X



トップページ育児
1002コメント382KB
◆小学校低学年の親あつまれーpart146
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0716名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 10:43:47.30ID:bv/u1DIU
二年生とか三年生から入る子もいるし、気にしなくて大丈夫

ただしサッカーって熱心な親子が多くて、週3.4は当たり前の雰囲気だよ
うちの子も気軽に始めたら本人がはまってクラブチームと掛け持ちで週3でやってる
本人は楽しんでるからいいけど親も結構大変だから、本当にサッカーでいいのかよく考えてみたほうがいいかも
0717名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 10:49:45.75ID:VkD2tIhy
>>714
教室の母体はよく調べた方がいいよ。費用は取らない代わりに親が当番制でいろいろ役があったり、夏祭りの夜店まで引っ張られたりするw
まあ、好きな人は苦にはならないだろうけど。
費用は高いけど、父母会他、親の負担が全くないとこもある。
子供の為の習い事なんだけど、後々負担が違ってくるので。
0718名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 10:54:24.25ID:fqj27HUy
サッカーやりたがったけど、ヘディングあるよね
あれが脳に危険だと聞いたわ
0720名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 11:01:45.55ID:RWpcm3Td
始める前からプロ目指してるとかじゃなければ、遅いも早いもないと思うけどな
0722名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 11:19:37.31ID:DUaye1QB
>>720
園時代からやってる子が多いチームですでにガッツリファミリー化している中に入り込むのは親も子も大変
低学年のうちは下手な子も上手い子も平等に試合に出すチームが多いけれど
三年生辺りからは上手い子しか出られなくなるチームが増える
明らかな差が付いている状態から始めてそれでも楽しめるかどうか
0723名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 12:16:49.87ID:inJ5q+3x
お客さんでいていいところかお茶出し道具出しとかあるか確認するといいよね
園児のとき小さな体操教室行ってて道具片付けくらいなら喜んでやるけどチラシ貼ったり配ったりして宣伝してねって言われるのが困った
0725名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 13:25:53.22ID:BeHGb1Eq
>>722
まさにそれが不安材料だったので聞いてみた
見学だけでわかるものなのかな

親も駆り出されるチームとかも無理だし
慎重に決めてみる
レスくれた方ありがとう
参考になりました
0726名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 13:54:28.90ID:wpflYzuk
>>725
あなたの都合もあるだろうけど、あくまでも子供がやりたがるかどうかだと思うよ
サッカー始めるのに遅いも早いも関係ないから
いきなりだからね、子供が成長するのは
楽しんでやってるか、だけだと思うよ
0728名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 14:47:21.22ID:QV6u8Ht0
サッカーやソフトボールとか見学したら親の出番が多いかどうかはわかりそうだよね

うちの子の小学校の校庭で土日にサッカーとソフトボールをやってて通りかかってちょっと見てたら、知り合いのママさんがお茶を用意したりしてた
ちょっと見てただけでもそういう当番とかもあるんだなってわかったよ

うちの近所だとコーチがパパさん達での持ち回りとかの所もあるし、子供がやりたがってるかどうかは一番大事だけど、それだけでは決められないなぁと思ってる
0729名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 14:57:10.14ID:ZYwpe4CW
うちのチームでもお母さんが仕事と両立出来ないって泣く泣く辞めていった子がいたよ
お母さんは楽しんで活動していた子供に申し訳ないと、とても自分を責めて憔悴していた
そんな事にならないように始める前に見極めたいってのは大事な事だと思う

