X



トップページ育児
1002コメント387KB

【50】ベビー服 Part62【95】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/02(火) 16:16:46.35ID:0eNPAiup
50から95サイズまで、ベビー服について語り合いましょう。
質問をする場合は、自分で検索したりまとめに目を通した上で、子供の月齢や性別、住んでいる地域、移動手段などを詳しく書きましょう。
また、関連スレはスレタイのみ記載してあるため、最新スレは各自で検索するようお願いします。

■まとめwiki よくある質問・メーカー別サイズ目安・ブランド別ジャンル分け等
http://www65.atwiki.jp/bc2ch/

■今の気候に合わせた服装についてはこちらもどうぞ ⇒【暑い】今日ベビに何着せる?【寒い】
■産前の場合、まずは専用スレへ ⇒【産前】出産準備品・ベビー用品【妊婦】
■100サイズ以上については子供服スレへ ⇒【100トドラー】子供服in育児板【160キッズ】
■靴については専用スレへ ⇒ 子供の靴の選び方

■関連スレ(育児板)
【初心者向け】next【イギリス】
【母も】ユニクロ大好きママン【子も】
コンビミニ 子ども服ベビー服
キムラタン ベビー服
【ニシマッチャン】西松屋チェーン【エルフィンドール】
ベビーザらス アカチャンホンポ バースデイ AEON
輸入服を語ろう@育児板
◆◇福袋in育児板◇◆★
●○手作りの子供服●
【セール情報】お得な子供用品情報【古着】
【ベビー服】プチ・バトー(petit bateau)を語ろう【子供服】

