X



トップページ育児
1002コメント409KB

【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part128【成長】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 21:31:06.43ID:D3t1KE+q
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part128【成長】

2〜3歳頃の難しい時期 
どう接して良いか悩んだり、怒ったり、諦めたり 

そんな厄介な年代の日常や反抗期について 
この時期を乗り越えた方、今まさにそういう時期な方のお話を聞かせていただければと思います 

いつまでも続く訳じゃない 
ここで愚痴ってまた明日から頑張りましょう 
>>980の方は次スレ立てをよろしくお願いします 

専スレがある話は関連スレでどうぞ 
■関連スレ 
【いつまで】イヤイヤ期を語れpart37【魔の2歳児】 
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541459090/

◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-46
 http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1554357075



【オムツ外し】トイレトレーニング【おむつ外れ】part32 [無断転載禁止] 
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1554398621/

 
●○●病気について統一スレ●○● 
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1542600178/


■前スレ 
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part127【成長】  
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1558043953/l50
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 09:20:27.77ID:QC51MUZt
>>379
そっか、無理に辞めさせなくていいのか
下の子生まれて余計に不安定になっているのかな
触ることで落ち着くのなら触らせてあげればいいか
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 09:29:56.48ID:QC51MUZt
377です
まだ2歳だし他のお母さんのを触っちゃったり外で触りたがる様子もないのでいいのかなとも思うんだけど、今下の子が授乳中だからなのか、触られるって事がゾワゾワしてしまい…
おっぱ い触らないよって言いながら手を繋いだりするんだけどあまり効果なし
私自身は嫌だから辞めさせたいけど、子が精神的に落ち着くのなら我慢するべきなのかな
0390名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 09:42:14.81ID:bA/ud4w+
私も寝る時や朝覚醒時とか触られて本当物凄く嫌だけど、代替案だしても優しく言ってもダメで3歳半に至る今でも触ってくる
「ママのおっぱい触りたいなら、ママもあなたのお尻触りたいんだけど!!」と言ったらちょっと控えめになった
お尻は本当に触りたいから言ってみた
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 09:45:10.60ID:kiMeJ/AT
昼御飯つくるのも考えるのも面倒くさい、、でも朝もレトルトカレーだったからなぁ。雨だしなぁ。みんな昼御飯何にするの?
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 09:47:18.26ID:kfsFvQGh
生理的嫌悪感を無理に我慢してまで触らせる必要なんて無いと思う
うちはふざけて触ってくる感じだから普通に「やめてー」って言っちゃうわ
スレタイ年齢でおっぱい触るのが「可愛い」って、お···おぅってなったわ
0393名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 09:50:27.55ID:dIElAgop
>>388
下の子が授乳してるなら気になるだろうなあ
私自身子供の時めちゃくちゃ気になったしくっついてる下の兄弟が羨ましくてたまらなかった

ある日母が吸っていいよと胸をはだけた状態で抱きしめ吸わせてくれてものすごーく嬉しかったが、母乳が思ってた味と違いすぎてオエっとなり、自らもう母のおっぱいは自分のものでは無いんだと悟って
二度と授乳中や母の胸に近づかないようになったわ
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 09:50:46.64ID:1mfXFAp9
そうか…
母とはいえ、3歳になったら子のお尻はもう触っちゃダメなんだ…
特別意識して触ったことなかったけど、2歳前半のうちにちょっと触っとこ
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 09:56:59.38ID:KSuuuiJp
うちの2歳7ヶ月は眠くなったり暇になったりすると私の耳をこねてくるけど
あまりにもずっとで痛いし発狂しそうになる
酷いときは切れてかさぶたできる
たまに耳の穴に指を入れられるのも、子の指は細いから奥まで入ってきて怖い
手を繋いでも「チガウ!」って払い除けられる