「レギュラーが固まってくるのは何年生位からですか?」とか
「親の当番はどんなものがありますか?」とか
コーチだけじゃなくて他の親御さん(出来れば上級生)に聞けたらいいね
0730名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 15:01:27.26ID:2BAjKsdC
スポーツ団みたいなチーム以外にもサッカースクールもあるよ
どこかのチームに所属している子が習いに来たりしている
試合もレギュラー争いもないけど習い事と割り切って行くのもあり
0731名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 15:53:13.21ID:j9jQChPm
習い事感覚のサッカー教室もあるから近所でやってないか探してみたらいいかも
ちゃんと経験者に教えて貰えるし、年に数回だけど試合もあるし、でも親の出番はないしオススメ
0732名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 16:47:11.32ID:XNTWLsPc
自宅が公営グラウンドの側だから、いろんなチームやらスポ少やらが毎日練習してるの見てるけど、犬の散歩で側を通りかかると、どこのチームの子達も「こんにちはぁーっ!」って全力で気持ちの良い挨拶してくれるし、走り込みの回数も凄い
こんなこと週2〜3でやってたらそりゃ気力体力共にたくましい子になると思う
たとえレギュラーじゃなくても得るものは大きいと思う
でも確かにママさんたちはグローブはめて球拾いしたり、お茶ポットをセットしたり大変そうではあるw
真夏や真冬がしんどそう
0733名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 17:00:32.95ID:DaDRXXLq
サッカー教室に週一で通ってるけど、まわりはチームに属して補強のために来てる子ばかり
必然的に上手なうえにボールに触ってる時間が全然違うので、今はよくてもそのうちすごい差がつくんどろうなと思うとなかなか難しいわ
親の手があまりかからないクラブチームがベストだと思うけど近所にはなくて
0734名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 18:44:34.22ID:aK1sNTmp
むしろお金がたくさんかかる教室の方がいいこともある。
1から10まで全て面倒見てくれるてことだからね。スイミング然り。

野球とかサッカーとか親の負担が半端ないって聞くけど。
0735名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 23:38:48.81ID:3cJrxwjI
旦那が、サッカーの付き添いしてると、あらあら不思議、未経験なのにいつのまにかコーチに・・
地域系はそんな感じ。
0736名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 01:12:39.35ID:5tWRBzxd
レギュラーって概念が稀薄な競技はいいもんだよ。
空手とか剣道とか柔道。
チーム戦じゃないから、レギュラー云々という概念がない。
団体戦試合の場合はあるけど、基本、個人競技だから何年やっても一度も試合に出られないという
ことはありえない。

私が聞いた話だけど、野球やサッカーは、とにかくレギュラーにならなきゃつまらないってことで、
チームのみんなには内緒で、別途、別のところで個人レッスン(高額)を受けさせるとかして、なんだかんだで
仲間というより互いにライバル(敵)みたいになっていって、精神的にかなりギスギスする子がたくさんいるそう。
そこそこ上手い子でも、リスクを回避してあえてポジションを野手(本当はピッチャーがいいのに)を希望する
とかするから、妙に卑屈な感覚が残ったりして、なんだかんだで健やかに成長する子が皆無、みたいな。

あ、うちの子には合わないなと思ったらすぐに辞める心づもりで始めるのがベストだよ、というのはよく聞く。
0737名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 02:14:53.82ID:Tq6DqFAR
野球、サッカーでも今はスクールとかによってそれぞれだよ
うちの子は本格的にやるのは望んでないからそういうとこ選んでいれた
探せばネットにいくらでも情報のってる

カンブリア宮殿かなんかでやってた全国的に展開してる運動系のスクールなんだけど、親の出番は一切なし
子どもにはまずは挨拶や生活の根本的なこと、友だちに対する思いやりや一緒に運動する楽しさとかを第一にしてるから、技術的なことはまぁヒドイ
レギュラー?なにそれ?くらいルールもわかってるんだかわかってないんだか、
でもみんなで楽しくキャーキャーやってて本人が望んでるんだからそれでいいやと思ってる
0739名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 02:40:51.85ID:6tBF0Qg6
残念ながら、親というのは欲深いもので、しばらくすると、
「あんな鈍くさい子とうちの子が同列に扱われるのはおかしい。才能や努力に応じて評価されないと
モチベーションが下がるし、努力と才能が報われないのは、第一、子の教育に悪い」とか言い出すんだよ。

そして、逆に、自分の子に能力がないと感じ始めた親は
「うちの子だって、自分なりに努力して練習に参加してるんだから、いちいち細かいことで差をつけて
扱いを変えるのは教育的じゃない。ここはプロ養成所じゃなくて子どもたちの健全育成を目的にしてる
わけで、そういう名目で公的な練習所(グラウンドや体育館)を使用してるわけだから、たかだか
ちょっとした競技能力で扱いに差を付けるのは絶対ダメだと思う。というか、あんな、ちょっと運動神経が
いいだけのガサツな子よりも、人間としての総合的な成長を評価すればうちの子の方が上なんだから、
むしろうちの子をレギュラーにして、あんなガサツな子たちにうちの子を目標にさせるようにしたほうが
教育効果が高い」 と言うようになる。

