちの娘、ノーマル背カンも立ち上がり背カンも背負わせてみたけど
両方同じように背中にフィットしてた
各メーカーの参考写真みたいにノーマルではこれだけ隙間が出来ます
みたいにならなかった
どっちでもいいのかな?
0618名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 10:33:05.16ID:secsCgq6
>>611
残念ながらうちの子ではないw
我が子は年長〜
そしてずんぐりむっくり。
うちはシンプルな赤のランドセル選んだよ。
刺繍も飾りもない本当にシンプルなやつ。
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 10:42:00.54ID:secsCgq6
変なとこに噛みつく人いるから怖いね〜
絶対友達になりたくないタイプ
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 11:01:15.47ID:yEh2O4Gx
>>609
水色にキャメルのフチって個人的にストライクなんだけど神田屋にあるんだね、オーダーかな?
娘が最初はラベンダーや水色がいいと言っていたからキャメルのフチの探したけどあまり無いんだよね、ピンクのフチは沢山あるのに
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 11:19:59.81ID:secsCgq6
>>620
神田のオーダーであるよ!
サイトでシミュレーションできるよ。
色々試せて子供も楽しんでる。
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 11:28:48.70ID:7RDuMPvW
>>622
教えてくれてありがとう
イオンで買えば月額利用料がずーっと200円offなのはわかってるんだけど、そのためにイオンで買いたいランドセルがないんだよね
6年間としても、15000円くらいなもんなんだけどさ
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 11:59:54.24ID:Q/3mmP5S
>>617
見た目が一緒でも負担が同じとは限らないけど、背負ってるお子さんの様子はどうだった?
あと一応確認だけど、重り入れたり、下ベルトをランドセルの下から出すようにしたり、ベルトの長さ合わせたりはしたよね?
0625512
垢版 |
2019/06/13(木) 12:10:42.67ID:iyksFy5x
>525 >526 >533
やっぱ珍しい色だけど、私も現物見て良かったし、なによりも娘が背負ってて一番いい笑顔してたので、完売近いしポチりましたわ
扱い雑な娘なので、早期に縦線入ったら報告にきますw
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 13:29:31.29ID:TLhcHYJB
女の子でピンク大好きでピンク希望(赤に近いやつではなくて本当にピンク)なんだけど、周りから「高学年になったら飽きるよ」とか「高学年になったら可愛い感じのピンクは似合わなくなる」とか言われてどうしたら良いか分からない。
本人が好きな色を買ってあげるか、無難な色(赤とかブラウン、キャメル)にするか…
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 13:55:54.71ID:gg1n5tCI
マチ、12センチと11.5センチのどちらかだとしたら誤差みたいなもん?
もっと大きくなきゃ!13センチがいいよ!とかじゃなく、あくまでも12センチと11.5センチの比較

同じメーカーで機能は同じ、ネックなのはマチのサイズの差
11.5のほうがデザインは好みだとしても、12センチのほうがより良いといえるかどうかが知りたい
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 13:56:20.50ID:QgnYPRr/
高学年になって無難な色を好きになるかはわからないし、ピンクが似合わなくなるかもわからない
確実に今好きなピンクでいいと思うけどなぁ
他人の意見でピンク希望の子に無難な色はかわいそうな気がする
誘導するにしても濃ピンクかブラウン×ピンクくらい
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 13:59:05.46ID:XyVI4bg5
自分の親が勝手に周りの声気にして希望と全然違うランドセル買ってたら嫌だわ…無難な色に誘導しても学校で可愛いランドセル見たら悲しくなりそう
>>581からの流れ見た?
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 14:04:55.62ID:zT0e+CFI
ピンクいいんじゃない?
飽きるか飽きないかわからないし
ピンクのランドセルの子は他にもいるだろうし目立つわけでもない
大人が色んな服に合うようにバッグを選ぶ感覚で子供にも選ばせるのはなんか違うと思う
赤とかキャメルとかじゃないとっていう親もいるみたいだけど私は今の子は色々選べていいなぁと思うわ
0631名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 14:07:46.41ID:WqMs5Ne4
>>626
フィットちゃんのプティガールとか?もっと薄いピンクかな
周りが皆赤と黒!な地域ならともかく、そうじゃないならピンクでいいのでは
確かに高学年で「子供っぽかったかなー」って本人思うかもしれないけど、低学年の頃気に入ったランドセルで通える幸せってあるよ
「ピンクがよかったのに茶色」って引き摺る方が可哀想
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 14:26:34.87ID:TLhcHYJB
>>628
>>629
>>630
>>631
ピンク肯定的な意見が聞けて良かった。
うちの地域は赤、茶、キャメルがすごく多いみたいで8割そんな感じらしい。
ピンク、水色など可愛らしい色は少数派という事もあり悩んでいた。
少数派でも本人の気持ち優先にする。
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 15:45:06.88ID:t/bDDi3q
もし高学年になってピンクに違和感を感じたら、落ち着いた色のカバーをしてもいいしね。
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 16:20:13.33ID:3UHi9RYg
ピンクは普通だよ
最近は名前と同じで、変に皆と違う方へ向こうとする人が多いけど
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 17:10:08.76ID:nndJQz2B
うちの子も水色から始まって、赤やオリーブ色、紫がいいって言い出したりして、
最終的にピンクがいいって言ってる

高学年になったら大人っぽいものに憧れる時期もくるのかな?と思うけど、
どの色選んでも他の色がよかったなーと思う時期はあると思うしいろいろ心配しても仕方ないかなという気もする
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 17:53:36.38ID:IOzN3INz
うちのピンク大好き娘もお友達に『ピンクは恥ずかしくなるよ』と言われたみたいで茶色にしようか悩んでた。(最終的に安ピカのホットピンクにした)
高学年と言っても所詮は小学生だし、みんながみんな恥ずかしくなる訳でもないだろうにそんな言い方しなくてもと思ってしまった。
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 18:02:34.13ID:IBhl7zCZ
でもさ自分自身の時どうだった?
私はシンプルな赤いランドセルだったけどランドセルってこういうものって概念で
飽きるとか人のを羨むとか買い替えたいとか思った事なかった
学校に行くための鞄としか思ってなかった

上の子2年生で悩みに悩んで買ったけど、1年生で黄色いカバーつけてて
2年になるころにはどうでもよくなっているよ親子共に

要は今欲しがっているものでいいんじゃないかな
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 18:03:23.55ID:SJzIGdO/
1年生の友達からうちも「ピンクは飽きる」と言われて最終的にキャメルだよ
周りはなぜか今更アナ雪ブームでパステルブルー系多め
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 18:15:16.10ID:SJzIGdO/
>>638
そもそも男は黒、女は赤以外の選択肢が無い時代だったから羨むも何も
でもツルツル艶有りのは傷付きやすくて、自分のはつや消し仕上げで綺麗に使ってたから少しだけ優越感だったかも
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 18:59:33.61ID:uVRNyq9y
ランドセル赤しかなかったけど、当時ララちゃんのミニランドセル欲しくてそれにしてもらってたな。他のランドセルはガードレールに付いてるような硬い反射板が付いててダサく見えて嫌だったな。
そして赤い色のランドセルは高学年ごろから好きじゃなかった。
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 19:04:45.96ID:5l42I2AL
>>636
全く同じ事をうちも言われたらしい
親が言ってるんだよね、きっと。

たぶん冬まで決まらなそうw
フィットちゃんとか量産メーカーで考えてるから流れに乗っかる必要もないかと最近は探してもない
ちょっと飽きてきたのもあるし、早く届いても困るし
3月くらいに届けて欲しいけど指定とかできるのかしら?
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 19:15:25.62ID:CwJ5kxrg
うちの子羽倉の水色&キャメルが良いって言ってたけど、取っ手無いのがどうしても引っかかって諦めて貰った。肩ベルトが茶色いのが良かったらしくて他の水色は見向きもしなかった。今はとりあえず納得して違うの買ったけど、アレが良かったな〜とか思うのかな
機能としての取っ手は無くても良いとは思うんだけど、周りの子と違う事を気にしたらな、と思うと購入に踏み切れなかった
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 20:05:18.89ID:tqzX0Cum
ララちゃんのミニランドセル懐かしいw
私は昭和生まれだけど2月くらいに保育園からチラシ数社分まとめてお便りばさみに挟んで持ち帰らされてその中から親が選んで注文して保育園でランドセル引き渡しだったw
ランドセルはほぼほぼ赤だったけどエメラルドグリーンとかピンクがあったけど当時は誰も選んでなかったな……

そして親が選んだのはララちゃんランドセルだったけどなんか背負うとき走ったすると背中にガタガタ当たって痛かったなw
オズちゃんランドセルが欲しかった思い出
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 20:21:53.57ID:fttmBMnb
体操着入れだのシューズ入れだの手作りする時ランドセルとの兼ね合い見るために1月くらいのお届けが良くない?
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 20:32:47.81ID:wd+eVskF
>>642

知人の知人が今年入学でランドセル買って2月にくるはずだったんだけど、倒産したとかでもしかしたらこないかもって連絡があり慌てていた。結局どうにかきたみたいなんだけど万が一があるからギリギリだと怖いかも。
そして、知人経由の話だからどこの店かわからなかったんだけどどこだったんだろう。
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 20:46:20.98ID:6/5h7jcl
>>627

ニノニナのビジュード?

0.5は誤差ではあるけど、個体差によってもそれくらいの誤差は出るから問題ないと思う。
11.5と12のランドセルだったら結構メジャーにあるから実際見に行って体感してみては?
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/13(木) 21:42:02.10ID:0rMzoqZ8
寸法、特にマチ内寸は各社毎に測り方が微妙に違う場合もあるから要注意だと思う
どこからどこまでを測っているのかという話ね
純粋に空間部分を測っているのか皮も含んでいるのかの差があるのかなと思ってる
スペック値が0.5違う別会社のものを見比べると実際にはほぼ同じだったのは割とよく聞く話
流石に同じ会社の中で値が違うなら差はあるだろうけど
1cm以上差があると違うだろうけれど、0.5だと条件によっては誤差範囲かもとは思う
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 04:43:59.72ID:7Tr0X5hb
東京から名古屋まで遠征してナガエカバンに決めた
一部でめっちゃ褒められてるけど、素人の私には何がどうとか大してわからん
むしろデザインの面では他の工房の方が…と感じたわ
さすがに素材のよさは伝わったけど、たかだか6歳7歳の子にはそんなの関係ないしね

ただ、職人さん自ら接客してフィッティングしてくれて、子を構ってくれていろいろ話してくれて
このおじさんが自分のランドセルを作ってくれるんだという実感が子に芽生えたのがわかったから内心ちょっと迷いつつも即決した
作り手の顔が見えるランドセルというのは結構大切かも

ただ、ぶっちゃけ私はランドセルが一つしか使えないとか意味わかんないとも思ってるんだけどw
ラン活していろいろ知るといろいろほしくなるし、2色くらい置いといて気分で使い分けるとかもよくない?とこっそり思ってるw
まあしないけどさー
0650名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 06:26:58.17ID:eXeZCu6i
>>649
ラン活を始めてからたまに小学生の集団登校の集合場所でランドセルの観察をしているのだけど、
一人、格の違いを感じるランドセルの子がいるのよ。
ランドセルのフォルムも質も、品があるの。
思い切ってその子のお母さんにどこのランドセルなのか尋ねたら、ナガエだった。
他のランドセルと並べると、全然違うよ。遠征するだけの価値もある。
0651名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 06:58:33.98ID:zXfA7a5V
>>649
いや経済力あるなら2つ3つ買って服に合わせたり使い分けても良いんじゃないかな
庶民は子供に持たせるバッグにそこまで金かけられないってだけだと思う
大きいから置き場所も取るしね
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 07:10:03.72ID:WvQZXcKY
ジジババが10万の重いコードバン買うより、ニトリで色ちがい3つ買って着せ替えを楽しむ女児...そんな感じかしら
0653名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 07:29:19.70ID:M1vDIQOy
低学年のうちは園児が好きそうな可愛らしいランドセル選ばせて4年生くらいで恥ずかしくなったらシックで良い物に買い替え。でどちらも2〜3年しか使ってなくて劣化少ないだろうから、最終的にはメルカリ転売も可能
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 07:59:32.02ID:YNmDQGJW
私も色で迷ってるから2個買って気分で使い分けてる人っていないのかな?って考えたことある
いや買わないけどさ
高学年になってから買い換えるとかたまに聞くけど実際はほぼいないよね
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 08:19:59.59ID:eE6eVKMd
だって高学年になったら色とかもうどうでも良いもん
そんなの一年生の4月半ばくらいまでだよ気になるの
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 08:21:57.07ID:/5FY05i0
確かにw
こんなこと言ってるのも今のうちだけだろうね
入学したら他にお金をかけるべき所はたくさんある
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 08:29:12.23ID:Y/Dqfi+I
姉妹や双子なら交換もあるのかな?と思ったけど実際は時間割だとか入れっぱなしの物も入れ替えなきゃならないから、しないだろうな
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 08:39:13.80ID:2HxYGxQF
兼雨の日用としてもうひとつ欲しいなと考えた事もあるけれど結局は買わなかった
きょうだいもいるから地味に置き場所も問題だし…
目の届かない棚の奥にでも置こうものなら絶対使わなくなりそう
大人の鞄の感覚は難しい気がする
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 09:04:07.75ID:wystEeZF
>>657
双子女児だけどその発想は無かったw