しかも子の耳を親が触るとめちゃくちゃ嫌がるからさらに納得いかない…
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 09:57:11.87ID:OM/4EkqV
下の子産まれたならそりゃ気になるよ
下の子はおっぱいの時間だからっていつもお母さんに張り付いてんだもん
思いっきり赤ちゃん扱いして、ねんね抱っこして服の上からおっぱい飲ませる真似したりしてたら、いつの間にか触んなくなったよ
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 09:57:46.76ID:hnfmSeYC
2歳7ヶ月
最近強めに叱ったら自分の頭をパチンと叩くようになってきた
その都度痛いことしないよ、自分の頭叩かないでって言ってもなかなかやめずもう1ヶ月は高頻度で見かける
検索するとまだうまく喋れない2歳前後には多いみたいだけど、色々喋るのにするから大丈夫かなと不安になる
同じくらいの月齢か3歳以上でもする子いますか?
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 10:11:40.37ID:yx77GNyh
2歳なりたても、最近生まれた新生児がおっぱい吸うところを初めて産院で見たとき「うぇーーん!娘ちゃんのおっぱいがー!」って言ってたわw
「え?娘ちゃんのおっぱいなの?」って聞いたら「うん!」だと
1歳であなたあっさり卒乳したじゃないのと笑ってしまったわ
「どうぞ」って差し出したら、おっぱいに口と顔近づけて恥ずかしそうに「ウフフ」って笑ってたのがまた可愛かったw
赤子に授乳→「うぇーーん!娘ちゃんのー!」→「娘ちゃんもおっぱい飲む?」「うん!」→吸わずにウフフ
この下り何回かやったわ
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 10:12:25.50ID:1mfXFAp9
>>397
うちの2歳なりたても最近よくするようになったよ
こちらの様子を窺いながら叩くので、構ってもらいたいから気を引こうとやってるんだと思う
そうするとママは必ず「やめて!」って反応してくれるから
うちはあえて視線を反らし見ていないフリをしているよ
するとすぐに止めるし、頻度も減ってきた
苦しいけど…頑張って気付かないフリ!
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 10:12:32.81ID:oGNOEaq0
おっぱい触るのって下の子関係ない気もするけどな
兄弟いないし親が妊娠してなくてもやる子がいるのは4〜5歳スレでもたまに話題になる
単に入眠作業になってしまってたりだろうね
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 10:16:36.21ID:UfHN76xA
でも下の子に授乳してたら触られた時の不快感が段違いだよね
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 10:21:58.38ID:1mfXFAp9
>>397
ごめん、怒られたときだったね…
うちも怒られたときにもやるけど、優しくして欲しいから誤魔化してるんじゃないかと思う
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 10:24:01.02ID:1wUDCcha
>>397
自分で自分にメッ!するからママはこれ以上怒らないで っていうサインだったりしないかな
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 10:27:38.38ID:GQWEOAwb
>>397
叱られた→自分が悪いということを理解して自分なりに表しているのかな
そしてこれ以上お母さんに怒ってほしくない的な
自分のこと叩くのは軽くても自傷と同じだし、と思うと止めさせたくなるよね〜うちも悪癖あるから分かる
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 10:50:41.90ID:SHTiyC5q
うちは眠くなると腹をさわさわしてくるわ…夜一緒に寝てるけど私がうつぶせで寝てると「お腹!」って怒られるわ…
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 10:55:47.34ID:cVfaUCs5
毛量が増えてハサミでカットするのがしんどくなってきたからバリカン導入したら、おかんカットとは思えない格好良い仕上がりになって満足
ハサミより毛が散るから後片付けはちょっと大変だったけど
格好良いね!って言いまくってたら子もまんざらでも無さそうだったわ
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 10:59:02.08ID:+BUmVDQ4
>>391
うちはお昼ハッピーセットにする予定。朝と夜は野菜たっぷりにするからいいやと思って
雨だし
0408名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 11:53:27.99ID:wS4pNKj5
>>391
素うどんに天かす乗っけたやつ
我が家のお昼ご飯の定番
他にそうめん温麺そばでもやる
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 12:23:39.20ID:q4NLLT1P
>>406
うちバリカン買ったのに、すきバサミの方が小回りきくからハサミにもどってしまった
コツとかある?
数こなすしかないのかな?
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 12:41:32.90ID:sW3TcxXi
朝 レトルトカレー
昼 コロッケパン

晩ごはんのハードル上がるなぁ
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 12:43:01.49ID:KnpGX6jz
そういや私も末っ子だけど小学校入るあたりまで母親のおっぱいに執着してた
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 12:54:47.32ID:tD2AzyvG
2歳8ヵ月男児

