X



トップページ育児
1002コメント384KB

◇◇チラシの裏 445枚目◇◇

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/21(金) 23:03:40.31ID:MsLLYJkt
ここはチラシの裏に独り語りする場所です。
育児に関係ない呟きは板違いです。
チラシを拾うのは自由ですが、くれぐれもお説教はご遠慮下さい。

>>960踏んだ人は次スレ立てて下さい。
立てられなかった場合は報告&他の人に依頼して下さい。

※関連スレ※

※絶対にレス禁止!※
●レス禁止吐き捨てスレ in育児 14●
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1558267205/

【まったり】カレンダーの裏 41枚目【息抜き】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1547950892/

ニュース速報@育児板【234面】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1560740363/

※前スレ
◇◇チラシの裏 444枚目◇◇
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1560441096/
0034名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 14:14:29.88ID:sc/lmbfK
>>31

そうですね。私の不注意ですよね。児童館はいろんな親子が来ることを想定しなくてはなりませんね。
0035名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 14:16:44.84ID:DBlLrIgj
遅レスだけど前スレ>>892
ありがとう
なんだかすごく自己嫌悪に陥ってたから励まされたよ
一番辛いのは子どもだってわかってるのに母親なのに優しくしなきゃいけないのになぜとグルグル考えてた
お互い早く治りますように
0037名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 14:29:23.59ID:2ZS7mlcS
>>34
あなたは全然悪くないと思うよ
阻止しに行くのが間に合わない事もある
スマホやお喋りに夢中になってたんならともかくw
車同士の事故でさえ、一方的に突っ込まれても少しでも動いてたら過失10ゼロにはならないし
馬鹿なガキが多いから自分の子供がケガしないよう自衛するしかないね
0039名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 15:35:19.01ID:jCRWlGLu
4.5歳ならともかく、一歳から目を離して乗り物乗せてるなんて考えられない
ほんと児童館はいろんな親子がいるから気をつけないと
0040名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 16:08:11.65ID:hxMnlSMO
>>32
2歳なんて、昼寝したらその前のことなんて全部忘れてる
叱るべきことは即言わないとダメ
ママが片付けときなよ
次、片付けなかったら叱ればいいよ
0042名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 16:16:44.63ID:lk6sY5wY
子どもを夫にお願いして朝から美容室行ってきた
ついでに喫茶店で1人ランチも
美容師さんとの子どものこと以外の会話もゆっくり雑誌読むのもリフレッシュになった
喫茶店の定食は美味しくなかったし、食後のコーヒーはホットのつもりがアイスが出てきて残念だったけど、ゆっくりできたから○
週に一度くらいはこういう時間が必要だなぁ…毎週となると難しいけど
0043名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 17:04:26.89ID:FW3Ko70v
土曜参観ですごい気合い入ったメイク、パサパサ茶髪の巻き髪、黒レースのミニワンピというひと昔前のホステスみたいなおばさんがいた。
普段からそういう服装なのか後に予定があるのか、担任がイケメンなのかw
どうでもいいけど、参観に気合い入れた格好の人てついジロジロ見てしまうw
0044名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 17:30:55.91ID:5b2/oVHh
ハッピーセットのスプラトゥーン選んだら前のおもちゃも付いてくるんだね
持ち帰って帰宅して子供が開けた瞬間この前のジオウも入ってて大喜び
スポンジボブのCMの子供みたいになってて笑った
しかも全然当たらなかったベルトが入ってたから大満足のようで良かった
0045名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 18:09:35.90ID:6ZxkN5rJ
>>44
そうそう、ちょっとショボいおもちゃの時はなぜか昔のおもちゃが勝手についてくる。
ジオウで良かったね、うちは選択肢はジオウ、チョロQ、プラレールのどれかって言われたよ。
0046名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 18:32:07.04ID:XUF0ZXLp
首のリンパっぽいところが腫れているのかゴリゴリする
首を動かしても痛い
喉はなんともないんだけど扁桃炎なのかな
子供連れて病院行くの面倒だわ
0048名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 19:59:19.31ID:2TW5S7G1
夏出産予定で、もうずっとユニクロで過ごすつもりだった
ホテルのランチやら姑や義兄嫁達とのランチやら予定が入ってしまい、フリマアプリでマタニティ服買ったら結構良い感じ
世の中の妊婦は私と違ってオシャレしてるんだな…
0049名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 20:42:06.69ID:15L5eWbq
粉ミルクが余ったからクッキーたくさん作ったけど
しっとりしすぎのクッキーになってしまった…
0050名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 21:24:15.73ID:p5Izg+L8
年少と1歳とでもう1ヶ月くらい風邪の移し合いになっていてとうとう私にも移った
咳鼻水ひどい上にあくびすると右耳の奥が痛い
これもしかして中耳炎かな