でも名前書いてあるカード?やクラスが違えば時間割も入れ替えないといけないだろうし
靴と同じでその子の背中の形に馴染んできたら交換とかやめたほうがいいのかな
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 09:16:08.73ID:3O1keuD8
>>659
毎日背負って歩くから、これが自分の!っていう意識が強くなって、交換なんてしないと思うな。
教科書類の他に、ポケット部分にも物入れたりすると、交換も面倒だと思うし。

うちの子の学校は毎週時間割が渡されて、決まった時間割ってなかったから、時間割入れは不要だった。

全国的には年間通して決まった時間割のところが多いのかな?
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 11:22:41.46ID:ZNq2FUWG
昭和だけど自分の時代のランドセルは低学年で卒業して高学年になったらリュックとかオサレなバッグで登校するのがトレンディ()だったけど、今の子は6年間使うのがスタンダードよね
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 11:48:32.69ID:ulaXq/dy
>>663
どうだろう?
話を聞いていると地域柄が大きいと感じるよ
昭和だけど6年間ランドセルだった
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 12:33:11.66ID:7WTYwquu
インスタ見てたら、ケイトスペードの10万のランドセルを2個買いしてる人がいた
理由は、子供が赤とキャメルどっちの色にするか迷って決められなかったから
気分によって使い分けようかなだって、お金持ちは感覚が違うわ
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 12:42:17.71ID:iscV7MK9
>>663のような地域本当にあるんだね
6年間ランドセル背負うのが常識だと思ってた
あずきちゃんて漫画で高学年はランドセルダサいみたいな描写あったの思い出したよ
0667663
垢版 |
2019/06/14(金) 12:52:06.87ID:DP8a1+2q
地域はいわゆる城西地区で今も住んでるけど今の子達は高学年も背負ってるから時代だと思うけど
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 13:51:48.23ID:7LXUx4+n
>>666
横浜育ちだけど、ランドセルは3年生くらいまでしか背負わなかったなあ
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 14:10:09.97ID:c5kkoNYL
>>603
名古屋市内は人気ないですね。
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 14:11:10.12ID:UJYCBJ0Y
名古屋だけど村瀬の子多いよー
まあ市内でも地域差あるだろうけど
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 14:20:21.23ID:oyXa+/U9
今は高校生だけど親戚の子が2こ持ちしてた
水色と赤
六年間気分に合わせてどっちか使ってたみたい
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 14:23:34.94ID:kcxMCU6w
>>668
同じ横浜だけど昔も今も6年間ランドセルだよ
局地的で学校毎でも違いそう
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 15:25:12.62ID:AOT2wknd
>>663
昭和だけど普通に6年間ランドセルだった
ただ友達の工房製牛革は全然ほつれないのに
自分の量販クラリーノ(今はなきムトウ)は肩ベルトや大マチの縫製がほつれてきて
6年生の3学期は危険水域だった

でも娘のはセイバンのクラリーノにしたけどね
0677名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 16:43:18.56ID:MxgNK/DU
2個買いなんて価値観全くないから使い分けするとかそういう人もいるんだって知らなかったら、もしかしてお腹の中では双子だったけど1人亡くなったとか?と特殊な事情想像するかも
それくらいわけがわからない
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 16:52:25.95ID:kKdx/Nmb
池田は丈夫だけど背中が平らなのと背の材料が合皮なので夏場が暑いのが難点。
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 17:26:22.34ID:9930LyyT
>>677
両方の実家が張り合って用意して2個になったパターンは昭和時代の私の同級生でもあった
当時は両方赤だったけど
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 17:58:14.87ID:TFHR7oeX
フリマサイトで定価10万のコードバンのランドセルがほんの数万円で出てたのを見たときは被ったのか、色々あったのかなと思った
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 18:15:36.24ID:lWP9Ryox
キャバ嬢方式かもしれない
両実家に同じランドセル買ってもらって一個出すとか
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 18:39:45.43ID:Nx0Co6pc
普通にご縁があって必要無くなったのだと思う
こんなに早くからラン活って煽られると受験組の中にも買っておく人がいてもおかしくないかも
その場合は出品者も安くても気にしないのでは?
0685名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 19:05:23.23ID:9930LyyT
私立に進学することになったので出品しますって書いてる出品者も見たことある
今の年長の同級生にも早々にラン活終了したけど海外赴任の話が出てきた…って人もいるしいろんな事情はあるはず
0687名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 19:31:06.31ID:smzYEC1T
拘り無ければギリ3月でも、メルカリとか型落ちとか何かしら残ってるのね
1年前の型落ちったって1年前は最新だったんだから別に良いような
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 20:39:17.95ID:jp7vGpIL
でも今年?は過渡期な気がする
今年からA4クリアからA4フラット対応になったモデルとかさ
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 21:11:57.91ID:GqN7ANwo
>>663
昭和の頃、てランドセルの耐久性が怪しかった気がする。無名メーカーも沢山あったのだは。
当方、静岡だけど、基本的にはランドセル必須だったよ。帰国子女や壊れた子だけ、ランドセル無しでもオッケーだった。

ずっとキレイだったのは、大峡ぴょんちゃん(トラヤ)と池田屋だった。昭和の頃から、そのメーカーは頑丈だったよ。
大店法が厳しい地域だったから量販店が無くて、セイバンとかの大手メーカーは少なかったと思う。
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 21:46:09.41ID:PrU0Cg1n
セイバンは天使のはね以前は中堅どころだったらしいからね
昭和時代の大手ってどこだろう
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 21:57:26.48ID:dYDWcKY/
かるーいカルちゃんランドセルってCMは覚えてる
自分もカルちゃんで親が一番軽いランドセル選んだって言ってた
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 22:30:58.98ID:PKmh947I
日曜日の合同展示会でもうラン活は終了する予定です

もう調べれば調べるほど分からなくなってきたし……
ある程度もうメーカーは絞ったので後は子供に任せよう
0693663
垢版 |
2019/06/14(金) 22:39:39.45ID:Jhj5GaDZ
>>689
ハッキリ覚えてないけど潰れてもないし傷も無かったしどこも壊れてはなかった。まぁ4年ほどしか使わなかった訳だけど
耐久性というより、単に高学年にもなってランドセルはダサいって風潮。もしかしたらほんの一部の一時的な風潮だったのかもね
思い入れも無かったから卒業と共に即捨てたけど、今更ラン活してて取っておけば良かったと思ってるよw昭和のランドセルと今のを比べてみたかった
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/14(金) 23:30:31.67ID:ukVbv7O9
持ち手がないから諦める人もいるのね。
うちは持ち手ない。高学年の娘に聞いたけど別になくて困ったことはないみたいだよ。
私もランドセル背負わせるときは下から持っててなんら違和感なかったし、学童から荷物だけもらう時も肩ベルトを片側だけ肩にかけて持ってく。
基本自分で持たせるしね。
下の子の時はオオバの三越モデルを見に行った。
自動ロックがいいというかと思ったから。
立ち上がりせかんも気になったし。
結果、自動ロック→全く興味示さず。なくて良い。むしろ自分で締める方に興味あり。
荷物入れた背負い心地→オオバ純正の方がいい。
三越モデルはセカン部分の金具が痛いと上の子。
オオバの方が軽く感じると下の子。見た目は大して変わらないけど結局オオバ純正の方にしたよ。
主人にはなんで百貨店モデルわざわざみにきたの?って文句言われる始末。
カタログスペックだけじゃわからないなって思った。
0695名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 00:55:55.69ID:+tgwP+9g
>>649だけど、イロチ2個持ちやってる子もいるのか!びっくり
そう聞くとまたほしくなるなあ
メインはもうあるからふたつめは遊びに走った派手なやつ
をメルカリや年度末の投げ売りでお安く…とか本気で考え出してて怖いw
やっぱりラン活中はテンション上がるわ
数年したらどうでもよくなるのも分かりすぎるくらいわかるんだけどね

ちなみにうちはがっしりめの男児で、本命だった村瀬はベルト形状が微妙に合わず断念
毒さんの店でも村瀬はNGと言われたから、こりゃ本当に合わないんだなと諦めがついたw
0696名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 04:18:50.85ID:UyWtej/k
>>689
今の方が見た目は軟弱に見えるんだよね。
大きいのに軽いを追求しているから。
側面を叩くとコンコンって軽い音と、生地の薄さにびっくりする。
もちろん芯材やクラリーノの進化で耐久性は問題無いんだろうけれど。
0697名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 07:08:23.99ID:rJmcOvR1
自動ロックは使っていると自動が壊れて手動なるのは何故?
0699名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 08:13:48.24ID:8XI3YOQn
自動ロックの砂噛み防止するには定期的にエアダスターでもやっておけばいいのかな
0701名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 08:57:10.95ID:RI9TWsA7
>>689
>>693
昭和生まれの横浜市民だけど、横浜市(市内でも北部と中部だけかな?南部は不明、神奈川県全域では無い)
全国でも珍しく高学年になったら全員リュックに移行する感じだったよ
理由は耐久性とかの問題じゃなく、ただ単にダサいから
ちなみにランドセルはララちゃんだったし何の問題も無かった
横浜は中学給食も無かったし、まだ無い所もあるし、結構独自の文化だよね
引っ越したから今はランドセル関係がどうなってんのかわからない
0703名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 09:21:06.49ID:zlhIZsgp
ここ2ヶ月ぐらい各社調べて決めたけど
金払ってからふと思った
これならフィットちゃんでよかったんじゃね?
魔法が解けたようだw
0708名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 10:56:25.16ID:H0BvUmaG
>>703
自分もそのクチ
早くからラン活してここに入り浸ってる層は、量産型は嫌ってことなんだと思う
0709名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 11:14:41.90ID:i9dK9u3I
ここの奴らって、セイバン、フィットちゃん、イオン、ニトリあたりは
真っ先に外して、そこから先を目指して突き進んでるんじゃないの?
チキンレースのように。
0710名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 11:20:28.63ID:l876O8WI
年明けセールで2個買いがこれからの主流。
0711名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 11:20:42.78ID:TrbhuZDP
21年入学だけど、早めにROMって傾向と動向見た結果、天使の羽かフィットのどちらかで検討するつもり。あとは実物見てから決める
0713名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 11:30:24.01ID:Cc22c0RG
ラン活言ってる層は量産は嫌でこだわりのランドセルを子どもに背負わせたい
まぁこだわりのキラキラネーム付ける層と根っこは同じだな
0715名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 13:02:24.20ID:OYPj4yej
ここのラン活掲示板の結論は毎年同じ。

「一周回ってフィットちゃん」
「一周回って天使のはね」
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 13:14:07.03ID:j9lZuWw+
つまり、他と違うものを持たせたい層は、工房に走らずフィットと天使のはねのOEMを調べるといいよ、ってことですかね
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 14:05:23.17ID:OYPj4yej
>>717
でしょ。
子供3人居るしランドセル見るの好きなんだわ。
0719名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 14:44:00.92ID:gHXGgLGA
>>711
同じだ
知らなかった!で後悔したくないからスレ見てるけどフィットちゃんでいいんだなって思ってる
0721名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 14:49:27.84ID:RkkIhmcH
>>720
単にアクセスされやすい検索ワードをテキトーに羅列してテキストっぽくしてるだけ
あなたがアクセスしたことによって、そのサイトの作成者はいくらかの収入を得てるんだよ
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 16:02:31.04ID:Cl0nQ8NJ
上の子は黒川。下の年長次女も同じように皮でと考えてクラリーノは検討すらせず結局村瀬匠にしたけど
今さらニノニナのシャンパンカラーが軽いし下の子のツボにはまりそうだしこれでも良かったのではと思い出したw
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 16:11:19.73ID:xINvwrE1
上の子はあまり見比べもせず工房の牛革のランドセル買って、今下の子のラン活中
上の子がランドセル重いって言うから、下の子にはクラリーノで考えていた。