>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

※前スレ
【50】ベビー服 Part61【95】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1544636587/
0343名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/18(金) 14:45:23.97ID:CxsFT14w
>>341
>>342
ありがとう
欲しいやつが80からしかなくて悩んでたんだ…
今年は今使えるのを探して、また来年買えばいいよね
家にいるとやることなくてポチりまくってしまう
0344名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/18(金) 15:53:42.95ID:NalqrIeP
ベストってやっぱりあったほうが便利ですか?どんな時に着せるのがいいのかイメージが湧かなくて
赤ちゃんは腕は寒くないのかな?ベストってどういう時に着せてますか?
スレチになるけど同じ理由でスリーパーも腕が寒くないのか気になって試せずにいる…
0345名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/18(金) 16:01:51.98ID:uTnxbpVv
>>344
腕付きのスリーパーもあるよ
ベストは使う人は使うけど無くても他のものでも代用できるとは思う
お子さんの年齢と生活スタイルにも結構左右される
自分はベスト好きだから毎年何種類か買ってる
コート着せる程寒くは無いけどアウター着せたいときの外遊び用に風が通らない素材の中綿タイプ、他はデザイン重視のニットベストとか
ボアベストなんかは小さい子に着せると単純に可愛くて好き
0346名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/18(金) 16:17:51.97ID:NalqrIeP
>>345
さっそくありがとう
詳しく教えてもらえてすごく参考になった!
うちはまだ3ヶ月で外遊びもしないから今年はいらなそうかな
ボアベストはたしかにかわいい!来年着せたくなった!
スリーパー情報もありがとう、探してみます
0348名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/18(金) 16:44:37.27ID:uTnxbpVv
>>346
ねんねの頃も部屋用にベスト使いやすかったよ
カーディガンでも良いんだけど着せやすさではベストが好きだったな
0349名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/18(金) 16:58:21.56ID:tLOtqcTD
出産祝いでいただいたモンベルのフリースベストがすごく役立ったよ。家の中では基本薄着だったけど、ちょっと冷えそうな時に着せたりベビーカーでお散歩の時にアウターの下に着せたり。気に入りすぎて、大きいサイズ見に行ったりした。
0350名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/18(金) 17:11:02.89ID:NalqrIeP
>>347-349
そっか、確かにベストは脱ぎ着が楽そうだね!
初めての子なので色々教えていただけてありがたいです
うちも試しに一枚買ってみます
0351名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 22:52:27.54ID:9zvIpPrA
今8ヶ月の女児の服って、これから冬にかけてどんなものがあったら便利ですか?
雪はシーズンに2〜4回降る位の太平洋側地域です
身長小さめで今は70がジャスト、セパレートデビューしたいけどこのサイズだとなかなかいい物が探せず…
半袖ボディ肌着+長袖ロンパース+タイツ+かぼちゃパンツ(+上着?)
だとオムツ替えめっちゃめんどくさいけど皆これやってるの…?
肌着かトップスを股下まで無いタイプのにしたらいいのかな
0352名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 22:57:03.06ID:fDeeCxv2
>>351
その頃だとセパレートにしてた気がする
西松屋に60-70のセパレートたくさん売ってたよ
あとはベストが意外と使えたかな
0353名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/21(月) 23:10:25.27ID:JpR/pIKh
>>351
70cmぴったりの10ヶ月女児だけどユニクロのボディ肌着に長袖Tシャツ+パンツかワンピース+スパッツ着せてるよ
寒くない地域ならおむつ替え楽だしワンピースにレッグウォーマーでもいいかも
クーラクール、GAP、nextあたりよく買ってるけど70ならセパレートもワンピースもたくさんあるよ
0354名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/22(火) 07:59:11.85ID:5NGbcsXr
>>351
ボディ肌着とロンパースを重ねて着せなければ良いのでは?
半袖ボディ肌着(寒ければ長袖でも可)+カバーオール、もしくはボディ肌着+トレーナー+ズボンやレギンスで良いと思う
タイツは足を覆うから室内では暑いし滑りやすいから危ない
上着は外出時は抱っこかベビーカーだろうからケープでもしておけば特に必要ない
上にも書いてあるけどベストは割と役立つ
0355名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/22(火) 08:35:01.86ID:j/DZq2i+
>>351
その頃はボディ肌着の上に
ユニクロの80ニット+(ワンピやチュニック)+レギンスorタイツ みたいなのが多かった
70ジャストの時は80の長袖トップスも袖を折れば普通に着せられるものが多かったよ
0356名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/22(火) 09:21:21.24ID:GafTHddc
>>351
一月生まれ小さめ、夏が終わったらセパレートにしたよ
セパレートの70が大きい頃はGAP、H&Mが重宝した作りが小さめだし68だったか微妙なサイズもある
GAPの長袖ボディにノースリチュニックやワンピース(+ベストやカーディガン)、レギンスって格好が多かったな
トップスにタイツ、かぼちゃパンツもよくやってた
一歳近くなって70がちょうどよくなるとアカホンで70セパレートをよく買ってた
肌着は3歳くらいまで股下スナップつきだったけど服がセパレートならおむつ替えもトイレも苦労しないよ
0357名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/22(火) 11:34:07.41ID:F3drILIT
GAPやH&Mの半袖ボディスーツ(股下にスナップボタンついてるレオタードっぽいやつ)を肌着に使ってる人いますか?
夏場はこのボディスーツの下にメッシュボディ着せてたんだけど、これから寒くなるにあたって新しい肌着を買い足すよりも使いまわせたら経済的かなと思うんですが肌着として使っても問題ないでしょうか
そういう使い方をしてる場合、内側のタグは切ってますか?
0358名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/22(火) 12:53:17.68ID:uCTfZxEY
>>357
夏も肌着扱いで1枚で着せてたし冬も服の下に肌着として着せてるよー
いかにもな肌着っぽくないから、気温によって羽織りものと合わせたりして一年中重宝した
タグは切らなくても平気そうだけどうちの子が肌強いからかも
0359名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/22(火) 19:46:16.25ID:+tEmhJHG
>>351です
>>352-356
ありがとう!
あげてもらったお店さっそく行ってみる!
夏は肌着付きワンピとかで過ごしたから冬の厚着&セパレートどうしようかと思ってたけど、イメージついて助かりました
0360名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/22(火) 19:49:55.86ID:+tEmhJHG
>>351です
>>352-356
ありがとう!
あげてもらったお店さっそく行ってみる!
夏は肌着付きワンピとかで過ごしたから冬の厚着&セパレートどうしようかと思ってたけど、イメージついて助かりました
0361名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/22(火) 19:50:35.07ID:+tEmhJHG
あれ、なんかエラーで2回書き込まれちゃったごめんなさい
0362名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/22(火) 22:54:42.07ID:F3drILIT
>>358
レスありがとう
肌着として使って問題なさそうなので使ってみます!
タグも切らずに様子見てみる
下手に切った方がチクチクしそうだもんね
0363名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/24(木) 10:07:56.40ID:AoE6X0Wk
カバーオールやロンパースの下に着せる肌着で悩んでいます
当初はボディ肌着で良いかと思っていたのですが、カバーオールと合わせておまたスナップが二回になるのが面倒です
今は短肌着を着せているのですが、ユニクロで買った50-60の短肌着がもうすぐサイズアウトしそうなのですが、
まだ首座り前なのでかぶりの服は少し着せにくく、出来れば前開きの肌着がいいのですが、70以上のものがなかなか見つかりません
70以上の短肌着を売っているところはありますか?
0364名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/24(木) 10:29:37.50ID:BzLU6r6Q
>>363
URL貼れなかったけど、紐で縛るのじゃなくて前をスナップ留めするものなら「赤ちゃん本舗 シャツ 前開き」でぐぐったらいくつか出てきたよ
楽天とかにもあった
動けるようになってくるとロンパースの中で肌着がめくれてお腹が出てたりすることがあるし
これからの時期を考えると面倒でもボディ肌着の方が安心ではあるけどね
0365名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/24(木) 11:18:24.52ID:q9MBtoS9
>>363
ユニクロオンライン限定で70の前開きボディあったよ
そう言うのではダメかな?
ボディ肌着+カバーオールとかだと股スナップは重ならないし
どうしてもスナップが増えて面倒ならオーバーオールみたいなもの着せるとかどうだろう
0367名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/24(木) 13:56:28.40ID:2qr3IVs0
短肌着のサイズアウトって、丈が短くなるってこと?
久々に着せてみたけど大きくなってるはずなのによく分からなかった
0368名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/24(木) 17:08:55.02ID:6vVmb/xq
保育園用の男の子の服で、大きめのメーカーを探しています
もうすぐ2歳なんですが80cmがメーカーによってはピチピチ、90cmだとブカブカでなるべく袖や裾は折りたくないです

