X



トップページ育児
1002コメント409KB

【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part128【成長】

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/01(土) 21:31:06.43ID:D3t1KE+q
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part128【成長】

2〜3歳頃の難しい時期 
どう接して良いか悩んだり、怒ったり、諦めたり 

そんな厄介な年代の日常や反抗期について 
この時期を乗り越えた方、今まさにそういう時期な方のお話を聞かせていただければと思います 

いつまでも続く訳じゃない 
ここで愚痴ってまた明日から頑張りましょう 
>>980の方は次スレ立てをよろしくお願いします 

専スレがある話は関連スレでどうぞ 
■関連スレ 
【いつまで】イヤイヤ期を語れpart37【魔の2歳児】 
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541459090/

◇2〜3歳児の発達不安吐き出しスレ-46
 http://itest.5ch.net/mevius/test/read.cgi/baby/1554357075



【オムツ外し】トイレトレーニング【おむつ外れ】part32 [無断転載禁止] 
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1554398621/

 
●○●病気について統一スレ●○● 
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1542600178/


■前スレ 
【反抗期】2歳〜3歳児の日常 Part127【成長】  
http://itest.5ch.net/test/read.cgi/baby/1558043953/l50
0852名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 17:43:06.60ID:k4Gc/fkP
>>850
結婚式を今やると勘違いしたんじゃないのかな
過去の写真を見せてるだけだよね
0853名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 17:45:43.80ID:Q9laNV+K
虫除けシール、もしくは虫除けグッズおすすめ教えてほしいです。
シール買ったんですけど、動物柄のものがよく剥がれて、剥がれる度「ない!ない!」と、騒いでとても大変で。
あとアンパンマンのシールを去年かったのが余ってるんですけど使うのやめた方がいいですよね。
0854名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 18:04:21.95ID:DEBDq4h4
手間暇マウントレスなんて誰もしてなくない?
前日の味噌汁とか冷凍ストックおかずならチンするだけだしむしろ手抜きでは…
朝からだし巻き卵焼いてます!とかなら尊敬するけど
0855名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 18:05:46.23ID:Cl8nRY+/
3歳目前なんだけど一年ぶりに熱出した
38.5度くらいで他に症状もなく元気そうにしてる
幼稚園や保育園も通ってない場合、上記の症状なら2日くらいは様子見でOKかな?
スレタイの年齢だと熱だけですぐ病院行く必要はないんだよね
でもネット見てると皆結構すぐに病院連れていってるから不安になってきた
0856名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 18:06:58.09ID:mX9mjJXd
パンからご飯まで出来るだけ朝簡単に用意する案がたくさんで凄く参考になるなと思ってた
全然マウントじゃないと思うけどな
0857名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 18:07:22.42ID:mAt9Gzcy
うちはジェルブレっていうフランスのビスケットを朝食にあげることがある
アップルとかレモンとか色々味があって子どもも大好き
0858名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 18:07:35.39ID:l/fFSYFA
パンバナナヨーグルトの人が言う楽な物だと冷凍ストックは多分違うと思うよ
当日は手抜きでも冷凍ストック準備しておく手間はかかるわけで…
0859名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 18:09:30.90ID:rcnnQKLu
冷凍ストックなんて離乳食時期に多分誰でもやったことあるだろうからそれで手抜きできるなら既にやってるよね
事前準備も当日も楽な朝食の代替品に冷凍ストックと言われてもだなw
0861名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 18:42:47.72ID:D/g0DaQH
マウントっていうか、具体案もなく絡んでるだけだからねぇ
こんなおかずは楽だよ、とかあれば違ったのかもね
0862名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 18:44:46.99ID:sQN36Wi6
>>超熟ロールくらい安くて楽で汚れないものなにかおすすめありませんか?

>>もう3歳前後でしょ?そういうの卒業したら?白米味噌汁おかず位出せばいいのに

質問に対してなんにも答えてない上に感じ悪くて草
0863名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 18:51:00.21ID:Zrf+xeW5
どう見ても手抜きしてんじゃねーよ、自分はこんだけ作るし子どももちゃんと食べるよ、ってのが伝わるよね
0864名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 19:03:22.79ID:DEBDq4h4
>>860
あぁ…そいつはマウントとかじゃなくてただのカミツキガメだと思ったからカウントしてなかった
0866名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 19:04:56.14ID:eWQZr7by
ID:RUFK5mIeはアドバイスしてないよね
「私は仕事しててもきちんと朝からご飯作ってるけど?それくらいも出来ないの?子のためならやって当然じゃない?」って言ってるだけで
アドバイスに見える人は心が仏か、嫌味の通じない能天気か、行間読めないアホ
0867名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 19:07:22.51ID:81aiYyp9
納豆とご飯と海苔と味噌汁くらいなら出せるけどどれも食べない
そもそも米食べないから困る
おにぎりやチャーハンにすればなんとか
味噌汁も野菜入ってたら食べないし

