X



トップページ育児
1002コメント397KB

人付き合いが苦手なママの雑談スレ33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 17:10:05.09ID:AbFoAqPh
人付き合いがうまく出来ない、苦手なママの雑談スレです。

・友達の作り方がわからない
・会話下手
・ママ友が出来ない、それ以前に友達もいないor少ない
・人の輪に入れない
・内向的
・人見知り

などが当てはまる方。
辛い話や愚痴、悩みなど話して楽しく育児していきませんか?
人付き合いは苦手ではないけど面倒と言う人はスレ違いです。

次スレは>>980さん、お願いします。
>>980を過ぎて新スレが立たない場合は、書き込みを控えるようお願いします。

※前スレ
人付き合いが苦手なママの雑談スレ32
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/baby/1558517217/
0595名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 17:40:58.98ID:03X3sFnQ
二歳くらいになってくるとまだ覚えられるけど赤ちゃんだと何ヵ月になったかどんどん進むからわからん
0596名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 20:44:52.48ID:e95QbVrs
幼稚園のプレ退会させられたわ。
「うちは少人数で、親も子も先生も家族同然なんです。あなたは他のお母様達とは合わないと思うから他の幼稚園にどうぞ」だって。
他のお母さんとは挨拶程度しか話してないし、その2言3言もすごく気を遣って話したのに何が悪かったんだろう?
別のプレでも私だけポツンだし…
なんか間違ってるんだろうけど、何が間違ってるのかがわからなくて直したいけど直せない…
ママ友いないと子供もいつも1人でかわいそう。
頑張って他のママに話しかけようとしても、嫌われるのが怖くて挨拶の次の言葉が見つからない。
ママ友面倒とか聞くけど、私は羨ましいわ。
私1人のボッチは慣れてるけど、子供には本当申し訳なくて…私のせいでごめんね。ってたまに涙止まらなくなる。
0597名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 20:49:51.61ID:q7s1S19P
>>596
退会させられるってすごいねその幼稚園
親がボッチでも小学生にもなったら子供が自分で友達作ってくるんじゃない?気にしなさんな
0598名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 20:52:41.74ID:tBSdbMqZ
ゴミ付きで涙が止まらない()とか言ってるから釣りでしょ
プレ退会なんか有り得ないよ
発達やよっぽどの問題児でもそんなことしない
0599名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 20:52:53.73ID:5VGxI2RI
>>596
えー!!随分強気な園ね、ビックリ
でも、園自体が親も仲良しこよしを強制させる園だって
プレの間にわかって良かったんじゃない?
そこしか園がないわけじゃないなら
気持ちを切り替えて違う園を探したほうが、後々自分が楽だと思うわ
0600名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 21:23:48.69ID:cjCdDYdB
>>596
ひどすぎ、全力でその園回避したいわ
見た目でわかるタイプの違いとかあったのかしら
みんな地味でほっこりの中、>>596だけ美人さんだったのかしら
0601名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 21:29:06.38ID:DoiVNXsK
一概には言えないけど、幼稚園は少人数よりマンモスのほうが
スレタイ向きかと思う
0602名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 21:32:36.35ID:4OCF+D2X
幼稚園にするならマンモスだよね
私は小規模幼稚園にして失敗
卒園した今も同じ学年の人達は集まって遊んでるみたいだけど
私は誘われないわ…
0603名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 21:42:41.96ID:AVsxO4id
>>596
そこは合わなかっただけだよ
タキマキさんだって木下優樹菜のママ友グループには合わないだろうし
木下優樹菜は三浦瑠麗のグループでは浮くと思うよ
あんまり後ろ向きな考えにドップリだと負のオーラ出ちゃうから割り切って、あんまり考えなくて良いよ
こっちから願い下げでいいじゃん、そんな幼稚園

私はずっとポツンだし、子供もそんなに社交的な方じゃないけど、ママ友付き合いしなくてもちゃんと友達いるよ
子供は子供でほっといても自分でなんとかするから、そんなに負担になってるなら、私はコミュ障だからあなたはあなたでがんばって!って割り切って明るい顔してる方がずっといいって
0604名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 21:53:56.82ID:v6rCoDXU
ごめんけどそんな幼稚園逆にプレのうちに辞めて良かったと思う…
0605名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 21:56:15.94ID:5xDoIHSq
家族同然って…入園後も親の出番が多そうだね
うちも上の子が年少の1年間だけ小規模園にいたけど、仲良しこよしって感じでトラブルあったら面倒だったよ
0606名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 21:57:25.15ID:e95QbVrs
ありがとうございます。
うちの子は走り回るタイプだけど問題児ってほど厄介じゃないので、私のせいだと思います。
受け入れてもらえないなら諦めるしかないし、
こんな事言う先生のいる幼稚園ってどうなの?とも思うんだけど、
近隣はお勉強幼稚園ばかりでノビノビ系がそこだけなのでずっとウジウジしちゃってます。

