X



トップページ育児
1002コメント351KB

世帯年収600〜800万 妻課税家庭の育児事情 2[無断転載禁止]

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/25(火) 17:43:27.25ID:uFaztCug
「世帯年収600〜800万で妻が課税家庭」の方語り合いましょう
住居費や居住地、子供の数や年齢、さらに親の援助の有無等で同じ年収帯でも経済状態は大きく異なります
余所の家計は参考にしつつも、ライフスタイルはあくまで「人それぞれ」であることを念頭において仲良く語りあいましょう

▼世帯ベースで語りたい方はこちら
世帯年収600〜800万家庭の育児事情 33[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1549282162/
※前スレ
世帯年収600〜800万 妻課税家庭の育児事情 1[無断転載禁止]
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1549584446/
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/21(日) 10:43:54.56ID:nwTZtoEX
映画って結構高いよね…
うちも下限で子供2人家族で映画見に行くとクーポン使っても大人1100円子供900円でポップコーンと飲み物買うと5000円くらいかかる
ディズニーランドなんて片道40分くらいなのに入るだけで2万円超えがキツすぎて2〜3年おきしか行けない
学生の時はイベント変わるごとに行ってたのに…
0247名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/21(日) 18:17:23.91ID:OQWuxs43
上限でローンあるのに、年に30万位は旅行に使ってしまう全部国内だけど
子どもが中学生になったから今年は行かない予定が結局2泊で出かけてしまい今回だけで10万ポーンだわ
0248名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/21(日) 18:38:53.39ID:ZU3zfBqI
帰省以外の旅行に滅多に行かないんだけど、3年ぶりぐらいに行くことになった
未就学児3人含む5人で15万くらいだけど、夫に贅沢じゃないかと心配されてる
資産はそれなりにあるけど、教育費を考えると安心とはいえないから不安なんだろうなあ
運用もっと頑張ろう
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/21(日) 18:56:14.10ID:W7LteVjN
子連れ旅行は贅沢といえばそうなのかもしれないけど、行けばその分子どもの経験値も上がるからねー
教育費の一部だと思って、私はそこは惜しまないよ
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/21(日) 18:57:38.25ID:YQssxk9M
映画は確かに高い
1800円出す気になれないので金券ショップでチケット買うよ
今の時代に定価で買う人いるんだ
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/21(日) 20:08:05.89ID:TGdjNleP
近所のTOHOシネマズは大人1900円になってたよ
1日とレディースデーも1200円に値上げされてた
映画館離れが進むね
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/21(日) 21:09:43.32ID:8p6QcpZr
お小遣い制の方々に聞きたい
夫婦それぞれお小遣いっていくらですか?
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/21(日) 21:11:56.30ID:CD0X/ySL
会社の福利厚生で、映画は結構安くなるはず
みんな知らずに使ってないことが多いので、一度調べてみるといいよ
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/21(日) 22:57:05.23ID:vPl76dMT
業績悪化のせいか知らないが福利厚生がなくなったよ最悪…さよならベネポ…
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/22(月) 15:53:51.08ID:mhABM/c5
二馬力上限だけど旦那の会社には退職金制度がない
は〜老後が怖い
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/22(月) 20:56:54.92ID:5veVkWCm
>>245
費用云々よりうちの子達大人しく1時間とか待てないからディズニーやユニバはむりだわ
映画は夏とかにアニメ祭りの割引券とか園から貰ったりしない?
プラネタリウムの物語のに連れてった事あるけど暗さと音にビビってたよ…まぁそれなりに楽しかったみたい、映画より安いし。
0257名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/24(水) 11:13:24.36ID:Ma6IhcKQ
お弁当作り面倒
というか暑くて弁当用の冷食買うのすらおっくうだわ
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/24(水) 13:59:38.27ID:LkbAgOKY
夫 建築士 スレ上限
激務で毎日終電、土曜も仕事
休みの日は一日中寝てる
かなりストレスが溜まってるみたいで、常にイライラしてキツく当たられて辛い
娘は完全に夫のこと避けてる
0260名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/26(金) 17:29:19.56ID:asc4/JeR
>>257
弁当無ければ、旦那がめちゃくちゃ買い込んだりするから頑張ってる