今日買った知育玩具も本来の使い方をせず料理ごっこの材料になっている
皿に部品盛り付けてて悲しい
0868名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 19:17:09.50ID:ijVn9B0b
パッと綺麗に食べられるでしょってのがまた嫌味よね
そうじゃない子をダメな子とでも言いたそう
ひいては親の育て方が悪いとか自分のところは躾が完璧と思ってそうw
0869名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 19:19:27.49ID:s1UEmR09
子どものために手の込んだご飯つくるのも、手抜きご飯でも子どもとの時間を長くとるのも、どっちも良いお母さんってことでいいじゃないの
マウンティングしたいだけなら知らん
0870名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 19:32:11.17ID:wEmKrv5p
>>853
天使のスキンベープってのが成分ディートじゃなくて、最近認可されたイカリジン(年齢制限なし)なので愛用してる
親の自分も、子たちもめちゃくちゃ蚊に刺されやすいんだよね

>>855
元気そうなら様子見でいいかと
水分栄養睡眠のどれか一つでも取れない感じだと即病院かと思う
0871名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 19:36:28.34ID:1G0eQWTF
みんなの子が朝ごはんをちゃんと食べる子達で羨ましすぎる…!
うちは手を込めた和食でも、パン、フルーツ、ヨーグルト、シリアル等々どんな高級品だろうがとにかく何も食べない
飲み物をひたすら飲むだけだ
これだから偏食・少食っ子は…
0872名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 19:36:32.58ID:9PyoOfYy
朝食は小さめおにぎり2個で三角と丸を要望される
出し巻きはお弁当を作った後にもう一個焼くだけ
他はミニトマトとかブロッコリーとか生野菜とフルーツとヨーグルト
子供が起きる前に15分くらいで作ってる
0873名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 19:37:07.17ID:5zwmyjzJ
うちは納豆好きだから、納豆と前日夜に余ったご飯と味噌汁出すだけだから楽
子供の気分によってバナナやヨーグルト足したり、冷凍してあるコストコのディナーロールあげたりしてる
パンは洗い物もほとんど出ないし楽よね
子供がパン狂だからなるべく朝から食べさせないようにしてるけど、許されるならパンをずっと出したい
0874名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 19:40:34.87ID:6rsu88nb
ロールパンよりはカスがこぼれやすいけど
うちの子は一時期、小麦胚芽のクラッカーにハマってサクサク食べてた
大人はクリームチーズ&ジャム乗っけたりしてたけどなかなか美味しい
0875名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 19:47:17.45ID:TmoqWVaF
>>853
うちは「スキンベープミスト」っていうの使ってるよ
朝吹きかけて刺されず帰ってきた

シールは去年後ろの襟やズボンの裾に貼って使ってたんだけどまあまあだったかなあ?と言う感じだったよー
ちなみに一昨年の余ったのを去年使った時、新品ほどは防いでくれなかった記憶
0876名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 19:52:25.15ID:ub4R3EQ3
一人で食べてくれる前提で朝は出すから、アンパンマンシリーズのパンにヨーグルトかけたシリアル、果物ぐらいだな
これだと15分で食べてくれるから楽
あとは冷凍してあるホットケーキやお弁当用の焼きそば挟んだ焼きそばパン