中学くらいから30過ぎた今まで風邪引いたことがないんだけど子供から貰う病気がきついって本当だった
0051名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 21:30:21.75ID:tdi0lcO9
>>50
私はそこから飲み込むだけで耳が激痛になって病院行ったら外耳炎だったよ
おじいちゃん先生に、このなり方は子供が多くて大人ではあまり見ないからレアだよとw
0052名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 21:38:21.51ID:BSd7jing
子供2人市民プール連れて行って昼焼きそば食べさせて公園行ってもう今日はやりきった!いい母できた!と満足していたところに
夫帰ってきて昼から夕方まで待機の仕事だったから買い物してきたとうっきうきで数万のカメラレンズ見せられて羨ましすぎて涙出た
子供取るためのレンズだから家族の買い物だとかいうのずるい
私だって都会で1人でウロウロして数万の買い物本としたいよ
0054名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 21:54:44.75ID:p5Izg+L8
>>51
レアw嬉しいような悲しいようなw
私もこのままだと酷くなりそうだし、週明け病院に行ってくる
馬鹿だから風邪ひかないと思ってたけどあーあ
0055名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 22:17:12.52ID:pkRyiR+Q
>>50
私も上の子が幼稚園に入園して風邪ひきまくりのときがそれまでの人生で一番風邪ひいてたかもw
看病でゆっくり休めないから必ず悪化するし
肺炎になって入院したり、アデノや溶連菌やリンゴ病も私にうつって大変な目にあったな
でもそれで免疫がついたのか下の子が入園して風邪ひいてもあまりうつらなくなったわw
0057名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 22:57:04.84ID:rnpIpyB3
子供の頃から思ってたけど人生ってマラソンみたいにしんどい
歩くだけでフラフラだしずーっと止まっていたい、出来ればリタイアしたいけどできない
明日も最低限のことはやらないとならない
家のことだけじゃない、夫のこと、子供のこと、自分のことも何もやりたくない
0058名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 23:01:43.16ID:ZgnJF87I
>>52
そうやって他者をいつも羨ましがってるの?◯◯できてあなたはずるいって小学生でも言わないよそんな理不尽な嫉妬発言
0060名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/22(土) 23:41:39.74ID:WTYFHYpC
よく人見知りは賢い証拠っていうけど
頭いい家の子(親東大とか)ってみんな人見知りしないな
子供どころか大人もへっちゃら
たまに声小さくなる子がいるくらい
保育園とか兄弟あるなしとか関係なく、物怖じせず、赤ちゃんや小さい子にもフレンドリー
あれだな、やっぱりエリートって生まれついてのなんかがあるんだろうな
見てると全く気にしてないとかわからないとかじゃなく、一瞬でパッパッと場の情報を処理して適応してる感じがあるし
0063名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 00:17:31.59ID:LsjSdxEJ
うちの子もジャングルジムの網バージョンみたいなのに登ってたら、上からすごい勢いで小学生が何人も降りてきて注意する間もなくあっという間に手を思い切り踏まれてしまった
ギャン泣きしてるうちの子を見て小学生がざわつきだしたんだけど、踏んだ当人が「私じゃないよー!でも誰か踏んじゃったんだろうね」とか言っててちょっとイラついた
踏んだ感触絶対的あると思うんだけど素直に謝れない年頃なんだろうね
0065名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 01:45:21.42ID:XwO9RQzv
>>57
わかる
コンビニでチョコとか飲み物とか買う時、ちょっと給水所みたいだなって思う
「スタートとゴールは誰かが勝手に決めやがったが、どう走るかは俺の勝手だ」的なことを長距離走者の孤独という小説で読んだけどまさにそれしかないな…
0066名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 07:26:48.08ID:z7MICsRC
>>57
慢性的な抑鬱状態なのでは…
私も若い頃、毎日ペースの合わないランニングマシンに乗せられているようだと思ってたわ
心療内科かどこかで色々話してみては?
0067名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 08:12:08.34ID:HZdZDEwl
児童館ではないけど隣区が運営するログハウスが小学生までだから休日や長期休みはなかなかすごい
でも爆走小学生の方がまだやっちゃいけないことがわかってるから(わかっててもやってる状態だけど)視野はまだまだ狭いけど人に迷惑かかりそうになったら止めてくれるからましかな
そんな状態のなかで親に目を離されてる1〜2歳のが怖い
最近だと長いスピードのでる螺旋滑り台をずっと逆送して3割くらい登って滑るを繰り返してて何度かぶつかりそうになってたよ(滑る時点で上から人がいないことを確認しても長いので滑り初めてから登り始めてくる)
親は下の子に夢中で放置
0069名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 09:05:33.09ID:VPr/pgTX
>>57
かなり疲れてるみたいだね
自分の事すらやりたくない・止まっていたいって思うのは、少し休息が必要な時期ってことだよ
ここで無理すると最低限の事すらできない位に疲れちゃうかも
0070名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 09:28:38.56ID:zkP7/CJ8
幼稚園で虫かごを作ったから、明日は虫とりしに行こう!とウキウキしながら寝た娘
昨日の時点では曇りの予報だったのに、朝起きたら台風かよってくらいの大雨と暴風
娘の顔が曇ってるわ
0072名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 10:45:21.73ID:M0OWtBRq
>>71
発想が素敵
壁とか机の下とか貼ってたら楽しそうだね!

うちはリアル蜘蛛がよく天井歩いてて、あっクモさんお散歩!と子どもが嬉しそうにしてる
眺めるだけにしてくれるから助かる
0073名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 11:21:07.19ID:FQUFweJB
>>71
いいね!
上の子大きいし下は小さいから今そういう遊びができないけど
下がその位の年になるのが楽しみだなぁ〜
0074名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 11:27:37.73ID:QtmWJajP
>>71
そういう発想ができるお母さんになりたい
どんな虫が作れるのか調べたらモールで作るの本物っぽくて面白そう!
部屋のいろんな所からコッソリ覗かせたい
0075名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 11:35:21.80ID:/+jIwSDS
子が3歳くらいまで何が起こるかわからないからトイレのドアちょっと開けて用を足してた
そのくせが抜けなくなっててやばい
0076名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 12:03:42.96ID:ss3w5npj
昨日0歳と3歳連れてデパートに行ったんだけど、エレベーターに乗り込む時に上の子が「すみません、3人でーす」と言って中の人たちが一斉にブフォッと吹き出して恥ずかしかった
ファミレスと勘違いしたんだろうか
0077名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 13:18:11.31ID:gzHeM1dB
夏休みに年少の子をどこかスイミングに通わせようと思ってるけど三つ候補があって絞れない
一番近い車で10分かつスクールバスがある二番に安い、けど近所の子が沢山行ってて課外授業も沢山ある、コミュ障の私にはちょっと気が重い所か
二番目に近く車で15分、がバスなしで送迎必須、費用は一番安く何となく施設的にもしっかりしてそうな所か
一番遠く車で20分だけどスクールバスあり、が一番費用は高く、けど有名スクールで体験も2日間あり激人見知りな我が子にもペースを合わせてくれそうな所か
下の子もいるし長い目で見たら一番近い所がいいかなと思うけど、近所のバス停から沢山通ってる子をよく見るので何となく付き合いが濃そうで気が重い
でも通うのは子供だしなー
書いてて思ってけどバスなしのところはあんまり魅力感じないか
0078名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 13:27:41.51ID:K4RGBTJL
最近7歳娘がすぐため息をついてイライラする
宿題ややることをしたかとか聞いたら「はぁ〜ぁ!」となるから注意するけど「もう!わかってる!」となる
こっちも何回は我慢するけど最終的にはイライラするし娘は自分が何か用事あれば「お母さん。お母さん」って来るし聞いてくる
イライラしてたら旦那にはしょーもない事でまた怒ってる扱い
1日家事とかしないで好きなようにダラダラしたい
0079名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 13:27:45.42ID:o8bCANXt
バスで一人で行ける年齢なのかな?
課外授業って親も行くの?
子供がいやがらなきゃ近所のがいいけどどっちも体験してみて子供が決めるとか
0080名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 13:28:54.25ID:6gFcMs/i
>>77
夏休みなら短期体験とかやってないの?
通えるだけ通って様子見すればいいんじゃないの?
0081名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 13:36:02.62ID:BZGBcsp6
>>77
着替えまで誰かが見てくれるスクールなの?
うちのスクールは一人で時間内に着替え出来るまではバス利用できないよ
あと他のスクールでモタモタしていると帰りのバス乗せて貰えなくて置いてかれる所もある
0082名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 14:12:52.68ID:OBjMq3V+
>>79-82レスありがとう
今年少でバスはどちらも小学生から利用可の所だから今のうちは親の送迎でバスは長く続ける事を想定してって事ですすみません
とりあえずバスがある二ヶ所に体験申し込みしてみたので実際体験させてみて子供に決めてもらおうかな
前に一度体操の体験に行かせたら1時間ずっと固まったままという事があったのでまたそういう事態になる事が一番恐怖
だからこそ体験の子だけで2日間体験させて貰える所がいいかと思ったけど一番月謝高いのと往復40分かかるのがやっぱりしんどいかな…
どこにでもすぐ馴染んで楽しめる子が本当羨ましい
0084名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 14:19:45.27ID:/+jIwSDS
スイミング、はじめて1ヶ月〜3ヶ月くらいはギャン泣きな子なんて山ほどいるよ
うちの子も柔軟の時は固まってて泣いて泣いて大変だったけど今は楽しんでいってる
3歳くらいまでならそういう子の方が多数だと思うよ
0086名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 14:23:22.86ID:nxAkQmtg
トイトレ始めてみたんだけど手洗いしたすぎて5分に1回位トイレに行きたがる
おしっこは一度も成功してない
0089名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 14:39:57.60ID:o8bCANXt
>>82
年少って書いてるの見逃してたごめん
色々考えるとたしかに悩ましいね
お子さんが気に入るところみつかるといいね
0090名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 15:38:07.56ID:TR9yy33B
近所でやってたフリマで中古のプラレールとトミカの大型おもちゃを買った
全部で1000円くらいで子供がめっちゃ喜んでくれてお得だった
基地になるでっかいコマチを抱えながら昼寝してくれたわ
おもちゃの収納大変だけど、何かあるとついつい買っちゃうんだよな
0091名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 15:57:51.59ID:umITSdta
1歳児「ママ〜怪力ダンス歌って〜」
空耳だと思うけど何度聞いても怪力ダンスに聞こえる
保育園も行ってないからテレビからだろうけどEテレとNHKのニュースくらいしか見せてないし
何だろう
0092名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 16:18:38.55ID:ev26It0Z
うちも謎単語言ってる
パートロチックって言ってるけど何かわかんない…
0093名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 16:26:51.34ID:N66C1FTS
家を買いたい
子供が二人いてファミリー向けの物件でと見てるけど新築マンション高すぎて買える気がしない
子供に一人一部屋与えるの無理
夫も私も大学卒業して就職して真面目に働いてるつもりなんだけどな
子供の教育費とか老後の資金とか親の介護とか考えると憂鬱
0094名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 16:31:26.76ID:+V/095XM
>>91
>>92
スマホにでも録音しておくといいよー。
うちの子、1歳頃に言ってた謎ワード、2歳、3歳頃に聞かせたら「〇〇って言ってたんだよ」って教えてくれたわ。
0096名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 17:19:21.20ID:wZtPUQSG
>>86
子どもって何であんなに手を洗うの好きなんだろう
やめさせないとエンドレスで洗ってるわ
0097名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 17:24:41.68ID:lFjhiXKq
暑い時期だと特にね〜
水が手にかかる感触が気持ちいいのかな
0098名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 18:14:57.18ID:/+jIwSDS
うちの子の1歳の時の謎ワードはスーパーラジージだけど、何歳の時に聞いてもそれが何かわからなかったわ
気になる
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 18:52:03.73ID:DBFvZbEU
>>91
からだダダンダンじゃない?
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 19:07:38.67ID:ok/4Z1vL
知人が2人目欲しいけど職場が常に人不足だから難しい、今産休中の人が復帰したらかなぁと言ってる
うちはいろいろあって2人目考え始めた頃には私がアラフォー、他にも思うところがありほぼ確定一人っ子なので
2人目欲しいなら早いほうがとお節介なことを考えてしまう
今産休中の人だって復帰する確約もないし、復帰したって速攻2人目の産休に入るかもしれないのに
よその職場のことはわからないし直接は何も言わないけどね
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 19:55:56.43ID:33l1cYR1
かまきりダンスなんて単語でなくない?
聞こえた単語をそのまま言おうとするんじゃないかな
怪力ダンスだとンーンンンーンの発音のもの
0103名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 20:57:08.20ID:AST8KIer
年少娘が
ぽんぽこタヌキがカタツムリ〜
と歌っていて、??と思ったけど 腹つづみ だった
子供には分かるわけないよねえ、腹つづみなんて
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 21:18:41.58ID:WQry1nh1
支援センターや児童館に20代はほぼいなくて、35歳以降の人が多い
なので年齢を言うと若いって言われてたけど(お世辞とはわかってるw)、新しく始めた配膳の仕事で20歳とか見ると若さってこれだよなー!って思った
産後の老け具合やばい
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 21:27:51.35ID:YSee746I
>>101
あの歌いいよね子もハマってる
ソロソロソロ、ソロソロソロ
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 21:30:04.30ID:rF9Uc+jb
そんなに35以上いる??
私33なんだけどどこに行っても自分が一番年上な気がして誰にも年齢聞けない
というか子じゃなくて親の年齢言うような場面に出くわさないなぁ
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 21:33:59.39ID:aon9eQ0k
支援センターや児童館で自己紹介で自分の年齢いうのが当たり前って嫌だなぁ
児童館とかでは出くわしたことない
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 21:34:21.14ID:9/cI4S21
28歳で産んだら九州だと年上の方だったのに転勤先の関東だといきなり一番年下になってビックリした
関東と地方は別世界だわ
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 21:41:14.46ID:WQry1nh1
40過ぎの人がいるんだけど、その人が食事時(離乳食を食べさせるスペースがある)に聞くからみんな答えるんだよね