最近チンチンいじりが加速してきて
一昨日からはチン出してソファでオシッコするようになってしまった。

他にもこのような男児いるかな?
やめて!って言っても分からないし、昨日の夜はウトウトしてたら
隣で布団にオシッコしちゃってた。

何とかならんかなー
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 13:04:23.54ID:mDcAPCGk
2歳1ヶ月で同じくチン出し、オシッコも
トイトレの時期かな… とも思うんだけど
言葉も理解力も追いついてないように思う
0415名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 14:26:58.50ID:q4NLLT1P
言葉なんかどうでもいいからトイレで成功したときに褒めまくったら、トイレでするようになりそう
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 14:27:34.21ID:wHRPLJkJ
2歳1ヶ月
2歳になる直前くらいからちんちんいじるようになった
おしっこすると「ちっちった!」って言うから補助便座とパンツ買ってみたけど1度もトイレで成功したことが無い
おしっこがでる前にいじってるみたいだからトイレ座らせてみるんだけど、いつも飽きてパンツやオムツ履かせた後に出て「ちっちった!」
トイトレ始めるの早過ぎたのかな


おっぱい触るのは男の子は長引く子結構いるよ
産前に子供向けの教室で1〜4年生受け持ってたけどお迎えに来たお母さんのおっぱい触ったり顔埋めたりしてる子どの学年にもいたし、そういう子の半分はスタッフの胸も触ってた
女の子は甘えても抱っことかハグだけだったけど男の子はなぜかおっぱいもなんだよね
もしかしたら女の子も外でやらないだけで家では触ってたのかもしれないけど…
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 14:35:13.97ID:y0/+lmVW
年長さんになってもお母さんの胸を後ろから鷲掴みに揉んでる姿を見たときはギョッとしたけど、そのお母さんも慣れてるのか何も言ってなかったな
周りがビックリしてるのを感じで窘めてた。クセになる前に上手く誘導できるといいね
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 15:30:54.64ID:TuNxTQbE
>>411
うちは困ったときはタコライス風にしている
ひき肉はケチャップとソースで味付けでタコライスなのは見た目だけ
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 16:00:19.05ID:PD/eVjwF
保育園におばあちゃんにお迎えに行ってもらったら、おばあちゃんが帰る時に、離れるのが悲しすぎてギャン泣き。
母ぞんざいすぎて悲しい… w
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 16:08:58.79ID:1mfXFAp9
みなさん料理が上手そうでうらやま
メシマズなうえレパートリーが浮かばなすぎて…
偏食子とメシマズ母のコラボとか笑えない
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 16:14:43.43ID:swgqwhhq
うちの子もおっぱい好き
揉むほどないから乳首掴んで面白そうにしてる
一度「おっぱい飲んでみる?」って聞いたら顔近づけてきたから「え!?飲むの?!」と一瞬焦ったけど「ゴクゴクゴク」と言いながら飲む振りしておわった
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 16:15:10.47ID:KpZXlPIq
2歳7ヶ月
外食に行くと、店員さんに注文するときに横から
開いてるメニュー指さして
あのー、あのー、これよ? って言うようになった
関係ないもの指差すから制してるけど可愛い

うちは月曜日は高確率で焼きそば食べてるわ…
月曜が一番疲れてるから大したもの作れない
普段からかんたんごはんしか作ってないけど
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 16:18:42.76ID:aCRyvwQ4
まだよだれが続いてる子いますか?
2歳半、なにかに夢中になってると特によく出る。
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 17:08:59.53ID:jpQn0yWT
2歳7ヶ月がリビングのカーテンを開けるのが困る
家の前が歩道だから夜だと丸見えだし
近くのソファで下の子に授乳してることもあるし
たしなめても叱っても聞くときと聞かないときがある

苦し紛れに洗濯ばさみでカーテンを留めてみたけど
余計に気になるみたいでソファの背もたれに登って洗濯ばさみをむしり取ってしまった
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 17:17:45.78ID:ZsTZzUoU
>>425
洗濯ばさみをカーテンの一番上のあたりで止めてもだめかな?
あとフックを1つの輪っかにかける、
カーテンの端のフックはレールの端にある固定されてる輪っかにかける
とかどうかな?
もう試してたらごめん
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 17:42:29.33ID:wLsf42tN
>>424
上の子の話だけど3歳ぐらいまでバンバン出してた
6歳の今も集中してたり夢中でお喋りしてたりするとたまにタラーンとすることもある…
2歳過ぎ下の子は赤ちゃんの頃からまったくヨダレ出なかった
ほんと早く止まってほしいよね
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 18:30:18.65ID:ifbOOFl+
>>425です
今気づいたけどうちシャッターなかった