和食にすると食べさせてだの、おにぎりにしてだの汚れたから着替えたいだの…合間に家事出来ないから作るの止めたわ
だらだら1時間くらいかけて食べるし
0877名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 19:54:17.60ID:Oh5zn0gK
2歳9ヶ月
平日はコープの朝食用焼ドーナツとおから入りパンケーキをローテしてる
どっちも大体おかわりして2個食べるからちょっと割高なのがネック
土日は皆でパン食だから、食パンにジャム塗ったやつ
添え物はバナナヨーグルトの日と、バナナとアンパンマンソーセージの日がある
一時期果物はローテしてたけど、途中からバナナしか食べなくなった
タンパク質は前はキャンディチーズも出してたけどこれも食べなくなった
コーンフレークはプレーンタイプを途中から嫌がるようになったから最近出してないけど、そろそろシュガーまぶしたやつ食べさせてもいいかも
朝はいかに手をかけず、子供がサクサク食べられるものを出すかが肝心だわ
0879名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 20:05:06.67ID:Rvx8nigB
>>874
美味しいよね
うちはおやつにしてたな
沢山あげても罪悪感なくて助かってた
0880名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 20:12:23.45ID:nnnf5ocI
うちは平日はトップバリュの胚芽ロールパンそのままか、食パン8枚切りをカリカリにトーストしてハチミツかけたの
幼稚園休みの日はピジョンの小松菜パンケーキ(旦那が焼く)だわ
フルーツを一切食べないから毎朝ブレンダーで生ジュース作ってるのだけ手前かかってる、そして5秒で一気飲みされるのがちょっと悲しい
0881名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 20:12:50.21ID:ydVzJDsM
>>871
うちも朝はスープだけとか温めた牛乳しか飲まない
気が向けばチーズトーストのチーズだけとかおにぎりの海苔だけとか
偏食少食で昼夜はほぼ白米とうどんだけ生きてるわ…
0882名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 20:14:14.60ID:UXifXkOM
>>853
ワンワンとうーたんが書いてあるスプレー使ってる
登園前の朝一回で全然刺されなくなったよ
0884名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 20:15:54.76ID:ZjkNTDqY
大体、スティックパンや蒸しパン、アンパンマンのパンケーキで、たまに上の子のお弁当の余りやフルグラ
最近はラーメンをよくリクエストされるから、薄めに作った冷凍の袋麺を上の子と半分こしてる

お昼はお昼で、上の子のお弁当のついでに下の子と私のお弁当も作っちゃってるから、何も考えなくていいのが楽だわ
0885名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 20:29:13.02ID:Q9laNV+K
スキンべープ、買ってくるわ。ありがとう。

あと、横だけど、胚芽クラッカーとクリームチーズいいね!
うちは暑くなってきて大人もこどもも朝は食欲低下してるからコーンフレークバナナ牛乳がほとんどだけど、胚芽クラッカー美味しそう!
0886名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 20:54:20.86ID:Cl8nRY+/
>>870
ありがとう
様子見するわー
熱出すとか久しぶり過ぎて対応忘れて1歳スレのテンプレ見てしまった
0887名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 21:33:44.36ID:kApeN2kn
卵焼きってみんなフライパンで焼いてる人が多いのかな?
元々めんどくさがりだし、料理好きじゃないのもあってフライパン一回だめになって捨てて以来、レンジで卵焼きやってるしお弁当にもそれいれてる
手の込んだご飯ってほんとにたまにしかやってないわ…
0888名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 21:45:27.94ID:kxO1t4KF
>>887
うちもレンジ
というか上の子が100均で買ったレンジで作る卵焼き容器?のとかチルド惣菜のは食べるけどフライパン卵焼き食べない
定食屋にあるような卵焼きもダメなんだけどどうも食感が嫌らしい
ありがたくレンジ使用w
0889名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 21:53:35.41ID:0monre64
ジャム類、ヨーグルト食べない2歳持ちでパン大好きの娘がいるから参考になる
何も塗らない食パン、ロールパン、パスコのスティックパン(プレーンのみ)コープのクロワッサンや朝食ドーナツ、かにパンのローテだわ
蒸しパン率増やそうと思ったんだけど、どれがおすすめだろう?
0890名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 22:01:14.38ID:nyLBdFXi
胚芽クラッカーいいね!
うちの子最近太ってきたからおやつそれにしようかな
0891名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 22:04:59.13ID:ub4R3EQ3
>>889
アンパンマンの蒸しパンは買い物行く度に朝ご飯に買ってと言われるぐらい子が好きだわ
あとはタカキのたまご蒸しパン
0892名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 22:06:41.07ID:PCR34dVB
時短朝ごはんメニューすごい参考になる…!来年の入園に向けてメモ保存だわ
0893名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 22:08:18.26ID:YyNBCyaa
レンジで卵焼き作るときつい加熱しすぎてパサパサになっちゃう。生だと怖くて…美味しく作れる方法知りたい。スレチかなごめん。