なんだかんだいって 「みんな平等に扱ってくれるのが理想」 という親はほとんどいない。
0741名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 07:33:00.36ID:OGBunWrR
深夜にグダグダとネガティブなことばかり書いてる人いるけど、現実にうまく適応して団体競技を生涯スポーツとして充実させてる人も沢山いるわけでとりあえず飛び込んでみればいい
0742名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 08:21:11.59ID:WGpYEP4r
うちはピアノやらせてるけど、演奏自体は個人でもすごいよ
グレードのテストを誰がいつ何級受けるとかコンクールには出場するのかとか発表会の曲の難易度とか
0743名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 08:40:59.03ID:WbRNGnIl
それはグループ系の音楽教室だからだねえ
個人でやってる先生だとそういうのと全然無関係なところもある
0744名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 08:44:28.60ID:/1D9n5Fe
個人競技も団体競技もその子によって、合う合わないがあるってだけだよね

うちは空手とスイミングをやってて、確かにレギュラーうんぬんはないけど、試合で負ける、昇級試験に落ちるとかで周りと自分を比べることはたくさんある
0745名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 09:32:49.67ID:D8rtDIUw
うちの子なんにも自分からやりたいと言いださないんだけどどうしたもんだ
放課後ユニフォーム着て颯爽と練習に向かう子達がキラキラして見えるわ
0746名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 09:46:21.59ID:RO++2BFI
幼稚園からサッカーやってるけど正直全然上手くない。しかも「負けたくない!」みたいな気持ちが全くないため見てて本当やきもきする。試合に負けたり出られなければそれなりに悔しそうだけどだからといって何かする訳でもなく。でもサッカーは大好きw
役員とか引率とかあってすごく面倒だけど本人がやる気が続く限り応援はするけどさ
0747名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 10:51:54.42ID:lUNbsofh
>>745
中学年以上になったら、周囲に影響されるよ
いい友人がいると良いね
中学校で部活なんかから始める人もいるよね
0750名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 11:59:28.03ID:8E/xsgxN
ヒップホップ系は皆で衣装揃えたりしなきゃいけなさそうだししんどそうだなと思う
0752名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 12:39:46.73ID:SCmPaEFt
バレエは基本的に集団レッスンだからね
街の庶民的な教室なら、学校と同じような雰囲気。ただし女子ばっかw
問題は母の会。これは母親の力量次第。でもそれ自体がないところもある。
教室を探すのなら、母の会や濃厚な付き合いの有無をリサーチすべし。
0753名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 12:48:47.50ID:36NOtmlb
うちは個人のピアノ教室だけどコンクール推奨で同じコンクールに複数でるし結果をブログにアップされるから差が分かる
発表会の曲だけでもレベルが分かる

うちより半年遅く入った子に教本追い越されてるし、発表会ではその子は難易度高い曲を弾くし私のほうがピリピリしてる
本人は熱心でもないからのんびり
これから勉強でも何でも個人差がどんどん目立つようになるからもっとおおらかに比較しないようにしたいわ
0755名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 13:16:39.81ID:FvCDX28c
バレエやってるけど、いまのところうちの母の会はいたって平穏。
5ちゃんではライバル心剥き出しの母娘が〜とか耳にするけど、うちの教室ではみたことない。

ただ発表会費用はまあまあかかる。
母同士のお茶会とかは無い。
0756名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 13:22:56.77ID:p/RBN3Qm
踊りの好きな男の子はバレエを習わせるべき
先生から超特別扱い
保護者の間でも特別
未来の王子様だよ
0757名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 13:30:29.64ID:aY9n8BVJ
>>756
体験に行く勇気がない
男子がやってなさすぎてどこがいいか聞けない
やってたとしても関係者の子供だったり
男子バレエはハードルが高すぎるよ
0759名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 13:38:41.11ID:p/RBN3Qm
>>758
舞台化粧は、目の無いところに目を描くから大丈夫だよw