ここで優しい言葉もらったんでキッパリ諦めてマンモス校行きます!
ありがとうございます!
0607名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 22:11:30.87ID:waqIxoQw
ドンマイドンマイ本当平気で嫌なこと言う園なんか行かなくて正解よ
0608名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 22:33:04.05ID:v6rCoDXU
色々あるから何とも言えないけどお勉強幼稚園はお勉強幼稚園で小学校入りたてが子供にとって少し楽って聞いた事あるよ
0609名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 23:22:40.51ID:mSZdIfBT
>>604
本当だね
そんな幼稚園に子供を預けなくて良かったと思おう
っていってもへこむよね
0610名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 00:03:13.83ID:Os/GZQNF
ありがとうございます
気の利いた感謝の言葉が言えなくてごめんなさい
主人とも会話ないし、話せる友達もいなくて、苦しかったから救われました
スクショして大切にします
0611名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 00:59:06.70ID:gkgEOZy3
>>603
横だけど励まされました
木下優樹菜タイプのグループからはじかれてて悩んでたんだけど、
その3人で言ったら三浦瑠璃タイプだし、合わなくて当然かって思えた
0612名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 01:03:16.17ID:gkgEOZy3
私自身は全然、ボッチでも構わないんだけど子供がかわいそう
ママ友マッチングサイトとかあればいいのに…私が知らないだけであるのかな
夏休みの間一緒に遊ばせる人がほしい
子供には「ママの昔の友達なの」という設定で
水族館とか科学館とか昆虫展とか行く予定なんだけど、入場料って気にする人は
高いだとか、無料じゃないと、みたいに気にするし、なんだか誘いにくい
入場料も交通費も特に気にしなくて、子供を遊ばせたい!って思ってる人と
知り合えたらいいなあ
同性の出会い系サイトとかないのかなw
0613名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 05:51:10.10ID:pvcxnPP6
中学からの同級生なんだけど、ママ友として付き合うようになったら苦手になってしまった。

その同級生と私のご近所さんママ友が仲良いらしく、うちの情報がご近所さんママ友に筒抜けで、たまにご近所さんに会ったときに、聞いたよ〜なんだって?とか、私から会話しても、それ聞いたよ〜!って言われる。

どれだけうちのこと喋ってるんだ?そのご近所さんもどうかと思うけど。習い事を同じ時間にしてきて逃げられない。もう会話したくない。ほっといてほしい。
0614名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 06:13:02.99ID:onDTE716
>>612
今プレに行くような年齢なら来年入園でしょ?
子供が可哀想って連呼してるけど赤ちゃんじゃないんだから子供同士がちゃんと合う事前提で付き合わないとそれこそ子供が気の毒だって分からない?
子供を遊ばせたいのが第一ならそこ大事なはずなのに何で昔の友達とか訳分からん設定する辺り、自分はぼっちで構わないとか嘘でしょ
それに仲良くなれば水族館だの昆虫展だのは入場料関係なく行ってくれるでしょ
行くのに渋る人は入場料云々じゃなくて遠出までは一緒にしたくない近くの公園レベルでいいって思われてるだけだよ
相手もいないのに勝手に「行く予定」とか怖いんだけど
このたった数行のレスからだけで距離無し感を感じるからプレ退会なんかさせられるんじゃないの
0615名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 06:13:58.56ID:OYuUeBPi
>>613
分かる!
何でその場にいない人の話ペラペラ喋るんだろうね
悪口じゃないからいいと思ってんだろうけど気味悪さしかないよね
0616名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 07:01:27.56ID:BfRF2HLT
役員なし行事少ないランチ会なし園だからみんな忙しくてドライなはずだと思ってたらやっぱり幼稚園だから密な人はいるね
子供送って午前保育のお迎えまでひたすら喋ってるとか、降園後暗くなるまで公園で喋ってるとか
見てると年少の時は参加してても嫌になったのか忙しくなったのか段々離れていくけど、やってる人はずっとやってる
そんなに長時間一緒にいて話題が尽きないなんて羨ましい
子供抜きで会っても手持ち無沙汰で話題ないよ
0619名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 07:53:15.78ID:3jvCxBMd
人付き合い苦手な私が言うのもなんだけど
明らかにズレた返事をする人は発達あるのかなと思う
あまりにも空気読めなかったり自分と相手の関係性を読み取れなかったりする人
さすがにあまり深く付き合いたいと思わないわ
0620名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 08:09:20.59ID:pvcxnPP6
>>615