今日イオン行ったから、かるすぽを触ってきたけどかぶせがフニャフニャで衝撃を受けた

確かに軽そうだけど…こんなにフニャフニャで6年間使って大丈夫なのだろうか
今時のクラリーノは丈夫なのかな
0727名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 16:45:13.19ID:UBP0Pd4Z
>>725
ニノニナのシャンパンカラーがツボにハマるタイプの子が村瀬匠でよく納得したね
うちの子可愛いランドセルしか興味がなくて村瀬のカタログは匠やポルカの方は速攻でポイされてミュータスばかり眺めてたわ
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 16:47:55.76ID:H0BvUmaG
>>726
わかる
うちも上の子が牛革で重いとは言わなかったけどクラリーノに衝撃受けた
結局下の子は別工房の牛革にした
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 17:01:09.41ID:j9lZuWw+
105cm14.8kgの女児
より高機能で軽いものが欲しいのだけれど、セイバンかフィットの合う方、で正解?
かるすぽ13cmはなぁ…と躊躇する
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 17:23:50.48ID:w5rA/Ah6
ノムラにした。

立ち上がり背かん、3Dベルトなど機能的に見劣りなしで大マチ13cm。

鋲が変えられるので好みが変わっても高学年まで飽きずに使えそう。

見た目シンプルでも、もう少し内装が可愛かったら完璧なのに。

早すぎるけどさっそくもう届いて、子供は喜んでる。
0731725
垢版 |
2019/06/15(土) 17:49:09.18ID:Cl0nQ8NJ
>>727
クラリーノ系統は殆ど見せてなかったからかな
村瀬の店ではラベンダーやシアンが良いと言ってたよ
匠に決める数日前に見かけた小学生数人がキャメルのランドセルだったせいか、お姉さんぽいのが良い!と言い出して匠キャメルですんなり決まったよ
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 17:53:11.51ID:RkkIhmcH
可愛いのも一通り見せておかないと、入学式でほかの子が背負ってるランドセル見てショック受けそうでなぁ…悲しい思いさせたくない
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 18:22:37.78ID:jURzzGV4
ふわりぃ13cmもありますよ。
今日イトーヨーカドーのあんしんポケットのパールベージュ見てきた。
子がピンクゴールド系パール希望で(年中だからまだ先なのですが)。
側面の強度も結構いいと思った。(ほかのピンクゴールド系との比較)
タブレットポケットは、正直子供の時代にタブレットを使うのかわからんが、
ちょっとプリント入れるのにも役立ちそう。
ただ、ファスナーポケットがラウンドじゃないんだよね。
ラウンドでなくてもよいという意見もあるのは承知してるけど
ラウンドだったら即決なんだけどなと思った。
ということでイトーヨーカドーさんぜひ来年はラウンドポケットにしてください!
見てないよなあ〜
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 18:57:17.88ID:ZEInwJE8
はじめて書き込み失礼します。
上の子で三輪カバンにしたら、大マチが一年でつぶれ、
二番目はイオンのみらいポケットにしたけど、
つぶれてはいないが意外と広げて使うことはなく、
値段も六万超なので、
三番目で横山鞄を検討して、ほぼ決まりかけていたのですが、
こちらでノムラというメーカーを知り、
横山鞄より安く、色も豊富でカスタムもできるというので迷っています。
ただ、大マチが兄の時につぶれたのがトラウマで
横山鞄は、マチがフル補強なので丈夫そうなのですが、
どなたかノムラの実物を見た方や、使っていらっしゃる方がおられたら、
マチがつぶれたりしていないか、または、触った感じなど、教えていただけませんか?
よろしくお願いします。
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 19:01:58.92ID:Ejs1y06K
>>730
うちもノムラの予定
ここでは本当にノムラの話題が出ないから買った人がいて嬉しいw
来週の展示会で背負って合えば決定でスーパーセールの時に買うつもり
機能十分で鋲が選べて子供は喜んでお値段はニトリよりちょっと高いくらいで良心的だよね
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 19:32:29.66ID:o4Jln34D
私もノムラは悩んだ
そしてやっぱり内装が気に入らなく&安すぎて不安になっちゃったw
合同展示会が園のイベントでいけなかったから、試着できたフィットちゃん別注にしたよ
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 20:22:38.10ID:nqqwvio9
男の子で天使のはねかフィットちゃんで考えていたけど、デザインがどうしても田舎臭く感じて工房系にした
謎の紋章とイナズマが苦手で…
機能や作りは本当にしっかりしてそうだよね

ノムラわたしも気になっていた
もう別の買ってしまったから
下の子の時は見に行こうとブックマークしてる
0738名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 20:27:34.80ID:JMa8SsU6
男子だからか、ランドセルなんでもいい〜って感じで全然決まらん。
親の希望は明るい色なんだけど、
男子向けのってやはり黒や紺が多いのね。
明るい(かなり明るい)色のランドセル知ってたら教えて下さい。
0740名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 20:49:39.82ID:xINvwrE1
>>728
クラリーノ検討して牛革にしたんですね

革なら卒業したあと小物にリメイクとか良いなぁと思うし、今回もまた牛革も見に行ってみます。
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 21:24:56.67ID:rxmSEX3E
ノムラ話題に上がったからhp見てきたけど真っ白のカッコイイ!汚すから買えないけど
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 21:35:45.36ID:hQHZfjYo
>>738
人工の方がよかったらセイバン×コンバースもベージュとかライトグレーとかブルーにレッド配色とかあって良さそう

ノムラの白、背負って写真だけ撮りたい
絶対汚すから使うのは勇気いるよね
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 21:44:53.82ID:64fGp0Uk
男だけど色のこだわりが強く
全体が青(紺)かつ背あても青(紺)
がいい

機能面ではこのスレ読んだうえで
天使のはねorフィットちゃんにしようと思い
実際に背負わせてみると
天使のはねの方が良さげ(小柄なので)

人工皮革で上記満たすもの
知ってる方教えてください

今のところイオン限定モデルのプーマしか
見当たらない・・・高い
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 22:14:56.02ID:tbSuRqhl
リリコのベースキャンプだったけかな。
実物二種類背負ってる子見たけど、感想は「側溝の蓋!」って思っちゃった。
大丈夫、口には出してないよ。
0748名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 22:21:45.99ID:bJIv7FgT
>>745
イオン限定モデルのプーマ、見てきたけど天使のはねの中で特別高くはなくない?いくらくらいを考えてるのかな
背カンが天使のはねでもフィットちゃんでもなくていいなら、樋口鞄工房のワントーンが全部紺だけど、64000円(外税)って書いてあった

黒と青の組み合わせはすごくよくあるけど、紺と青の組み合わせってあんまり見ないよね
さらに背当ても、ってなると...
0749名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 22:37:23.05ID:DIujePBs
>>745
中村のベルエースパステルに紺×ブルーあるよ
税込5万
ただwebで見る限りブルーというより水色かも
現物はどうなのかな
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 22:42:42.67ID:w5rA/Ah6
ノムラ購入した者です。
全く話題にのぼっていなかったので興味を持ってる方が他にもいて嬉しいです。

他店より安く、若干不安になりますが、質の差ではなく広告宣伝費の差なのではないかと思います。

関東在住ですが、春休み帰省時にお店に見に行きました。
住宅街の中にある小さなお店でしたが、丁寧に対応してくださいました。

我が家が購入したのはシルバーフラワーのネイビー。
ステッチ水色で内装ブラウン。
女の子向けのネイビーは少なくステッチピンク、内装も薄い色が多いので、親としてむもどストライクでした。
甘々過ぎず、いいですよ。

白はないなーと思ってましたが、店内で見せていただいた6年間使用後はキレイで許容範囲でした。

横型やハーフカバーのランドセルも開けやすくて良かったのですが、うちの子には響かなかった様子。

鋲は思ったより出っ張りがありますが、子供の力では取れません。

内装、鋲ももっと種類が増えて高学年が好むものを作ってくれたらいいなーと思います。

補強もダブルGガードが入ってるので丈夫そうです。

上の子は他店の牛革ボルサですが、それと比べて軽いです。
牛革のもうちのより軽く感じました。
0751名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 22:49:28.65ID:w5rA/Ah6
白は真っ白というよりアイボリーに近いです。

白はかなり前から作っているようで、白目当ての方が多いらしいです。たしか北海道が多いとおっしゃってたような。

6年間使用後は、全体的にうっすらくすんだ感じでした。
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 22:59:45.09ID:64fGp0Uk
>>747
>>748
ワントーンオシャレですねー
落ち着いた雰囲気の子なら似合いそう

予算は税込み4万
頑張っても5万かな

>>749
ベルエースもキレイですねー
一度見せて見ます


が、やっぱり天使のはね
搭載モデルは無いですかね〜
0754名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 23:02:03.04ID:RkkIhmcH
その金額じゃユアメイトチャーリーしか買えないじゃん>天使のはね
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 23:04:01.54ID:j9lZuWw+
>>753
シブヤのニコなら、税込4万天使のはねいけるよ
でも、カラーのこだわりと両立は不可能
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 23:13:24.00ID:bJIv7FgT
>>753
天使のはねは、セイバンの製品にしか使われてないからね
セイバンは負担軽減を重要視してると思うんだけど、天使のはねだけつけても負担軽減は十分でないから、他にも機能を盛り込む
そうすると4万ではきつくなるんだと思う
色に拘るなら、プーマのをポイントやセールを利用して極力安く買うくらいしかないのではないかな

あと、中村鞄は肩ベルト立ち上がってないけどいいの?
0758名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 23:15:06.53ID:3IWuat+0
>>753
シブヤとセイバンコラボのバンビーノ2018年モデルのマリンブルーは、5万以内だけど、背あてが黒。背あてが紺はなかなか無いよね。
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 23:41:04.37ID:64fGp0Uk
>>756
ニコ
コスパはいいですよねー

>>757
天使のはね
ってことしか気にしてなかった!
orz…

>>758
背あて紺無いんですよねー

バンビーノ2018モデル
値段も性能もデザインも良くて
(親目線では)
完璧なんだけど


いっそのこと背あて塗ろっかなw
染めQでwムリか
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 23:42:38.43ID:czCxWSPQ
みんな親切だな
天使のはねのカタログとかサイト見てたらほとんどが予算オーバーな事くらいわかるよね
今のところプーマしか条件に合わないのならセールまで待っていて売り切れたら困るだろうし、祖父母か誰かに2〜3万ランドセル代出してもらって買うしかないと思うけどな
天使のはねを諦めてオーダーするにしても背当て紺が選べるところってあるのかな?しかも4万以内で
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/15(土) 23:45:35.31ID:TItRhL+T
アレコレ希望があるのに4万とか言う時点で釣りかと思った
0763名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 00:00:44.13ID:jluJkI0H
ニノニナ可愛いしフィットちゃん背カンだしマチも充分、だけど
ナスカンが安全ナスカンでないことだけが気になる
ここにこだわるべきかどうか…
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 00:06:52.76ID:8vk/Cjdl
ニトリのメチャピカのオーシャンは?
天使のはねじゃないけど
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 00:07:37.31ID:Bru3QTfp
どこにどこまでこだわるかが大事だと思う
私は何より安全最優先に選んだ
軽さより材質よりナスカンが負荷かかって外れないものはどんなに気に入っても却下した
そこはそれぞれの考え方だと思う
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 00:14:49.48ID:AlliFD/Q
ランドセルの右側にしかナスカンは付いてないのだから右側通行だとバイクや車に引っ掛けられる可能性は低いのではないだろうか
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 00:18:47.70ID:jluJkI0H
ニノニナ、以前は安全ナスカンだったんだよね
お客様が固定式への変更を希望されるからって書いてるけどほんとか?って思ってしまう

>>766
通学路の状況によっては常に右側通行とは限らないよ
そしてニノニナはたしか両側にナスカンついてる
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 00:29:14.42ID:8Fea/ge2
素朴な疑問だけど安全ナスカンは逆に少し重い物下げたりで簡単に外れ過ぎて不便て事はないのかな?
そもそもあそこは何を下げるのが正解なの?自分がナスカン使ってた記憶が無い
0769名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 00:32:29.86ID:AlliFD/Q
>>767
本当だ両方付いてるね
ごめんね知らなかったよ
>>768
私が子供の頃は体操服とか給食当番の巾着袋をさげてたけど今はどうなのかな?
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 01:05:15.72ID:ytoM9KsI
>>769
近所の小学生見てるとやっぱり巾着下げてることが多いように思うけど、これも地域差学校差がかなりありそうだよね
入学予定の小学校の登下校を観察してみたら大体わかると思う
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 07:26:47.02ID:yAs1ulQf
うちは少し前から置き勉になったから、体操服や給食エプロンくらいならランドセルに余裕で突っ込んでくる
給食セットや上履き、水筒も
よって手ぶらだからマチが広くてよかったよww
0772名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 07:52:55.27ID:TogElC1y
そもそもナスカンは使わせてない
もし引っかかったら取れるように、って引っかかる事自体が危ないし
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 08:38:10.33ID:Z23zj5n2
安全ナスカンもそれぞれ外れる負荷も違うよね
どこのか忘れたけど25キロで外れます、て書いてあってそんなに負荷かかったらバイク等に引きずられなくても強い衝撃で引っ張られて吹っ飛ぶんじゃ?と思ったわ
かといって数キロ程度で外れると子供同士のふざけ合いでも壊れそうだし
ナスカン使わずに本体に詰め込むのが結局いいかもね
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 09:21:37.67ID:IdW0YcaX
>>763

