今まさに賃貸のままいくか家買うかで悩んでる
夫35歳夫婦で二人ともフルタイム世帯年収は720万、子は5歳年中でひとりっこ確定
3,300万フルローンでフラット35使用、35年ボーナス払いナシだと月々返済100,300円
今の2LDK、70平米駐車場2台分付アパートが更新費保証料含め月68,000
家購入の場合、家賃とローン額の差月32,300に加えて固定資産税で月1万、火災保険や修繕費積立で月2万と見積もってる
現状先取り貯蓄をした上で毎月3〜6万くらい残るので家を買えないことはないけど
だったらそれを全部運用して35年後2,000〜3,000万ぐらいを住宅資金として持ってるのもいいのかな?
でも子どもの泣き声とか足音とか気を遣うからやっぱり戸建て買おうか…
でも家買ったらローン完済するまでフルタイムで働き続けるしかないのがなぁ…と堂々巡りが止まらない