気味が悪いですよね

もう何喋っても全部他の人に言われてるんだろうなって思うと話す気無くなる

たいした内容じゃなくても、そんな事まで言うんだ⁉︎って引きます

本人達は、自分がされても何とも思わないのかなー
0621名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 08:12:06.17ID:ItCr1wzl
子供が気が合うかは大事だよね
個人的に連絡とれるお母さんもいるけど子供同士は別に仲良くないから夏休み中に予定合わせて遊ばせたいとは考えてない
0622名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 08:26:11.35ID:b6skF9Re
>>621
子供同士が仲良くても親と合わなかったらそれはそれでストレスだよね
どちらも合えばいいけどそううまくはいかない

夏休みは家から出る時に近所の子が水遊びやビニールプールしてないかいつもビクビクする
してたら子供は混ざりたいって私にこっそり言うし、そこの子とは仲良いんだから言えば混ぜてくれるだろうに私を介して言わせようとするのが面倒くさい
冬の方が気楽だわ
0623名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 08:46:53.25ID:yejjIOdQ
>>622
お子さん大きくても小学生とかだよね?親を介すの当たり前じゃない
子ども同士の「まーぜーて」「いーいーよ」でビニールプールに混ぜてもらうとかあり得ないわ
相手の親御さんに対してこちらも大人がお願いするもんじゃないの?
0624名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 08:55:01.26ID:GwkKzvR4
>>618
>>596です。距離感の話ありがとう!
相手が話してる時、言葉を受け止めるのと、なんて返事したらいいか考えるのと、子供を目に入れとくのとの全部を一度に処理できなくて、真顔になってる気がする
真顔が怒り顔なんで、本当は感心したり納得したりしてるのに距離感遠いと思われてるかもしれないです
返事の前に笑顔がいいのかな?

>>612さんの言ってること、入場料の件はわかリます
お金の事話してるの聞くと、お金かかる場所には誘わない方がいいかなって思っちゃう
0625名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 09:02:11.04ID:ki0+pvcJ
友達になるなら618より624のほうがずっと良い
624は性格良さそう
ただ他人に気を使いすぎなだけって気がする
618はとんちんかんな上に性格悪い
怖いっていうなら618の方が怖い
0626名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 09:03:50.40ID:/2AtRUuV
>>623
子供達だけでやってるのに親に言いようがないよ
社宅の子達がだんだん集まってきて数人で遊んでる感じ
0627名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 09:11:30.27ID:gkgEOZy3
612です。寝てて起きて今見ました。
別人です。わかりにくくてごめんなさい。
あと、行く予定っていうのは母子だけで行く予定ってことです。子供だけ連れて行く予定だけど、
気軽に誘える人がいたらいいのに、と思って