全く同じ。
最終的に子がニノニナ選んだらナスカンは使わないようにさせるつもり
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 09:47:52.38ID:JkvV8HMv
>>773
子供のふざけあいでうちランドセルの安全ナスカンは壊れたよ
相手はちょっと乱暴な子だったのだけど給食袋を強く引っ張ったらしい
プラの部分がバッキリ折れた
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 10:12:27.20ID:IHHFuXOo
うちの市の学校はそもそもサイドフック使用禁止だ
キーホルダーさえ付けてる子居ない
低学年は手持ちすらあまり推奨されてないから全てをランドセルに突っ込む感じ
メーカーはどこでも良いから軽くて大容量がいいよ
活発タイプの男子は牛革だろうがクラリーノだろうが上に乗って大マチ潰すし
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 10:22:17.21ID:wr28GpZw
>>775
そういうのも6年保証の範囲なのかな?
相手の親への請求はどうなるんだろう
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 10:55:06.60ID:FKbI8Z1s
>>775
追いかけっことかしてたらサイドに引っ掛けた荷物引っ張ったりって普通にありそうだもんね

ニノニナは固定式ナスカンについて、修理依頼で1番多いのがナスカンなので外れない固定式にしましたと書いてあった気がする
車やバイクに引っ掛かるような事故の場合外れた方が安心だけど、それ以外の場合でも簡単に外れてしまうと長期休みまで修理出せないかもしれないしそもそもナスカン使わないようにするべきなのかもね
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 11:40:57.42ID:Bru3QTfp
ナスカンも含めて、故意とか遊んでての破損は保証外(自費修理)のメーカーもあるよね
ニノニナのナスカン修理がどっちかはわかんないけど、保証内だから修理が多くて赤字になるってことなら理解可能だけど、保証外なのに修理が多くてやめるってならちょっと理解に苦しむ

安全ナスカンなんてどこも同じような強度で作ってるだろうから、どこのメーカーでも同じような割合で修理依頼くるだろうからね

個人的にはナスカンなんて修理が自己負担でいいから安全ナスカンにしてほしい。
子なんて親が使うなと言っても荷物が多くなったりお友だちがかけてたら忘れてナスカン使っちゃう可能性もあるし、道路が工事中で右側通れないこともあるかもしれない。
万が一何かあった時にランドセルや選んだ自分を責めることはしたくない
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 12:42:20.46ID:ZkeQ59sw
うん、そこまでの事を考えるならナスカンを外した方が良いと思う
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 12:53:17.05ID:KuM9tdkh
そこまでの事ってほどのことかね?
安全ナスカンが主流になったのだって万一の事故を考えてのことでしょ
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 12:56:55.22ID:ZkeQ59sw
安全ナスカンだとしても危ないよねという話でしょ
安全を考えるなら使わないのが1番よ
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 13:00:29.72ID:1hlRE+gE
>>779
有償無償関係なく修理が多いってことは家庭にとっても負担なんだからおかしいとはおもわないけど
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 13:07:21.99ID:ZkeQ59sw
どう読んだらというか、あらゆる事を想定して安全を考えるなら安全ナスカンをつけるよりナスカンを付けないのが1番でしょ
何か間違ってる?
0787名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 13:55:08.90ID:4KuFGlBf
うちの地域は道も狭く交通量も多い場所があるからサイドに給食袋しかダメだよ。学校によって色々ルールがあるんだろうね

勉強不足かもしれないけどそもそもサイドに安全ナスカン以外にフック状のものってついてるかな?ここでみんなが言ってるナスカンって安全ナスカンのことだよね?
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 14:12:49.55ID:qX9319Ih
>>757
中村の半立上がりセカンはフィット間良いです。子供も大人の私も背負いましたが良い感じですよ。
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 14:14:54.70ID:qX9319Ih
連投ですいません、中村鞄銀座店にいきましたがお客の多さにビックリしました。
0791名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 14:26:17.45ID:Ng82BJFy
合同展示会に行ってきた。
同じものを使ってても、店で違うね。
オーダーじゃないけど地元の店にした。
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 14:49:29.01ID:BY1umdji
ノムラについて、色々教えてくださり、ありがとうございます。
実際に購入された方の声も聞けて参考になりました。

既に、売り切れの色もボチボチ出てきているみたいで、
頑張って決めたいと思います。
ありがとうございました。
0793名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 15:30:52.25ID:JkvV8HMv
>>777
4年の頃なので代替品があったのかも覚えてなくて
長期休暇に修理に出そう→忙しくて忘れる→そのまま卒業になっちゃった
子供も一つ無くても反対側を使用で不便無かった様子
相手の親に何かしてもらうつもりは元から無かった
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 15:35:09.88ID:GiZfQFSV
うちの子の入学する学校はナスカン使用禁止だから、そもそも安全ナスカンは外しておくつもり
そのほうが綺麗に使えるだろうし
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 15:43:16.39ID:nwZd8M/P
合同ランドセル展示会行ってきけどガッカリしました。
ショボイランドセル店の集合体。
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 16:04:06.44ID:Ng82BJFy
同じところに行ったのかしらね
店舗は少ないんだけどキラキラデザインのところに人が溜まりすぎだった
でも嫌な顔されず試せるのは良かった
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 16:16:02.59ID:R7ZCVECJ
ニノニナの展示会に行ってきた。
ランドセルよりガチャガチャに夢中だし、色もピンク、濃いピンク、紫に変わるし困った。

ランドセルは可愛かった。
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 17:10:48.95ID:42kQc1bs
シブヤの展示会行って、森ガールspに決めてきた!
もう疲れてきてたから決まってほんと嬉しい
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 18:44:38.61ID:GiZfQFSV
来年度入学だから、かなり先のことではあるのだけれど質問というか相談

ここでも散々、ランドセル自体の重量よりも持ち物選びが重要、みたいな話出てるよね
上履き袋や体操着袋等の袋物を手作りするとして、どこまでの薄さの生地まで使用に耐えるのか、ってことを最近考えてる
保育園の袋は、上履き袋や絵本バッグ(手提げ)はキルティング、お着替え袋やコップ袋はオックス生地にブロード生地の裏地付けて縫った
5年間使ったけど、途中で作り替えたりもしないで卒園まで使えるだろうと思う
でも、小学校は6年間同じのを使わせようとも思ってないし、途中で色柄に飽きて違うの欲しがるかもと思ってる
だったらかさばるものより、より薄手で軽いものの方がいいのかなって

スレチなのは重々承知してるのですが、既にお子さんが入学されてる方のお考え等あれば教えて欲しいです
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 19:10:30.70ID:vLcrlhxU
重々承知していると言えばスレ違いが許されると思ってる自分ルールおばさん
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 19:24:57.04ID:bxMFP1zy
新一年生スレでみんなどんなのにしたか聞いてみてはどう?
近所の五年生の大人っぽいお洒落な女の子、キルティングでパステルピンクのキティちゃんの手提げ使ってるんだけどサイズも小さめでサンリオで売ってる入園グッズっぽい大きさだからもしかして?と思って、
その子と話してる時にキティちゃん好きなんだね可愛いねって話題にしたら、これ幼稚園から使ってるんだ〜、もう小さいけどあと少しだからこのまま卒業まで使おっかなって。と言っていてなんて素晴らしい子なんだろうって眩しかった
スレチにのっかりごめん
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 19:28:28.00ID:PHBXGEuF
>>799
スレチだけどまあ…
キルティングはかさばるので手提げ袋以外はやめた方がいい
袋系は裏地無し一枚布の薄い生地
全部ランドセルに入れるから厚みがあるととにかく邪魔
そしてランドセル自体も軽い方がいいし沢山入る方がいい
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 21:42:13.15ID:nJ8PPp0X
天使のはねが親としてはおススメしているのだけど娘はフィットちゃんの安ピカにするって聞かない
両方背負わせてみたんだけど、親から見たら天使のはねの方がフィットしているし、これに決めて欲しいのですが子供は安ピカのティアラの柄が気に入ったらしく「これにする」って言っています
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 21:46:23.95ID:SbRjkMX+
こどもと色々背負ってみてランドセル決めました!(ノーマル背カン)
でも、やはり立ち上がり背カンの方が良いのかな?など不安に感じてきました。
やはり身体への負担変わるのでしょうか…?
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 21:50:51.46ID:wGVDK/Mf
そりゃ大手メーカーがさんざんいろいろ試作して立ち上がり背カンが軽く感じるって結論だしてるんだからそっちの方が軽く感じるんではないの?
でもノーマルだからってダメなわけでもないし、ノーマルで6年間なんともない子もいるし、肩こり腰痛訴える子もいるし
納得して決めたならいいんじゃない?
立ち上がりも背負ってみてそれでもノーマルに決めたんだし
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 22:00:23.29ID:zCnP4Ac/
>>805
もう決めたのにこんなこと言いたくないけど、それでも質問されているので答えますが
毒ちゃんのお店の、相模原店店長さんのブログによると、立ち上がり背カンは身体への負担を考えるなら最低条件と書かれてますね
毒ちゃんはデータも取っているらしい

ただ、何を信じるか、何を重要視するかは保護者次第なので
0809名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 22:21:59.92ID:8vk/Cjdl
楽天で予約注文してるんだけどほかのも気になってきた
ちなみにグランツだったけど、ボルカに浮気したい
メモリーフォームのあのもちもちが忘れられないw
より大容量でより軽いしかも同じウイング背カンだけどフィットちゃんの方が子供のためにはなる、と言い聞かせて気を紛らわせてる
どうせキャンセルもできないしね
早く届いて諦めさせてほしい
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 22:38:45.21ID:SOlxsjgt
>>805
元々小学生の荷物が重くて腰痛が発生してるという話からセイバンの可動式立ち上がり背カンができてる
立ち上がり背カンによる負担軽減は当然あるでしょ

フィット感による個人差はあるけど、無いよりある方がいいのは当たり前
あとは環境次第
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 22:45:03.60ID:kF/zr34Q
神田屋のオーダー良さそうと思っているけど、幅が少し狭い(ちなみに23センチ。このスレで23センチちょうどだとお道具箱が入らないという書き込みを見て気になってる)のと、
前ポケットがラウンドファスナーじゃないのが気になってる…
0812名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 23:11:53.85ID:wGVDK/Mf
前ポケット、ラウンドポケットじゃない方が大きいのかな?
封筒とか入って便利そうだけど
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 23:16:51.29ID:SbRjkMX+
>>805です。背カンについてありがとうございます。毒舌さんのブログ読み込んでから選ぶべきだったかも…やはり立ち上がり背カン重要ですね。
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 23:20:22.93ID:UbF47EKv
>>811
神田屋にしたけどラウンドのがいいなーとは思ってた。男子でそんないれるものないかなと思ってよしとしたけど。前スレあたりでラウンドだとバランスが悪かったからとお店に聞いた人がいたような。
0815名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/16(日) 23:21:38.29ID:UN42gdPU
本革なら生田
クラリーノならふわりぃ
ここまでは絞った
選択理由は生田は家から車で10分
ふわりぃは直営のショップが勤務先から徒歩5〜6分

もっと機能面も考慮しないといけないのかもしれないけど
1回だけでは決め切れないだろうから
近くて何度も見にいけるところがいいかなと
あとは娘に背負わせてみて
娘の気に入ったやつにしようと思います
0816名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 02:52:23.32ID:I9lu7hkT
>>804
正直その2択だったらどっち買っても心配無いとは思うし、私個人的にはフィットちゃんの方が体への負担は小さいと思うんだよね
天使のはねの左右連動背カンは正しい姿勢をキープするメリットもあるけど、背負う時降ろす時のやりにくさや成長して体が大きくなると窮屈に感じるみたいだよ
天使のはねの方がフィットしてるって年長の今の話でしょ?フィッティングはそこまで重視しなくて良いと謳ってるプロも多いよ
0817名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 06:47:06.34ID:fnEVkXAc
ラウンドポケットじゃないくらいで、他とあんまり大差無いかなって神田屋のフローラに決めようとしてたら、イオンのみらいポケットの4センチ差にちょっとびっくりしています。

