X



トップページ育児
1002コメント401KB

兼業ママの不満・愚痴スレ part23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/06/30(日) 14:19:49.81ID:P8VsTCYy
育児と家事の両立でストレス一杯の兼業ママ、
ここで思う存分愚痴ってスッキリしましょう。

次スレは>>980踏んだ方お願いします。

愚痴以外の兼業話は本スレへ
ファイト兼業ママ part107
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552906131/

夫への愚痴は以下へ
【それでも】夫に一言!!統合スレ74【父親?】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552159067/

園への愚痴は以下へ
園に対しての不満・愚痴を書くスレ☆3 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1492908467/

育児が絡まない仕事の愚痴はこちらへ(鬼女板)
働く奥さまの愚痴スレ-78-
https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ms/1549062935/

※前スレ
兼業ママの不満・愚痴スレ part21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1553039309/
兼業ママの不満・愚痴スレ part22
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1558564235/
0099名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/06(土) 19:05:44.03ID:5pETnOXk
めちゃくちゃホワイトな職場で実家の協力定時帰りの旦那がいる人に大変大変愚痴られると心が荒む
0100名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/06(土) 20:38:24.30ID:T9pMAAuo
上司とやっぱり合わなすぎて1ヶ月動悸が続いたら辞めることにした
もう心は壊さない
保育園はいいところなので、転職先見つからなかったらとりあえずパートでもやるしかない
0101名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/06(土) 21:31:22.87ID:sIre/T7q
>>30
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/06(土) 21:59:03.60ID:cKwhCDkk
>>99
でもブラックな職場を選んだのも多忙な旦那を選んだのも自分でしょ
結局は自己責任だと思うのよね
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/06(土) 23:31:10.06ID:cB+rJSTM
>>103
うん、本当に心貧しいと思うわ

むしろ想像力無さすぎて普通に働いたことがない人なんじゃないかと思う
人事異動でホワイトな職場がブラックに変わったり激務度が変わることなんてザラだしね
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/07(日) 06:57:57.77ID:WjYKVyhX
>>102
この人病気の人の前で自分の方がしんどいとか病気になったのは自己責任とか言ってそう
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/07(日) 07:20:27.41ID:RRdV7OhX
辛さなんて人それぞれ
あなただってより持たざるひとからしたら同じように思われてるかもしれない
最終的には1番不幸なひと以外は不満を口にするなになっちゃうじゃん
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/07(日) 08:31:37.51ID:3IBWGIZZ
言いたいことはわかるんだけど私は自分より辛そうな人には愚痴言わないようにしてるかな
うちより貧窮そうな家庭の前で金がない辛いとか癌の患者さんに風邪ひいて辛いとはわざわざ言わない
そして自己責任だとも言わない
愚痴言うなではなく自己責任論が叩かれてるんだよ
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/07(日) 08:45:54.78ID:DDeUS+zQ
>>98
可能なら近場に転職した方がいいよ
自分、片道1時間20分から片道15分に転職した
少し給料は下がったけど、時間には代えられない
ゆとりが全く違うよ
どうしても多少残らなきゃいけないことがあっても余裕みれるしね
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/07(日) 09:10:40.90ID:Pma+ulDB
>>109 よその事情が自分より大変かどうかなんてわからないよ
あなたのその哀れんでる目線もおかしい
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/07(日) 10:06:07.67ID:bybkZLMX
>>99が発端だと思うけど
ホワイト職場で、実家の協力あろうが大変なものは大変だと思うけどね