>>757
だからなおさら大事にされるんだよー男の子!
もし757のお子さんがダンス好きな男の子なら、万難を排してバレエ教室に連れて行ってあげて
先生から大事にしてもらえる、存在するだけで感謝される、コミュ能力つく(特に女の子との。男性のダンサーは古典的には女性を文字通り持ち上げる役)、
付き合う女性に困らない、自信がつく、などいいことずくめ
0760名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 14:02:40.09ID:l5z4g2GO
>>746
うちの小一と全く同じ
ルールは覚えないし、ボール取りに行かないし周りから見るとやる気ない
本人は楽しく通っていて、ただ走るのが好きって言ってる
でも他の子に「お前が走らないから負けた」って言われているのを見てる親が辛い
0761名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 14:14:43.23ID:2KEHnW6d
うちはヒップホップ系ダンスだけど20人中男子2人だ
母同士も特に付き合い必要ないからほんと教室によるね
0762名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 15:13:09.81ID:d0Exa2B5
スレタイからは外れるけど上の子(現・三年生)は幼稚園年中〜二年生までサッカーチームに入ってた
親子ともに特にサッカー好きってわけじゃないけど、友達作って楽しく運動してくれたらいいなと思ってた
保護者の方は主に応援をお願いしますというスタンスで、練習の送迎くらいで負担もなくて楽だったけど、いかんせん本人にあまりにもやる気がなく、うまい子からは文句言われるしで申し訳ないから辞めたよ…

お子さんが楽しく通ってるなら、親御さんはちょっとつらいかもしれないけどやらせてあげたらいいと思う
0764名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 15:54:43.58ID:geEqB/jQ
>>759
>付き合う女性に困らない、自信がつく

悪い方にいったら嫌な男にならないかw

バレエ、そんなに男子が大事にされるなんて知らなかった
うちの男子、家で自己流ダンスしてるから一度見学行ってみようかな

男子は大事にされても、その母は母の会で大事にされ…ないよねw
0765名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 16:11:20.19ID:NqNe/jB6
いやいや、男の子のバレエはハードル高いよ
自己流で踊るのとバレエは対極だからね
そして下半身のライン丸出しのレッスン着

うちの男児も家ではめっちゃ踊るけど、人前では絶対やりたがらないし、子のめちゃくちゃダンスに一番近いと思われるヒップホップみたいのでも習うのはやだって言ってる

わたしが年中からずっとバレエ習ってたけど、親は共働きだったから小学生からは送迎すらなく、親が教室に来るのは発表会の説明会のみだった
それでも週2のレッスンで地元の名もなきコンクールみたいのでは踊れるレベルになったよ
母の会なんてものがあるとこもあるとは、ここで初めて知って驚いた
0766名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 16:32:03.94ID:xAvAcsYp
習い事の話からぶった切って悪いんだけど困ってて
小2の息子が毎日友達の家にゲームしに行っている
そこの家は、広いから子供がゲームで騒いでも全然大丈夫だから、むしろゲーム相手になってくれて助かるからって、うちの子を歓迎してくれている。行かないと電話が向こうから来る。
こっちも悪いから、週1くらいでうちに呼ぶけど、うちでもゲーム。
毎日ゲームしてるのが嫌で、外で遊んできなって言っても
家でゲームする約束だからってゲームしかしない
習い事もあるけど、遊んでからでも間に合うからその子んちでゲームしてから行く

これってどう思います?私は凄く嫌ですけど、でもそのかわり、習い事は休まないし、勉強はワークと塾を頑張ってるので、怒るのもおかしいかな
その子しか友達いないというか、ゲーム友ってだけだし
このままでいいのかわかんないし、理想もわからない
0767名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 16:39:29.11ID:p/RBN3Qm
>>764
バレエ男子の母になったことはないけど、知り合いの男の子が低学年でちょっとバレエ習ってやめちゃったんだ
そしたら先生が残念がって、いつでも戻ってねと、やめてからもクリスマス会には毎年呼ばれていたんだってさ
恵まれすぎて嫌な男になる可能性もなくはないだろうけどさ、同じダンサーとして女性ダンサーの苦労もわかる同士でもあるわけだから、
思い上がらないように謙虚さが大事と教えれば大丈夫じゃない?
0768名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 16:39:51.03ID:xAvAcsYp
766からの続き
その御宅も、いいよいいよと言ってくれるけど、本当は嫌で、子供がうちを誘うから仕方なくっていうのもあるかもしれません
向こうの御宅も迷惑だからって子供に説明しますが、向こうの家はいいって言ってる。むしろ誘われる。こっちもたまに呼ぶから大丈夫。と、子供は言っています。
いたちごっこというか、話も堂々巡りで、
私も説得できるようなダメっていう理由がみつからず、勉強もしてるし、だったらいいのかというと、それも違うような…
どうおもうか、皆さんの意見聞きたいです
0770名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 16:40:28.25ID:+G9A2rOJ
>>766
習い事もサボらず、勉強もやってるなら今は様子見でいいような気もするけど、気持ちは分かる
1週間トータルでゲーム可能な時間を決めて、それを超えたら翌週になるまでやれないとか決まりを設けてみたらどう?
0771名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 16:46:48.88ID:p/RBN3Qm
任天堂スイッチだと、見守り設定の時間制限で強制終了できるよね
友達の家のゲーム機まで管理できないけど、我が子のゲーム時間を管理可能
0773名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 16:58:22.56ID:J+7uKaT1
ゲーム一時間やってから外遊びとかは習い事関係でできないのかな
お友だちとできるなんか楽しそうな外あそびグッズ買ってみるとか
ゲームには勝てないか…