夜ご飯も無いっていったら、コンビニの大袋さげて帰ってくるから、気力で作ってる
弁当あると荷物増えるから大変だわ
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/26(金) 23:22:11.28ID:UAMvnwlp
>>260
分かる…自分が作らないとお金がかかるから頑張って作ってるわ
一食に1000円とか余裕で超える
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/26(金) 23:44:05.63ID:tJRC8mDP
うちの母がそんな感じ
だからほとんど外食した事ない
ファミレスとかマックとか
羨ましかった
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/27(土) 07:23:31.93ID:pAYjscJz
>>262
たまにとか、土日ならいいけど、お弁当って毎日のことだから、毎日外食は家計が辛い
土日くらいはさぼらせてくれ!て感じだから、土日は外食になりがちだ
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/27(土) 07:44:03.76ID:a3ZY4jZa
>>260
めちゃわかる
しかも小遣い以外のカードで買って月に4、5万請求来るから、家計圧迫してた
毎日ご飯弁当しっかり作るのと、カード寝てる間に回収した
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/27(土) 10:10:24.92ID:ayJtYF08
買い物頼むと必ず余計なものまで大量に買い込んで来るのあるあるだよね
0266名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/27(土) 10:57:20.22ID:YcEDhSCb
あれなんでなんだろうね?
大きい買い物袋見るたびイライラするw
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/27(土) 12:15:06.82ID:TaEmQTHc
休日疲れてる時に「俺が買い物行って来ようか?」って言ってくれたりするけど、やんわりと断ってるわ
頼んでない物までたくさん買い込んで来るのが目に見えてるから
使い所に困るニッチな調味料とかスパイスを色々試し買いするのほんとやめてほしい
何種類醤油買うんだよ
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/27(土) 12:49:17.39ID:xtfuuvWX
うちは日持ちしないようなお菓子やパンを買い込んでくる
まだポテチとかならいいけどエクレアとかしっとり系のドーナツ、菓子パン類買ってくるのやめて欲しい
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/27(土) 17:46:50.58ID:dSa8yzd8
一緒に買い物行っても色んなものカゴに突っ込むから凄いストレスだわ
旦那と買い物行くと余計なお金かかる
安くない定価で販売してる食料品とかもポンポン買うしさ
0270名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/27(土) 20:27:17.74ID:S41xkHlE
どこも同じ悩みで笑う
うちは義母も同じこと愚痴ってたわ(息子=うちの夫連れて買い物行くと色々カゴに入れるからお金がかかる)
値札見ずに日常の買い物ができるのが年収2千万からだっけ?
0272名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/27(土) 21:26:50.87ID:cBs9beid
妻側が家計管理して、レシートだして精算にすればいいんじゃない?余計なもの買ってたらお小遣いからだしてねってお金渡さなきゃok
0273名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/28(日) 07:57:19.57ID:7++Qn73G
お小遣い制が上手くいかない
カードとりあげても、カード番号知ってるからネット通販やモバイルSuicaで買い物される
後で明細見せてもらったりして注意しても、結局来月も使われる
0274名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/28(日) 08:29:43.62ID:21fXiXnd
じゃあ逆に妻管理の口座に毎月家計分入れさせてカード引き落としはその口座からはさせないとかかな。
でも額にもよるけどカード明細みせて注意されるのは息苦しくて嫌だわ。毎月5万10万使ってるの?
0277名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/28(日) 15:16:54.93ID:qd35TONe
旦那のお小遣いいくらあげてる?
うち上限で2万だけど服も酒も散髪もせの中でやりくりしてくれてる
私もマイ財布買ってお小遣い制にしようかな
0278名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/28(日) 16:13:42.40ID:O4XD0R+e
旦那は2万円、自分は1万6千円
服や美容院はお小遣いで、会社関係の飲み会やイベントは家計から
お互いお弁当と水筒は持参だけどそれ以外に飲み物買いたい時はお小遣いからにしてるよ
0280名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/28(日) 20:14:43.92ID:oNsNSLat
>>277
旦那2万私5万くらいかな
散髪被服昼食飲み代含む
旦那は飲まないけど自分の飲み代が高くついてる気がする
0282名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/28(日) 21:19:39.24ID:SPml1PW/
小遣い:妻4万 夫3.5万