>>427
フックの代わりにポールに輪っかが通ってるタイプのカーテンなんだけど
一番上をまとめて留めるの良さそうだね
端っこも頑張れば固定できそうなのでやってみる
ありがとう
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 19:58:06.34ID:oJZBPJCH
うちもシャッターない
ずっとシャッターある家住まいだったから、家建てる時につけるか迷ったけど、最近は防犯ガラスが主流と言われてやめておいた
まあ都会じゃないしわりと田舎だが
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 20:28:02.07ID:2LDMA9SC
地域差だよね、うちも窓に雨戸やシャッターない
ガレージにはあるけど、必要性感じないや

いつもは19時に寝て6時に起きるんだけど、今日は20時に寝た
もう少し朝ゆっくり寝たいんだよー明日7時まで寝てくれ
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 20:34:30.20ID:NINibn+z
うちの地元は台風来るから雨戸はあるけど台風以外で閉めてる家見たことないな
今の家に引っ越してきて夜になると皆シャッター閉めてて驚いた
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 20:48:01.62ID:q4NLLT1P
台風来ないってどんなとこだろ
うちの地域もずっと台風来なくて避けて通るとか言われてたけど去年はすごかった
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 20:50:03.51ID:yuSRpsnx
>>377
小児科の発達に詳しい先生からはやめさせなくていいって言われた
それで安心してるんだからって
陰部いじったりもっと困る方法で安心しちゃう子もいるからそれよりいいでしょって
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 21:24:07.12ID:SK1y9N9Q
>>425
窓に貼ると磨りガラス風になるものや、マジックミラーになるフィルムが売ってるよー
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 21:34:29.46ID:DZfMGoBT
>>439
そうでもないよ
掃除がめんどくさいとか見た目が嫌とかで非常時に故障したらとか考えて付けない家も増えてる
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 22:39:34.65ID:XZSg9FI+
>>436
そう聞くね
シャッター締め切った家だらけの夜道って怖いからこの風潮は個人的にありがたいw
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/10(月) 23:32:45.73ID:pTb4u2Y9
九州四国の台風が来ると、
関東東北の来るとは、レベルが違う

というか横すぎるので、そろそろ
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 07:03:54.76ID:Qr/u4Ph2
>>424
幼稚園の2歳、満3歳クラスでよだれかけをつけてる子が数人いたよ
たまにそんな子もいるみたいだね
0448名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 08:26:44.74ID:k/Ckm4rs
>>445
シャッター閉めなくても遮光カーテン閉めないと外から丸見えだけどそういう人たちは気にしないのかな?
シャッター関係なく道路の街灯とか家の門燈みたいなのあるから暗くはないと思うけど
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 09:10:15.23ID:IB8UH49x
シャッター閉まってちゃそもそも在宅してるのかどうかも分からないし、カーテン越しに明かりが漏れてれば、歩く人はいざという時は助けを求められるという安心感があるよね
犯罪犯す側だってカーテンさっと開ければすぐに見られちゃうから、シャッターばかりの通りの方が人目の心配なしでやる気になるし
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 13:50:57.75ID:09RpLTNx
娘がイマジナリーフレンドを持ってるっぽい
同名の子が年中組に実在してて一緒に遊んだりしてるみたいだけど、一緒に暮らしてると言ったり学校に行ってると言ったり整合性がない
0455名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 13:53:03.07ID:09RpLTNx
私自身は特に心配なわけではなく素敵だなと思って見守ってる
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 14:13:09.06ID:VweZdUGK
3歳7ヶ月女の子
最近、同学年子持ちママ友と遊ぶ機会が増えて自分の躾が厳しいのかもしれないと思うようになって来たので質問させて下さい

@食事は残したらデザートなし。また、残して御馳走様した場合…後でお腹が空いてないてもあげない。(食事を残してた場合、毎回説明をして本人が了承している)
A帰宅時やお風呂等の時に「時計の針が●になったらお終いでだよ?」「分かった」と約束を取り付けて、時間になったら「まだー!!」と不満を漏らしても「約束したから守ろうね」で予定を実行する