最近水鉄砲とか筒っぽいものでボールうけとるので遊んでるけど小さい公園だとむずかしいかな
0774名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 16:58:47.08ID:xAvAcsYp
なるほど時間か。それは一応ゆるく管理していたつもりだったけど、見直してみます。
ちょっと趣旨変わっちゃうかもだけど、相手の家が毎日でもいいのよーって言われてたら鵜呑みにする?
それが一番気になってる…迷惑だから毎日はやめておこうって言っても、迷惑じゃないってーって子供は納得しない。じゃあうちに呼ぼうって言われても、うちも毎日は嫌だし
0775名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 17:03:46.29ID:xAvAcsYp
>>773
外遊びは絶対しないの。うちに来た時にも何度も公園行こうかーって誘ったけど、無視されたよ。
無理に腕掴んで出すわけにもいかず
こう言ったら悪いけど、その子ゲーム中毒…習い事してないし、夜遅くまでやってて朝起きれないって聞いたし
おっと悪口出ちまった

そのお友達以外にも我が家に遊びに来る子いるけど
外遊びしよーって言って、はーいって出た子1人もいない
0776名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 17:18:46.04ID:l5z4g2GO
>>762
子供も言われて悔しそうだけど自分から行くって言ってます
嫌なら辞めればと思ってるけど子供から言い出すまで我慢です..
周りは他の幼稚園の子ばかりでグループが出来てるからしんどいと思うのにな..親が思うより子は強いんですかね
0777名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 17:31:26.00ID:dMN1vrZB
>>774
>>775からするに、貴女はそのゲーム君と息子さんをあまりズブズブの関係にはしたくないってのが本音だよね?
向こうの親は我が子を持て余してんのか知らんけど、小2でゲーム中毒気味ってちょっとヤバめだわな
毎日来てもいいってのは、ゲームしかしない我が子がせめて友人とコミュニケーションして欲しいっていう向こうの親の願いも入ってそう。ゲスパですが

毎日って言われてもウチは行かせないな。もし貴女がその御宅とあまり密に付き合いしたくないなら、きちんと行く日とゲームする日や時間帯などのルールを息子さんと決めた方がいいんじゃない?
そして向こうにもその中でやらせる事にしていますのでってハッキリ伝えた方が良いのでは
0778名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 17:34:04.73ID:GBw5nRlq
うちは運動軒並みウンチだから中学進学用の塾+プログラミング+速読で
すごく楽しんでる。
運動なにそれ美味しいの、って人もいるということを知ってほしいw
0779名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 17:52:04.54ID:t9M3eRUt
>>774
「相手に悪いから」みたいな回りくどい言い訳じゃなくて「母である私が嫌な理由」で説得するしかないと思う
うちはゲーム買うときに、うちにゲームが来ることで私が心配していることを紙に書いて1つずつ説明して、ルールを設けることに納得してもらった