イオン良いのかなー?
0818名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 08:18:20.99ID:fL4YQFZA
>>817
全国的にかなり売れてるしイオンが保証してくれるし、悪いものではないと思う
大手メーカーが作ってるし
0819名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 09:21:52.33ID:LQK3Z7lx
>>804
上の2年生が同じく本人の強い希望でフィットちゃんの安ピカにしたけど問題なく使ってるよ
自分で気に入って買ったものだから雨の日は進んでレインカバー付けたり大事にしてる
入学してみて誰がどこのランドセルだとか何色だとか機能だとか本当気にならないし、子ども同士もお互いの洋服やら文房具には興味あるけどランドセルには無関心w
だけど来年入学の下の子のためにまたこのスレみてるよ
0820名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 09:25:48.42ID:8Gpu/UC3
カザマのメロディアってなくなっちゃったのかな?
すごいかわいかったんだけどな。
おととしはあった。
0821名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 10:20:08.89ID:jHUfOHIP
持ち手のないランドセルを購入済み
持ち手必須!な意見見てちょっと心配になりかけたけど、習い事のランリュック的なやつも幼稚園の簡易ランドセルも、子も親も持ち手全然使ってないやと気づいた
子が一目惚れしたランドセル、持ち手だけで除外しなくて良かったな
0823名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 10:51:23.69ID:ODH+XO+D
>>821
まぁそう思うしかないよねw
0824名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 11:05:38.52ID:vZwhqSr4
>>816
うちの子は天使のはねもフィットちゃんもベルトの根本のセカンが出っ張っているので背中に当たって痛い言うので諦めました。
0825名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 11:16:30.87ID:fL4YQFZA
持ち手なんて無ければ無いでどうにでもなるよ
でも羽倉は来年でもいいから付けて欲しい
0826名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 11:41:10.34ID:Ne9VcvE7
>>816さん >>804です
どうもお返事ありがとうございます

てんしのはねは、背負う時降ろす時はフィットちゃんよりはしづらそうには、思えました

ただ、フィットちゃんは背負った時に姿勢が前かがみになっており、てんしのはねの方が姿勢がよさそうに見えたので親としはやはりそちらを勧めてしまいました

フィッティングはそこまで重視しなくてよいのですね

フィットちゃんを選んでも問題なく使えていると聞いて安心しました
ありがとうございます
0827名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 13:16:41.23ID:9Rq50LcF
【米国】違法マッサージ店で売春・・・韓人(コリアン)の女など3人逮捕
https://fate.5ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1560574616/

【外国人】
受刑者移送、越と条約合意 円滑な社会復帰目的

 法務省は30日、日本とベトナムが受刑者を相互に移送できるようにする2国間条約を結ぶことについて実質合意したと明らかにした。母国で服役する機会を与え、円滑な社会復帰を図る。

 法務省によると、今年3月末時点で日本にいる外国人受刑者のうち、ベトナム人は国籍別で3番目に多い133人(速報値)。
0828名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 13:31:47.16ID:jbqRp2YP
立ち上がりセカン、昔のセカン、半立ち上がりセカン各社ランドセルを子供、
大人共に背負った結果、中村の半立ち上がりセカンが一番フィットしてました。
背負った感じが凄く良いですよ。
0832名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 14:36:21.59ID:XikHZssn
メロディアについては分からないけど、カザマのメルマガで今期限りの廃色、廃番情報が載ってた
半かぶせのカジュアルとカジュアルワイドのベージュ(ショコラステッチ)が廃色、グランブラックが廃番
毎年何種類かなくなるのかな
0833名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 16:27:07.95ID:weY6O8Cq
たしかに天使のはね背負うのが難しそう
というか子供がいつもランドセルを床に置いて自分も座ってから肩を入れるという謎の動作をしてるんだけど天使のはねのせいなのか
背負ってからはダッシュでも何でも出来るから安定してそうだけど
あとは暑いとは言ってたけど夏はランドセルなら何でも暑いわな
0834名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 17:50:36.38ID:yLRKjMKk
中村っていつも同じ人がおすすめレスしてるよね。
銀座店、お客がどこより多い、機能的、ラウンドポケットは雨が入る、半立ち上がりの背カンがフィットしてて1番良かった、等々。
宣伝する必要もないくらい人気があると思うけどなんで?
逆効果な気がするんだけど。

ごくごくシンプルで品が良くて色味も綺麗。
クラリーノでも牛革はぱっと見区別がつかない。
どちらも比較的軽い。
茶ピンク可愛くて最初気に入ってて、めちゃくちゃ迷ったし2回も展示会行ったけど、天使の羽やフィットちゃんの背負った姿勢の方が断然良かったので諦めた。
展示会で重りを用意してない会社の姿勢がちょっとなあ。
重りありますかって聞いたら慌ててカタログ1キロ分くらい用意してくれたけど、
会社としては中身を入れた状態の実際に近い背負い心地とかどうでも良いんだろうかと思ってしまった。
カタログ入れて背負ったらかなり前のめりになって、半立ち上がりの良さは分からなかった。
中身空っぽだったら、クッションも良さげで背中との隙間なくちゃんとフィットしてたし姿勢も良く見えたんだけどね。
ノーマル背カンより少しマシかなレベルで、負担の軽減機能とかは特にないように思う。
でもフィット感だとか重りだとか気にしてるお客さんは皆無だったわ。
0835名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 17:54:10.13ID:bgrjLMhF
セイバンってきっとシェアNo. 1だよね?
それなのに痛いとか合わないってのは、いずれ身体にフィットするって事かな?

いや、うちも兄弟2人ともセイバン痛がって他のにしたんだけど、セイバンくらいメジャーなものだとろくに試着しないで買う人も結構いるよね?

今(年長さんのこの時期)は痛くても入学してしばらくする頃には背かんがなじんで痛くならないのかな?でもうち兄は小柄、弟は大柄なんだけどなー…
0836名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 18:06:05.92ID:7oGiAe8+
どのレベルで合う合わないを考えるかだと思う
ベルトさえ調節すれば背負えないランドセルなんてないだろうし
どこが当たって痛いのかにもよると思うし素人なので何とも言えない
ただ、年長の時点で背負えない程合わないランドセルが適切だとは思えないし、逆に年長で合っているランドセルが背負えない程合わなくなるとも思わない
個人的には重りを入れて数タイプ背負わせて不適切なものさえ排除すればいいのではと思ってる
うちは背カン機能があれば大差ないと感じたよ
0837名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 18:20:13.09ID:bgrjLMhF
>>836
ありがとう。
兄はフィットちゃんもダメでデパートで片っ端から背負ってみて伊勢丹オオバコラボが痛くないとのことで発売日にPCとにらめっこだったよ。

下の子は今度こそセイバンと思ったけどやっぱり痛いと言われてしまい、でもフィットちゃんは大丈夫だったから即決した。

どちらもランドセル興味なかったからぱぱっと決めたかったのに思いのほか時間がかかってしまった。
0838名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 19:04:55.93ID:aI3VGb6O
試着でちょっと背負うのと登下校の時間歩きながら背負うのでは色々違ってくると思う
0839名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 19:09:20.22ID:xZeKiFNH
でも試着で痛かったら登下校もダメだろうから選択肢からは外すよね
年齢があがると大丈夫にはなるかもしれないけど
0840名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 19:50:55.52ID:EluCeysT
正直そこまでこだわらない人は、売り場で重り入れずに背負って、子供の気に入ったデザインを…って人もいると思う。
フイット感を第一にしない人

そして子供もいざ学校に行くときに荷物入れて背負って、痛いと思っても、重いからなのかな?位で有耶無耶になるんだと思う

そのうち体も成長してきてなんとかなってくるだろうし
0841名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 20:08:32.12ID:0Ob8Encw
ほんとにセイバンは痛いのか、ってことも考えられないかな?
かっちりしたリュック型のランドセルに慣れてないから、フィットしすぎることを違和感として訴えているとか
そういう子は逆に、体がある程度自由になるものを「ラク」としている可能性もあるかなって
0842名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 21:16:46.68ID:Ne9VcvE7
>>819 さん

お返事遅くなりすいません

そこまで強い希望があるなら子供も大事にしてくれそうですね
うちの子もレインカバーとかつけるくらい大事に使って欲しいです

フィットちゃんを選んでも失敗はないと聞いて安心しました


今まで、立った時の姿勢しか見ていなくて歩かせてないので、てんしのはねとフィットちゎんのランドセルに荷物を入れて少し歩かせてみようかな?と思っています

参考になります
0843名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 22:07:51.85ID:gOaBFjwM
地元の鞄屋さんにした
いま注文して来年一月末まで来ないの寂しいなー誕生日と近くて楽しみだけど
0844名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 22:27:22.40ID:weY6O8Cq
うんうん、わかるわかる
そして3月末くらいまでは邪魔になるのよねw
0845名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 22:31:56.91ID:Y4kC4Rz7
>>841
うちはどっちかというとこんな感じかもしれない
今もリュックを緩めに背負ってる(中身がお帳面とコップだけなので)
セイバンの機能に惹かれてウキウキで背負わせたけど、なんか痛いとすぐおろしてしまった
でも痛いというか窮屈に感じただけなのかなと思ったよ
身体薄っぺらいせいか背あてのモチモチに押されて前かがみになってたからどのみち合わなかったかもしれないけど

セイバンいいなーと思うから下の子の時もチャレンジしたいw
0846名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 22:33:04.21ID:Y4kC4Rz7
そういえば注文したランドセルが出来上がったとメール来ていたわ
こんな梅雨時期に来てしまってどうしよう
時々風にあてて保管しておけばいいのかな?
0847名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 22:42:43.02ID:pKuSnbba
うちも明日来るってメールきた
箱から出しといた方がいいのかなー謎
来てから考えるか
0848名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 00:10:05.89ID:Vbi5yomQ
ボンズというメーカーの広告が表示されると、ホラーみたいで怖いんですが・・・
0849名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 04:43:14.99ID:Wjn2DDDK
百貨店に見に行ったらでるたキャッチという背かんのランドセルを欲しがったんだけどでるたキャッチ使用してる方、購入された方いますか?
0850名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 05:03:08.25ID:b6+hsyHv
フィットちゃんの安ピカに重りを入れて背負ったところ前のめりなってフィットしない、子供はデザインを気に入っているのに残念ながら諦めました。
ベルトを何度も調整しても駄目でした。
うちの子には会わないなと思いました。
0851名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 06:27:26.01ID:DtyzZzB8
セイバンかフィットちゃんの二択でいいかなと思ってたけど両方合わないとなったら困る。
イオンも選択肢に入れようかな。
軽くて、できればマチが広くて、そこそこ丈夫で、サイドに派手すぎない刺繍があればいいんだ。
贅沢言うとキューブ型がいいw
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 08:42:04.34ID:yazFn3F6
>>849
気になったからググったけど、マツモトって会社が出してる新しい背カンみたいね
アップ式だし置いたらフラットになるみたいだから良さげだった
使ってる人じゃなくてゴメン
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 09:25:53.99ID:vjS9mzEY
女の子の場合、高学年になると生理用品を入れておけるようにファスナーポケットは大きめがいいと書いてあるブログがあった

自分の初潮が中学生だったから全然考えてなかった。
移動ポケットで事足りるとも思うけど実際どうなんだろう。
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 09:36:53.01ID:4vP/Bs3P
>>853
最近のナプキンは本当コンパクトだからポッケがほとんど
移動ポケットもしかり

ランドセルからわざわざポーチ取り出してたら目立つからね
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 09:51:55.27ID:vjS9mzEY
>>854
確かにコンパクトなの増えてますね
というか自分もずっと学生時代はポケットに入れてたの思い出した

ファスナーポケットは鍵や予備のティッシュ入れられるくらいあれば良さそうですね
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 11:51:03.80ID:0kaYxoUh
>>854
私はふんわり派だけどな

てか何枚もポケットに入れとくもんなの?
かさばるなー
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 12:40:57.29ID:4vP/Bs3P
>>856
かさばらないコンパクトナプキンが増えてるって言ったばかりw
男子にみられても恥ずかしくなければ
堂々とポーチ持ち歩けば良いと思うよ
それこそ移動ポケットなら自然でたくさん入るしいいよね
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 12:49:19.66ID:wz8EnDNQ
>>857
移動ポケットに入れておくのいい案だね
自分も恥ずかしかったし女子にも男子にも見られたくなかった記憶がある
良い事を教えてもらったよ、まだ娘、年長だけど覚えておくよ
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 15:16:59.23ID:QqJQI24V
移動ポケット、高学年で付けてる子見たことない。うちの娘も一年生までだわ。
五年生からは、常に下着とナプキンをポーチに入れてランドセルのポケットに入れっぱなしにしてたよ。どんなタイミングで初潮が来るかわからないからね。
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 16:08:19.59ID:14pP3AVG
小学生、中学生とかの時は、ポケットティシュケースに入れていました
ポケットティシュを薄くして、下にナプキンを入れていました

ふんわりタイプでも二つくらいは入りましたよ
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 17:43:41.82ID:TC6zvYZ4
うちはぽっちゃり女子だから生理も早そうな気がしてファスナーポケットが立体的な物を優先的に探したよ。
移動ポケットもいいと思うけど、予備で生理用パンツやナプキンとか一式入れておきたいなぁと思って。

でも、ここでつぶれたり雨が入る可能性を指摘してもらって悩んでしまって…

でも最終的に上の子が立体的でないポケットで鍵出したりするのも使いにくそうだから結局立体的なポケットにした
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 22:52:52.28ID:URPwoTcU
>>863
スレチかな?
ランドセル選ぶにおいてのポケットの重要性の話だと思うんだけど?


