X



トップページ育児
1002コメント409KB

選択一人っ子スレ Part.6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/02(日) 14:57:44.53ID:+wMucSpL
「【選択】一人っ子育児を楽しもう!【確定】」スレから派生した一人っ子を自ら選択した人のスレです。
一人っ子の良さや、選択した理由、一人っ子育児の楽しいエピソード、幸せ語りはもちろん、
育て方の悩みや周りへの愚痴、雑音への対処方法など、
一人っ子ならではの話題について語りあいましょう。

※確定には夫婦同意が必須です。
※選択一人っ子の子育てを語るスレなので過度な兄弟sageは慎みましょう。
※子どもが2人以上の親御さんは書き込み禁止です。
※一人っ子親に成りすました荒らしが増えています。
反応せずに煽り、荒氏は華麗にスルーしてください。
※sage進行でお願いします。

一人っ子関連スレ各種>>2

ループな話題、煽りネタ>>3

次スレは>>980を踏んだ方が立ててください。
※前スレ
選択一人っ子スレ Part.5
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1541397778/
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 20:40:04.62ID:smxyXGbJ
そのレベルになるとよっぽど兄弟仲良くないと介護の押し付け合いになりそう
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 23:43:01.02ID:GCcAjTAF
>>427
中堅私立は受かる学力なのに、親の懐具合で公立中高一貫しか行かせませんって夫婦身近にいるわ。

落ちたから結局中一から塾にどっぷり行かせて、公立トップ高を目指すって毒親の極み
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 00:25:26.57ID:Jsj8eT2V
内申狙いで公立行って指定校推薦狙う子もいるよー
あと私立でも保健室登校になる子は普通に居る
0437名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 00:43:50.88ID:B7Sa1oww
>>432
30万は高いので施設自体を動くべき
同じ待遇、個室でも安価な地方や遠隔地も候補とする。
こればかりは仕方がない、一人っ子とか関係なく、兄弟なかでも現在の施設近くの子供がやはり頻度は多くなる。
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 00:48:33.71ID:sIratLY+
皆都会住みなのかな?
田舎なので私立はお馬鹿な子か、浮いちゃうような子が行くところだわ
高校も私立は滑り止め

そんな田舎なので一人っ子は目立つと言うか、特にご年配の人は2人目は〜可哀想〜と挨拶がわりに言ってくる
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 00:51:51.90ID:B7Sa1oww
連投だけど、うちも私立の小から高校まで一貫だよ
基本文系なので、大学は理系に進みたいなら高校移る。
うちは女の子だけど小中私立は何にしたって、DQN系統の女の子達とかかわらなくてすむのがいい
いろんな人をみておくべって論調もわかるけど
DQN系統の子って一定レベル以下の環境じゃないと、社会人になっても結局かかわらないんどよね
自分は公立小中学校でそう言う方面でそう言う子は必ずグループでいて、ろくでもないの知ってるし
知ったところでどうと言うわけもなく、ただ迷惑なだけだったから
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 01:46:40.35ID:UIo24gJ2
スクールカーストではDQNの子の方が上位だったりするよね
偏差値上位の進学校ではスクールカーストとかいじめとかどうなんだろう
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 01:55:01.49ID:B7Sa1oww
>>440
DQN系統の女の子グループが大概上位で、恐怖政治
あんなのに貴重な青春の時間も神経使うのも今で考えてもアホらしいし、経験したところで得るものは無かった
かかわらないのがいいわ

うちは一応進学私立小中学校なんだけど、グループはあるけど下に対して恐怖政治するようなのはいないよ
習い事で忙しい子多いし、内申点とかも気にするみたいでね
娘の話聞いてるとあんまり分別ない子はいないみたいね
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 06:45:29.69ID:Af6qHJq8
>>438
地方都市だけど、小中一貫校の私立はお嬢様御坊ちゃまだらけ
逆に高校からの私立は公立に入れないレベルの子が通ってる
お金出せばオール1でも入れる私立がある程
0443名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 07:09:13.69ID:ZcXQrHi7
>>442
ありがとう
似てるわ
家の周りにあるのは高校からの馬鹿校だけど、県庁所在地にある小中高一貫私立はたしかにお嬢様校だった
0444名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 07:15:19.24ID:JFHrjI3H
>>440
高偏差値のトップ進学校では成績がすべてを凌駕するらしいけども、やっぱり私立一貫校でも3番手以降くらいは普通にいじめがあるよ。
文武両道な子が妬まれて狙われやすい。
私立の場合、学校は抜きで弁護士を雇って対応する。
私立一貫校の下の方ではDQNがカースト上位で公立よりも悲惨ないじめがあるから。
例えば滝川高校。OBにきいたら昔からそういう雰囲気だったらしい。