そりゃゲームは面白いさ、大の大人が人手と金かけていかにハマらせるかを追求してるんだから
だからこそ自己管理が必要だけど、子供任せではムリだよね
0780名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 18:32:41.14ID:1+8T0PGH
>>778
運動好きで、学校の部活も運動系に入りそうな子供持ちからは羨ましいや
ボードゲーム部とかサイエンス部が面白そうだからそっちに入ってほしいな〜
運動は休日でも出来るから…
0781名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 19:35:23.77ID:gHdROoL5
>>774
鵜呑みにしない
そもそも毎日他人の家に入り浸るなんて嫌だなーと思う
でも相手に迷惑とか色々な理由を説明しても子供はなかなか納得しないだろうね
ゲームやりたいのを自制するのはまだ難しい年齢だし
うちにはうちの方針がある、で押し通すかな
0782名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 19:48:19.01ID:zLo29uzT
ゲームばかりやってる子と友達になってもいいこと1つもないよ。
学校の外では距離を保つべき
0783名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 19:50:44.62ID:q7fq20eT
サッカーセンスないけどサッカー好きって人が他にもいて安心したw

ボール取りに行かないし競争心ないしでほんとに見ててしんどい
サッカー好きだってコツコツ練習しているけど、ボールタッチだけ上手くなって試合では空気…
0784名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 19:56:23.69ID:Q5zOv3rG
>>775
うちも小2でゲーム大好きだけど「相手のお宅に迷惑だから…」じゃなくて「うちはゲーム1時間」ってルールにしてるよ。習い事休まないとかワーク頑張ってるのとゲームは別問題じゃない?
家に友達が来た時は始める前に「◯分までねー」って声かけて強制的に終了、相手の家に行った時は管理できないけど毎日同じ家に遊びには行かせないな
「いいよ」って言われても内心分からないし自分がされたら嫌だから…
相手から電話かかってくるようなら「ゲーム歯止めきかなくなっちゃって毎日はダメってルールにしたんだ」って説明すれば大抵の親なら分かってくれると思う
0785名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 19:59:16.62ID:1nWxwM8c
>>774そのお母さんは楽なのもあるし自分の罪悪感も薄れるからそう言うんだろうね
あの子も毎日ゲームしてるしみたいな…付き合ってていい事無いと思うから何とかして離さないと
ダメかもしれないけど私がどうしても受け付けない子がいて遊ばないでって言ったことあるよ
デメリットを伝えたら理解してくれて徐々に離れてくれた
ママが遊んじゃダメって…とか言わないように自分で考えさせてだけど
0786名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 20:28:56.89ID:ikRXdlHZ
>>785
子供にそんな事させて、ふざけた人だね、アンタ
アンタがその子と遊ばせないようにしたんだから、アンタが直接言いなよ
卑怯者
子供以下だね、アンタの腐った性根は
0788名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 21:11:03.40ID:Tq6DqFAR
親同士が話し合うしかない
>>785がいうように、うちはこういうルールにしたからって話して、それに文句つけてくる人はいないと思うよ
あとはどんな子が来ても「うちはゲームは何時まで、あとは外遊び」って決めたらそれを実行する
それでもよければ遊びに来ていいと子どもにも言わせる
0789名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 21:13:46.61ID:1nWxwM8c
>>786怪我させられたのが大きなキッカケだよ
相手は親は認めてないけど知的障がいありで危険認識がない子
だから一緒に行動する怖さと危険を教えたよ、自転車で並ばない前を歩かない歩道で横並びにならないとか(車いる時にふざけ半分で押される)いたずらしてる時に一緒にいたら通報されることとか
そこまでして遊びたい子じゃなかったからすぐ離れららることが出来たけど
そういうレベルでも仲良くしようねっていう教育は出来ないよ
0790名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 22:28:05.46ID:0zwl8eX3
>>789
親が認めてないのに何で知的障害ありとかあなたにわかるの?
0792名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 22:41:13.09ID:xAvAcsYp
766です
たくさんの方ありがとう!一人一人にお礼レス出来なくてごめんなさい!
向こうの親が毎日来て〜は多分本音。みんなの言う通り、子供の相手が欲しいのと、罪悪感なくすのも、ほんとその通りだと思う
その言葉に甘えてほぼ毎日お邪魔している状態で、今から辞めたいと思ったとして、子供にどのように説明したらいいかわからない
ゲームは1日2時間くらいやってるけど、3時から5時まで友達の家でやっていて、そのあとは習い事などやるべき事をやっているので、短くするのはかわいそう。
1時間まで!と決めても、向こうの家にお邪魔することには変わらない。
たまには家で本でも読みなさい!とか外出させないのは押さえつけているようで、不本意だし