うちは毎日コーンフレーク、食パン、グラノーラ入りヨーグルトを全部少量ずつ。どれにする?ときくと全部食べたいと言われるから結局フルコース
野菜果物ないけどグラノーラにドライフルーツ入ってるからオッケーってことにしてる
バナナ嫌いだからきつい
0894名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 22:25:29.56ID:LRCo6zI4
>>893
レンジは内側から温めるからパサパサしやすいかもね
巻く卵焼きつくるのめんどうくさい場合クッキーの型抜きを使った卵焼きの作り方が前ツイッターに流れてた
今調べたらいくつか方法あるみたいだからググってみると良いかも。
0897名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 22:31:20.27ID:0monre64
>>893
うちも果物厳しめなんだけど、オレンジも無理?
8等分くらいに切って子供の分だけ皮剥いておけば食べないかな
一回切ってタッパーにいれて冷蔵庫いれたら3日くらいもつ
0899名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 22:39:09.00ID:MPzA5BJ7
3歳だけどパン食べるのめちゃくちゃ遅くて、配膳は楽だけどそのあとつらい
ご飯は秒でなくなるのに不思議
0900名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/17(月) 23:41:13.92ID:oO3A2ZPR
幼稚園に入る前なんかチンタラ食べていたけど、今はバスの時間があるから何でもいいから食べたいものをさっさと食べて!!っていうのが本音。
0901名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 00:36:27.56ID:lES37MZt
>>853
虫よけシールや虫よけリング、あとは玄関のドアノブにつける虫よけとかあるけど、結局ユスリカ(刺さない蚊)とかチョウバエにしか効果ないから買うだけ無駄かと思う
サラテクトが個人的には1番効果あると感じた
0903名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 08:50:30.40ID:qxhgZE6E
>>899
自分が子供の時パンに唾液を取られて中々飲み込めなかったよ
そのまま食べるよりは焼いた方が多少食べやすかったな
お供に牛乳必須だったわ…
食べるの遅くてごめんねと代わりに謝っとく
0904名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 10:13:01.21ID:o4F0ExN8
2歳11ヶ月
トイトレ中でおしっこは3時間おき位で声を掛けてさえいれば失敗なく過ごせるんだけど、●をしたいときはおむつに変えて!と言いに来ておむつでしかしない
慣れの問題なんだろうけど●もトイレでできるようになってほしい
0906名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 12:46:37.24ID:EQZ06+s1
出産してから2年も経つのに注意力散漫が戻らなくてへこむ
前ならティースプーンひとつなくしたことなかったのに今はマグのストローやら水筒のストローやら鼻吸いの先端ノズルやらをとにかくなくす
何回買ったか分からない
子をあやしながら洗い物してるのもあるんだろうけど気をつけてても忘れた頃になにかやらかす
金も気力も使うからほんとへこむ
0907名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 12:56:44.22ID:oi7H+gNE
>>711だけど謎の高熱は突発だったわ、解熱後に発疹でた
もうすぐ2歳8ヶ月で突発のこと忘れてた
0909名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 14:29:07.53ID:INLpeKSi
>>906
生ゴミと一緒に捨てちゃったことある
小さいザル用意して洗ったらとりあえずそこに入れておくようにしたよ
子どもに全て抜き取られていったかのように自分の能力が落ちているのを感じるわ
0910名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 15:52:22.70ID:WeKicwWU
>>907
うちはそんな感じで発疹がでたけど手足口病だったよ
流行ってるからそっちの可能性もあるんじゃないかな
0911名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 17:06:28.43ID:oi7H+gNE
>>908
ありがとう
かゆいのか昼間もずっと機嫌悪いし夜中も突然泣き叫んで大変だ
>>910
病院でみてもらったら突発と言われたよ
手足口病流行ってるんだ、発疹でる病気はすごくかゆそうで見てるこっちも辛くなるね
0912名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 17:13:33.20ID:8gFGy65f
>>906
産んでから3年半経ってるのに、出産の時に飛んでったネジがまだ2〜3本戻ってきてないわよ
産前はもう少しシャキシャキしてたんだけどな…
0913名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 18:13:21.69ID:QXQjsFYi
元々忘れっぽかったのが産後記憶の蓋どっかに落としてきたらしくて本当よくいろんなことをぽっなり忘れる様になったよ
番号の復唱とかしてもすぐ忘れる
でも変わりに昔はできなかった「すぐやる」事は大分出来るようにもなった
子供に関する事は忘れる前にやる…
0914名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 18:58:22.53ID:bAbDkTH7
昨日はSCに財布とスマホまるまる忘れたわ
無事に見つかったけど
自分一人なら色々抜けてても財布やカバン系だけは失くしたりしなかったのに、
私に輪をかけて危なっかしい実母(車で出かければ何度言っても隣の車にドアぶつける、孫しか目に入らず周りが見えてない等)に色々注意しながら行動してたら見事にやってしまった
自分の事もおぼつかないのに2歳児と2歳児より危ない母の面倒って、これ無理だわ
0915名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 19:02:26.19ID:9EkheJn+
バスにリュックごと忘れたことある
終点一つ前だったのもあってすぐ見つかったけど、焦ったわ
子さえ忘れなきゃいいかなって思うようになった
0916名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 19:13:12.51ID:/mDuFPVT
めっちゃわかる
初めて仕事以外でメモ取るようになったわ
0917名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 22:20:55.25ID:ioDXQSGf
電気のアンペアと同じで一度にどれだけのことに注意力のリソースを割けるかってことなんだろうね
チョロチョロ動く3歳児に注意力向けてるとすぐブレーカー落ちるわ