私はショーツにポケットがついているやつ履いてた。両サイドにナプキン2つらい入ったから、ランドセルには入れてなかったなぁ
確かにランドセルから取り出すのって恥ずかしかった気がする
(これはスレチかもしれない)
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 23:28:24.85ID:AY6yUFU2
ボンズ使ってる人います?
大容量って書いてあるけど実物みたらメインのところが小さくて使いにくそう
使い勝手が知りたいです
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 06:11:32.21ID:OIbtxFH1
ポケットは気にした事が無かったから貴重な意見が聞けて良かった。

イオンで見た NEWベーシックというランドセルが良かったんだけどHPにない。
店頭にも1色しか展示されてなかった。
サイドのリボンが刺繍じゃなくて雨に強そうで惹かれたけど新作じゃないのね。残念。
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 06:26:05.67ID:Dj/wNnSP
ポケットがぺったんこだから、うちは、イオンのみらいポケットは外したわ
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 08:32:36.18ID:do2TaAMk
うちの近くのイオンも型落ちのランドセルにNewと貼ってあった
どおりでHP色々見ても載ってないと思ったわ
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 10:14:39.70ID:OIbtxFH1
>>871
ありがとう。そんな前の物だったなんて。

安いのにシンプルにかわいくていいなと思ってしまった。
昨年の物が新作と出ていても気が付かないかもしれない。
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 10:29:44.39ID:pFbgaFsv
子供が最後まで譲らなかったから、ネット限定メゾピアノを購入したよ。全く同じの背負わせれなかったからちょっと不安だけど、メゾピアノ他のや加藤忠の他のランドセルは背負ってみたので決めちゃった。刺繍たっぷりパステルカラーだけど、6年飽きずに使って欲しい。
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 13:40:13.97ID:cbblPWwI
>>873
実際のところどうなんだろ?すごくこだわりあって、これ!!!っていう子に限って2-3年で飽きて他のをこれ!!と言いそう。執着ない子ほど、ランドセルなんてどうでもいいから無関心で6年間過ぎそう。
ファッションやデザインにこだわるのは決して悪くないから目移りして構わないけど、何故かランドセルだけは6年使い続けて欲しいと思うよね。
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 13:59:10.09ID:BlTIzCv0
凄く拘りあってコレという子も全く拘り無い子も、5月には既にランドセルなんてどうでも良くなってるから
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 14:12:26.19ID:xWPA2GmB
>>874
こういうもう購入した人に対して水を差すコメントを平気でできる人って実際にも空気読めず嫌がられてそう
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 14:36:09.23ID:pFbgaFsv
873です。母的には色はキャメルとかでなるべくシンプルなの希望でしたが、勧めても本人が頑なだったのと、結局背負うのは本人なので本人の意思を尊重したよ。飽きたらカバーを替えたりすれば良いかなと。自分で選んだランドセルで楽しく6年学校通ってくれたら何より。
0878名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 16:12:44.44ID:Dj/wNnSP
>>876
あなたの取り方の方が嫌味に感じられたけど
別に874は客観的に感想を述べてるだけだし、後半しっかりレス先に寄り添った言葉で締めてるじゃん
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 19:37:49.79ID:Bu0rAN4k
>>878
いや、本人がこだわって買ったという人にわざわざアンカーつけてするようなレスじゃないよ
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 20:51:28.97ID:cch3nuLo
買ったばかりの人に2〜3年で飽きそうとか言うのどうなの?
うちも本人の希望で水色買ったけど余計なお世話だわ
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 21:08:40.18ID:fsdy6aOa
飽きずに6年間使うのはどうかな、多分みんな途中で見慣れすぎて飽きはくるんじゃない
でも飽きたから取り替えるって物ではないとわかってるだろうし取り替えたいというほどの情熱もなくなりそう
結局どのランドセル選んでも普通に卒業まで使うんじゃないかな
下に子に新たに購入した時なんかは一時的に羨ましがりはするかもしれないけどね
個人的にはメゾピや水色のランドセルすごく羨ましい、赤一択だった子供の頃そういうランドセルを見たら絶対目がハートになってたわ
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 22:14:46.30ID:PAT8AiVS
低学年の女の子でも側面が曲がってる子ちょいちょい居る…
どこのランドセルとかまではわからないけど、ああなったら嫌だなぁ
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 07:54:38.37ID:VZQDXwhJ
昨日届いた!
カルちゃん言うだけあってすごく軽いね
女児で紺にしたけど本人すごく嬉しそうでずっと背負ってた
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 11:12:02.06ID:syhSqn70
紺色かわいい!
セイバンのユアメイトに紺色があれば即決なんだけど、ない。
レジオベーシックには紺色あるけどハートの鋲が良いと言う。
メゾピアノのリボングランの紺色が親的には一番好み。
あと少しの所で噛み合わない…。
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 11:56:28.83ID:v9zO+WlK
ここ見てナガエ知って私がすごく惹かれてる
安全ナスカンじゃなさそうなのと内側の豚革が濡れるとしみになりやすいと書いてあるのが気になってる
どの程度でしみになるんだろう?朝雨で濡れて子供は拭くなんてしないだろうから帰宅するまでそのままになりそうだけど、それでしみができてしまうんだろうか?
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 12:31:51.66ID:18z97Ktn
5年目のランドセル ナガエ で検索すると参考になるページでてくるよ
ナガエさんのホームページでも卒業したヌメ革ランドセル紹介で内側みれるし他でもいくつか見たけど、内側のシミや汚れって今新品のを見て比べるとうわぁとなるけど日々使っていって5年後6年後だとそこまで気にならない気がする
アメ豚じゃなくても薄い色のやつは汚れやすいっていうし
そもそも雨で内側まで濡れるってあまりない気がするけど実際どうなんだろう?
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 12:47:11.18ID:DMoreWJf
ナガエを購入した1年生ですが、まだ今のところは中にしみてはいません。
ただ、雨用のランドセルカバーの着脱や、ランドセルを拭くことは低学年には難しそうなので、ポンチョ型のレインコートの大きめサイズを着せてます。
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 13:04:25.32ID:j/+09sZd
>>889
娘の好みと全く一緒だわ
森ガールとか好きかも
ミュータスのエクシードをハート鋲に変更とかもよさそう
そろそろ決めたい
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 13:16:46.55ID:dlN197fB
>>885
強い弱いあるだろうけど相応の力がかかればどれも曲がる可能性はあるでしょ
0895名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 13:32:02.32ID:v9zO+WlK
>>891、892
中まで濡れないかな?レインコートは着てくれなさそうな男児なんだよね

そう、その5年目のを見てちょっと考えてしまったwまあお手入れはしてないそうだからね
ただ子供も自分もお手入れできる気がしないからあんなふうになるのかと思うとナガエはあきらめて汚れが目立たない濃い系にしたほうがいいのか悩む

ナガエは普通のナスカンでしたか?
0896名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 13:33:26.21ID:Jus/EE7q
高島屋のプライベートレーベルの紺も好みだなー。値段は高めだけど、牛革使用&ブランド料込ならこんなものか。重さが気になる。
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 14:30:22.97ID:c+U0vcEY
親子ともズボラだと分かっていて天然革に拘る辺りが不明
そういう子こそメンテナンスフリーのクラリーノだろ
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 15:47:01.21ID:DMoreWJf
>>895
普通のナスカンです。
新しい機能は、負担や安全面を考慮すれば盛り込めるあればあるだけよいのだろうとは思いましたが、家族で優先したい項目の最大公約数が得られ、かつ人柄や丁寧な対応から、ものづくりの生産される方と顔の見えるやり取りを子供が経験できるという点が決め手になりました。
うちは、オプションで持ち手、両肩dカン、ポケット内フック?をつけました。
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 16:30:09.53ID:6V9DxzRT
>>899
ありがとうございます
絶対安全ナスカン!って思ってるわけではないのですがやっぱり気にはなります
そして店主さん、ほんとにいい方なんですね
お手入れなど心配もあるけど一度お店行ってきます!
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 17:18:07.36ID:fRFmFP+4
ランドセル届いた!
どちらかというと親の自分の方が一目惚れしたモデルなので、テンション子供より上がったw
ところで保管はどうしたら良いのでしょうか
このままビニールも外さず箱の中?
それとももうビニール外して部屋に飾るとか
不織布とかの袋の入れてたらいいのかなぁ
0902名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 19:33:10.71ID:+nPDtHbn
下見するまで一貫してピンクと紫のランドセルがいい!と言っていたのに
下見してこれがいい!と言ったのが薄いミントグリーンに差し色が白のランドセル

自分が子供の頃周りと浮いた色合いにされて弄られて辛かったから、子供の意見第一に聞きたいと思ってたけど
今まで近隣でその色のランドセル背負っている子見たことないとか、汚れそうとか
高学年だと似合わなくなりそうとかみたいな、親のエゴみたいな意見をどれくらい入れていいのかわからなくなってきた
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 19:38:41.80ID:VahcadHL
>>902
今時なら水色やラベンダーのランドセルの子多いからミントグリーンならその辺りの色と馴染んで浮かないと思う
汚れやすいかまではわからないけど
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 19:46:52.22ID:ixzjmgz+
水色の子は時々見かけるけどミントグリーンは展示してあるものしか見たことないなぁ
そりゃ子どもの意見を尊重したいけどある程度親も納得してるものにすべきだと思うよ
5、6歳児なんてその時の気分だけで言ってる可能性もある
まだ時間あるし他のランドセル見せてやんわり説得してみるのもありだと思う
0905名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 19:54:01.09ID:xwfi7ilI
ナガエは本当良い店だよ
上の子の時最後の最後まで悩んで辞めたけど、お店が素敵だなぁと思った記憶はそのまま
下の子の今も、どうしてもデザイン的に好みではないので外してしまったけど、デザインがよければオススメ
気になる人はとりあえず一度行ってみてほしい
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 19:54:49.33ID:xwfi7ilI
もはや水色もミントグリーンもラベンダーもみんな一緒に思える
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 20:07:23.95ID:syhSqn70
ミントグリーン 爽やかで個人的に好きな色だなぁ
マカロンピンク色もかわいい
筆箱とかミントグリーン普通にあるし
ミントグリーンに白ってディズニーのランドセルかな?
あまり見かけないような気がする
私は上にも書いたけど 勉強道具を入れるものだから親の目がチカチカしない紺色推し
でも迷宮入りしてて決まらない…
0908名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 20:24:07.50ID:KFU9YA2f
女児の紺は私立みたいに制服だからこそ似合う気がして、うちは庶民服でボーイッシュな雰囲気もあるから最終的に候補から外しました。可愛いけどね、女の子の紺。
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 20:59:31.99ID:bIPAdSgZ
プリキュアの影響かグリーン系も結構出てるみたいな話題をこのスレでみたような
私もミントグリーン嫌いじゃない
でも悪目立ちしたらどうしようとか心配するのもわかるな
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 21:06:26.38ID:gEky1B2q
週1で校門前で旗振りしてるんだけど、うちの学校は生徒800人近く居てミントグリーンは見ないなあ
黄色と黄緑なら各1〜2人いる
赤ピンク黒紺茶紫キャメル水色ラベンダーはかなり沢山いる
何色選んでもそれで虐められるって事は無さそうだけどね
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 21:08:45.46ID:aSdimLMJ
うちもプリキュアの影響でラベンダーだよー。