都市に出たいんだけど、交通費、入場料、ランチやお茶って考えると、数千円かかるので、
人付き合いが苦手すぎて、そんな出費を人に強要していいのかわからない…
だから、逆に誘ってもらえると、「その出費を厭わない人」と思ってもらえたのかと思って嬉しくなるw
>>614
行くのを渋るって、まだ知人などを誘ってないので渋るかどうかわからないけど、
経済状況をこちらに合わせてしまうのは申し訳ないなってこと
「行きたい場所、かけられる予算〇円、子供の性別、年齢」で条件を合わせて
他人と出会えないかな、って夢を見ただけだよw
0628名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 09:16:54.69ID:oFmp/3Qf
レジャー施設に一緒に行ける人がいたらいいよねぇ
そしたら夏休みも充実しそう
昔一緒に電車で出掛けた人が子連れ様な言動すごくて幻滅した
あーこの人と行動を共にはできないわって話すだけの関係まで距離を置いた
話してるだけじゃモラル面までは分からないんだよね
幻滅したくないからそれ以来誰とも出掛けてないけど
0629名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 09:23:36.53ID:UNlX7hEA
幼稚園とかのママ友だと遊ぶ場所に行くまでの
電車やバスの移動もずっと一緒が辛い
たまたま小学校から一緒の同級生と子どもの年齢が一緒で
映画とか施設で遊べるようになったら
現地集合現地解散で凄い楽
0630名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 10:15:47.90ID:JR33r5ub
>>629
現地集合現地解散良いなーめちゃくちゃ良いとこどりだもんね
子供が幼稚園や小学校同じってなると必然的に最寄り駅も同じだからね…
お互い車で行く方がいいけどうちは車ない
昔からの友達で子供が年近いのが一番理想だよね
0632名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 11:05:26.12ID:GwkKzvR4
>>626
お子さん引っ込み思案ですか?
ここは心を鬼にして子供から言ってもらうようにすると、
勇気の一歩を踏み出せるチャンスかも?
なんて言っていいかわからないだろうから「一緒に入っていい?って聞いてごらん」ってアドバイス付きで

それか今回はお母さんが手助けして、遊びが終わる頃に、他の子に「また見かけたら一緒に入っていい?」って聞く
他の子は「いいよー」って言ってくれるみたいだから、そしたら次の時にお子さんに「こないだ、いいよって言ってたんだから大丈夫だよ。頑張ろ」って言いやすいんじゃないかな
0633名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 18:37:36.74ID:ANi/6+zx
ママ友、深い仲の人作ってないんだけど、夫にpgrされるのつらい。
幼稚園の行事の時しか会わないし、普段誘い会わせて遊ぶ予算もない車もないワンオペ育児で余裕もないのにがんがん仲良しになんてなれない。
言い訳なのかなあ。
0634名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 18:50:43.56ID:7XOjZ5Vt
上の子の時、頑張りすぎたのを引かれたことあってグループに入りきれず夏休みとかなんかずっと私と子供だけ。
いろいろイベントや遠方に出かけたから子供は不満なかったみたいだしかなり成長した今は記憶にもないらしい。
母がどれだけ頑張ってもね、中高生にもなれば大体のこと忘れてるから無理しないが一番。
今私は、ほんとに合う人のみだけ付き合ってるのと上は喧嘩っ早くて謝罪だらけだったけど下は大人しくて優しいから全くトラブルがなくていいママ付き合いがやっとできてる。
距離感もべったりじゃなくてやりやすい。
0635名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 19:01:34.09ID:UNlX7hEA
>>630
うちも車無し
行きは現地集合ね〜って言っても最寄り駅で会っちゃったりもするし気を抜けない
昔からの友達は気心知れてるし金銭感覚も似てるし
たまたま子どもも同性同士でありがたい
ただその友人が、今は下の子の育休中で来年復帰予定なので
来年からがまた辛い
0636名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 19:54:24.63ID:ANi/6+zx
>>634
いい距離感の友達って狙って作れないから羨ましい。
子供が学生になるまで無理しないようにしてみます。

>>635
自分の友達は結婚も出産もまちまちだから集まり辛い。
拠点も違うし。
旧友と同じタイミングで育児できたら最高だね。
0637名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 21:04:07.60ID:2asbdehb
自分と夫の兄弟姉妹はみんな独身か小梨、数少ない友達は独身
人付き合い少ない上に全く子供がいない私は詰んでる
0638名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 21:27:34.97ID:gyQD3KE0
夫側の親戚付き合いはスレチ?
義姉家族が義実家に帰省してきてて、我が家からは今回初めて夫と子ども達だけで送り込んでみた
義両親だけならなんとか話せるけどプラスで義姉夫婦までいるとキャパオーバーなんだよ…
お願いすれば休ませてくれる職場だけど敢えてシフト入れてもらったのは夫にも内緒
0639名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 21:41:06.42ID:F/PQy07h
>>634
親がどうより単に我が子と仲良くしてほしいお子さんかそうでなかったかってだけに見える
0640名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 23:20:36.60ID:apCeQAiH
レジャー施設に一緒に行くのって、普通の友達並に仲良くならないとハードル高くないですか?
コミュ障だと間が持たないし。やっぱママ友って言葉があるせいで、プライベートでも交流ないとおかしいと思われるのかな?
0641名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 23:42:31.53ID:rQBLh+cj
次々壊スノ重死路レオパレス今モット上手ニ殺ッテルンダロダンパー問題ソノ他急速ヴェノム物件・銀行問題業界ゴト潰レル?利凍ル公害重イル?
森友ノロウイルス焼肉嘔吐虐待スイッチ押死耶手後ノ損害ゲローン戦争ソンポ部死テルン盗難
虐待死刑スタッフ以外ニグループマイナス経常ケタチガイ万死葬災熱湯強烈薬害毒死多繋ガル看後死
1000件以上介護保険税金ムダ泥棒マダゴーン今怨暖環境殺ッテマス100オツムオムツ兆死ニ乗ッタ割ニ祖ノ程弩借金漬ケ棺桶型国家闇
闇郡大老害山林焚書死テa麻薬王振戦違反重々ヤットストレス足ダシ若竹口爆発害ヤンキーノ種死ネ世
https://anago.5ch.net/test/read.cgi/welfare/1441750123/
0642名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 00:03:37.11ID:ic54acaq
ママ友いらねめんどくさ期と
気心知れたママ友いたらなぁ期が交互に…
どちらかが優勢みたいな感じで混在してんだけど。