私はイオンで買った物をアンパンマンカートにぶら下げたまま帰ったことある
家に帰ってから気付いたわ
0918名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 22:49:42.87ID:eQG3aPDQ
3歳1歳で4月から職場復帰したけどまぁ忘れるわ覚えられないわで散々よ
0919名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 22:56:58.05ID:M0opnSs/
まさに今日2歳の娘を初めてベビーカーなしで電車乗せてはしゃぐのに注意向けてたら勘違いして目的地の前の駅で改札出てしまった
注意力の割り振り方気をつけよう
0920名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/18(火) 23:24:05.74ID:Hto65LaN
小麦胚芽クラッカー良さそうと思ってぐぐってみたら、原材料が謎だった
調味パウダー(鶏肉、豚肉含む)、アレルギー表示にも鶏肉、豚肉と書いてあった。何味なんだろうw
0921名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 00:06:16.28ID:GjAZ9zP/
>>904
言ってくれるなんてまだいいじゃん
うちなんてしたくなったらそのままパンツにするよ
0923名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 02:55:30.40ID:/sAcIv3+
私も芸能人名前でてこない
新しい子は全く覚えれないわ

3歳2ヶ月
保育園でうんち成功したらしい
なんか永遠にオムツ外れないような気がしてたのに3歳過ぎたらグッと進んだ
トイレトレーニングは怒ったらダメと言うけどうちの子は行かなーいとふざけて直後にでたーと半笑いで報告が続いたから一回かなりキツ目に言った
そしたら次の日からおしっこは失敗しなくなった
0924名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 03:24:51.14ID:nCYoc98/
芸能人ならまだしも疎遠になった知り合いの名前も出てこないわ。
もうだめだ。
0925名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 05:22:43.74ID:EE7OtWH0
子のお友達の名前が出てこなくて焦ることはよくある
子はまだそんなにお友達の名前呼ばないし
0926名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 07:16:49.86ID:FKphc5Y/
一時保育でお弁当を持って行かなきゃなんだけど子が茶色いものしか食べなくてつらい。(肉や揚げ物)
たまご系、プチトマト、フルーツアウト。
見た目が悲しすぎて恥ずかしい…けど食べないのに彩りで入れてもなあ。
0927名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 07:23:00.32ID:37t2rnQ/
>>926
色付きの小分けカップやご飯にふりかけで誤魔化す
すでにやってたりNGだったらごめん
0928名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 07:39:20.70ID:n1OEOEZ4
>>926
コーン枝豆あたりはどうかな?
うちもミニトマトと卵焼きがダメだから幼稚園のお弁当毎回悩んでる
あとウインナーも赤ウインナーの方が油っぽくなくてうちの子は好きみたい
0929名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 07:42:26.28ID:5vfyx2+p
>>926
レタスっぽい仕切りとか動物のピックとかでごまかす
カボチャやさつまいももダメかな
0930名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 07:47:11.22ID:FeIq7Bhy
うちは練り物好きだけどどう?
減塩ちくわにチーズやハム入れたりとか
0931名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 07:54:10.55ID:JHwt1Ezh
>>926
彩りでいえば、100均などどこにでも売ってるシリコンカップにおにぎりとか、適当な食材いれるだけで解決するよ。
0932926
垢版 |
2019/06/19(水) 10:39:09.03ID:lPU8GlTG
参考になります。ありがとう。
とりあえずまだ試してないものがあったので試してみます。
食べたことないものには手をつけないらまずは家で…
あとはカラフルなカップやピックでごまかそう
ふりかけご飯もおにぎりも最近食べてくれないからもうパンでいいかな。
また茶色だわ。
カラフルなカップといえばセリアで買った野菜柄のカップが野菜入れた気になって気に入っているw
0933名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 10:45:19.00ID:KIJ+xD3e
2歳4か月の子が生まれて初めて39度近い高熱だして今年入園した保育園でも休んでる
小児科では今のところ風邪かな〜って言われたけど、今までは鼻水大量→微熱くらいで済んでたので、いきなり起床後に高熱でびっくりだわ
前月は軽い胃腸炎になった
ぐったりしてフウフウ肩で息して可哀想なんだけど、もしかして突発かな
0934名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 10:51:15.57ID:QmToPhp7
>>933
何の病気かの診断は小児科に任せるとして、そんなに辛そうなら解熱剤の坐薬もらってないかな?
挿れてあげるといいよ
0935名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 11:43:42.29ID:KIJ+xD3e
>>934
頓服で粉薬のカロナール貰ったんだ
帰宅してすぐ眠かったらしく、結局飲ませられないまま寝てしまったんだけど、今はスヤスヤ寝てる
座薬入れたことあるか聞かれて、ないって言ったら粉薬になったんだけど、今度から座薬にするわ
0940名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 14:32:39.17ID:kRT6VXKV
手足口病は大人も稀に移るから気をつけてー