周りがご飯残してもいつでもお菓子食べてるし、帰ろうといって2時間近くも子供の意思を尊重して、帰らない等を見ていて…自分が厳しくて子供が可哀想なのか?と不安になって来ました…
皆さんはどうされてますか?
0457名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 14:18:04.20ID:/Rbyr6Ur
全然厳しくないよ、周りがむしろおかしいよ待ちな感じがすごい
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 14:23:08.63ID:/hjiDIPA
周りに合わせる必要ないと思うけどな
厳しくするポイントと緩いポイントって家庭によって違うよね
途中でブレた方が子供は混乱しそう
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 14:37:05.97ID:MigSGK30
まだしっかり満腹まで食べても3食のみで栄養とるのは難しいんじゃないの?
いつも食べられてる量を残したんだとしても、午前中あんまり運動しなかったからお腹減らなかったけど午後から遊びまわって空腹とかもよくある事だと思うし
うちは家なら残したものとっといてお腹減ったって言われたらそれあげてる
外食で残したならおにぎり程度の軽食あげる
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 14:39:43.51ID:gR2LqyAt
そもそも子による
その躾方法が通用するのは育てやすい子のみ
育てにくい子だとチックが出たり、必要カロリーが取れなかったりと一筋縄ではいかない
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 14:43:38.93ID:FXFkLYQX
子どもの性質によるよね
基本的にしっかり食べる子なら食べないときは間食禁止にしてもそんなもんだけど、食に興味ないタイプだとそうも言ってられなくておやつでもなんでも食べてくれるだけましってこともある
公園遊びは普段付き合ってあげてる人もどうしても予定があって無理なときはごねようが何しようが帰るんだろうし、時間の許す限りは合わせてあげる方針もありかな
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 14:59:29.85ID:8mEK5o/k
お腹すいて泣いてるのにおやつあげないなんて可哀想!非常識!とか言ったら躾方法変えるの?
多少厳しいと思ってもその子のためだと思ってやってるならそれでいいんじゃないの?他の家と比べても仕方ないよ
0465名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 15:18:42.78ID:TtNCboIy
家庭でのルールとお友達とお出かけや外食したときのルールは多少変えてる
うちは家族だけでの外食時でも普通はジュースデザートは与えないし基本的にお残しも許さないけど、お友達と行ったらその辺は周りと合わせるし時間も多少ルーズ
子はその辺は理解してくれてるようでお友達とのたまの外食を楽しみにしてる
ママ友の中に間食に関して(私から見て)恐ろしく緩い人がいるので、最近はそのママ友とのお出かけはなるべく避けてる
厳しいか厳しくないかではなく、自分のルールを変えてもいいならそうすればいいし、ルールを変えたくなければ(あるいは変えると子が混乱するなら)ママ友との付き合い方を変えるしかないかなと思う
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 15:55:19.43ID:AW4QDQov
疲れた…今日はマンションの点検の都合で13時〜17時まで家にいなきゃいけないんだけど、12時に買い物から帰ってからずーっと絵本と幼稚園ごっこを4時間してる