…うーん、難しいな
ゲーム以外で遊ぶならいいけど、ゲームで遊ぶなら毎日はダメって言えばいいかな
でもさ、それ言っても、なんで?みんなゲームしてるのに僕だけダメなの?
時間決めてるのにダメなの?なんで?って質問されたら答えられないw
目が悪くなるからとしか言えない
0794名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 23:12:12.84ID:Tfyw8taS
目が悪くなる、で理由はいいじゃない。
後は中毒性があって、段々とやめられなくなるよ!とか。
0795名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 23:17:38.03ID:lecmeJGG
>>792
よそはよそ、うちはうちじゃダメなの?
いちいち納得するまで説明しなきゃいけないこともないでしょ
0796名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 23:36:23.14ID:36NOtmlb
ゲーム中毒で落ちこぼれた事例とかネットに無いかな
そう言うのをプリントアウトしてゲームばっかりしてるとこうなるよとおどかす

3時から5時にも習い事を入れて物理的に行けない日を増やすとか

でも変わったおうちだよね
そこのお母さんはそのままで良いと思ってるの?
勉強はちゃんと出来てるのかしら
0797名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 23:43:21.11ID:Q5zOv3rG
なんでそんなデモデモダッテなのw
たぶんあなたの子が毎日誘われるのは、他の親はもっとしっかり我が子に言っているからだと思うよ
ゲーム毎日2時間は多過ぎ…かわいそうでもなんでもないよ。外出させないのは押さえつけてるって言うけど低学年のうちは親がきっちり管理するところはしないと子供が可哀想だよ、現に変な友達とべったりになってるじゃない
「友達と遊べるのは月、水、金だけ。火、木は自宅で過ごす。身体を休める日も必要」でだめ?
我が子も2年生だけど周りの友達も「うちは◯◯だから」とマイルールがある子多いよ
理不尽なルールじゃなければ多少文句言いつつもちゃんと親の言うことは聞くよ
0798名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/26(水) 23:57:58.89ID:dMN1vrZB
>>792
なんで難しいのかw
本でも読みなさいじゃなくて、実際本を読む日にすりゃいいだけじゃん。学校か図書館で借りてさ
0799名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 00:32:31.93ID:SRL/bFxu
>>797に賛成、親が環境を整えることも大事じゃない?習い事や塾やワークに学校の宿題もあるのに平日毎日5時までゲーム出来るのが不思議
ゲームのあとでやってることはやってたとしても、他の親御さんたちからは毎日ゲームしてる暇な子認定されてその友達のお仲間さんだと思われてる気がするわ
塾の時間変えるとか習い事の日は行くまで外遊びに付き合うとか出来ることたくさんあると思うよ
0800名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 01:11:24.10ID:PAmhQ11D
本中毒だった自分から言わせれば、本中毒もゲーム中毒も似たようなもん
たいして人生の足しになってる気もしないが、やる事やって残りの時間を自分の好きに使ってる場合、それを理由なく制限されるのは親への信頼を失う第一歩
俺は本を読む時間を理由なく(と当時は思ってた)制限された事で、親とのコミュニケーションをやめた
そんな例も頭に入れておいて
0801名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 01:15:14.95ID:QWoU7vyy
5時まで友達と遊んで、それから習い事行って
夕飯もお風呂も宿題も当然その後だよね?
子供に対してあまりガミガミ言わないタイプみたいだし
夜の家での過ごし方が気になるわ
一体、何時に寝てるんだろう…
0802名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 01:35:54.54ID:pEPfOEoI
低学年なんて物理的に引き離さないと。言い聞かせるなんて無理じゃない?
わたしだったら習い事入れてしまうわ
子供の希望するものを聞いて。
あと遊ぶなら学校の校庭開放ならいいよと言い放つ。異論は認めない。
週イチくらいの頻度でその子の家で遊ぶようにコントロールすると思う。
週一回の楽しみにするのも本人たちの為になりそう。
0803名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 02:35:03.63ID:tg+6uPdY
みんながいろいろ言ってるのに結局なにも考えすら変わらないとか