範囲は1人で使用するもの(携帯、化粧品、衣類(スーツ・バッグ・靴等含む)、消耗品、文具、飲食費、趣味、美容院、プレゼント代、飲み会、交際費、冠婚葬祭など)
0285280
垢版 |
2019/07/28(日) 21:32:24.92ID:oNsNSLat
>>281
やばい変な風になった
>>283も私です
0286名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/28(日) 22:16:09.75ID:qd35TONe
皆さんありがとう
やっぱり私もお小遣い制にしようと思う
特に今月は鞄16000円ユニクロ5000円美容室10800円、ランチ代、仕事時のアイスクリーム等使いすぎた感ある
反省している
せめて欲しいものはお金を貯めて買うべきよね
0287名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/29(月) 00:17:50.65ID:DxPwb8qy
>>274
273だけど、毎月7、8万使ってる
飲み会が月に4回以上あったり、お菓子やコーヒーで毎日1000円以上使ったり、こっそり帰り道で買い食いしたりする
そんなちょこちょこしたのがつもり積もって、月末に7、8万の請求書が来てる
小遣いは一応決めてて、妻1.5、夫4
0288名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/29(月) 12:08:01.61ID:AAXyVhjR
>>286
旦那はお小遣いなのに自分の鞄や美容院代は全部家計から出してるの?
ちょっと引くわ
0290名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/29(月) 13:00:26.68ID:VBZsIRAU
小遣いの割合ってどうしてるのかな
年収に合わせて割り振るのか単純に半々にするのか
うちは後者でお互い月4万だけど
0291名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/29(月) 15:06:13.98ID:2BTCxr8R
うちは同額
私の方が稼ぎは若干低いけど家事育児は私の方が負担多いしちょうど良いと思ってる
0292名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/29(月) 16:11:43.98ID:OkiMW6rM
うちも同額。私の年収が少ないのは時短とってる=育児してるからだから、『それぞれの年収』という概念をなくしてる。『二人で世帯年収○円』みたいな気持ち。
小遣いを年収の割合で決めろと言うなら夫が時短とって私の収入を上げさせろってなる。
でも趣味が多い夫に比べて私は支出が少ないから、子供のために貯金してる。
0293名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/29(月) 17:45:59.75ID:jKWq01iS
うちは私の方が多い
収入も私が少し多いし家事育児の割合も多い分、好きに使っても何も言われない感じ
好きに使うと言っても飲みもしないしブランド物買うわけでもないからたかが知れてるけど
0294名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/29(月) 17:47:24.29ID:QX2K0WDz
うちは夫4万 妻1万だけど、それぞれ交通費込み
そして年4回のボーナス時にその都度3万円渡している
わたしの方が少ないけど、カラコン代とか家計から出してもらってるからこんな感じ
0295名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/29(月) 17:54:42.49ID:tJuh+ffr
どれくらいほしいか聞いて相談して決めた
妻の方が年収は少ないが、その分家事育児頑張ってくれてるし、美容代がかかるしね
自分は無趣味だしお金使わないからすごく貯まってる
0298名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/29(月) 19:34:22.73ID:gN4KWxFP
うちもお小遣い制ではない
お互い自由に使ってる
ただ酒もタバコもギャンブルもしないし着道楽もない
旦那は継続して買ってる漫画本が二ヶ月に一冊、受かる気のない資格の参考書
私は化粧品マツエク
そのくらい
ただ私は子供のおもちゃと服を買いすぎてる
0299名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/29(月) 19:44:22.56ID:2BTCxr8R
お小遣い制はお小遣いの範囲内なら罪悪感なく何にでも使えて良いよ
私はお小遣い月2万だけど毎月使うのは半分程度にしておいて
残りは年1回の一人旅や将来の友人とのハワイ旅行のために貯めてる
0300名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/29(月) 19:56:35.55ID:+Yn9fPa3
>>298
私も同じだわ。
自分のものはケチるのに、娘の服やおもちゃを買う…。
0301名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/29(月) 19:59:15.96ID:gN4KWxFP
>>300
そうそう
自分の化粧品はドラッグストアで900円とかなのに、子供のおもちゃで2万とかすぐ使ってしまう
0304名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/29(月) 21:47:30.80ID:vcTREqA0
うちもお小遣い制じゃない
お互い好きな時にお金を引き出せる状況
使い過ぎたなって思ったらレシート捨てて証拠隠滅ww
0305名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/29(月) 22:57:24.64ID:fa3Exh8t
ここの年収帯になると比較的お小遣いにしても何にしても比較的自由な買い物や自分のために使えるお金があるから余裕がある人が多く感じる
二つ下のスレにいた時には小遣いや自由なお金自体がなかった
0306名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/30(火) 00:52:20.26ID:K5TtJqbx
4〜6月残業あまりしないほうがいいよと言ったのに、してしまい社会保険料がアップ
もらった残業代ぶんと同じくらいの額あがってて脱力…
ちなみに7月は残業しても申請してないみたい。アホなのかな?
0307名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/30(火) 05:43:32.41ID:GezB4RV9
残業ってコントロール出来るの?
サービスするってこと?
0309名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/30(火) 07:16:46.49ID:4oulw1rv
>>308
君の読解力のためにはこうすべきか?