新しい人が来るたびに年齢聞いてる
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 21:49:04.83ID:ZytjOGGu
住んでるアパートにパトカーが5台もサイレン鳴らしながら来て働く車大好きの2歳児が興奮して寝なくなってしまった…
私は私で何か大事件でもあったのかとモヤモヤして眠れない
しかも外から赤ちゃんの泣き声聞こえたあとパトカー去ってったから多分同じ棟の0歳児持ちのご夫婦が連れていかれたっぽい
パトカー5台って相当だよな…一体なんなの…
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 21:53:16.67ID:+drxajmN
瓜が長いから切ってくださいと連絡帳に書いてあってしばらく考えてしまった…
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 21:59:44.88ID:ALnxnD2q
アラジンのホールニューワールドの日本語詞がもりちよこさんだと昨日のMステで知った
もりさんというと、どうしても「パンパパパン」とか「おまめ戦隊〜」等々Eテレのハイテンションな曲ばかり思い出すから、「こういう詞も書くんだな」となんか新鮮だった
小杉保夫さんもだけど、Eテレ以外の仕事もたくさんしてるとわかっていてもEテレ以外でこの名前を見るとちょっとテンションが上がるわ
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 22:03:10.79ID:kzZqZLq6
>>110
パトロール中の車両に「○○に来れるやつ来い」みたいに召集かけたら5台きたということでは
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 22:25:03.35ID:umITSdta
>>94
すごい
産んで始めて知ったけど子供って意外と記憶力あるよね
試したいけど最近スマホデジカメ向けると「○○も写真見たい!」って寄ってきてしまって室内だと全然撮れない
写真撮るって現象についてはいつ理解するんだろう
>>99>>101
ありがとうからだダンタンかも
明日また言われたら聞いてみる
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 22:44:01.79ID:YvzGz1Wq
夫、長期で出張で次に帰ってくるのはお盆
両親も義両親も三時間〜遠方、全く頼れない
育休から復帰して保育園に子を預けて週四で仕事、時短だけどそのぶんみっちり仕事しないと回らない
平日の朝夕方は勿論として、土日は一日中ワンオペだし支援センターも休み、児童館は電車の距離
ここのところ、頭の中が常にタスクでざわざわしてる感じでつらい
親からはもっと連絡よこせ孫の写真も送れって言われたけどこれ以上しなくちゃいけないことを増やせって?どうせ送ったって返信もろくにしてこないのに
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 22:53:01.76ID:+0lMl9mf
>>115
それは大変すぎるね
お疲れ様
身体壊さないように
写真めんどくさいよね
みてねって写真共有アプリおすすめ
適当にアップしたら勝手に見てくれるよ
0117名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/23(日) 23:56:21.52ID:+0lMl9mf
子どもいるしなかなか片付かないと思ってたけど、断捨離っていいね
試しにタンスの一段目と冷蔵庫、食品ストックだけやってみたらまぁいらないものたくさん捨ててスペースができて
気持ち的にもスッキリ
どんどん捨ててみようかしら
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 00:01:17.33ID:IiUw6gDq
子供の希望で回転寿司に行ったらものすごくキレて店員に土下座を要求してきる人がいた
大きい音が苦手な子は怒鳴り声を聞いて震えて怖がっていた
以前喧嘩している人を見かけた時はそれ以降あの場所には行きたくないと言うようになったし、もうあの店には当分行けないな
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 00:01:54.82ID:7WmOkBP5
よくある話かもしれないけど、スーパーで4歳くらいの子が走り回ってて親どこだよとイライラしてたら、
赤ちゃん抱っこして6歳くらいの子を連れてカート押してるお母さんらしき人が「○○!一緒にいなさいってば!」と叱ってて
あー3人いたらままならないこともあるよね、お疲れ様…とちょっと同情したんだけど
そのあとお父さんらしき人が合流してた
いたなら子供見とけばいいのに
更に店を出たあと、駐車場でそのお母さんが片手にスーパーの袋、もう片手で6歳くらいの子の手を引きつつ
「ほら○○、危ないからお姉ちゃんと手を繋いで」とやってるそばで
お父さんは手ぶらで歩きスマホしてて、よその旦那ながらどつきたくなった
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 00:09:10.08ID:4CcNnreB
亡くなったお父さんが子供の側にそっと現れて、横でモンスターボール投げてるのか
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 01:37:55.64ID:ovy5uBH3
今日店で似たようなの見た
レジに並んでたら近くにあるキッズスペースのほうから1歳くらいの子が来てレジの前のお菓子を触ったり床に落としたりしだした
慌てて売り場のほうからお母さんが来て「これは触っちゃダメだよ!パパと遊んでたんでしょ!」
少し離れたところでボーッと突っ立ってる人がパパだったわ
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 06:19:38.55ID:uQByOENi
小学生高学年〜高校生の間に男子は物陰や放課後に一方的に蹴られたり殴られたりする人がいる
パワー系の肉体派馬鹿のストレス発散に使われる