自分より環境が良さそうな人は愚痴を言うな的なことを、わざわざ愚痴スレで言うから
嫌味として言われたのが>>102なわけでしょ
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/07(日) 10:42:04.13ID:nus1mX9C
>>112
そのための愚痴スレなんじゃないの?
(環境的に)恵まれた人に愚痴るなと言ってるわけじゃなくて、羨む気持ちや惨めな気持ちが湧き上がって来て辛いってことだと思うけど
匿名の5chの愚痴スレくらい好きに言わせてあげればいいと思うわ
0115名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/07(日) 12:28:49.30ID:+rtgK+0A
>>102
そんなん言ったらなに言ったってそんなの自己責任だしで終わっちゃうじゃん
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/07(日) 13:18:49.51ID:6w0OA4NO
なんか以前、実家住み1人目で4時間勤務の時短の同僚が毎日子供の風呂は親に手伝ってもらってる状況で大変!大変!って愚痴って、
実家手伝いなしフルタイムかつ旦那残業多い2人子持ちの後輩に明るく「大丈夫!全然慣れますよ♡♡」って明るく返されて実はイライラしてたのを思い出した
0118名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/07(日) 17:11:31.78ID:kqzMJ9Ws
98はそこから学んで
手戻り無い報告書を書けるようになろうと考えているのかな。
「気持ちよく、乗り換えに間に合うように帰宅」できることを周りに期待しすぎ。
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/07(日) 17:16:24.04ID:cvIfUviK
定時以降に出た修正でしょ?そりゃやれってのが無理じゃない?
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 06:50:00.94ID:oZ7+bi+N
緊急案件が定時以降に発覚した場合はお迎え延長してでもやるけどそうじゃなかったら私も同じようにするな。
ただしすぐやって欲しそうな上司同僚にたしなめられたら「すぐできなくてごめんなさい」と申し訳なさそうにしてサッと帰る
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 07:21:32.07ID:PekLKzom
>>120
そういう会社で働きたい…

どんな案件でも80%できて20%を修正しながら次回100%に繋げるんじゃダメなんだろうか
明日できることは明日じゃダメなんだろうか
初めから限りなく100%にし、ちょっとでもミスったら怒号が響く会社に、毎日動悸してるわ…
メールも上司が見る前に見てないとまた恫喝
もちろんそれが命につながるとかとんでもない損失が起きるならわかるけど、ほんと大したことなくてもそのスタンスで、緊張感すごすぎる
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 07:38:29.69ID:Dw2XEDh0
>>98気持ちわかるよー
私も遠距離通勤で似たような環境
でもそこで「お迎えがあるので!」って言っちゃうと錦の御旗を振りかざす人認定されちゃいそうで言えないよね。
私なら言われた時点で月曜でも大丈夫ですか?って聞くかなぁ。あっそうだお迎えだよね来週で良いよ、って言ってもらえたら本当にすまなさそうに帰って、は?今できるでしょ?って言われたら心でため息つきながら延長だな。
日々のリズムを乱されるのは嫌だけど、時短なのも遠距離通勤なのもいわば自分の事情だから強くは言えないわ…。
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 07:47:08.81ID:dRIGX+U1
>>122 怒号とかする会社ってあんの?!そこヤバイよ。
怒られそうなことを隠蔽する体質になり、良いことないと思うよ
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 07:51:17.53ID:RvUw6ysn
錦の御旗と言われても無理なものは無理なのでしょうがない
もともとそういう時短契約なんだし
誰か子供の面倒見てくれる人がいるならいいけど、割を食うのは自分じゃなくて子供と保育士さんだもの
と、気持ちを強く持って退社してるよ
きっぱり切った方がお互いにいいと自分は思う
首を切られる可能性はあるから転職準備は必要だけど
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 08:02:09.12ID:QQdBQU+B
>>98
私も送迎含めて1時間半くらいだから気持ちわかる
>>123さんのやり方でいくけど、来週で済む修正ならそうしてほしいわ
パソコン立ち上げる時間すら勿体ないし
近くの支社に異動申請してるけど時短だから無理って異動させてくれないから、遠距離通勤は会社のせいだと思ってる
うちの会社はそうやって残ってると、別件で電話かかってきたりして際限なくなりそうだから絶対残りたくない
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 08:13:45.19ID:5v7Jw7DY
29日連勤。今朝、保育園送った後、駅の階段下りてる途中でフラついて転がり落ちた。まだ左肩から首が痛い。帰りたいけど帰れない。休みたい。
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 08:24:11.46ID:RvUw6ysn
>>128
いや、休みなよ
優先順位おかしくなってるよ
怪我したならなおさら病院行って労災にでもした方がいい
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 08:28:56.11ID:NwwzRVZL
>>128
休みなよ。子供に何かあってから後悔しても遅いよ。いつものセリフだけど休めない職場なんてないよ
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 08:29:23.65ID:73q4MuDO
>>128
さらっと書いてるけど29日連勤ってヤバくない?
今日は病院行って少し頭冷やした方がいいよ
働きすぎるとずっと仕事スイッチきれないのはわかるけど
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 08:44:52.29ID:5v7Jw7DY
そっか、労災だよねこれ。
今日は休むと、必修科目休講にすることになるから、休めないんだ。明日は講義ないから休むことにする。教員休みづらいよ。
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 09:31:05.09ID:t6/lEMPF
>>132
講義終わったら早退して病院行ったほうがいいよ
いろんな人に迷惑かかるかもと思うけど貴方の体が大切だよ
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 12:20:33.13ID:PekLKzom
>>126
ありがとう笑えた
>>124
うん、怒号もあるしデスクを叩くとか、最強なのは物で叩くってのがあったらしい
今私にはないけど、パワハラって特定の人にやるわけじゃなくて、その人がいなくなったらまた別の人にいくっていうのを見てきてるので、いつかは自分に来るんだろうなと思ってる

転職したい気持ちはあるんだけど、この春復帰したばかりで自分自身の情緒が不安定なのかなとも思ってる
こういう時って冷静じゃないから新しいことを決断しちゃダメかなって

それから家から三駅で、正社員ボーナスあり有給つかいやすい、という環境が整ってて次に行けない
なんかモラハラ受けてる奥さんみたいな気持ちだわ
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 12:45:27.18ID:5uID023Y
>>128
頭弱いの?
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 13:00:22.46ID:WCr8enQe
>>134 復帰すぐとか気にしないで絶対転職。あなたの心が病んだら家庭も病むよ。

>>128 ミサワに見えてきた
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 13:21:20.62ID:5v7Jw7DY
痛すぎて仕事にならないので、他のクラスと合同でやってもらうことにして、今日は早退させてもらうことになりました。ほんと、みなさんも気をつけて。ホームで落ちたら死んでたわ
0138名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 13:28:16.90ID:BL3KSY/m
転職ミスったかな
来年から小学校入るからそれに合わせて条件つけて探して入社したのに、面接の話より残業多いし始業時間より30分早く行くのが暗黙のルールみたいで全然小学校の送り迎え時間に合わせられない...
まだ一週間だけど試用期間のうちに違うところ探して転職しようと思い始めてる
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 15:12:53.77ID:k1nrn/aM
>>138
それは正解試用期間ってこちらが会社を試す意味でもあると思う。私も試用期間で辞めたことあります。
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 18:00:40.24ID:blAcoO2O
自分も大概おばさんなんだけど、もう少し年上の気の強いおばさんが苦手だわ
なんなんだろう、人生の先輩のつもりかな?
この会社で働いてる期間も短いパートのくせに正社員に上から物言わないで
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 23:20:59.10ID:BL3KSY/m
>>139
ありがとう、経験談を聞くとほっとする
試用期間内にもう一度転職活動頑張ってみます!
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/08(月) 23:32:24.79ID:1sFo2Sh6
>>132
教員ってなんで教員と言いたがるの?必修講義〜そうか〜大学の先生?って聞かれたいの?
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 03:42:43.73ID:WsQRNpSA
>>142
こういうとこがうわー、て思われる原因なんだろうね
休めない休みづらいって言いながら結局今日は帰ったわけでしょ?
最初から必修が〜休講が〜言ってないで帰れっての
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 08:03:44.29ID:hR0HkUSw
だってこの大学のひとのさ、最初のうちのカキコは同情も共感もしたけど
こないだのはただただミサワじゃん…
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 08:30:04.15ID:g7VszEOu
この大学教員の人いつも休講アピールするからね
それ、いらないよねって前から思ってた
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 09:09:13.14ID:kzza3P8K
何故愚痴を流せないのか不思議でならない
教員より教員に絡む奴がしつこくてうざい
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 09:48:01.59ID:2Io8hT8c
ここいつ見ても教員の変な人と介護の変な人がいる気がする
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 09:56:54.38ID:g7VszEOu
>>148
大学教員の人に絡んだの初めてだよー
今まではちゃんとスルーしてたよ
毎回毎回講義がー休講がーってどうしてもそのワード入れたいんだなーと感じてたけど
>>128みたいに書けくだけで十分なのにね
どうしても休めなくて代わりもいなくてとかって書けば良いのに
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 10:22:35.88ID:HyqUWCSV
どうしても外せない仕事がある、で話通じるしね
揉める元だし業界用語や社内用語は出来るだけ書かないほうが良いと思うわ
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 11:51:14.47ID:XptkczVK
「休講」は業界用語でも社内用語でもなく二文字だからだと思うの