(私が)4〜6月残業あまりしないほうがいいよと言ったのに、(旦那が)してしまい社会保険料がアップ
(旦那が)もらった残業代ぶんと同じくらいの額あがってて脱力…
ちなみに(旦那は)7月は残業しても申請してないみたい。アホなのかな?
0310名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/30(火) 07:24:52.84ID:kmq3TGpW
仕事があるから残業せざるを得ないんでしょ。何を言ってるんだか。
0311名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/30(火) 08:14:09.43ID:lG3Xj/FS
残業しない方が良いよって言われても普通はそう簡単にコントロール出来るものじゃないと思うけど
仕事忙しいのに帰れってこと?それともサービスしろってこと?
それとも旦那の会社は一従業員が今日は稼ぎたいから残業するとか社会保険料抑える為に残業しないとか個人的な理由で自由に出来る会社なの?
長い時間働いてくれてる旦那にアホとか最低な妻だね
0312名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/30(火) 08:23:57.60ID:U6HC3UDc
妻の気持ちもなんとなく分かるけどね
4月から6月なるべく残業しないのは基本だよね
私は、夜勤がある医療職で契約上自分で回数コントロールできるからそこは意図的に減らしてるわ
昇給しても一気に税金で持って行かれるし
きっちり自分で税金対策してないと引かれるばっかりでバカバカしくてやってられない
勿論、夫にはコントロール効かない残業あるの分かるから強いていない
0314名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/30(火) 13:29:11.38ID:YRqeUYKJ
ダラダラ会社にいて残業代せしめるタイプならコントロール出来るのかもね
0315名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/30(火) 16:23:52.24ID:8Z21riSQ
コントロール出来る位の仕事量なら日中に仕事終わらせて欲しい
昼間ダラダラやってて残業するとかありえない
0316名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/30(火) 17:33:11.73ID:zwXjUnuo
妻課税世帯のはずなのに働いたことないのかってレベルの書き込みあるけどほとんどパートなの?
0317名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/30(火) 18:04:06.33ID:TUUILBnS
4、5、6は異動やらあったりして忙しい事が多いわ
二段階一気に上がってしまった時は倒れそうになった
0318名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/30(火) 18:05:49.93ID:X8g6TtGQ
私は残業代とかはなからないし、旦那は常に残業で固定で毎月ついてるから
へー、って蚊帳の外だ。
0319名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/31(水) 10:05:19.17ID:Ig31qNVx
>>306
言ってることわかるよ
7月は申請しないとかアホかよ。そんなら、6月申請せずに7月申請しろよ!って私も思うわ
0320名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/31(水) 18:54:35.50ID:F3KefLFY
>>316
時々非課税スレと間違えて書いてる人もいるからねー