上の子0歳7ヶ月で手足口病になって、指しゃぶりのせいでとびひになりかけた
私も移されて私の方が症状酷くて辛かった
手足先が火傷みたいに何かに触るとジンジン痛くて立つのも歩くのはもちろん、スマホのホームボタン押すのも痛かった
爪は手足口病が治まってから2ヶ月後くらいに手は全指、足もほとんど爪が根元から浮いてきて剥がれたよ(痛みはない)
0941名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 15:44:18.87ID:YjI4Aw/i
まだ赤ちゃんの頃ヘルパンギーナうつって偉い目にあったわ
0942名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 17:32:43.53ID:doKXM2ZN
年少の子がAちゃんからお手紙をもらってきた
お友達からお手紙をもらったのはこれが初めてで、親としては嬉しかった
お返事のお手紙を書けば?と言ったらBちゃんに書くことのこと
なんとか誘導してAちゃんにも書かせたけど、もらった子じゃない子に書くとかありなの?
0943名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 17:55:59.16ID:kTTKV7OT
>>942
年少さんなんてまだそんなもんよ
手紙やり取りしてもお互い自分の描きたい絵、書きたい文字だけかいてあるw
0944名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 17:59:29.13ID:TQJzJUMX
目の下を虫に刺されたみたいで、昨日は小さく赤くなってるだけだったのに、今日保育園にお迎えに行ったらお岩さんみたいに腫れてる…
明日も引かなかったら皮膚科かなあ
0945名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 18:17:15.11ID:kpaD5Y0P
>>944
虫刺されで腫れているからといくのだよね?
腫れが引きやすくなるように何か出してもらえる?

私が子供の頃に虫刺されでパンパンに腫れたけど、腕だったから湿布だったかを出してもらっておしまいだった記憶
子供も腫れやすいけど、特に何もしないしと思って病院連れて行ってなかったけど、今は良い何かあるなら連れて行こうかな
0946名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 18:21:00.17ID:coKJVuIj
>>942
うちもそのパターンだった
もらった子には書かずに違う子にお返事書いてた
0947名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 18:23:37.79ID:xEbe7Pj2
うちも腫れやすいんだけど、ちょうど風邪ひいてたこともあって連れていった小児科で軟膏だしてもらったよ〜
0949名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 18:30:08.58ID:xEbe7Pj2
そういえば保育士さんが目の周りとかはアロエがいいって教えてくれたことがある
腫れたところにアロエちぎってうすーく塗ったら引いた
ただかゆみは残るかもしれない
0950名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 18:32:27.88ID:FwToaFEN
すでにアデノも手足口病もかかったわ、あと結膜炎も
プール始まるしまたもらってきそうでガクブル
0951名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 19:28:11.11ID:8WzFqwFC
目に塗る専用の眼軟膏っていうのがあるよ
小児科で処方してくれるかは医師によるだろうけど
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。