公立でも地域による。
公立中も文教的な地域だとみんな内申に必死だし勉強も忙しくて他人に構ってる暇もない。
DQNはあまりいないからいじめをやるような女子はカースト上位にならない。
荒れてる地域にいくとDQNが多くて男女ともに危険だから、公立中回避の中学受験組が一定数いる。
高校も同じで下の方にいくとDQNはいるしいじめもある。

夫は仕事柄、社会人になって初めてDQNと関わることになったから最初はいろいろびっくりしてた。
弁護士、医師、公務員、仕事によっては普通にDQNと遭遇するよ。
これからはあまり男女差はないかもね。

男子はある程度耐性つけといた方がいいかなぁと思うけども、そこは選択一人っ子と同じで家庭ごとの価値観の違いだと思う。
地域によっては公立という選択しかないしね。
0445名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 13:05:58.67ID:zuPedRXn
>>444
確かに地元の私立で毎日塾通いが普通な学校はいじめは陰湿と聞いたな
賢いからかか、回りにバレないように悪知恵を使ったりするんだって
0446名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 13:18:03.11ID:hccURAFA
あんまり過保護にしても社会に出たら理不尽に揉まれて精神病むからある程度耐性はあった方がいいんだろうなと思う
無菌室のような環境できるのもせいぜい大学までで以降はDQNも一杯いる世界に放り込まれるしね
0447名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 00:20:10.42ID:aNUL41Md
>>446
私は旦那と自分も医師、弁護士、そういうたちばだけど
社会出てもある程度のレベルならDQNと遭遇しても
対場が対等じゃなく、違がった立場で一線引いてだよ
社会人でも付き合う人は学校のクラスメイトと違ってみんな纏められて一緒じゃなく、同じ職場でも相手選べるじゃない。
相手がしつこくまとわりつかなければさ
わざわざ巻き込まれに行くことじゃないね
DQNとまみれないと病むとかって結局、同レベルじゃないのかね
0449名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 02:58:50.62ID:VzeQ157J
DQNとか関係なく、兄弟と共に育ってきた人が約90%の日本社会の中で
その経験を経ずに成長してしまった10%側として社会に出なければならないのは
かなり疎外感を感じるだろうけどね

中国なら友人も職場の40歳以下の同僚も全員一人っ子だから疎外感は無いだろうけど
0450名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 03:55:04.28ID:+LcLQg/1
うちは半数以上がお受験する幼稚園通ってるので一人っ子が半数近くいる
学区の区立小がいわゆるブランド公立小で越境してくる子も多い8割が中学受験する小学校
一応、幼児教室通ってお受験準備はしてるけど、小学校は公立行ってもまれた方がいいのか悩む
多分、今の幼稚園が一人っ子多いように、私立小学校行った方が一人っ子多いんだろうから、親の私は過ごしやすいんだろうな
0451名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 05:56:05.13ID:c8tbUY3b
子供に合ってるけど親には合ってない園を選んですごくしんどかった。
小学校もしんどい。
中学卒業まで同じ環境なので辛い。

一人っ子だから親が頑張れば大丈夫!と思っての選択だったけど本当にしんどい。
周りには子供に合ったいい環境だと言われるけどね。

公立私立どちらにせよ学校選びは慎重に。
0452名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 08:09:37.46ID:E+/B/CLG
甥っ子の通う都心三区の公立小より、うちの子が通う都下のご近所私立小の方がよっぽど揉まれる環境だと思うわw
0454名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 20:34:15.91ID:HkrRLv1K
確かに「いいきょうだい」か「悪いきょうだい」のどちらでら育つかで全然違ってくるかもね
うちは発達持ちの姉に嫌がらせされまくり、汚い下着を脱ぎ散らかされたりストレスの日々で
姉との生活でかなり性格もひねくれたと思う
結婚して姉から離れたら快適すぎてヤバイ
仲良しのきょうだいを見るといいなと思ってたけど、うちみたいなきょうだいならいない方がいい
0456名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 21:20:42.46ID:56FvvAYC
オカンの精神状態も大きいよ
上の子が理不尽な思いをする→上が下の子に当たる→兄弟喧嘩→無限ループで不仲完成
0458名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 22:16:56.42ID:aNUL41Md
>>453
>>448の人と同じで、一人っ子スレに粘着してる人だよ
自分がDQNと言う自覚があるらしいわ