今夏休みだからいたらなぁ期が優勢
0643名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 07:53:52.63ID:qGKSv6n+
元は都内にあった実家は数年前に引っ越してて、実家に行っても旧友にはまったく会えない
今住んでいるところは私も夫にも縁もゆかりもない地方で、他の人みんな旧友がいるからわざわざママ友要らないらしい(と発言してた)
18くらいで結婚してる人も多く、年下だらけで浮いてる

ぼっちでも親戚や旧友がいれば寂しくなさそうなのにね
少しでも人間関係をと思いパートしてる
0644名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 09:58:14.23ID:tOApHUSV
>>642
友達いたら予定組むの大変じゃない?
子供の予定だけでも色々被ったりして大変なのにこれでママ友との予定とかあったら訳分からなくなる
0645名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 10:32:18.52ID:Wc05z07L
せめて前日21時までに予定が決まってないと辛いんだけど
当日の朝に待ち合わせ時間やどこに行くかが決まるようなグループに入れてもらっていて地味に辛い
誘ってもらえるのはありがたいんだけど…
3日前くらいから連絡行き交ってるのに…
0646名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 13:23:35.01ID:gqUXLH9O
こないだ初めてママ友を家に招待的なことしたわ
世話になってる人なので自分なりに義務を果たした
向こう半年くらいもういいわ
なんならもう一生ないかも
0647名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 13:28:28.60ID:5h+uEx+6
今日初めて子の友達と遊んでフードコートでお昼食べて帰ってきたけどドキドキした
でも2時間がちょうどいいな
0648名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 13:51:17.33ID:yIIq/r8B
うち小学生が2人いるけど、2人とも友達に執着することがないから助かる
親に似て1人遊びが好きなところが少し心配でもあるけど
0649名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 21:15:12.80ID:8PnKRf1F
以下落書きなので無視してください

一度拗れてしまうと普通でいることすら難しいね
まだ何年も顔を合わせなきゃならない人とそうなってしまって、どこかで会う度に申し訳ない気持ちになる
自由を奪うような発言をしてしまったこと、後悔と反省で押し潰されそうになる
どう考えても最初から全部私が悪いのはわかってるんだよ
私がいるから出来ないこともあるだろうねごめんね
でも私にも都合があるから避けられないこともあるよ
子どもたちが笑ってると可愛くてほっとするし
元気そうにしてる姿を見ると本気でほっとするんだよ
たまに見かける一番下の子も大きくなったね
気持ちを伝えるきっかけが欲しいよでも下手に勇気を出して傷つけたくない
途中で何が言いたいのかよくわからなくなったけどそのまま誰だかわからないここに吐き出す
0652名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/06(火) 09:03:47.46ID:A6pOaUtB
たまに見かける一番下の子のくだりが怖いw
ストーカーっぽい…
0654名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 13:32:47.80ID:jlT6K/Cq
親がスレタイでも子供は違うというレスをよく見るけど、うちは親子揃ってスレタイ
実家は遠方でこっちに友達いないから、夏休み中は子供は親としか出かけてないし、祖父母にしか会ってない
だからかなのか、更に人見知りが悪化して遊び場に子供がいたりすると逃げ去るし
ちょっと子供が来ただけで私の後ろに隠れる
私が普段から子供と遊べる環境をつくってないからなのかと不安になってきた
私がママ友いないから、未就園児時代に頻繁に子供同士で遊ばせたりしなかったのが原因なのかと今更悩む
ちなみに幼稚園だけは何故か大丈夫で、楽しんでるのが救いだけど
ほぼ親子で過ごしてきた人で、コミュ力高い子はいる?やっぱり元の性格なのかな?
0655名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 13:47:20.74ID:klieXZKA
>>654
幼稚園で大丈夫なら心配なくない?
全く面識ない相手にガンガン話しかけてる子供とか逆にあんまりいなくない?
それでコミュ障なら日本人大体コミュ障だよw
0656名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 13:55:37.48ID:jlT6K/Cq
>>655
有難う
幼稚園で大丈夫なだけまだいいんだけど、
夏休み中で外出するから気になるのかも
周りで遊んでる子達は違う子が来ても気にせず遊んでるけど、うちの子は他の子が来ただけでもう別の所行くと去りたがるし、先に誰かがいたらそこに行かないなど、人見知りのレベルが高いというか…
ここ行こうと言うと、誰もいない?とか聞くし
最近では従兄弟などの親戚にまでも人見知りするんだよね
私に似たのと、生活環境のせいも多少なりとあるよね
0657名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 14:08:24.06ID:9kgA00gQ
>>656
お子さんは年少さん?

うちは年中女児で、今年から入園したんだけど入園前支援センターや公園などで知らない子がいると自分からグイグイいっていたコミュ強だったのに入園してしばらくしてから知らない子を怖がるようになってしまったんだよね
幼稚園はうちも楽しいと言って通ってくれるからまだ良いんだけど園で何かあったのか、入園したばかりあるあるなのか

私は嫌だったけど(コミュ障なので)入園前支援センターなどかなりマメに通っていてもこうだから656さんのせいじゃないと思うよ
あまり他の子を怖がっている様子を見ると心配だよね
0658名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 14:19:05.77ID:X0uh+HP/
>>654
うちは一人っ子で入園までほぼ親子だけで過ごしてそのまま年少で放り込んだけど比較的コミュ力高い
自分から積極的に声かけできるわけではないようなんだけど、来るもの拒まずで誰とでも仲良くしていて私とは全然違うタイプ
公園とか子供用の遊び場で会った知らない子でもそう
0659名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 16:12:23.99ID:cYVj75fV
人見知りは知らない人に声かけられてもついて行かないからその点は安心よ
誰にでもニコニコ声かける子はかわいいなーと思う反面、心配になる
0660名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 17:05:58.74ID:+HBmK3Yo
>>654
幼稚園で大丈夫なら全く問題ないよ
他人との距離感が分かってきてるだけ
私なんて昔だから周りに子供いっぱいいていつも遊んでたけど幼稚園でいつも一人だったし小学校でも殆ど友達出来なかったよ
そもそも未就園児って赤ちゃんの延長でしかないし親の仲ありきだよ
子供同士でコミュニケーションとって遊べる年齢な訳がない
その理屈で言ったら保育園児に人見知りはいない事になるじゃん
今の時代何でも先取りで早期教育当たり前だけど幼稚園が小学校の準備段階なんだから、幼稚園までにこうしなかったからなんてないよ
幼稚園までに出来ないといけないのはトイレと意思の疎通くらいだよ
0661名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 19:57:09.62ID:VkB7++3U
649ですがきもいこと書いてすみませんでした
一人酒で深酒してしまいました
今頃気付いて恥ずかしいです
不倫でもストーカー無いですが失礼しました
飲みながらネットしちゃ駄目ですね高ぶって本音が駄々漏れで恥ずかしい
0662名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 20:13:40.30ID:s//4r2nc
人付き合いやってらんないときは飲みながら5ちゃんポチポチよ
子の習い事で合わない親がいてストレスだわ
0663名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 23:13:46.28ID:fh58Y4/q
>>659
ホンソレ!!
うちの子たちコミュ障の私と真逆で
人間大好き誰とでも楽しく仲良く出来るタイプ
困ってる人がいると余計なお世話だよってぐらいお世話しちゃうから知らない人に困ったふりして近付かれたらそのまま誘拐されるだろうなと心配してる
そんな感じでみんな私に似なくてよかったと思う反面心配でしょうがない
幼稚園までは常に大人が一緒だけど小学校入るとそうもいかないし
0664名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 11:29:44.83ID:+bOnjJ/0
独身小梨の頃は仕事が嫌で早く子供産んで専業になりたかった
子供の為なら人間関係頑張れるわとか思ってたけど全く逆だった
むしろ給料発生してるから仕事の方が耐えられたわ
来年どうしよう、多少高くてもどうせ何年も行く訳じゃないし民間学童に入れようかな
0665名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 12:07:16.18ID:P9wv1H4q
一人が好きだから時間があるときは映画見たり本読んだり音楽聴きながらスマホしたりしてる
とにかく一人が好き
今は子どもの為にやることはやってあげてるけど成人したら一人暮らししたい
0666名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 15:22:23.89ID:dBx1VOtW
わかるよ
子供も今は活発だけど思春期辺りに内向的な面が出てきそう
0667名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 07:03:21.10ID:yCy1OnU2
>>657
>>658
>>660
レスありがとう子供は年少です
自分を責めていたけど、コミュ力は元の性格も大きいということかな
幼稚園が大丈夫なら心配しすぎないようにしようと思った
人だけじゃなくて色々な物を怖がるから、そういう性格なんだと受け止めます
ありがとうございます
0668名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 09:44:31.74ID:HaNKa7u4
吐き出しすみません
自分は深いママ友付き合いは望んでいないんだけど、夏休み中も同じクラスのママで集まってる話を聞くとちょっと寂しくなってしまう
もちろん誘われておらず、別のクラスのママに「この前クラスの飲み会だったんでしょー?」と悪気なく言われて知る事に