今はいろんな色のランドセルもあるしミントグリーンぐらいじゃなんとも思わないけどなー。

もし心配ならもう少し時間経ってから選んでもらってもいいんじゃないかな?
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 21:10:27.86ID:hcKLiXKx
>>890
ナガエは安全ナスカンではないけれど、
もしナスカンにぶら下げているものが
何かに巻き込まれるような危険が及んだ場合は、
胴体ベルトごと切れると言われましたよ。
詳しくは聞きませんでしたが、店主は安全ナスカンは反対派のようでした。
安全ナスカンもデメリットがあるようです。
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 21:12:22.67ID:HqqWha7t
ミントグリーン?エメラルド?っぽい色はちょこちょこうちの地域では見かける
黄色はカバー以外見たことないなぁ
でも女の子はピンクから水色からキャメルから紺までさまざまだし何選んでも今の子はそんなことでは変だとか思わなさそう
親世代と違ってランドセル以外も多様性あるもんね


うちもランドセル届いたけど保管方法が謎だわ
梅雨だし夏だし…
使い始めたら部屋に普通に置いておくものだから今も箱から出して部屋に置いておけばいいのかなー
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 21:59:27.26ID:Jus/EE7q
娘の友達も今期プリキュアの推しカラーでミントグリーン選んでた!ちょこちょこ色んなとこでミントグリーンカラー出てるの見かけるし、需要あるから出てると思うよ。インスタやツイで見かけたメゾピアノの新作ミントグリーンとかも派手だけど可愛かったよ。
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 22:12:04.48ID:gsfR5bfH
サンリオのハミングミントのミントグリーン可愛い
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 22:24:47.39ID:3/3QFeDM
ランドセルの保管方法は毎年質問が出る

・ビニールははずす
・天気のいい日に時々箱から出しておく
・本革のランドセルの場合は定期的にかぶせを開け閉めする

保管方法としてはこんな感じだったと思う
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/20(木) 23:03:37.27ID:JATOakWL
ガルソンで決めてきた
子は何度もシミュレーションしてたから
選ぶのもサクサクであっという間だった
でも実物みて頑なだったのが少し色変更になったから
県外だけど思い切って行って良かった!
でも、よくも悪くも普通のアッサリ接客で
事前にブログで見かけたようなホッコリやりとりは皆無で少し肩透かしw
平日だけど並んではいないものの店内いっぱいで、
今申し込んで3月中旬だといわれたよ
保管困るから助かったけど、ギリギリだなあ
来月にはしめきりそうと言ってたので、検討してる方いたらお早めに
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 00:00:01.48ID:z0OSL9b4
横浜市消防局「お出かけ防災教室〜消防のしごと」

https://youtu.be/fYDRcLy-uEA
0922名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 00:21:31.46ID:1s2z9Jgd
戦隊ものの影響なのか男の子だけどランドセルは赤が良い!と言う息子。赤で良さそうな物は無いかなーと一応探してみたらEDWINランドセルが赤でも女の子っぽくなくて良さそうなんですが実物見た方います?EDWINランドセルどうなんだろう?
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 00:26:21.21ID:CYfr+IIA
ミントグリーンのランドセルと言われて真っ先に浮かぶのは31コラボだけど、検索するとパステルブルー系や土屋ピスタチオ系まで様々だった
可愛いけど汚れそうなのは気になる
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 00:54:49.36ID:5plecCBq
私はニトリかすみっコぐらしがまず浮かんだ
可愛いし綺麗な色だと思うけど、我が子に持たせるには勇気がいる色だわ…
おとなしい子や扱いが丁寧な子ならいいかな
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 01:25:08.91ID:T8Xl9axi
ここんとこ村瀬や毒の話題が消えたのは専用スレが立ってるのとラン活終了した人が多いのと毒さんが特定の工房批判を業務妨害レベルでブログにやっちゃったから?
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 06:02:32.73ID:pKzCAec0
ミントグリーンで悩んでた902です、色々な意見ありがとうございます

色だけのイメージを知りたくてメーカーはボカしてたのですが、実際はニトリのわんぱく組メチャピカのパールミント
(専門店などない田舎なので、イオンやニトリ等どこにでもある店で買う人が殆ど)
目立つからか、この色が店頭にあったカタログの表紙を飾っていたけど
そんな田舎ですら誰もこの色にしてるの見た事無いんだよ(赤、ピンク、茶、紫時々水色)

今でも通園カバンの扱いが雑な子なので、ふちの白い所とか汚れそうだし
どう考えても高学年で似合うと思えないし、嫌がりそうな未来が見えるから躊躇ってしまった
従姉妹のお姉ちゃん(現在小3)は茶色にピンク入ってるんだよと言っても聞き入れない頑固さある子だけど、プリキュアはいいね
好きなプリキュアはマカロンやセレーネの紫推しだったし、そっち方面で勧めたり
他のメーカー(イオンかヨーカドー程度だけど)も検討してみます、ありがとうございました
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 06:04:30.09ID:1hRDjuP2
>>926
ニトリのランドセルなら、3年で買い換えてもってみんなここで言ってるから気軽に買えば
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 06:34:57.53ID:a4fRj8Rp
話題が出れば声が大きいステマだなんだと言われ、無ければ無いでどうしてなんだと言われるのね

村瀬に限らず時期的に工房系は終盤(終了)だよ
完売も多いし
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 07:11:30.85ID:1s2z9Jgd
>>926
ヨーカドーのプライベートレーベルもミント×ホワイトカラーでデザインもおねえさんなっても良さそうだったよ。ミント?エメグリ系でリーズナブルなのだと、ララやの2019モデルのパールマカナランドセルとか楽天で29800くらいであった。31とかも可愛いし、全然おかしくないよ
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 07:16:48.34ID:qa5J7s84
>>926
経済的理由じゃないなら○トリはやめといた方が
安かろう悪かろうで壊れ易いってレビューをよく見るから、まして扱い雑な子ならね
ヨー○ドーやイ○ンのが安心出来るわ。某有名メーカーOEMもあるし
ただ安くはないよね
0932名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 07:27:08.77ID:62YQkJ/G
どうしてもニトリっていうなら、ここでみんなが憧れてる2個持ちできるじゃんw
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 07:50:39.22ID:4K55+HjU
>>922
EDWINじゃないけど、インスタで神田屋オーダーの男子赤ランドセルみたけどこれならありだなって思ったよ。インスタやってたら見てみて。
赤で黒ふち、背あて黒に刺繍黒だった
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 07:51:15.08ID:UZ4m0G7Q
ニトリのランドセルも悪くはないんだろけど他の子と並ぶとやっぱり…って小学生の子どもがいる親が言ってたよ
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 07:59:29.00ID:vWK0ZhO9
>>933
あー見たことある!
スポーティーにまとめててよかった記憶
0936名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 08:11:35.25ID:uVjj+La1
ミントならconosakiスタンダードが上品な色だった。一度売り切れてたけど、追加生産してたような。
0937名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 09:03:04.83ID:vwNz/Mgc
セイバンのユアメイトチャーリー検討した人います?
子が気に入ったようだけど今年からの新商品で口コミが見つからず
セイバンにしては安いのが気になる
0938名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 09:10:18.36ID:WCiBHgst
>>926
目立つ色希望で親が戸惑ったら、一緒に登校風景を見に行くといいって、セイバンの選び方ガイドに載ってたけど
…そこまで頑固だと効果ないか

近くにミントグリーン一人いるけど、パープルとかに混じると余り違和感ないよ
0939名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 09:31:02.25ID:r8uChQ2+
途中で買い替えとかたまに出てくるけどその方が悪目立ちしそう
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 09:50:40.92ID:O4EURGVt
ここ参考にしながらラン活終了しましたが、今さらここで言われてる「毒舌さん」が誰のことかなんて・・・聞けないw
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 10:18:27.99ID:H2cdTx3K
>>940
同じく私も 毒??と思いながら読んでた。未だに分からないw
周りがGW明けに中旬までに買わないと!ってやたら言ってたから ここ見始めたけど、最初は全く分からない単語だらけだった。

シブヤの森ガールかわいいね。デザインはフィットちゃんが好み。
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 10:55:09.66ID:fO8FbS77
>>926 セイバンのヨーカドー限定モデルのルミナスプリンセスにもミントグリーンありましたよ。
ヨーカドーは31、プライベートレーベル、セイバン、すみっことグリーン推しですよね。
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 10:57:54.95ID:BPi2mG9t
森ガール可愛いよね
母娘揃ってうちはアンティークモデルに惹かれてる
でも背カンとかキューブか学習院かとか機能面考えるとまだまだ迷いが
学校まで子供の足でも5分距離だから見た目の好みだけでも良いかなーと悪魔の囁きが聞こえる
まどっちにしろ買うのは来年なんだけどね
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 10:58:07.28ID:H2cdTx3K
アメブロ見てきたけど 分かりやすくて良いブログだった。
全然 毒舌じゃないような?拘りの店員さんって感じ。
キューブ型ではキッズアミがオススメなのかな?全くノーチェックのメーカーでした。

ランドセル 奥が深い…。
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 11:13:36.44ID:1s2z9Jgd
>>933
インスタ見てきた!男の子でも赤アリだね!つや無しの落ち着いたレッドのEDWINもやっぱ気になるけど、ヨーカドーオンラインは完売。店舗行けばまだ見れるのかな?楽天とかもまだあるから悩ましい
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 13:45:55.05ID:62YQkJ/G
>>937
うちは女児だからボニーの方なんだけど、娘がイチゴ刺繍にときめいて「これ!」としか言わなかったんだけど、
本来ならセイバン全モデルに普通についてるはずの機能を無くしてたり、実物を見た時の明らかに安っぽさがわかるたつくりに私が納得できなかった
まぁ、セイバンの他のランドセルとのひかくじゃなければ充分及第点なものなのかもしれないけど

ちなみに、ユアメイト自体は今年度初のモデルではあるけれど、2019年度の天使のはねフェアリー&ネオユニバースの後継だよ
0948名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 14:10:16.14ID:j2eFtmG3
>>947
ありがとうございます
まだ本格的な検討をする前にちらっと実物を見たのですが、やっぱり安っぽく感じました
私もそこが一番ひっかかってます

もう少し検討します!
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 14:11:59.33ID:L4giAdFs
>>947
そう?
買ってはないけれどなかなか良いなと思ったよ
比較した時に安っぽい作りと言うならヨーカドーやイオンに売っているものは全部安っぽく見えてしまう
強いて言うなら鋲が安っぽく見えるかな?
本来なら金具部分がプラスチックなのは結構見かけるので最近は慣れてきたかも
苺の刺繍もシンプルさも良いと思ったよ
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 14:26:45.50ID:62YQkJ/G
>>949
あくまでも比較はセイバンの他モデル
前じめベルトとか、ポケットの引き手とか、安っぽくない?
出せないわけじゃないのになぁ…って

ちなみにうちは、アリスとかバロックみたいなプリンセス系が好みじゃなかったらしくて、シブヤの展示会連れてったらころっと森ガールspに落ちたのでよかったよ
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 15:21:29.94ID:L4giAdFs
>>950
そっか
中身までじっくりとは見ていなかったので印象に残らなかったかも
安っぽいとは思わなかったけれどそこそこ値段なりの部分もあるのかな
かわいいし良い色だなとは思ったけれど

うちの娘はそれこそイオンやヨーカドーのものには一切興味を示さなかった
ざっくり見てどれも欲しくないと一蹴されたよ
結局百貨店でナルミヤ系で買いました…
このスレで親が得た知識はまるで活かすことはできなかった…
0952名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 15:21:45.09ID:3yFIafcy
>>944
この前、直接森ガール見に行ったよー
紺に限っての話だけど、SPに比べると、アンティークはマットな感じだった
登校時間が15分くらいならアンティークのほうでもいいけど、30分かかるなら天使のはねのSPの方がいいと言われた
うちは学校まで近くはないんだけど、娘がどうしてもアンティークがいいと言い張ったから悩んだ末決めちゃったよー
0953名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 18:31:23.49ID:l5wvcqCU