前スレでたった一回の「休講」、(「講義」に至ってはヒットなし)が
「毎回毎回どうしてもそのワード入れたいんだなー」と感じるのは異常だよ
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 12:02:56.13ID:CfA7yJUE
講師業がこのスレに1人しかいないと思い込むのもやばい
しかも休講って一般用語だろ
事務員とか営業とか看護師とかなら流される内容なのに何故めっちゃフックするんだろう
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 12:24:15.56ID:T5wLlhjb
うん、みんな社内用語や業界用語なんて普通に使ってるじゃない
確かに大学教員はかなり特殊な業界だとは思うけど、わざわざ「自慢したいの?」的に絡む必要もないんじゃない

まあ医師、弁護士、大学教員、公務員あたりは条件反射で絡む人が存在する以上、あまりその辺を匂わせないで生きる方が賢明なんだろうけどね
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 12:41:53.59ID:NDpLrJbN
どうしても外せない裁判があって、とかどうしても外せないオペがあってとか見たことない
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 13:18:39.11ID:7Gn/xZJi
公共の場では相手の事を思って一般的に用語に変えた方が伝わりやすいし親切だと思うよ。
講義、オペ、裁判だって外せない会議とか打ち合わせでいいと思うし
私も仕事で特殊な用語を使うからスレでは取引先とか会議とか一般的な言葉にかえるよ。
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 14:41:57.37ID:I4dKpe/+
まあオペとか裁判で、って言える人達はシッターとか確保できる収入だろうし、家政婦なんかもいてここに愚痴しにくる必要はないんだろうね
大学教員も非常勤講師だったらバイトと同じで収入低いだろうし、代わりがいなくて休めない、とかの愚痴も出やすいんじゃない?
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 15:34:11.15ID:l7rQodXa
>>152
重箱の隅をつつくようだけど多分補講が云々とかあった気がする
同じ人かは知らんけどその辺の人ら教員だからと言うより病院送りになった辛いわーとかミサワ臭がものすごいのが原因である気がしないでもない
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 16:23:32.86ID:Koj5RvY0
部署内の移動で基本定時では帰れなくなった
延長にならないギリギリまでは残るしそれはまぁ仕方ないんだけど、フレックスや有給使うのに理由を言わないといけない
同僚との雑談の中で◯◯なので今度休みます〜とか話すのは普通にあるけど、上司に有給申請や次の日フレックスで遅く出勤しますとか言うと「どうしたの?」って聞くのほんとやめてほしい
聞いちゃだめだって上司は分かってるはずだけど、同僚との雑談と同じだと思ってるっぽい
定時で帰れないからフレックス使って朝イチ子供の通院とかしたいんだよ
理由言ったら言ったで「でた!子供w」って思われるの分かってるからよけいに言いたくない
0162名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 17:00:04.81ID:XptkczVK
>>159
「補講」も同じ人は1回だけだったよ「休講」と同じレス番で使ってる
あと同業他者が1回レスして計2回