仲の良い4〜5人で遊んでるのは何とも思わないんだけど、クラス単位?の人数の集まりを知らなかったのはショックというか…
行っても疲れるだけなんだろうけど
我ながら面倒くさいな
0669名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 10:23:54.18ID:n5GBifOw
>>668
クラスのグループLINEとかないの?クラス単位で集まってるならグループLINEで皆さんどうですかと誘われそうだけど
その別のクラスのママ友が「クラスの飲み会」と勘違いした可能性もある
0670名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 10:53:37.03ID:HaNKa7u4
>>669
レスありがとう
クラス全員のグループLINEはあります
確かに、仲良しママ達の飲みをクラスの飲みと勘違いした可能性もあるよね
あまりクヨクヨ考えないようにします
0671名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 11:05:29.94ID:SJ8abnpu
私は4、5人の集まりでもザワザワするよ
メンツにもよるけど
0672名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 15:47:57.40ID:8rtkh67p
>>671
あー分かる
そっかー一人なのなんて私だけかーって落ち込んでしまう
毎年クラスLINEが作られるけど私がいつも一番最後なのが毎年地味に落ち込む
0673名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 16:43:45.36ID:+v8qrsNl
卒園した幼稚園のメンバーでたまに集まって遊んでるみたい
誘われないのは私だけ
よほどつまんないんだろうね
0674名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 18:01:58.15ID:Nnuzny2n
>>673
小学校が別々とかじゃなくて?一緒の子がいるのに誘われないのは嫌な感じだね
0676名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 22:50:02.06ID:tPEGdN3m
私に似たのか、子供もポツンだから、誰々ちゃんと遊びたい!と言われないだけ楽で良いわ…
0678名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 23:58:27.14ID:N6RPi99F
コミュ障じゃないのにずーーっと彼や旦那いない人いるよね
0679名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 03:58:56.16ID:iaArTGJH
>>674
うちだけ小学校が違うのもあるけど、
集まりを決めてる人に私は嫌われてるから
誘ってもらえない
0680名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 04:08:28.23ID:nP1rmS5X
保育園って小規模だと親同士の付き合いって普通の園より濃い?
保護者会ほぼなし、年に一回(夏祭り)だけ集まるけどあとはないと言われた
園によりけりなのはわかってるんだけど他の人のを参考にしたい
0681名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 06:25:54.43ID:m1p1Gdtm
>>680
上の子のとき一クラス10名程度の保育園に2ヵ所通わせたけど
今下の子が行ってるマンモス保育園より
濃かったかもしれない
今でも集まったりするし
0682名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 07:57:47.00ID:nlqb68k6
>>680
「あつまろうよ!」とか「〇〇しようよ!」っていう親がいるかどうかにもよるよ。

