>>713
あのさ、13年前にかかった病院に今もかかっているなら、初診時の記録は多分残ってるよ
カルテの保存期間は最終診療から5年のとこが多いから
あと、20歳前後3ヶ月の診察結果と知能検査結果も必要だけど、予約はした?
カルテのコピーはまずもらえないから、転医する時は初診年月日を入れた紹介状だね
特別児童扶養手当をもらってたら、診断書に初診日欄があるから、そのコピーならもらえるかも。封緘せずに特児診断書が渡されるなら、コピーしといたらいいよ
年金診断書の生活能力評価は一人暮らし想定だから、「たぶん〜できます」と答えたら通らないよ