おやつは?と聞いても「今遊んでるからいらない!」だし、昼寝は当然ないしキツい
休憩できるのトイレの中だけだわ
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 16:27:36.96ID:C5eovPGy
だよね
幼稚園児でも水曜の午前保育の日はそんなもんだわ
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 17:23:16.56ID:FBqSED33
帰ろうですんなり帰ってくれる子持ちは帰らない子をもれなく甘やかし認定するよね
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 17:54:44.50ID:CJCWGo35
2歳半。平均身長体重だけど少食。
よっぽどお腹を空かせているか好きな食べ物じゃないと、いただきますをしてからごちそうさままでじっと座ってられない。
プレ幼稚園の給食でもそんな感じなので先生に怒られてしまった。
食事の内容も環境も声掛けも工夫して頑張ってきたけど無駄だったんだな。すいませんて先生に頭下げた時泣きそうだったよ。
こらから夕飯だ。また一から頑張る。
0472名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 18:02:23.07ID:zBLwXNYZ
>>471
先生、怒るって…
食べない子は何しても食べないから、親だってかなり悩んでるのに(我が子の生命の根幹に関わるから親にとっては一番根深い悩みだと思う)
それを追い詰めるようなことをしたらいかんよ…
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 18:07:46.61ID:loGGGYOA
>>456
人それぞれ
他の人がこうだからみたいなことでぶれるくらいなら躾しなきゃいいと思う
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 18:30:37.53ID:7xjCmeTy
>>456
私も基本的には同じ感覚なんだけどうちの場合は食事をとらなさすぎて体重が少ないから夫やじじばばがご飯残しているのにデザートをあげるのがイヤなんだけど何でもいいからカロリーをとってくれ…って感じで仕方なく了承してる
皆言ってるけどその家の事情やその子に合わせてルールが出来てきたんだと思うよ
>>456の家庭ではお子さんもそれで納得していて成り立っているならいいと思う
厳しく見えても子供はそういう物だとして受け入れて特に厳しいと感じてないと言われたことあるわ
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 18:49:00.16ID:Z6otgwTE
今日3歳児健診の医師の診察でお名前は?って聞かれても言えなくてお口アーンもできなくて
人見知りですか?家でもママやパパにベッタリですか?
3歳はベッタリを卒業するしてしっかりしてくる時期なんですけどねって問題ありみたいな調子で言われてしまった
確かに私にべったりだけど下の子が生まれたばかりでちょっと赤ちゃん返り傾向だし知ってる人や馴染みの小児科ではちゃんとできるから問題視されるなんて思ってなくて落ち込んだ
しっかりしてる子はもちろんしっかりしてるけど3歳児って概ねこんなものと思ってたけど違うのかな
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 19:31:10.87ID:bCxi2b/h
2歳10ヶ月男児
最近小児自慰をしだしたかもしれない
チンをズボンの上から握りつぶしたりうつ伏せで寝ている時に片手がチンのところにあったりする
ネットにあるようなあからさまに腰を動かしたり直接チン触っているわけじゃないけどこれも自慰だよね
チン痛いなるよっていうとすぐやめるし大人のそれとは違うと分かっていても少し嫌悪感がある
下の子産まれて我慢していることもあるだろうから落ち着くなら放っておいてもと思ったけどやっぱり無理で都度言ってしまう
早くブーム終われ
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 19:40:25.35ID:1Ue0/eGi
>>477
うちも女児2歳7ヶ月だけどうつぶせになってしてるわ
口が達者だから理由聞いてみたら「眠いからするの」といってた
そっかー眠いとしちゃうんだねーお母さんお顔見ながら寝てくれたら嬉しいなー、上向いてごらんって声かけたら止める、保育園でも同じらしい。それで様子見てる。止めないときもあるけど傍にいるようにしてる
嫌悪感あるの分かるわ、他人にも相談しにくいしねー
保育園の先生に家庭訪問で「愛情不足なんじゃないですかー?」って言われたのは辛かったわ
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 20:13:19.40ID:kWGvByjo
保育園とか幼稚園の先生てそんな無神経な人らもいるんだな
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 21:25:23.61ID:1Ue0/eGi
普通にいるよーまあ元々同業者だから気安かったのはあると思う
それでも辛いし私のせいってことかしらって悩んだわ
一時落ち込んでたけど最近は単にこの子が落ち着くための手段の一つなんだとわりきり始めてる
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 22:39:50.86ID:IWl/+x1H
>>471
入園してからお友達の様子見たりして学んで、落ち着いて食事できるようになる事もあるよ
声かけ等は続けるとしても、焦らなくて良いと思う

ただ、そこの園の方針なのか先生個人の意見なのかわからないけどちょっとしんどいよね
できない事を怒っても、逆効果でしかないのに
こういう方針の違いって入園後にも色々な面で出てくるかもと思う
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 22:50:25.93ID:FBqSED33
子は歯科的には割と理想的な乳歯の隙っ歯をしてるらしいけど、お陰で肉や魚が挟まりまくる毎日でめんどい
本人も気持ち悪そうだし
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 22:51:54.26ID:z9hN4ac/
>>470
その場や家でものすごい癇癪起こすとかはきっと想像つかないんだろうな
ちょっと叱ったらすんなり言うこと聞いてくれる子羨ましい
強制連行は身体が小さいうちしか難しい
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 22:55:25.54ID:k/Ckm4rs
>>470
うちはすんなり系だけどそうじゃない子を甘やかしとは思わないよ
付き合ってるお母さんすごいなあとか大変そうとは思うけど
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/11(火) 23:07:17.62ID:bCxi2b/h
>>478
人に言いにくいよね
言えばやめるけどいつのまにかまたしていたりして癖みたいになってしまいそうだし何より本当嫌悪感がある
旦那にそれとなく言ってみたら大人でもチン触って落ち着く人もいるからねーと楽観的だったから男の人にとってはチンはそんなもんなのかな
私も落ち着く手段ならと割り切るしかないか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況