ミサワじゃない愚痴ってどんなの?悪いように取ればどんな愚痴も全部ミサワ乙ってことにならない?
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 17:02:17.36ID:gvrOayqi
一般的に社会的地位が高いと思われない職業なら幾ら匂わせても何も言われないだけ
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 17:04:51.14ID:bfs8IMAc
ていうかそこまで調べてる方にも正直引くわ<補講
暇なの?
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 22:01:11.33ID:lyl8Itze
今年復帰した同僚が子の看病、本人に移って休みというのは全然現場では問題ない。
ただ、本人の責任感が強いからか、40度でた次の日でも熱下がった!明日は行きます!で直前ダウン。大事をとって食事が取れるまでは様子見てと言ったら、休むのも仕事気になってしんどいから行きます!と。
気持ちは痛いほど分かる。しかし体が資本、パンデミックになった方がどうしようもないということが伝わるにはどうしたらいいのか。
バリキャリ路線で頑張ってきた子だから、先輩である私が何を言っても、同じマミトラに乗せよう罠し掛けてるくらい思ってるんじゃないかとさえ感じる。
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/09(火) 22:31:50.46ID:f3cW54Z1
>>155
これだなw

わざわざ職業匂わすのが鼻につくんだと思う
教員じゃなくても
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 03:50:24.36ID:4ofThfBI
オペがあって〜は確かに見ないね
命を預かる仕事だから私の責任は尋常じゃない云々いいだすのはいつもの介護の人だし
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 05:23:43.68ID:mm3y9WKv
>>170
具体的にファミサポさん、病児保育、シッターさんとかバックアップ体制整え方教えてあげたら
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 07:19:00.79ID:hC0EGl2C
>>140
同じだわ
こっちのこと下に見て上司気取りで他のパートさんにも指図するくせにミスしたらこっちに押し付けるか私がやったことにしてくるから評価ダダ下がり

それを放置する上司にもうんざりして会社に見切りつけつつある
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 08:04:57.06ID:Nq6SqUBs
パートだからいっくらでも変わりはいるわよと思われてるよ
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 08:09:50.62ID:8xx6AbZD
パートと正社員だったら正社員の方が上なのは当たり前じゃないの
指図じゃなくて業務命令だよ
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 08:14:37.80ID:3QEJDo+D
疲れかな?
朝から目が充血してて、涙が止まらなくて、目の奥のほうがゴロゴロする
うちの小1が風邪気味だから嫌な予感
ただの物もらいだったらいいな
明日商談と、金曜は役員面談、土曜に地域の清掃があるから持ちこたえなきゃ
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 08:30:46.47ID:Nq6SqUBs
そうそう、パートのくせにって言われて
こきつかわれて賞与なし退職金なし
人間扱いじゃないよね
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 11:09:42.34ID:Kw/cZkTM
でもそのパートさんに言い返せないんでしょ…
早く辞めてくれたらいいね
それまでストレスためながらがんばってね
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 12:02:04.31ID:7aDlroRX
35オーバー独身実家住みで私より仕事量が少ない人の愚痴聞くの辛い
はぁ、仕事頑張ったところで今以上のお金は得られないのにその分家庭での中で子供との時間だったり失うものが多いなぁと改めて思ってしまった
でも経済的理由で働いてるから辞められないんだけどね〜
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 13:05:24.36ID:8CdRLQh2
Jk 人口考えて
日本でオペするような女医の何%が子持ちで、5ちゃんに来るんだよ
それにそーいう仕事のひとは、毎回、何かあってもいいように迎えとかお守りの人を用意してると思うよ。
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 13:32:04.23ID:1kdtnjD5
JK懐かしい