Twitterなんかの動画でよく見かける
加害者には許し難いはらわた煮えくり返る怒りと
被害者には後遺症のない回復を祈るけど

自分の子どもがやられる側だったらたまったもんじゃない
相手とその両親を緻密に破滅させると思う

一方的に殴る蹴るを受ける機会って防げるのかな
日頃の態度言動から異変に気づいてあげるのかな

すごくいい子に見えても大人がいなくなると豹変する子もいるのかな
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 06:46:47.64ID:v5v1KvYC
読んでないけどいちゃもんは付ける失礼でバカなレスよりはマシかと
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 07:06:45.95ID:UpHgNTua
読んだけど全然頭入らないわ
最後の方で韻を踏んでてラップっぽいし
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 07:43:25.57ID:I4+TibnX
運動神経抜群なんだけど、水泳だけは苦手。短期レッスン行く?なんて聞いたら、イヤだイヤだと半べそかいた。幼稚園のプールは楽しそうだったのになあ。
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 07:59:58.47ID:Fs80PQkT
夫が同僚の子供に会ったそうだが3歳半にしてアナログ時計が完璧に分かるらしい
同じ年のうちの子と偉い違いだと思ったらご両親は東大だそうだ
東大に行くような子はやっぱり3歳から違うのか
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 08:13:20.89ID:tcbyx8sg
両親東大だから子供も行くとは限らないけど、親自身が知的好奇心を満たす楽しみを知っていれば子供のそれも満たそうとするんだろうね
子供のなぜなぜ攻撃にまともに付き合えるというか
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 08:32:52.77ID:1oVnWBUS
1歳児が微熱鼻水でてるけど元気ありあまってる
おもちゃや人形、塗り絵、絵本などそれなりに物は揃ってるけど家遊びろくにしないから毎日支援センター行ってるのに今日は行けないからキツイ
Eテレも割とすぐ飽きる
庭で土いじり出来たらまだ良かったけど雨降ってる
普段やらない遊び(新聞ビリビリ破るとか)してもすぐ飽きる
今から昼までどう過ごせばいいんだ…
家の中で時間つぶせる子が死ぬほど羨ましい
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/24(月) 08:35:09.36ID:PTjDEhDP
>>130
ご近所さんで父親が会計士か何かだった人のお子さんは優秀に育ったんだけど同じような事言ってた
子供の質問に的確かつ奥深く答えてあげられるからだと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況