去年はそういう言い出しっぺがいたから頻繁にあったけど、そこが転園したらまったく無くなった。
気の合うお家と一対一でとかはあるんだけど、大きいのは無くなった。
0683名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 08:20:30.83ID:ZnZD4b8m
>>680
小規模保育園に行ってるけどみんな送り迎えもバラバラで何の接点もないよ
卒園後の進路も誰も知らんわ
0684名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 08:46:45.67ID:EiG0wyti
>>683
うちもそんな感じで付き合い全然無いかと思ってたけど私以外はあってワロタ
0686名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 09:33:45.05ID:vF/WQEpC
人付き合い苦手なりに人を誘ったり誘われたら断らないようにしてるんだけど、いつも園で会っても挨拶だけ・も合わせないという人が誘われたがってたよと人づてに聞いた
園で仲良くなってから自然な流れで遊ぼうよーってなるからあの人を私が誘うことはないだろうなぁ
そういう話に行き届かない
0688名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 10:25:49.89ID:BJQF2Eg0
>>680だけどなるほど…参考にします
通える範囲的にマンモスか小規模の二択で
どちらを第一希望にするかで迷ってる
やっぱりその園にいる親によりけりだよね…
0689名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 10:37:34.51ID:LqC3upMQ
>>668
私ならそれが本当にクラスの飲み会なのかを聞く
「クラス全員の飲み会あったのー?知らなかったー、行きたかったよー」みたいな感じで
私は、聞いたらただの気の合う仲間だけだったってオチ、何回かあったよ
でも自分が浮いてて嫌われて誘われないのかどうかの確認しないとあとあと困ると思ってそうしてた
もちろん嫌われてて「あっ…」みたいにされることも想像して聞くからかなり勇気いったけどw
でも結局思うのは、そうやって〇〇があったらしいね、とか言い回る人の方が変な人だった
0690名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 10:48:50.57ID:u+qETZt0
みんなできれば誘われたいんだよね
どうしても上下関係っぽくなるし
0691名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 11:25:31.01ID:7sNd0YUe
家探し中だけど、スレタイには新興住宅地はハードル高いんだったよね
逆に昔ながらの町に行くと子供が少なくて役員が回ってきやすいとも聞いたし、結局どこへ行っても悩みはできるのかね…
0692名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 11:51:59.22ID:vNqD2Jm9
イベントごととかの準備の段取りがいつも飲み込みが悪くて何したらいいのかわからず、周りに遅れる

この間ママ友Aが引っ越すからサプライズでお別れ会しようとAと仲良しのBが企画してくれて、他のママ友たちと準備してたんだけど
前日にグループラインでこういうことやりまーす!と画像やら送ってくれて打ち合わせはしてたんだけど、みんなはテキパキ色々こなす中、私は今みんなが何してるのか分からず呆然…

Bに子供達にセロハンテープ切って渡してあげてと指示されやってたら、遅いと思ったのか途中からBが代わってきてサッサと進め始める
しまいにはやり直しのできないミスしてしまうし…

完全に「どんくせぇヤツ」という格付けをされてしまったに違いない
0693名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 13:20:05.34ID:FbURVYHq
>>628
お出かけすると、普段の付き合いから見えないところが見えてくるね
怒らない育児だから、道中の交通機関でばか騒ぎ、靴はいたまま座席に上げる...で一緒にいるのが辛すぎて
それ以降、現地集合にしているよ
一緒に行くことになっても、直前で子供がトイレに...とか誤魔化して一本遅らすとか、早く駅につきすぎて空いていたから乗っちゃったとか
0694名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/10(土) 13:26:23.89ID:Lkc5oNAZ
>>693
なんだかんだ理由つけられて距離とられる自分は
こういうことなんだろうな…
夫に被害妄想乙と言われるけど、やっぱり人に不快な思いさせたり避けられて嫌な思いする前に
自分が避けるのが最善策としか思えない、つら
0695628
垢版 |
2019/08/10(土) 13:30:44.82ID:FbURVYHq
怒らない育児の親子とお出かけしたら...ですね
書き方が悪かった

>>692
自分も趣旨を説明してもらっているのに理解が遅すぎて変な空気になることしばしばあります

イベントが終わってからそういう意味かと分かったり
親がかり出される場面が多い園だからツラい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況