他の人も言ってるけど、ルールのある家の子は来てくれないからあなたの家の子が毎日誘われてるだけ
完全にお仲間認定されてるよ
0804名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 03:34:53.15ID:QshcCpIT
 千葉県野田市で1月、小学4年栗原心愛さん=当時(10)=が自宅浴室で死亡した虐待事件で、
父勇一郎被告(41)の暴力を止めなかったなどとして、傷害ほう助罪に問われた母なぎさ被告(32)の
判決が26日、千葉地裁であり、小池健治裁判長は懲役2年6月、保護観察付きの執行猶予5年
(求刑懲役2年)を言い渡した。
https://www.jiji.com/jc/article?k=2019062600159&;g=soc

https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1561519210/
0805名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 05:47:04.83ID:i8tQOdWG
今はゲームかもしれないけど、そのうち相手の子が悪いこと(極端な話、万引きとかいじめとか)し始めても巻き込まれるよ
多分親子共に流されやすいタイプだと思うから気をつけたほうがいいよ
0806名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 06:45:17.15ID:qfx+EPNi
>>801
うちも5時まで遊んでるけど、その後習い事行って、ご飯宿題ピアノ勉強お風呂で9時に寝てるので可能かと
ちなみにテレビはついてるけど興味ないみたいで見ないし、サクサクやってるから要領いい
上の子は、中学だけどぼーっとテレビ見て、2時間とか潰して慌ててるけどw
土日はゆっくり本読んだり買い物行ったり家族と団欒してゴロゴロしてるから
平日キツキツでも大丈夫そう

その子が楽しんでるなら、いいんじゃないとしか
どうせ家にいてもゲームしてるんだろうし、2時間は
0807名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 07:05:07.75ID:qfx+EPNi
>>800
本コレ
ちゃんと説明出来ず相手も納得してない場合は信頼関係に影響でるな
親子だから愛情があれば〜〜とかナイナイ
子供にしたらただ親に抑え付けられたとしか思わなそう

ご本人も言ってるように、目が悪くなると頭が悪くなるでいいよ。子供に伝わりやすい。でもだからやめろって引き離すんじゃなくて、それを毎日言ってれば、本当にそうかもって思う時が来るよ
0808名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 07:11:18.02ID:U7w2LSEv
ゲーム2時間が親の許容範囲内で、心配なのは外遊びしないことならば、
それこそサッカーでも習わせればいいんじゃないか。

うちは学童だから平日は全く外で遊ばないけど、週末サッカーで走り回っていることでバランス取れている感じ。
家にいるときはひたすらスクラッチで変なもの作ってる。ゲームやってるのと似たようなものだよなーと思うけど今は自由にさせてる。
0810名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 07:55:10.64ID:U7w2LSEv
>>809
子供向けのプログラミングソフト。
あ、普通はカタカナで書かないかも。Scratch。
0811名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 07:59:16.36ID:VFiTttDx
うちもゲームばっかりやってるわ
ただしやる事終わらせたら、ってルールはあるけど
前、公園行きなさい!って送り出して様子を見に行ったら、草むらに寝転んでぼーっとしてたからwこの子は外遊び好きじゃないんだな、と諦めて好きなことさせるように変えた
808さんと同じスクラッチとか、読書や工作や家遊びがとにかく好きみたい

中受予定だから、思いきり好きな遊びできるのも低学年だけだし
4年からはゲームできる時間も減ることを伝えて、子も理解してる
0813名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 08:19:14.89ID:ILcGnJDI
近所の子が毎日遊ぼうと言って来る。
うちの子も最初は喜んでたけど、最近は色々あって意地悪だから遊びたくないと言うので断るようにした。
断っても来るし、毎回玄関で子どもに怒鳴る、泣きわめく、ドアを叩く、私や子どもが出るのが遅れると裏庭に入り込んでリビングの窓を叩く...
もう子どもじゃ手に負えないし、しゃがみ込んで動かないから私がその子を家に送って行って収束するんだけど、あんな毎回発狂されたら毎朝登校する時に会うだけでも嫌になる。
0814名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/27(木) 08:20:59.14ID:5cZqg9hT
同じ子(それもルーズそうな)とばかり、ゲームばかり、が嫌だな自分なら
他の子と他の遊びをする、一人で何か取り組む、体を動かすことも大事な時期だと考えているから、週一か二回に制限する
そしてこれは古い人間の偏見かもだけど、能動的に情報を取りに行かなきゃいけない本より、映像と音が受動的に入ってくるゲームやテレビは脳の使い方が違うと思ってる

ただ、この人は何が嫌なのかよくわからん
同じ子としか遊ばないことなのか、ゲーム2時間なのか
迷惑かけるのが嫌、ならその心配がなくなったら別にいいのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています