X



トップページ育児
1002コメント523KB

【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ13【トラブル】[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/19(水) 01:14:27.06ID:w6/bC/Wc
やっとお産も済んでほっとするのも束の間、育児は待ってはくれないのに
大仕事を終えた自分の身体もボロボロです。
会陰切開の傷、帝王切開の傷
腰痛、恥骨痛、坐骨神経痛
便秘、痔、尿漏れ
子宮復古不全、悪露
抜け毛、肌荒れ、耳鳴り、産後頭痛
などなど、枚挙に暇がありません。
産後の不調について、労りあいながら話しましょう。

*次スレは>>985が立ててください

前スレ
【産褥期】産後の心と身体を労りつつ語るスレ12【トラブル】[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1549752791/
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 00:02:42.52ID:K5McJd1d
>>174
強いこだわりわかる
ちょっとしたことが気になってうじうじ後悔したり
お宮参りも無理せず天気がいい時でいいんじゃないかな
4ヶ月間子育て頑張ってきたから栄養とってお体大事にしてね
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 00:09:03.80ID:hwiviENl
>>174
室温は25度くらいにしてるからガードル暑くて我慢できないって事ないよ

それよりそろそろ髪の毛抜けてきた?
産後頑張れるホルモンが切れて無理きかなくなった+これまでの疲れがどっと押し寄せてるのかも
体型戻しより心身の体調戻しの方が大事だよ
頼れるものは何でも頼って10分1時間でもいいから休める時に休んでね
5chに見なきゃいけないスレなんてありゃしないからw
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 01:12:02.34ID:dNM72V1D
>>174
私も3ヶ月でお宮参り行けてないし体調もメンタルも同じ状況
お宮参りやお食い初めや離乳食や部屋の環境整備とか考えなきゃいけないことがたくさんあって今パニック
眠れなくて過呼吸になりそう、やばい
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 02:45:31.70ID:8SfNx82N
生後3ヶ月だけどお宮参りもお食い初めもしてないよ
私はそういうイベント事に全く興味がないし必要性がわからない
SNSではみんな写真載せてたりやってるように見えるから強制されてるみたいでしんどいよね

部屋の環境整備(危険なもの排除)はまだやってないからそれはもの凄い焦るし 考えるだけで頭が痛い
離乳食のことも今は考えたくない

もう何もかもがしんどい
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 02:49:33.61ID:8SfNx82N
産後、睡眠障害みたいになってしまった
今は子供も5〜6時間くらいまとまって寝てくれるのに、私が全然寝付けなくて寝ても2時間くらいで目が覚めて そこからまたしばらく眠れない
体は疲れてるのに昼寝もできない
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 05:08:36.34ID:Ny3ltt2Z
こだわりわかるよ〜、私1人目の時に育児書通りにしなきゃ!授乳は何がなんでも3時間おき、沐浴は日中に〜なんて神経質になってた
でも背中スイッチ過敏すぎるわ、時間に追われるわで寝不足に拍車がかかって返って自分追い込むだけだったよ
ママ友たちも今思えば何であんなに神経質だったんだろうね〜って笑って話してるけど、それだけ皆通る道だと思うから、まぁ出来なくてもしょうがないか〜位の気持ちでゆったりと行こう
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 05:40:51.82ID:b0SpTYR7
>>174です
皆さんありがとう
他の人も同じような方がいると知って少し元気が出ました
わたしも同じ、日中は眠いのに子供の相手であまり寝られず毎日4時ごろまで寝られない
今日もまだ眠れない
食欲わかない
先週いただいたお祝いの内祝いとか早くやらなきゃいけないのになかなかできない
来週の保活セミナー行った方がいいから保育園のことこの連休である程度考えておかなきゃいけないのに
早く寝て早く起きてやらなきゃ、でも寝られないよ〜

育児やめたい逃げ出したいってこんな気分ならお買い物でも行くべきかなとも思うけどそしたら用事進まないし

上でスレ読む必要ないって背中押してくれた人もありがとう
月齢スレの過去スレ2つぐらい読破して疲れちゃった
でも役に立つこと書いてあるんだよなぁ
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 05:41:24.81ID:b0SpTYR7
なんでも長文になっちゃう…

お宮参りもしてない人いるって聞いてとても安心したよありがとう
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 06:30:57.98ID:N7JyHyE2
>>174>>178>>179>>180
まず、産後うつっぽいから自治体の保健師訪問とか電話相談とか利用しよう、ホントに限界なら乳児院に預けるのもアリ
ぶっちゃけ寝られてないとロクなこと考えないから、旦那さんの休前日に授乳と授乳の間の2・3時間でいいから預かってもらい爆睡
今後のために一時保育も利用できるよう、負担のない範囲で登録や哺乳瓶の練習もしてみる
離乳食、うちは下の子は6カ月半とかで始めたよw
5カ月ぴったりで始めなきゃいけないもんでもないから、もうちょっと気楽に行こう
お宮参りも旦那の業務繁忙が明けるの待ってたら半年過ぎてたわw
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 06:32:22.32ID:N7JyHyE2
あと同じ人にまたレスするけど>>182
内祝いは小うるさい親戚の分だけさっさとやって友人の分は後でいいよ
ゼクシィ内祝いでテキトーにカタログ選んで送っちゃえ、目上の人にはきっちり半返しより少なめにね

保活セミナーはぶっちゃけ行く必要がない
自分は都内連続育休で保活すごく頑張って、事後に参考のため保活セミナー参加してみたけど、自分が登壇した方がよほど有用な話ができると思ったww
更に言うと次の4月は育休2年と保育料無償化の影響で、セミナーで話されるような例年のセオリーが通用するかわからないからマジで行く意味なし
保活スレで自治体名書いて相談した方がよほど参考になるよw
具体的なこといろいろ書きたいけど今は負担になるだろうから、詳しくは保活スレで待ってるよー

月齢スレどうしても気になるならテンプレだけ読み込みな
あそこは住人入れ替わるから、話題はループしてる
低月齢だとおひな巻きとか輸送反応、乳児湿疹の話題が役に立ったかなぁ(気になったら詳しくはググってみて)
ま、そんなことより子に予防接種きちんと受けさせるとかの方がよっぽど大事だよ
ママの睡眠もね
長文ごめんね
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 09:17:19.27ID:dNM72V1D
>>184
>>178ですありがとうございます
スレチですがお宮参りの時子どもの服装はどうしましたか?
祝い着もベビードレスも手元に無いし、写真館でセットで予約すると無料貸し出ししてもらえるとのことですが、天候や私や子の体調が良い時を見計らって行こうと思っているのでそれもあてにできず
幼稚園の制服みたいな丸襟シャツにサスペンダースカートを着ているように見えるカバーオール?ロンパース?があるのですが、それではさすがにおかしいでしょうか
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 09:22:20.79ID:JQ1mlj+i
産後すぐから判断力が鈍ってて家電製品とか育児のグッズとか毎日欲しいと思ってるのに全然選べなくなってしまった
アマゾンで買えばすぐ届くとわかってるのにグズグズしてて夜中ずっと検索してる
こんな優柔不断じゃなかったのになあ
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 11:06:11.77ID:tlIZA2EB
>>186
>>184だけど出先でID変わったかも
うちは義実家が、夫と夫の姉が着た立派な祝い着を綺麗に保存しててくれて、それを借りたから参考にならないやごめん
その中の服は、ベビードレスと鶴亀の刺繍入りよだれかけを楽天で買って子二人に使ったよ(上男児下女児だけど使い回し)
そのロンパースでも良いと思うけど、このタイミングくらいしか着ない服だから真っ白系の買っても良いんじゃないかなぁ
洋装ならこれからいくらでも着る機会あるからね
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 11:48:33.14ID:dNM72V1D
>>188
ありがとうございます
素敵な祝い着のご用意があったのですね
おっしゃる通り、真っ白なベビードレスを検索してるうちに娘にも着させたくなりました
そうか、鶴亀のよだれかけも必要なんですね
あーもー産後頭がバカになってて選べない…
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 14:58:06.83ID:TbU4joz+
シェイプマミーガードル検討されてた方、プライムデーのタイムセールで安くなってたよ
私はセールの前に買っちゃった…悔しい
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 22:22:22.22ID:M6jK1ILW
里帰り中だけど実母の虫の居所が悪く、テレビと携帯禁止にされた
娯楽一切なしかよ、5ちゃんで愚痴吐くのもダメかよ
今お風呂だから触れてるけど、産後うつになりそう
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/15(月) 22:39:02.15ID:M6jK1ILW
>>192
もう明日帰ることにするわ
市の保健師さん来るからチクってやる
うつ気味で薬飲んでるけど、眠くなるなら飲むなって飲ませてくれないしね
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 07:54:16.36ID:6aN5sDkh
3ヶ月過ぎて眠くて眠くて仕方ないです
子が起きてておしゃべりしてご機嫌なのですが、安全確保した上で寝てもいいものでしょうか
子に構わず寝てしまうのが罪悪感で
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 08:51:35.63ID:EVZYOLNm
>>190
検討してた者だけど、教えてくれてありがとう!
自分のサイズ測ってポチってみる〜と思ってメジャー出したら、計測結果にゾッとした
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 10:27:19.64ID:XC+cBvEQ
>>194
疲れ溜まってくる時期だよね
罪悪感も分かるけどずっと赤ちゃんのこと構わなくていいんだよ
休めるときに休んでね
0197174
垢版 |
2019/07/16(火) 11:52:19.95ID:LZlBS1Us
レスありがとうございます
集中力欠けてるのか読んだはずなのに今見返したら読んでなかったところがあったみたい

>>176
はい
急に抜け毛増えてきたかも
髪が抜けるのはホルモン切れたからっていうけど産後頑張るホルモンと同じなのかな
あとそれならガードルも買ってみようかな
どのタイプにしてますか?
体型戻しより心身の健康だけど、頭の中のやらなきゃいけないリストを片付けないとそれもストレス
注文してスッキリするならそれでいいや
0198174
垢版 |
2019/07/16(火) 12:08:21.46ID:LZlBS1Us
>>185
本当にありがとう
具体的なアドバイスも書いてくれて
本来自分で考えるべきことだけど頭働かなくて助かった

内祝いどれにするか物は決めた
安いとあまりいいのがなくて悩むよね

保活セミナーは今日雨だしもうやめた
保活スレ少し余裕出たら行ってみるのでよろしくお願いします
自治体名まで出して聞いてレスつくんだね

明日のママ同士の交流会も疲れたからやめようかな
予防接種と被ってたから予防接種調整して同じ月齢のママ友作って情報交換したほうが子のためかと思ってなんとか行こうかと思ってたけど疲れたから予防接種だけにする
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 12:13:40.24ID:LZlBS1Us
連レスごめん

>>194
子の安全確保して寝てもママが寝ると子が泣き出すのでわたしは添い乳しちゃってる
そうすると子供が寝てわたしも寝られるので
添い乳って良くないのかなあ?


シェイプマミーガードル横だけど情報ありがとう
見てみたけど、みんなどっち買ってるの?
上までホックだかチャックついてるやつと、骨盤周りを止めるやつ
どっちが効果あるのかなー?
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 12:41:42.95ID:6aN5sDkh
>>196
優しいお言葉ありがとうございます
結局あの後目が覚めてしまいました
また睡魔が襲ってきたら、おもちゃ与えて隣で寝てしまおうと思います

>>199
ありがとうございます
添い乳いいですね、できればそれが理想です
私の乳のボリュームが足りないせいか、頑張って飲ませようとするとうまく体勢取れなくて背中が痛くなってしまって…
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 14:12:20.26ID:x8uuJ+0a
>>197
そうそう妊娠中から髪が抜けないようにして無理をきかせてくれるホルモンの効き目が切れるそうで

シェイプマミーは定番のホック付き使ってる
ホック外せばガッと開けて上げ下ろしできるしキツイと思っても順に留めていけば不思議と収まるから
ホック無しだとトイレの時にお腹周りの部分をお尻通過さないといけないんだよね…ハイデカ尻です
チマチマ留めるのが嫌な人はホック無しの方がいいかも
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 15:23:31.85ID:XATmH1ZA
2ヶ月で生理再開して、不順で2週間後に再度生理
産婦人科で診てもらったから生理で間違いないんだけどそれが原因か一気に体調崩れた
諸々の体調不良は連休で持ち直したんだけど、一昨日から就寝時足が痒くて不眠
子はまとめて寝てくれるのに私だけ眠れない
さっきお昼寝しようとしたけど安静にしてるとやっぱり痒くて眠れなくて、一気に不安感増して産後初めて泣いた
貧血がむずむず脚の原因になるってネットで読んで慌ててサプリ買いに行ってきた
ただの水虫かもしれないから今から皮膚科いく
心細い
鬱の既往もあるから不眠からの鬱再発を想像して不安で不安で仕方ない
私はあと何すればいいんだろう
スレチだったらごめんなさい
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 17:46:41.46ID:LZlBS1Us
>>200
わたしもそんなにボリュームある方ではなく
添い乳すごく楽だよって言われて産後1ヶ月くらいの時朦朧としながら頑張ったけど全然うまくできなくて
子供が少し大きくなってフニャフニャじゃなくなったからか2ヶ月半くらいの時に再チャレンジしたら、急にできるようになってすごく楽だよ
腕を自分の顔の横に直角の角度で横に伸ばして、その脇の下にこの頭をグッと寄せて胸につける感じ
自分が寝て赤ちゃん潰したら怖いから、自分の頭を自分の腕に乗せてる
自分も休みたいのにどうにも泣き止まなくて困ってる時の最終手段として重宝してるよ
自分も休めるし子も飲むから口塞がれて泣き止むし
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 17:50:04.57ID:LZlBS1Us
>>201
ごめん聞き方が悪かった
ワコールのサイト見たらどっちもホックでした
シェイプマミーガードルだから骨盤周りのリボンで支えるやつじゃなくて上までチャックであげるやつってことでいいんだよね
型番MGR・378と320どっちがいいんだろう
ロング丈がいいと言ってる人をどこかのスレで見たけどワコールのサイトでは丈の種類載ってない…

>>202
わたしも全身乾燥して今まで平気だった服が足が痒くて寝てて落ち着かない
保湿剤出されたけど
貧血なら鉄剤どうかな
鉄が不足すると鬱っぽくなると聞いて鉄を意識してとってるよ
0205名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 19:29:06.31ID:Y7suiz0N
>>202
脚が痒いのは貧血だったり、産前産後に浮腫んでた影響もあるんじゃないかな
産後は子供の泣き声で目覚められるように眠りが浅くなるもんだよ
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 22:10:27.65ID:UN7W+IDq
>>204
横レスですが378を2枚使用中の者です
320の方が新しくて骨盤ベルト機能がついていて良さそうですが楽天で378の方が安かったので…
産後は買い物1つするのにもすごく時間をかけて悩んでしまいますよね
赤ちゃんの洗剤一つにもネットで最安値を検索したり
最近は必要なものは思い切って買うようにしたら気持ちが楽になってきました
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 22:25:57.97ID:82UW1vmV
シェイプマミーガードル購入して履いてみたけどガードル初めてだからサイズがあってるのかよくわからない
わりとすんなり履けるわりにはめっちゃ跡がガッツリつく
これは効いてるからなのかな?
跡がつくなら丁度いいってこと?
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 22:36:06.20ID:6aN5sDkh
>>203
教えて頂いた通りやってみたら出来ました!
ありがとうございます!
確かに背中痛かったのはまだ子がふにゃふにゃしてた時期でした
そしてそのまま寝落ちしてくれたので、背中スイッチを気にしないで良いのも本当に楽ですね!
今後も添い乳活用していきます
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/16(火) 23:03:09.83ID:XATmH1ZA
>>204>>205
まとめてですみません
ありがとうございます
鉄分サプリと食事にももう少し気をつけて見ます
不安でいっぱいでレスに励まされました
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 02:54:03.57ID:kYwXJN8K
>>206
ありがとうございます!
378で人気出たんだからそれもモノとしてはいいはずですもんね
ほんと、レビューとか読み込みまくって時間ばかり過ぎてく…
ワコールに絞る前はトピナガードルとかインスタで見たフィットキープとかも見て悩んでた
そっか洗い替えもと思うと2枚必要か…高い…
206さんに限らなくてもいいのですが実際使用されててどうですか?
産後の自然減でなくガードルの有無で違うのかな?
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 02:57:25.10ID:kYwXJN8K
>>208
お役に立ててよかったー!
腕を自分の頭の枕にしたら自分が寝返らないし危なくないかと思うけど自己流だからこれでいいのかは謎だけど
他にいいやり方があったら誰か教えてください
ちなみに添い乳って賛否両論あるけど何故だろう
背に腹は変えられないし自分のメンタルと身体の健康優先でバンバンやってるけど
胸の流れを気にして一応ナイトブラで横流れしないように支えられるやつして子が下側に引っ張り飲みしないように気をつけてるつもり
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 09:31:08.32ID:iOnJnzSx
>>211
子が眠りが浅くなるのと添い乳ないと寝られなくなるからじゃない?ちょっと意識が浮上したときに乳咥えてないことに気づいて起きるとか
あと添い乳やめる数日はちょっとしんどいよね
でも私もしてる、昼寝も夜も
やめろって言う人が寝かせてくれるわけじゃないし
子が熟睡できてなさそうなら考えようと思ってたけど、ちゃんと寝られてるようです
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 10:44:24.95ID:jZ2cu4dW
日中は寝かせる方法が無くて、自分が昼寝したい時は添い乳してる
夜中のミルクが面倒で夜も始めたけど、1週間超で既に成功率低め、間隔も空かなくなってしまったorz
3時間でいいから連続で寝たい
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 11:25:23.13ID:xblyecLQ
今日市役所の赤ちゃん訪問だったんだけど、里帰り中だったから実母も同席してきた
おかげで辛いことも話せず、私より母の方が助産師さんとペラペラ世間話してイライラ
「この子本当は女の子がほしいって言ってたんですよー」とかいらない情報言わなくてもいいだろうが
0215206
垢版 |
2019/07/17(水) 12:44:25.12ID:w4W3kB6t
>>210
洗濯してもすぐ乾くからとりあえず1枚買ってみるのもいいかも!
産後1ヶ月から3ヶ月使用中でお腹のたるみはまだまだあるけど妊娠前のボトムスがだいたい入るようになったよ
余ったお肉がガードルの上に集まるけどねw
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 12:49:15.72ID:hGKuXjH0
ワコールのガードル使ってるけどトイレが近いからホック留めずにチャックだけしか締めてないや…
効果あんまりなさそうだけどホック留めたら漏らしそう
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 15:03:06.28ID:yB9aU6Xf
>>217
その場で書いた産後アンケートの結果が相当ヤバかったみたいで「後日また電話しますね」って言われたから電話を待ってみる
>>218
主人の仕事の関係で産後2ヶ月里帰りなんです
今考えればその日だけ自宅に戻ればよかった
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 15:08:33.87ID:rYYC4MO+
実母ばっかり話してて本人の話聞けてないのわかってるから、後日改めて会いにくるっていうのもあるんじゃないの
そのくらいはちゃんと気にして見てそうだけどな
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 16:37:07.08ID:kYwXJN8K
>>215
妊娠前のボトムスが入るようになったというのは、ガードルつけてなくてもですか?
ワコールのサイトには、シェイプアップってのはあくまで下着で整えるって意味ですって書いてあるけど実際に痩せなければみんな買わないよねえ?
そのうち痩せるのかな

やらないで後悔したくないからガードルは買おうとおもってるけど、骨盤矯正もガードルも実際それによって痩せたのかやらなくても自然に身体が元に戻る過程で痩せたのか検証のしようがないから難しいね…
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 16:38:39.06ID:kYwXJN8K
>>219
わたしはメンタルやばくても訪問されること自体がストレスだから電話で話聞いてくれる方がありがたいなあ
潔癖症なところがあるからかも
潔癖症だと赤ちゃんこれから育てていくのにどうしたらいいんだろう
どこかで折り合いつけて克服していかないとまずいんだけど
同じような人いないかな…
0223206
垢版 |
2019/07/17(水) 19:11:44.55ID:pUWgb4Ui
>>221
試しにガードルなしでハイウエストのベイカーパンツを履いてみたら入ったよ!
1人目の時はガードルがきつくてお腹下したからすぐ着けるのをやめてしまい、朝寝坊添い乳スマホスッスゴロゴロ生活もあり産後太り解消まで2年かかってしまったw
運動すればガードルなしで痩せるとは思うけどね
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/17(水) 20:31:53.07ID:ChBKY9bY
そもそもガードルって痩せるの?
痩せるというよりも産後のお腹ぶよぶよを切実に何とかしたい
体重自体は別に普通だからこのままでもいいんだけど
産後3ヶ月たったのに妊娠5ヶ月くらいのお腹だわ まじヤバイ
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/18(木) 16:52:45.23ID:CgfffJoQ
3ヶ月過ぎて髪の毛がたくさん抜けてきて煩わしい
こまめにコロコロしてるんだけど追いつかなくて、子が抜け毛を握って食べそうになったりして大変
毛量多いからこの時期髪型的には助かるんだけど、本当に掃除が面倒
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/18(木) 19:16:27.20ID:hQ1g7iFf
私も3ヶ月たってから抜け毛が酷い
子供はいま指や手しゃぶりに夢中なんだけど こまめに手のひらを確認しないと私の毛を握ってる時あるし、子供の顔を覗き込んで話しかけたときにパラ〜っと毛が落ちたりする
ベッドじゃなくて布団だから余計に掃除が大変
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/19(金) 00:33:34.11ID:VfvKsp4P
背中が痛い!
背中というか腰というか、とにかく痛くて辛い、でも辛いからって子を放っておくことはできないし、ほんとに子育てって待ったなしなんだなー辛いよー
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/19(金) 22:42:49.31ID:w4jzYLaQ
産後5週間
今週頭の1ヶ月検診で出血が続いてるからと
子宮収縮剤が処方されて飲んでるんだけど
昨日から生理3日目くらいの出血が復活した...
しかも陰部付近の筋肉?が全体的に鈍痛
薬の影響で一時的なものとかだといいけど
掻爬術とかになったらと思うと不安で泣きそう
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/20(土) 08:18:33.58ID:qPOUjQDN
産後2日目
上の子の時にはなかった、立ちくらみ目眩気怠さが辛い。体をまっすぐにして歩けない、起き上がる、座る、話す全ての動きがしんどい。
夫と上の子としか会いたくなくて両親の面会すら断りたいが上の子を預けている以上無理だよなぁ
みんなして赤ちゃんに会いたいという要求ばかり訴えてくる。母体はぼろぼろなのに
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/20(土) 10:37:20.10ID:/JvvmtES
実の両親なら書いてあることそのまま伝えればいいと思うんだけど…
上の子預けてるってことは毒親ではないから頼ってるんだろうし
0235名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/20(土) 12:52:12.04ID:pV6gFLh1
2日前に退院して実家に戻ってきたけど何故か病院が懐かしくて寂しくてつらい。
ハイリスク妊娠で普通のお産よりちょっと長めに入院してたし、ハイリスクな分先生や看護師さんにも気にかけてもらってたからそのせいかなあ。
普段の生活であんなに人に世話してもらったり気にしてもらうことないもんね。
それかプラスマタニティーブルーとかも入ってるんだろうか。
帝王切開だったけど手術終わってからは先生もあっさりしたもので、最後ちゃんとあいさつもできなかったのも心残り。
上の子のときはこんなことなかったんだけどな。
もっと赤ちゃんと始まる新しい生活にうきうきしたい…。
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/20(土) 13:08:45.63ID:qysahmnv
>>235
すっごいわかる…!
入院中は早く帰宅したいと思ってたのにいざ退院したらなんだかさみしくて数日気分が下がってた
私は前駆陣痛でフライング入院もしたから、出産後は助産師さんたちがやっと産まれたね〜おめでとう!と声をかけてくれたのも嬉しかった
あと今回3人目の出産で人生最後の妊娠出産なのもあって、赤ちゃんがお腹から出た瞬間からさみしい気持ちがあった
授乳やおむつ替えもこれが人生で最後かと思うとなんか涙出る
産後はほんとメンタルが不安定になるよね
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/20(土) 13:57:49.70ID:JEcZz0RS
2人目出産後2日目
私はまだ入院中なのに既に情緒不安定ですぐ涙出てしまう