申請できるなら毎月申請しろよと言いたいよね
申請出来るのにしないでサービス残業してるとか、もはやそれは趣味
仕事ではない
毎日趣味で何時間も費やして、共働きなのに育児は母親任せとか、納得いかないよ
0321名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/01(木) 18:39:17.97ID:W5OeJ2kj
>>319
6月も7月も申請しろって思うわ
サビ残とか意味不明
0322名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/01(木) 19:35:37.67ID:xuBLC4wM
会社の体制はそれぞれ違うし、旦那の職場のことをわからないのに、旦那を責めるのはやめよう

仕事量をこなせない旦那だと、残業代泥棒って言われるのが嫌で申請できないのかもしれんよ
0323名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/01(木) 19:38:11.96ID:sP72ZyGF
まぁそうだけど、申請できない空気なら4月5月も申請すんなよーって話でしょ
0324名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 08:13:56.38ID:UpmZ+zYM
某幼児アニメ見てて思ったけど、働くお母さんは仕事は出来るけど家事は苦手、みたいなのってある種のステレオタイプだよなあと感じる
ワーママだって一汁三菜作る人もいるし、洋服手作りする人だっているやい!!と
まあだからといって仕事も料理も裁縫も完璧にこなす、みたいなスーパーウーマン出されても困るんだけどさ…
アニメのことなんだけどさ…ワーキングマザーって世間的にこう見られてんのか、心外だなあ、と思った
0325名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 08:23:44.18ID:MNCN3dw7
仕事できる人は総じて他のことも良くできるよね
まあ自分は…たけど
0326名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 08:43:25.17ID:LEGUdv0D
割と料理上手な人はタスク管理も上手なイメージなんだけどなぁ。料理って複数菜作ると工程管理を限られた時間で複数こなすからさ。
0327名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 08:43:57.96ID:B8m1AVLt
まぁスーパーウーマン出したら間違いなく「女に何でもかんでも完璧を求めるな!」って苦情が来るだろうからね
0328名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 10:20:18.25ID:WMD7vISc
仕事の評価はいいけど家事はからきしだわ。ほぼ旦那任せ。
0329名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 14:03:09.92ID:lyRcbpvd
>>327
私もこういう苦情が殺到するんだろうな〜と思ったわ。
仕事してるだけなら、時間調整してこなせるが、4歳児の都合とかにも合わせると、とてもじゃないが予定通りにこなせないから難しい。
幼児がいるのに家や自分を小綺麗にしてるママすごいと思うわ。自分には無理。
0330名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/07(水) 16:56:36.74ID:UFUwIs5t
仕事しつつ家事も適当にこなす、でいいのにね
なぜわざわざ「苦手」な設定にしちゃうんだろう
そりゃ時間がないから手抜きはしてるけども
0332名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/08(木) 21:36:04.11ID:UBXp8zvB
アニメマンガのキャラなんて大抵パターンあってのものだもの
地味メガネっ子が実は美少女又は美形男子とか
糸目の人当たり良さそうな人は実は超強くてガチで怒ると目が開くとか
お局はヒステリックでイヤミとか
0333名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 07:52:43.81ID:M1GQ1O9s
糸目w

お盆だけど旦那は全部出勤
昼間どうやって過ごそう
暑いから外には出たくないし、オムツ外れてないから近所のプールもダメ
庭でプールしようと思ってたけど、近所に蜂の巣が出来てるみたいで蜂がウロウロしてて怖い…
0334名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 08:10:55.13ID:pCiPuvSs
>>333
お風呂で水遊びは?
昔、暑いし家から出たくないしでよくやった
浴槽にも水張って楽しそうだったな〜
チューペット食べさせてみたり、好きな音楽かけながら見守ったり
水に入れられるおもちゃは全部入れたり
100均のホイを常備して、無駄にあるスーパーボール掬いしまくったり
0335名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 17:13:15.46ID:uwjCPGPj
まあ確かにハチは嫌だね
うちも子が小さい時は庭プールばっかしてたな
あの時は何にも思わなかったし基本めんどくさかったwんだけど
子が中学生になった今となっては
すごく良い思い出
金がかかるようなとこはあまり行かなかったからプールは大きいやつ買ったなぁ
懐かしい
0336名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 17:21:24.39ID:M1GQ1O9s
>>334
お風呂か
お風呂で遊ばせても、お風呂の時間はちゃんと分かってくれるかな?
100均のおもちゃなら一夏のおもちゃとして割りきれるから、いいかも!
0337名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 17:29:10.64ID:gPaPSpwa
あせも対策にもなるし、水遊びの後は疲れてお昼寝すると思うし、
良いと思う!
でも水遊び中は目が離せないけど。
0338名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/09(金) 22:08:56.16ID:KRQgZkiV
お風呂で水遊び私もやった

お風呂なのに、「水遊びしよ〜」ってぬるい水入れて昼間っから浴室だと気分が違うのか結構楽しんでたよ
あるならゴーグルつけたりすると雰囲気出るし吹けるならシャボン玉もオススメ
0339名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/11(日) 11:40:21.52ID:vV+YRTET
賛否両論かもだけど、pay払いでかなり節約させてもらってる
今月はスーパー、薬局とかで20%還元や半額やらですごい助かる
先月も凄く節約させてもらって1万くらい浮いた
クレジットカードとか、ポイント貯まりやすいなーと思ってずっと使ってた楽天Edyも最近はまるで使ってない
0340名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/12(月) 00:44:49.17ID:skc7Xm9k
>>339
うまく使えばかなりお得ですよね
私もこれまで車検やアマゾンギフト券、有料ゴミ袋とかでも20%還元できて大満足
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 19:52:28.19ID:CZiVpYI4
みんなどんな雑誌読んだりしてる?
節約ブログとかおススメがあったら教えて欲しい。
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/16(金) 23:44:40.16ID:JxNNaH6S
>>344
サンキュ!とママガールばっかり見てしまう
貯金が上手くて尊敬して見てたブログがあったんだけど、久々にみたら離婚してた
節約もほどほどにせんと本末転倒と思った
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況