そんなてきぎでマイノリティを語るとか大学教パンキョーのの統計学定義も知らんようだし
0459名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 22:22:06.34ID:edVPDTXL
     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   お薬増やしておきますねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・) チラッ
   /     `ヽ.   
  __/  ┃  __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\


     (´・ω・`)
   /     `ヽ.   今度カウンセリングも受けましょうねー
  __/  ┃)) __i |
/ ヽ,,⌒)___(,,ノ\
0460名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 23:19:05.76ID:aNUL41Md
>>459
図星かあ
ここでいくら書き込みしてもあなたの家の状況が良くなるわけじゃないんだけどね
せめて統計学の定義位はわかるくらいの知性をつけなね。巣にお帰り。
0461名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 21:06:04.28ID:wBci6HU3
30代で園児1人だから、次は?って聞かれるのが面倒
うちは一人っ子にするんですーって言うと、可哀想とか何で?って言われるから
私が一人っ子なので、子供も一人っ子がよくて!と元気よく言い切ると誰も何も言わない
0462名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 21:23:51.27ID:LiQg1+fp
未だにどういう返しが1番何も言われずに済むかわからんw
まあこういう事言ってくる人って大抵何言ってもあることない事吹聴しそうだけどさ
0463名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 21:26:15.62ID:lCyPTIiM
自分も夫もきょうだい仲悪いんで!って答えようかな
実際別に悪くはないけど
0464名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 21:38:32.24ID:UgPVkqnc
え?何でですか?って言うと、普通は兄弟作るよね?って言われるよね
そこで、私にはそれが普通だとは思わないから別に一人でいいかなって言うと寂しいよねとか実は不妊なんでしょとか裏で言われるよね
0466名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 22:51:07.69ID:UI3uaP01
私は下に弟いるけど良かったことなんて何もないし
旦那は一人っ子で一人っ子満喫タイプなのでそのまま言ってる
だいたい旦那が先に「自分も一人っ子だけど良かったですよ」
私に兄弟いて良かったでしょ?って振ってくるから
「いいえ全然!いい思い出ないですね!」で終わり
0467名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 22:57:54.82ID:tz7OR7ar
姉がそれ、よく言ってくるからうざくて、無難な返し考えるんだけどいざ言われると忘れちゃうんだよねぇ…
何度も聞いてくるし果てには小学生になったらとかでもいいよね!とか言ってくるしうるせー
きょうだいいても邪魔なだけじゃんとか言ってやろうかな
0468名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 23:22:44.11ID:m0cyBU5w
親が「兄弟はいないと可哀想」言ってくるから「そう思える人生なら良かったんだけどねえ」って言ってるわ
発達の姉がいて良かったことなんか一つもない
0469名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 23:27:26.59ID:bjqqcXtZ
兄弟餅の親や兄弟希望の親ほどぐいぐい聞いてくる
選択の理由をはっきり言いたいけどそうすると相手の生まれてきた兄弟を否定することになるし
こっちも言葉選んでること察してほしい
0470名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 23:40:18.03ID:pZWRfGyN
喧嘩ばっかりでこんな感じの兄弟絶対いやだわーって兄弟の親のほうが兄弟最高アピールとか一人っ子バカにしてくるわ
0471名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 23:41:32.13ID:wBci6HU3
大抵の場合、あっそうなんだ〜で終わるんだけど
多数子持ちのママさんは食い下がるんだよね、えー兄弟いた方がいいでしょーとか
その場合は、一人っ子のデメリットが見当たらないし大抵はお金で解決出来る!まで言い切るけど、裏で何言われてるか怖いな
0473名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 23:49:53.07ID:cgth69E7
私自身一人っ子だから最初からいないから
寂しいってのもないし、
兄弟姉妹いても仲良いならいいけど、
周り見ると仲が良いってのが少なくて、
余計に兄弟姉妹がいる人が羨ましく思えないな