平日に公休で連休取るために6連勤したら全然疲れが取れない
美容目的でエクエル飲もうかと思ってたけど、それよりビタミン剤が必要な気がする
子供と過ごす時間も取りたいし、なんだかんだ自分の事にかける時間がない
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 16:41:58.53ID:tckVylxk
>>179
>>140の書き方では業務の話とは限らないけどな
ただ単にパートを見下してるだけに読めるわ
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 19:05:45.64ID:NGLrQfBQ
本当はなりたくも無いのに人手不足と他にやる人がいないからってだけで昇進
役職ついても給料上がるわけじゃ無い
責任だけが増えて休みも気が休まらないししんどい
一番不服なのは同じようになりたくも無いのに人手不足だからってパートから正社員になった人が『社員になってやった』と恩に着せるようにワガママなところ
社員になったからといって責任負わない、社員は参加する会議にも子供の塾の送迎がーで出ない
休みはパートと同じように好きなときに好きなように休む、仕事が回らない?しらね
沢山休む分所定労働時間足りなくなるけどそれは有給で、を毎月
子供が小さい頃は無理して仕事してたけどやっぱり家庭が一番!子供が帰ってきた時の顔を見れないのは可哀想だわー
だから私は家庭を取るから(実家近所)
と聞いても居ないのに理想の家庭を語る
私が毎日そんな貴方のツケを払って遅くまで残って休日以外子供と夕飯も食べられず、下手したら子供の寝顔しか見れない日もあること、
知ってる癖にそう言う事言うんだもんな
社員なのにパート社員全員参加義務のミーティングも一度も出たことないし
これで給料同じで福利厚生も同じ(社員のみ有給夏期休暇あり)だからやるせない
遅く残れとは言わないから残業できないならせめて居る間は正社員として責任持って仕事して欲しい
それが面倒で本当に家庭が大事なら何でパート抜けて社員になったのさ
本当に大事なら断固として断れば良いんだから
頭数だけは揃ってるので仕事量が倍で本当にもう無理かも
辞めたいけど、正社員なったら退職後一年は同業他社に転職禁止とか誓約書書かされたのも引っ掛かるし
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 19:14:50.36ID:al6ZoI79
>>188
同業他社転職禁止誓約書は労基違法のはずだから大丈夫大丈夫
うちの元会社も書かせてたけど私も皆同業他社にすぐ転職したよ無視無視
そんな会社辞めて次行こう次
ひとりで背負い込むことないよ
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 19:31:51.68ID:gQpH+x1b
>>188
給料も福利厚生も同じなのに他の人の分まで働くのが
本当に不満なら断固として断ればいいのに
誰もやらなければ人員補充せざるをえなくて人増えるかもよ
前スレの623かな?違ったらごめん
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 19:37:14.84ID:LOAQ3U89
>>188
その人もアレだけど、一番無能なのはそんなのを社員にしちゃった会社だわね
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 20:30:45.83ID:n313nPwE
>>186
エクエル接種するなら納豆一パック食べた方がいいって読んだ
個人クリニックの医師のブログなので信じるかどうかは自由だけど
0193名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 21:53:19.05ID:8xx6AbZD
>>188
なんでそんなに頑張ってんの?仕事まわらなくなれば周りも何か考えるっしょ
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 21:59:56.56ID:eScLFNsV
>>188
そんなにクタクタでよくこれだけ長い文章が書けるなぁ
普段から頭の中がこんな感じなのかな
全然休まらないね
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/10(水) 22:25:31.74ID:f4/mzxIG
独身の頃からずっと勤めてる会社が今の家から遠すぎるので
近所で働きたくてハロワ行ってみたけど
賃金安すぎて落ち込んでしまった
手取りが約半減か…やはり往復3時間頑張るべきか答えが出ない
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 02:00:12.25ID:YIiTqE4j
旦那が酔ってカバン落としてきた。
スマホと免許証以外全部入ってる。
二人の名義の預金もある。
呂律回ってないしとても対応できなさそうだから自分がクレカキャッシュカード全部止めてクタクタ。
子どもが泣いて起きたからとりあえず寝かしつけだけ頼んだけど当然あやせないし号泣。
仕方なくおんぶしてひたすら銀行とカード会社にTEL。
マジで疲れた明日出張だよ。
現地まで運転できる気がしないから無理矢理電車で行くよう手配してもらうわ…。
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 07:55:36.30ID:na2dE2a5
チームが既婚男性(子なし)と独身男女だけ
いつも私は8:15にタイムカード切ってるんだけど
自分達は朝8時前に来るからね(始業9時)の圧が辛い。
今でも7:10に家を出てるし、家族犠牲にしてる
残業もして昨日は帰宅20:00
辞めるにもアラサー3人子持ちで正社員で今の収入を維持できる気がしない。
でもでもだっての負のループにハマってるわ。
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/11(木) 08:16:44.01ID:alJHGSj4
>>197
アラサーなら短期間に3回産休とれて復帰できてるんだしチームさえ変われば良さそうな会社に思えるから
楽な部署替え希望とか出せないのかな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況