帰ったら眠れないし自分一人っ子なのに2人面倒見るって想像がつかず
このスレ見てて自分も毒親になるんじゃないか
上の子も赤ちゃんの泣き声でストレス溜めるだろうな
とか色々考え過ぎて不安しかない

でもスレ見ながら、不安なのは自分だけじゃないと励まされています
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/20(土) 15:03:50.49ID:qysahmnv
>>237
大丈夫、本当の毒親になる人は心配なんてしないから
むしろ自分はちゃんとやれる、やれてるって自信しかない
毒親持ちの私が言うから間違いないよ
それに毒親になる人は妊娠中から毒だよ…私の母親は妊娠中から飲酒喫煙していたからね
毒親育ちで普通の母親も家庭も知らない私だけど3人の子持ちになってなんとかやれているよ
だから大丈夫、でも泣きたくなったら素直に泣くのがいいよ
お互い育児頑張ろう!
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/20(土) 18:27:14.04ID:pV6gFLh1
>>235だけど寂しいのわたしだけじゃなくてよかった。
ハイリスクで毎回不安になりながら普通の倍くらい検診通って、病院とか先生に思い入れが強すぎるのかもしれない。
手術の時も2リットルくらい出血あって、傷口まだ痛むし何故か今日から悪露の量もまた増えだして、体弱ってるのもよくないのかな。
わたしも今回で最後の出産だからそういう寂しさも分かるわ。
妊娠中は入院早めてもらうくらいしんどくて今すぐ出したい!って思ってたのに、今は赤ちゃんがもうお腹に入ってないのが寂しすぎる。
上の子生まれたときの赤ちゃん可愛い可愛いって気持ちだけで1年くらい過ごせたあれがまた来ないかな。
何日かしたらもう少しマシな気分になれるといいな。
ていうかそうじゃなかったらもう精神的にもたないわ…
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/20(土) 19:25:19.65ID:qysahmnv
>>239
私もハイリスクだったししんどくて早く産みたいと思ってたのも同じだし、退院後に悪露が増えたのも同じだw
検診に通った日々とかもなつかしくて思い出すとさみしいよね
今もついうつぶせ寝を避けてしまって、あーもう入ってないんだっけ…と切なくなる
私は今産後18日だけど赤ちゃん可愛い可愛いになってるから大丈夫だよ
0241名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/21(日) 00:00:11.54ID:mAiEQhqj
>>239
ものすごくわかる!
お腹に赤ちゃん入ってないの、すごく寂しい
あぁ、出てきちゃったんだなぁって思うこともある
私は加えて、自分の1ヶ月健診でさらに落ち込んだ
「これで産科は終わりですね〜」って言われて、今まで何かあったら次の健診で聞こうとか、色々サポートしてもらってたのが、もう無いんだと思ったら心細くて寂しくて
帰って泣いたよ
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/21(日) 00:14:06.10ID:+H5LE03s
>>238
とても励まされたよありがとう
人の痛みのわかるママで3人のお子さんも幸せだ
頑張ろう
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/21(日) 10:44:11.50ID:VlIFZu0+
寂しい仲間いっぱいいた!
子が小さい内は外にも出られないし余計とそういう気持ちになるのかな。
1ヶ月検診絶対わたしも寂しくて泣く気がするわ。
入院中に今後のスケジュール話されて、ここで1ヶ月検診があってそれで終わりですねって言われてその時点ですでに辛かったもの。
紹介状ないと行けないような病院だから今後は本当にほぼ出入りないだろうし。寂しい。
周りはフィーバーして赤ちゃん赤ちゃんってなってるのに、母であるわたしがひとりついていけてない感じだわ。
時間薬でなんとかなると信じたい。
0244名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/21(日) 13:11:23.27ID:9YBmexmb
同じように思ってた人がいっぱい居るんだね
私も妊娠前からお世話になってた先生だったから、1ヶ月健診終わってはいさようならだったのがめちゃくちゃ寂しかった
産んでからの方が分からないことだらけなんだから1人にしないで!っていう気持ち
でも3ヶ月経った今、子はひたすらかわいいし、私は疲れが出てて通院する気力体力ないし、暑いし家に居ればいいや〜って感じで落ち着いてるよ
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/21(日) 14:20:40.29ID:6lR11PaB
>>241
自分も同じだ
一ヶ月健診で、これで産婦人科終わりだねーって言われて物凄い寂しく感じた
助産師さん達がいい人ばかりで精神的に支えられてたんだなと痛感したよ
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/21(日) 17:01:50.59ID:JgNjAoGF
腰痛辛いから産後ガードルでマシになるかなって購入検討してるんですがみなさん色はやっぱりベージュが響きませんかね?
上でチラホラ買われてる方がいらしたので教えてください
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/21(日) 20:09:58.26ID:dxNEJbxW
私も退院がさみしいような複雑な気持ちだったな
1ヶ月健診の時は外来だけだけど戻ってこれて少しうれし懐かしいようなこれで本当に終わりだ、と切ないような
入院病棟まで面会の人のふりして行きたいくらいだった

生まれたての赤ちゃんたちがずらっと並んでいてみんな可愛くて、頼りになる助産師さんたちがいてっていうあの空間がなんかすごく特別な思い出深い場所だ
2人目も3人目も、あーまたこの場所に戻って来れた、ってなんか嬉しかったんだよな
もう3人目の1ヶ月健診も終わったしあそこに行くことはないんだなあとしみじみする
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/21(日) 21:45:08.98ID:Yk1E2WdO
私も産後、お腹にもういないんだってお腹見て泣いたり、1ヶ月検診で産院卒業もすごく淋しくてメンタルやばかったー
仲間いて良かった
でも今産後2ヶ月で、たまたま用事あって産院行ったら、馴染みのあった助産師さんにめっちゃ塩対応されて凹んだ・・・入院中はけっこう仲良く話せてた人だったんだけど
向こうからしたらただの1妊婦だったんだなと思ったらまた淋しくなった
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/21(日) 22:33:29.84ID:gEHXuD+Z
>>246
ネイビーにしちゃったけど気にならなかったなー
まあ確かにこれからの季節ベージュが無難かも

産後9か月
娘からもらった風邪がほんとーーに治らない
熱出始めてダラダラ10日
検査結果も多分ただの風邪
仕事の滞りも限界
産後の抵抗力のなさや授乳での体力消耗
睡眠不足のダメージを実感してる
まだまだ本調子ではないんだなと
授乳なくなればまた違うかな
健康に戻りたい
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/21(日) 22:44:23.48ID:mSI0E/u1
>>246
私はブラックにした
透けるようなズボンやスカート履かないから気にならない
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/22(月) 05:53:47.85ID:denh1NzW
産後7日目です。まだ入院中。
子どもが生まれてから怖い、悲しいニュース等が見れなくなった。
産休中は隙あらばまとめやらニュースばっかり見てたけど今は一切無理。
アプリもテレビも今のところ見れない。

起きてる間の赤ちゃんのお世話とかは最高に幸せを感じるし、家族からのケアや病院の居心地もとても良く安心して入院生活を過ごせてる。
ただの一時的なメンタルの変化だったら良いけどこれがずっと続くとしんどいな。

あと一昨日から夜間の頻回授乳の時に合間合間の睡眠が必ず悪夢で起きる。これもキツい。
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/22(月) 06:28:23.89ID:kjojC52x
>>249-250
ありがとう
なんとなくいつも見る画像が黒のイメージでみんな黒なのかなと思ってたので聞いてみました
ロング丈とそうじゃないのがあると聞いたけどワコールのサイト見ても区別ないし謎…

>>251
特に子供関連のニュースはきついよね
わたしは混合だったのもあって初めの何日か長時間眠れなさすぎて入眠しようとすると一気に記憶やら起きてる間に見聞きした情報やら思考がどっと脳に流れ込んできてすごいスピードで処理が始まってなかなか寝付けずやばかったよ
でもまとまって睡眠とれるようになったら治った
早く普通に戻るといいね
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/22(月) 06:32:32.04ID:CwbH4RiO
感情の起伏が激しくて辛い
我が子かわいい!宝物!世界一!と思った数時間後、もう疲れてるから寝かせてよ、お世話無理ってなる
産後云々じゃなくやばいのかなこれ
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/22(月) 07:39:18.06ID:xlCllo3i
>>253
そんなもんじゃない?
基本的に子供がおとなしく機嫌よくしてる時は愛しさが込みあげるけど、なかなか寝なかったり夜中に授乳してる時や早朝覚醒してる時なんかは ぜんっぜん可愛いと思えないもん
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/22(月) 08:57:44.45ID:MdBQdNlE
>>253
我が子可愛い!って思える瞬間があるだけで十分だよ

私1人目の時はだいぶ長い間、疲れすぎて悩みすぎて考え過ぎて素直に可愛いって思えなかったし、ずっと可愛いって思えなかったらどうしようとまた悩み・・・のループだったな

眠い時寝かせてよって思うのは当たり前。全然ヤバくないよ!
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/22(月) 09:36:09.05ID:CwbH4RiO
>>254
>>255
ありがとうございます
好きなものに対してこんなに気持ちのムラがあるの初めてだったので
やっぱり疲れと睡眠不足の影響大ですね
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/22(月) 10:45:35.97ID:o0GOIwvd
第1子誕生から6年だけどこの6年ずっと可愛い愛おしい!ふざけんな!の繰り返しだw
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/22(月) 11:32:09.43ID:dnSwVe+i
〆た後で悪いけど、めっちゃわかるよ〜
授乳しておとなしくニコニコしてる時と、寝ずにギャン泣きしてる時だと、別人かっていうくらい子に対する気持ちが違う

その上、ギャン泣きしてても子が自分か夫以外に抱かれてると私の子を返してよ!ってガルガルしちゃうから、本当に睡眠やホルモンってすごいよね
0259名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/22(月) 13:22:03.43ID:TJ7grA9X
>>251
産後3ヶ月だけど、産後から涙もろくなってまだ完全には戻ってない
少しずつ平常モードになってきてるかな、と思ったけど京アニの火災のニュースなんかは辛くなってしまうから見ないようにしてるし、
人からちょっと悩み相談されただけで感情移入して泣いてしまったりもする
思春期の頃もこんな感じだったし、ホルモンの影響なのかなーと思ってる
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/22(月) 14:29:48.70ID:vrlrmqrD
帝王切開で出産して2ヶ月、剃られた下の毛がまだ生えそろわないんだけど、
こんなに時間かかるものだっけ?
はえてるけどまだまだ短くてみっともない
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/22(月) 15:13:04.49ID:CwbH4RiO
>>257
>>258
ありがとうございます
かわいいふざけんなの繰り返しで笑ってしまったw
みなさんも同じなんだと思って安心しました
子どもに対して神経質になるのもすごく分かります
妊娠出産って人間を変えますね
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/22(月) 15:39:38.79ID:CJ7SJlMD
>>260
自分は下の毛の伸びに対して出産前との差を感じたことはないけど、言われてみれば多少は伸びにくかったかもしれない
髪の毛と同じ感じになるんじゃないかな
ホルモンの都合で毛全般が抜けにくく伸びづらくなる
→産後3〜4カ月とかで通常のサイクルに戻る=毛が一気に抜けるように感じる
→新しく生えてきた毛のアホ毛が気になるようになる、と
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/22(月) 20:43:16.12ID:pogJEmMQ
産んだ時の担当の助産師って、入院中に話したり、退院の時挨拶ってするものかな?
産む時だけの関わりだけで、その後何もなくて、一生の重要な時に数時間に渡って関わってくれたのに、その後、院内でチラッと見かける程度でこんなもん?と驚いてる
それも含めて、産後の今モヤモヤ寂しかったりしてる
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/22(月) 21:28:09.47ID:8MDh0zZB
>>264
状況とか病院の規模にもよるからね
産後入院が自分だけの時は余力があるのか皆さんちょくちょく様子見に来てくれた
退院当日は満月で深夜からお産が複数かかって切迫の人も張りがとかでバタバタしてたな
主治医は主に外来の人だから昼休みにわざわざ記念写真撮りに来てくれたw
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/22(月) 22:42:57.34ID:9IZ4fiOh
>>264
私も寂しかったです、それ
ちなみに個人の産院
でも向こうも仕事だし、こっちもただの1患者だと割り切らないといけないなと思うようにして乗り越えました
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/23(火) 03:35:32.41ID:x10Oi4+R
もうすぐ9ヶ月になるのに尿もれが治らない
骨盤しめるベルトとかしなかったのがいけなかったかな
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/23(火) 05:14:23.77ID:+oP5MLkx
>>252
ありがとうございます。
まさにそんな感じでわろた。
やっぱこの時期は仕方ないですよね。
そういう物だと思ってもうちょっと楽観的になりたいと思います!

>>259
そのまさに京アニのニュースを入院中旦那から聞かされて、鳥肌とか止まらなくなって怖くなってしまった。悲しすぎて詳細とかは見れないけどずっと考えちゃうかんじ。
わたしも昔から涙脆い所があるからよけいブーストかかった感じある。
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/23(火) 08:43:18.16ID:tOWK07qI
完ミだからか産後2ヶ月からきっちり月1で生理が普通に来てる
前から過多月経気味だったけど4ヶ月で体重も7キロあってまだ夜も2回泣いて起きる子の世話しながら生理しんどすぎる…
泥のように寝たい…腰が重い…抱っこだと腕がつらいけどエルゴもつけたくない…泣き声が頭に響く
0271名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/23(火) 08:53:51.39ID:llt2uoEP
微少の出血がダラダラ続いてたから処方されたホルモン剤飲んでる
カウフマン療法で使うプレマリンとルトラール
これ飲み始めてから肌が綺麗になったし体の調子も睡眠の質も良くなってきた
みんなにもオススメしたい
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/23(火) 11:53:05.83ID:rV4P7Om0
産後もうすぐ1ヶ月経つけど下の子の世話しつつ上の子とも遊べる体力が欲しい・・
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/23(火) 12:16:28.53ID:E6W1p05d
帝王切開で産後12日目
風邪ひいたみたいで熱出た
産院に電話したら内科かかってみてと言われたから午後行く
なんかショック
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/23(火) 12:55:14.18ID:UPyNcKf9
二ヶ月健診で出産した病院に来てるんだけど、早く着いちゃったし子は抱っこひもで寝てるから院内のカフェテリアで時間を潰してる
そういえば産後のご飯や夫とのお祝い膳はこのカフェテリアで食べたなー、あの頃はまだ円座がないと座れなかったなー、とか思い出してかなり切なくなってきてしまった
やっぱり二ヶ月経っても情緒の不安定さは変わらないな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況