強いて言えば、兄弟がいる人のが
たくましかったり、マイペースじゃないなとは思う
0474名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 23:57:34.00ID:LiQg1+fp
>>468
そう言われたら、そう言う思想こそ貧相で可哀相になるって言いたくなるねw
0475名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 23:59:24.94ID:YkRfN6e0
>>471
下手したら子どもにも影響出るかもしれないし、まともに相手にしない方が良いよ
そういう人は言い負かすより、うちは家族3人で楽しくやっていきます☆くらいの余裕をみせた方がいい気がする
0476名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 00:42:56.80ID:fxTRuMxt
欲しくてもなかなか…とかいうともう聞かれないけどな
不妊て思われても別にいいや
0477名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 01:33:21.69ID:OLxvJHk5
つか、そんな事面と向かって他人に聞く時点で
ちょっとおかしい人だから、その場は笑って濁して適当に離れてなるべくかかわらないようにするでしょ?
常識や知的レベルがまともじゃないね

じゃあ、例えばお宅は持ち家ですか?持ち家いいよー
早く立てなよとか聞き返してもその人には怒る権利はないよね。
子供小学中学受験させますよね?受験いいですよー
なんでしないの?とかね。
そんな置き換えも出来ない人にかかわるだけ時間と労力の無駄だよ。
0478名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 01:46:42.53ID:PRA28Ghd
普通に「単純に2人目が欲しいと思わなかった」「今のペースで楽しく育児したいから」って言ってるな
あとは「悪阻がすごく酷かったからもう嫌で〜。悪阻どうだった?」って悪阻と出産体験に話題をすり替えるわ
0479名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 02:19:01.13ID:OLxvJHk5
>>478
相手にするだけ偉いわ。
こういう手合いは本人自体に地雷多いからまともに会話するのも避ける。適当に笑っておしまいだよー。
0480名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 07:12:35.63ID:KnRyiJdW
出産って命懸けだし、1人産んでから子宮摘出した人だっているし、選択一人っ子とは限らないわけで
よく「もう1人産まないの?」なんて聞けるなーと思う
なんで賃貸なの?戸建買わないの?と同じぐらい無神経
0481名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 08:16:17.24ID:rtTje7aa
家の事情を知ってる人からは2人目の催促はないけどたまたま会ったよく知らない人からは一人っ子は寂しいよってよく言われる
1人で充分なんですよって言っても寂しいよ〜って言われるの本当に困るよね
うちは子供がまだ0歳だからこの子が兄妹欲しいって言ったら考えます〜って言えば殆どの人はそれで終わってくれるから今はそれで何とか乗り越えてるけどこの先どうなるんだろ…
0482名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 08:30:11.36ID:YfIzMr2d
子供が高学年になるときに体調崩してドクターストップで仕事をやめた。
幼稚園の頃からのママ友たちに「妊娠?!」って言われてびっくりしたわw

一人っ子の理由をきかれるのは別にいい。
欲しくないだけだからw

でもそのあと絡まれるのが面倒。
0483名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 08:48:14.22ID:mGCg5x+d
食い下がる人は自分の主張を肯定してもらいたいだけだと思うんで
そーですねなんでかな、とテキトーな返事してたら勝手に満足してやめてくれる
0484名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 12:42:17.42ID:3KVldolH
独身で恋人すらいない人に向かって「何で結婚しないの?」と聞くのはタブーなのにね
あと高卒で就職した人に「なんで大学に進学しなかったの?」とか。
0485名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 14:09:37.66ID:wWps11TM
私は20代後半で小学中学年の母だから色々な人に若いんだからもう1人くらい〜って現在進行形でずーっと言われ続けてるw
同級生ママさんと比べたら5〜15歳年上なんて普通だから「え〜いらな〜い!逆にこのご時世に産むのすご〜い!なんでなんで!?」って馬鹿なふりしてやり過ごしてるわw
0486名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 19:50:21.17ID:OLxvJHk5
>>481
寂しいかどうかは私の主観でらあんたが寂しと思うかじゃないよって言ってやれば?