   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ、   _ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           `'ー '´
            ○
             O
            _,,  ---一 ー- ,,,_
 、  _,,,, _,, -.'"           ` 、
 ミ三ミ三ミ三ミミ                ヽ_,
-==三ミ彡三ミミ     ,,=-==     ==、 iミ=-、_
_,,ンミミ三ミ三ミミ]  -彡-一 ー-、 r一 ーミ、|ミミ三ミ=-'
_, -==彡ミ彡ミミミ|  ン| ,=て)> (|ー| ,て)>、 ||三ミ彡==-'
 ,彡彡三ミ三ミミiレ'~ .|. '     |  ヽ   `  |ミ三彡三=-
(_彡三ミ彡ミミミ'   ヽ、    ノ   \__ノiミ彡ミ三=ー
ー-=二三ンーミミミ     `ー /(_r-、r-_)   .|彡ミ三=-、
)(_ミ彡ミ| i' ヽヽミ       | : : : __ : :__: :i   .|彡ミ三=-、
と彡ミ彡ミヽヽ<ヽミミ      |: ン=-ニ-ヽ、   .|彡ミ三==-
 彡ミ彡ミミヽ  ) `    、 .' <=ェェェェェン |    |彡ン=-=
-==彡三ミi `ーヽ : : : : : :i: :  `ー--一''  : : ノミ三==''
'' てノこミ彡三ミ`i : : : : : :ヽ: : : .      .:, :/ミ三=-、
  '' 三ミ=三三ミ|ヾ、: : : : :ヽ: : : : : : : : :_ノ:./三=-'
   -=='' ̄ .        : ̄ ̄ ̄    彡 ` 
0954名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 19:32:05.34ID:CORosIce
うちはまさにユアメイトボニーにしたよ
こどもがイチゴ柄に一目惚れしたってのもあるし、親目線としてもゴテゴテした刺繍じゃなくてシンプル、でも可愛いってのが気に入った
セイバン上位モデルとの値段の違いで安いのがやっぱり気になったけど、私は言うほど安っぽく見えなかったし、基本性能はついててプラス性能(せみねとかWクッションとか)がついてないくらいだったから割り切った
何よりこどもが背負いやすかったらしいから、むしろ安く済んでラッキー
安いっていってもあくまでセイバンの中ではだよね。他メーカーと比べたらそんなに安いってわけじゃない
0955名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 20:05:00.10ID:1hRDjuP2
東京1600人アンケートで、22%がセイバンって結果が出てる
多分地元の老舗工房がある地方以外ではさらに多い

セイバン買った人は確実に、ユアメイト見て「廉価版のやつ」って思う
物自体は必要充分だとは思うけれど、セイバン選ぶのにユアメイトはなー、と感じてしまう
だったらニトリでもいいやって
0956名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 20:10:28.86ID:s2fJyBqZ
私はユアメイトくらいシンプルなのが好きなんだけどな
子供は、モデルロイヤルクリスタルが良いって言ってるけどあのゴテゴテの感じと靴の絵が苦手
高学年になったら、あの派手な感じが嫌がらないか心配だけどなー

安いのを選んでるとか、私は思わない
0957名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 20:12:52.73ID:PyeI/jkC
そこまでマニアックな人少ないから気にしないで大丈夫大丈夫
好きなの選べば良いよー
0958名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 20:32:43.23ID:YIakv9/i
>>956
解る。セイバンならユアメイトボニー、フィットならプティガールくらいのさり気ない刺繍が好き
全く無いシンプルよりこのくらい少ーしだけ飾ってるのが可愛いと思うんだよね
でも廉価版扱いなのか
0959名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 20:41:07.45ID:oMBGyacT
なんかまんまとメーカーの策略にはまってる気がする
買う側としたら安ければ助かるはずなのに、安ければ廉価版…
高ければ高いほど安心して買うのかな
安くても高くても、子に合うか合わないかだよね
ほんと、廉価版だのなんだの気にする人はこのスレ見てる人くらいで、ほとんどの人は他所の子のランドセル見てどこのブランドのどのラインのやつかなんて分からないよね
0960名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 20:47:32.33ID:PyeI/jkC
>>959
うん
入学したら他の悩みも盛りだくさんでランドセルなんてどうでも良くなるよ、ほんと
0961名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 21:12:44.44ID:j2eFtmG3
937です
ユアメイトは最初は安くてラッキーくらいに思ったんですが、実物はやはりそれなり…かなり安っぽさを感じました

でも金額を知ってるからこその先入観かなと思ったんですが、947さんの書き込みでやっぱり…と思ってしまいました

同じセイバンなら天使のはねクラシックのほうが良いなと
しかしチャーリーは書き込みないですね
あまり人気ないのかな
0962名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 21:18:53.26ID:tMCHMVo+
神田屋のトゥインクルクラシックとフェアリーのバーガンディ色で悩んでいます。実物を見た方感想を教えてください。
0965名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 22:35:41.25ID:1OC16UBt
迷いつつ買ったランドセル
気になって時々検索してたけど何日か前に完売になったらしい
やっぱり買っておいて良かったって思えて良かった
0967名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 23:58:58.29ID:PxKx5lRF
>>809
私と同じだ!
今小1でグランツ使ってるけど、昨年の今頃ボルカのが良かったかも、、、と後悔していた、、

子どもは地味にフィットちゃんのCMを見るたびに、ぼくのもフィットちゃん!と喜んではいます。
早くも潰れかけてるランドセルの同級生もいますが、グランツは頑丈そうです!
0968名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 00:22:21.09ID:DtE8qauu
>>955
1600人アンケート気になって見たら
東京の小学生のランドセル
一位セイバン
二位土屋
三位イオン
だけど本当なの?土屋凄いね
0969名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 02:01:32.14ID:q++gGKvi
>>966
高島屋オリジナル
機能的にもコスパ的にももっといいランドセルが沢山ありそうだから親はかなり迷ったけど子どもが一度もぶれなかったし小学校も近いから思いきって5月に買ってしまってた
あの時に決めないで完売を見たら後悔してただろうからやっぱり良かったと思う
0970名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 02:35:54.55ID:ZGlhQ5vu
NetflixとかHuluばかりで地上波のテレビ見ないからCMを目にする機会もなくて、うちの子たぶんフィットちゃんとか天使のはねとか知らないわ…
知ってたらCMのやつがいい!って言いそうだなー
0971名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 07:06:39.47ID:ljJ5afe+
>>961
チャーリー買うなら、いっそシブヤのnicoならさらに1万円くらい安く買えて、せみねとラクパッド(フレックスじゃないけど)機能ついてるよ
0972名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 07:15:56.97ID:TA42krb9
まだ小学生になる実感薄いみたいで、cm見ても特に反応なし。
ランドセル背負わせても背負ったことの無い大きさに凄く嫌がられる。
cmセイバンのダンスが途中で切れるの、検索させるの前提なのは分かるけれど嫌だなぁ
0973名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 08:06:53.57ID:OGJPLbkS
>>971
チャーリーも一応フレックスじゃないけどラクパッドみたいだよ
上位版との違いって、せみねとWクッションとラクパッドがフレックスかどうかくらいだよね
生地とか縫製とかの違いまでは分からないけど
0974940
垢版 |
2019/06/22(土) 08:43:50.38ID:ea76JgFp
>941
ググってスッキリした!ありがとう

しかしうちは工房系から量販系までどれ背負わせてもフィットしないとか重いとか何も感想なくて、
ただただ色とデザインだけでニノニナのフェリーチェ選んだ115cm20kgの肩幅広い女児
いざ入学したら重いとか痛いとかならないかちょっと心配ではある
0975名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 09:20:08.16ID:yMHGs8Kw
>>973
並べて比較してみると、鋲とか引き手とかは意図的に価格差がはっきり見て取れるように作ってる気はするけどね
じゃないとみんなユアメイトに流れるだろうし

生地と縫製は同じクオリティだと思う、だからWクッションが窮屈に感じてセイバン選べない、って思ってる人には逆にいいんじゃないかな
ラクパッドのフレックスの有無に関しては、正直気の持ちようくらいの差異だと思う
0976名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 09:30:48.44ID:SnkgYlCV
>>961
女児だけど直営店でユアメイトとクラシックを両方背負って、娘がクラシックの方が軽く感じるからこれにすると言ったのでクラシックに決めたよ
ユアメイト安っぽい?
ボニーはカタログより色も良く見えたし、鋲も刺繍も程よく可愛くて、親的には全然ありだったけど
チャーリーについては知らないのでごめんね
0978名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 09:32:17.73ID:ZsaATGVm
東西南北屋って人気無いのかな?ここではテンプレ以外話題に上がってないから気になった
ユアメイトの刺繍が好きならリトルチュチュとか刺さるかも
ハシモトのOEMみたいだし機能も良さそうだからうちは候補に入れる
0979名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 09:40:45.49ID:ljJ5afe+
チャーリーもラクパッドか、失礼しました
でもnicoのがお買い得よなぁとは思う、今楽天マラソン開催してるしポイントめっちゃつく

>>978
たまに話題に上がってるけど
プチパピヨネとかリトルチュチュシスターとかみんな可愛い可愛いって褒めてる印象
ただ、なかなか実物手に取って背負えないから決め手に欠けるんじゃない
0980名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 10:29:04.07ID:9ey3h79A
>>974
別にネガティブな感想ないなら大丈夫ってことじゃない?
ここのスレマニアック過ぎるし個人の主観も結構入ってるから話半分で聞いとけばいいわよー
0982名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 11:33:11.19ID:HEai1UvV
>>979
大阪の実店舗と東京でやる合同展示会ぐらいだよね、実物触れるの。
店舗まで電車で1時間ぐらいの所に住んでるから候補には入れてるけど、そうでなければ実際に背負えないから除外してたな
0984名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 12:35:50.23ID:6C/QX71N
>>978
うちは候補に入ってたよ
リトルチュチュシスター、森ガール、ユアメイトボニー、リトルベリーの中からリトルベリーになった
まだ下の子もいるからこのスレは毎年覗こうと思ってる
0985名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 15:15:16.54ID:cKbCSonv
>>981
乙あり
>>982確かに。遠方だと難しいですね
>>984
好みが全く同じだわwうちはそこにプラス堀江鞄が候補。でもやっぱり実物を見る機会に乏しいので却下になる可能性大。ちな年中です
0986名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 15:29:24.11ID:d4qdnsEp
5年前に高くても5万までって予算で工房系のボルサ買ったんだけど、あれから5年も経って当時より1万ほど高く売ってた

下の子のも予算5万で考えてたけど6万にするか…
0988名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 16:24:11.88ID:HEai1UvV
>>985
堀江鞄とデザインが似てる物がカザマランドセルにあったけど、こちらも首都圏と関西にしかショールームないし、堀江鞄よりもちょっとだけデザインが華美なんだよなぁ
ああいうデザインで実物見やすいセイバンかニノニナの2択だけなのは残念
0989名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 17:20:43.22ID:deBTettz
>>987
全ての子供に、お金を出してくれる爺婆が存在するとでも思ってるのかな
0990名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 18:25:11.51ID:Z/t4vwcH
出してくれても同額だったるするよね
高くなったからと言って金額上げられないよ
兄弟はもちろん、イトコとかとも同じじゃないととか色々あるよね
0991名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 18:47:22.98ID:7WunS3Ic
でも>>987みたいな人ってかなりいるよね
うちも自分たちで買うんだけど、ママ友たちとちょっと高めのランドセルの話してたら「あのくらいになるとちょっと頼みづらいよねー」とか「両方の爺婆から半額ずつって手もあるよね」とか出してもらうのが大前提で話す人いたわ
0992名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 19:17:33.61ID:mc/gH7UV
>>991
それって私のことだわ。
まぁ、私の会話した友人は皆出してもらうようだったけど、
そりゃ皆んなが皆んなではないわなぁ。
うちは片親だから自分の実家が全部出してくれた。
両親には感謝してます。
0993名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 19:20:11.96ID:ljJ5afe+
出したがる祖父母がいないほうが煩わしくなくて羨ましいわ
0994名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 19:20:37.55ID:Qy6wzday
ランドセル代出してもらう人って入学祝いも別にもらうの?
ランドセルは夫側、学習机や本棚を妻側とかよく聞く
0995名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 19:21:08.43ID:BkTihJPC
買ってくれない祖父母多いのか
7万ぐらい出してあげれる祖父母になりたいね
0996名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 19:24:03.12ID:/xq0YK1P
出したがる義祖父母なので、予算あげすぎると気を使うし、一部出す方式にしようかなあと悩んでるわ
お祝いはランドセルでということにして金銭は断るつもりだけど
0997名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 19:42:02.91ID:nECBXuIW
同居義実家
入学直前に1万円だったよw
その前に買ってたしその金でピアニカ買ったと報告したわ
0998名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 20:25:57.57ID:2uT5h4xA
うちの親は百貨店信者みたいなとこあって、何でも百貨店で買えば間違いないと思ってる
ランドセルも調べたらしく大体8〜10万だな、とりあえず10万送るから、と言ってきた
遠方田舎住みの旦那の親は今のランドセル相場を全く知らず調べずで、ランドセルは買ってあげるから!5万送るから一番いいやつにしなさいね!と言ってきた
双方にいやいやえーっと、となったわ
結局ランドセルは自分らで買ったけどそのかわりランドセル背負ってスタジオ撮影して写真代を出してもらうことになったよ
0999名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 20:32:48.31ID:tBW3Kmzf
買ってくれる祖父母が多いんだと思ってたけどそうとは限らないんだね
うちは曾祖母が買ってくれた
曾孫に買うのが夢だったと結局3人の曾孫にプレゼントしてくれた
感謝感謝
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 21日 21時間 40分 23秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況