私学受験組と高学歴高収入な共働き多い私の周りにはそんな暴言、無神経に吐くのはかなりレアで言うような人は
他のお母さん達もあまり相手にしないようなお母さんだけど
案外みんな言われてるんだね

うちは本人次第で私立で理系や医学部、芸術系学部も視野に入れてるからこそだけどお宅、学費はどうするんですかって言ってやれ。
0487名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 21:30:59.81ID:VyqDEbVG
さすがにおたくどうすんのとは言わないけど、もう1人産みなよとか言われた時に えっ…もう1人…?さらに2000万はうちではちょっと無理かな…補助も手当もないし高校もお金かかるから…
と返すことがある
0488名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 21:34:40.54ID:YfIzMr2d
>>486
私も幼稚園からのママ友に何か不躾なことを言われたことはなかったよw
でも仕事をやめたときに「妊娠?!」って言われて、みんな心の中では一人っ子について疑問だったのかもと思った。

お金のことは一番言えないわw
小さい頃から習い事の数等あきらかに一人っ子と兄弟がいる家庭との違いを見てきてるから。
0489名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 21:47:55.03ID:ooqhIvyH
習い事たくさんやることが絶対に良いとは思わないし、子ども複数いて全員小学校から私立とかもたくさんいるからなー
うちは本当に今のいる子が可愛くて可愛くて一人っ子ってだけで、周りに二人目は?とか言われてもどうだろうなーとしか言わない
それ以上突っ込んでくる不躾な人は幸いにも今のところはいないな
0490名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 22:57:49.13ID:3KVldolH
兄弟で同じ習い事やスポーツやらせると、大抵は下の子の方がよく上達したり
プロまで行くケースが多いから、上の子は比較されて可哀想だよね
0491名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 00:55:29.51ID:O7gti893
中高生反抗期スレの>>100とか読むと、もし我が子があんな風に育ったら一人っ子な分
マンツーマンで対峙しないといけなくなると思うと恐ろしい
0492名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 01:51:39.84ID:RWzp44ZD
>>491
それが2人3人いたらさらに大変だし
おかしなのがいる兄弟姉妹も悲惨なんだけどね
死ぬまで兄弟に負担かけてる話なんか珍しくない
思春期外来とかカウンセリングとか、今は昔と違い支援体制もあるよ
子供が問題かかえだすと、社会スキルが弱い、頭あんまり良くないお母さんがオロオロしてる
もしくはいつか良くなると先延ばし放置

そもそも問題あればこそマンツーマンになる必要はなく、親も支援に、努力しつつ周りを上手く使う事だよ。
0493名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 12:27:57.00ID:kHwlpJAh
一人っ子は財産丸っともらえるから羨ましいけどね
うちは一般的な中流家庭だけど、相続の話では姉と相当揉めたよ
しかも姉の旦那がかなり口出してきてもう疲れ果てた
それ以来姉とは連絡取ってない
とりあえず殺人事件に発展しなくてよかったと前向きに考えてるw
0494名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 13:20:49.36ID:L/ZsT3CZ
CMやアニメ、ドラマでも一人っ子で核家族設定多いと思うんだけど何で可哀想やらワケありやら偏見持たれるんだろ
家族3人が私はしっくりきて好きだな
0495名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 13:46:05.38ID:JyXWI3Ww
>>494
アニメ、ドラマ、漫画等、創作の世界で一人っ子が多いのは、話が煩雑になるのを防ぐため
ドラマだと、端役とはいえ登場人物が多いと製作費もはね上がってしまうw
0496名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 14:47:33.36ID:sND0bUzT
ドラえもんのじずかちゃんみたいに
ピアノにバイオリン習ってるお嬢様な一人っ子なら
「一人っ子だからって贅沢させて」とか可哀想ではなく、別の言葉で突つかれそう
0498名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 15:42:43.08ID:45dNCt7L
マンツーマンの習い事ならそんなに人に知られなく出来るよね
夏休みだから近くのスイミングの体験行ってきたら観覧席がひどかった
小さい弟妹連れて来るなとは言わないけど連れて来るなら大人しくさせて欲しい
狭い椅子の隙間をキャーキャー走り回っても止めもしない親ばっかり
一人の子の観覧に両親兄弟両家ジジババと8人連れで来てた家族には
せめて入れ替わりにしてくれって心底思ったわ
弟妹も楽しくもない観覧席にずっといないとダメとかかなり可哀想だし
隣に座ってた一歳くらいの子はラスト30分ずっとお腹空いたって泣き喚いてた
親が気遣ってやれないなら本当連れて来なきゃいいのに
0500名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 16:00:17.81ID:O7gti893
>>492
でも3人家族なのに夫とたった一人の我が子が結託して妻をイジめる構図というのは妻が居たたまれないよね
まぁ夫にそんなクソガキの親権を渡してさっさと離婚するという手段もあるけど
0501名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 16:09:52.75ID:GAGpQEwH
昨日、長野のオーベルジュっぽいところに泊まったら、家族連れの人がみんな一人っ子だった

我が家の3歳児もそこまで騒がしいタイプってほどじゃないけど、ほかの一人っ子たちは更に大人しくて、めちゃくちゃ静かな夕飯だったわ
たまたまだとは思うけど、やっぱ一人っ子の家庭が選びやすい宿とかあるのかな
0502名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 17:58:53.58ID:dSiZXFY4
>>501
前夏休みにいった家族向けのレジャー先で、ホテルもあって一ヶ所だけ良いレストランがある所なんだけど、そのレストラン行ったらいたファミリーが一人っ子家庭だけだったよw
たまたまかもしれないけど、兄弟でいると騒いだりして入りにくいのかもね
うるさくしてる子はいなくて快適だった〜
0503名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 20:19:36.73ID:B0IuBprL
うちの子はわりと騒がしいタイプだけど、ジジババ姉甥姪と旅行行ったらうるさすぎるしマナー悪すぎでうんざり
しかも一人っ子にはわからないだろうけど複数だからしかたないみたいな態度がめんどくせ
低学年と高学年だし複数いてもこんなんそうそう見ないわ
0504名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 21:07:59.31ID:6pyI650w
>>503
うわあーすっごい想像できる!
うちも絶対そうなる未来が見えるわ…同情する…本当に嫌よね、そういう状況
姉が2人とも2〜3人産んでてまだ小さいけど、内姉1人の方は実家にしょっちゅう入り浸ってて来年は同じマンションに住むもんだからジジババは甘やかしがち
うちの一人娘が年齢は一番上だからなおさら下の子たちのうるささが目立ちそう
あーやだやだ、最近は集まりに行きたくなさすぎて距離置いてるわ
0505名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 21:39:20.52ID:Tnu1g9fY
>>498
先週全く同じ体験をしたw
兄弟姉妹いる家庭は迷惑かかってもお互い様って感じなのかな?
0506名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 21:45:23.24ID:RWzp44ZD
>>496
贅沢して悪いとか、今戦時中かよwみたいなね
国のスローガンで贅沢は敵だ!とでも言うのか
しら
共産圏のお国出身のご家庭かしらと思うわ
0507名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 21:49:09.82ID:45dNCt7L
>>505上の子の習い事で下に我慢をさせ、下の子の習い事で上に我慢させてたら
最終的にはお互いの事嫌いにならない?って思っちゃうんだけどね
決まり文句として「上(下)の子ちゃんがまだなんだから我慢して待って」だよ
私なら絶対嫌になるわ
そんな状態で子供の観覧なんかできないんだからどこかで時間潰して
終了時間に迎えにきたらいいのに
0508名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 21:59:07.13ID:cxGFy/Ol
ある程度親にゆとりは必要だと思うけど兄弟餅で優しい子や優しい子もちゃんといるよ
一人っ子はワガママみたいな決めつけのsageはやめた方が
0509名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 22:43:37.42ID:Tnu1g9fY
>>507
わかりにくい書き方してごめんなさい
そういう迷惑かけている家庭、保護者同士って意味です
うちは一人っ子家庭だから迷惑に感じるのかな、複数子どもがいる家庭はお互い様だからって思えるのかなと思って
0510名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 22:46:15.62ID:Tnu1g9fY
>>508
自分は3人姉妹だから兄弟姉妹のいる子に偏見はないつもりだったけど、心が狭いのかなと思いました
すみません
0511名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 01:16:15.17ID:7mG9CTzx
今日動物園行ってのんびり楽しく子供が好きな動物だけ詳しく眺めることが出来たのはやはり一人っ子だからかな
兄弟いたら他の動物見たいって言われちゃうよね、それはそれで楽しいんだろうけど
私も一人っ子で好きなことを好きなだけやったおかげで今の結婚や仕事に繋がってるので、うちはこのスタイルでいいや
0512名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 01:33:09.63ID:cMTs0QUq
うちもこの前科学館行ったけど子供のペースで好きなだけ遊んでお昼ご飯たべて家帰って一緒に昼寝
一人っ子ならではの生活の穏やかさだー
0513名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 02:20:16.36ID:SLf/gkW1
一人っ子のわが子打たれ弱さはあるんだろうけど家でのストレス少なそうで羨ましいわ
0514名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 06:58:45.28ID:hvnv6Rq9
>>513
我が子も打たれ弱そうな性格してるけど、三兄弟で揉まれて育ったはずの夫も打たれ弱いw
ちなみに夫の兄弟も両親も打たれ弱い
うちの場合遺伝だと諦めていて何人産んだところで皆打たれ弱いと思うw
どんな風に育てたら多少は強く育つのだろうか
0515名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 08:12:35.01ID:TXmVOBY0
打たれ弱い遺伝子w
性格って兄弟姉妹の影響より、持って生まれた気質が大きい気はするね
0520名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 13:10:51.57ID:on8w9vhJ
一人っ子で良かったと思うのは未就学児でも何の躊躇いもなくグリーン車のチケットを取れることかな
混雑時の帰省は勿論のこと親子3人や母子の旅行でも取れる
これが二人以上ならうちの家計では負担になるから厳しい
母子旅行のときはプランによっては大人二人分のホテル代支払って泊まる
就学したらグリーン車ではなくグランクラスもいいなと思っている
0521名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 14:38:00.37ID:XZGUIo9s
遊園地の帰り道に親子3人でスタバでお茶してる家族多かったな
1人っ子なら優雅にカフェも行けそうだなって思う もう1人いたらファミレスだろうな
0522名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 15:01:45.21ID:ye708Stb
https://pbs.twimg.com/media/C27lw5uUcAAYLFy.jpg
この統計を見ると、ぎりぎりプロ野球選手になれるかなれないかくらいの腕前の高校球児がいるとして
その子が末っ子なら飛び込んじゃうとか、長男や一人っ子だと「いや親の為に堅実な道を歩もう」と踏みとどまっちゃうといった差はあるかもね
0523名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 15:10:53.55ID:yDZ9m88J
>>522
高校球児のこと知らなすぎ
甲子園に出場するような球児はそもそも圧倒的に末っ子が多いんだよ
選手名簿とか見てごらん
例えば去年大阪桐蔭からプロに行った四人の選手も全員末っ子
0527名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 16:43:08.04ID:dskaPQVR
別に子供スポーツ選手にさせるつもりないし本人もなる気ないしどうでもいいや
やらせたい人は産めばいいんじゃない
0528名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 17:16:17.06ID:7894owM5
大谷君のお兄ちゃんも確か社会人野球の選手だよねー
兄弟で格差凄すぎるw
それも切ないもんだよ
うちの子もスポーツ選手とは無縁だから関係ないけど
0529名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 17:33:11.69ID:b/DzP4yX
女の子だと姉妹の美醜もかなり影響するよ
周囲にいるんだけど、ブスな方は姉妹いるのがキツイ

私の世代では3人兄弟姉妹っておおいんだけど
そのうち1人はなんで?ってくらい多い確率でニートや引きこもりになってたり
40になっても独身で親の脛かじってる、不思議

そして一人っ子は全員大学進学か就職で独立しちゃってる
養育されてる期間、親の愛情独占できる分、もう充分と
精神的安定の骨格がたくましくなれて飛び出せるのではないかなと思うよ
0530名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 19:18:22.62ID:WNXo5Nf5
サッカー選手や野球選手の家族構成、定期的にあがるよね。
いくら末子や中間子でも、元々才能という根っこがないとプロに成れないんだよ。
しょーもな
0531名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 19:40:55.25ID:Vvd3jKHG
うちも夫婦ともに文化系だから別にいいかな
そもそもスポーツに熱心な家庭で選択って少数派そう
0532名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 19:52:31.78ID:R96dE8ZV
プロ野球選手になれば即お金もらえるんだから、ドラフトで声掛けられてプロ入りしないって選択は無い。

貧乏で県立高校にしか行けなかった子が、社会人野球にも行けなかったら、大学で野球をするのを諦めるパターンじゃないかな。

「家が貧乏で大学の学費が払えない」ならまだしも「働いて、お金を稼いで家に入れて」って親も少なくないんだと思う。
長男・長女だと自分は諦めて就職して、弟妹を仕送りして応援してあげる……
感動秘話みたいによくあるけど、ただひたすら可哀想過ぎて辛いわー。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況