ユニクロと無印は大きい気がしました
トップスもボトムスも2000円前後だと買いやすいです
ご存知の方がいれば教えて下さい
0370名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/24(木) 17:20:05.25ID:AoE6X0Wk
探せばたくさんあったみたいですね…探すの下手ですみませんでした…

>>364
シャツで検索したらたくさん出てきました!ありがとうございます
でも言われてみたら確かに、服の中でお腹が出てしまいますね…
面倒くささからスナップボタンを1つでもへらしたかったけど、寒い時はボディ肌着も使うことにします

>>365
ユニクロ、店舗でしか見てませんでした
大きめの店舗だから大体の品はあるだろうと…
オンライン限定品、見てみます
ありがとうございました

>>366
コンビミニ、かわいいしサイズもあっていいですね!
ありがとうございます

>>367
うちの場合は胴回りはまだ余裕なのに袖がかなりつんつるてんになってきて、もう少し袖丈が欲しいかんじになりました
0373名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/24(木) 19:33:33.22ID:wxRE1cqh
>>368
キムラタンものにもよるけど大きめだと思う
うちの2歳半標準で90でもブカブカしてるのある
ボブソンはちょい細め
0374名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/24(木) 19:38:01.93ID:/tpaRSsH
キムラタンは大きめどころか1サイズ大きいよね
裾袖折る羽目になるんじゃないの
0375名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/24(木) 19:44:43.72ID:J/X/tm0y
>>370
(上動き回る子との格闘だからボディ肌着の股ボタン3つなら真ん中の1つしか留めてない時がある…)
0376名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/24(木) 22:54:18.38ID:0syTF3WN
(うちも股スナップ重なる時は肌着の方は真ん中しか留めてない)
0377名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/25(金) 01:06:56.06ID:8lpPFm3y
(家にいる時は、カバーオールの股のスナップも足首部分しか留めてない)
0380名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/25(金) 07:40:27.69ID:nXvr8spa
>>368です
ベルメゾン、ダディ、キムラタン見てみます
ありがとうございました!
0381名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 15:06:30.75ID:9X+iL5um
今66cm6ヶ月の息子にどうしても先買いしときたい秋物があるんだけどサイズは80、90?
セパレートの長袖長パン購入予定です
ビッツ ってサイズ感はどんな感じか分かる方教えてください
0382名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 16:53:50.94ID:6xi891/o
>>381
来年の秋用にってことかな
ビッツはたまに結構小さいというか短いから90で良いかも
0384名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 19:17:04.52ID:x+0PB/e1
分かる
ついつい長く着られるようにって大きめ買いがちだけど、成長待ってる間に色褪せるというか
新作を買って季節を待つとかじゃないなら、届いてすぐ着せるのが一番楽しい
0385名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 19:24:49.76ID:W/Ej6edu
でも今年の冬〜春ならハイハイ全盛期だろうから大きめだと危なくない?
縫うならありかも
私なら90買うかな
届いてすぐ着せるのが楽しいのは同意だけど
0386名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 19:59:54.45ID:6si7ZZJR
うちの1歳なりたて身長68cmが80ちょうどいいから案外80がすぐ使えるんじゃないかな?
小柄だけど80着せててハイハイの邪魔になるほど大きいとは感じないよ
先買いの意味が来年の秋用に買うという意味なら90でいいと思う
0387名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 20:33:57.40ID:C5PZKnVQ
うちの1歳半77cmは細身だからか80がまだ微妙に大きくて70がまだまだ着れてる
この調子だと90着るのは2歳半頃になりそうだから>>381には80をオススメする
0388名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 21:01:27.09ID:9X+iL5um
>>382〜387
色々な意見ありがとうございます
書き忘れてすみません、来年の秋用に買いたいなと考えています。一歳くらいまではロンパースなどを出来るだけ着せたいなと思っていて来年秋から着せる予定です
半袖だったら多少大きくてもいいかな、と迷わず90買うんですが長袖は大きすぎると不格好なのでどうしようかなと
ビッツは小さめともあるので90を買おうかなと思います
ありがとうございました。
0389名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/31(木) 22:16:20.94ID:ljVvHx7d
ビッツ買うのたぶん福袋だよね?
あのデザイン春も着れると思うから来年の春と秋の2シーズン着る感じで個人的には80がいいと思う
ビッツ毎年可愛いから次の年もまた福袋買うことになると思うしw
0391名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 11:36:58.27ID:OBMBqOVI
ハイハイ期のインナーを探しています
80か90のボディ肌着でよく伸びるものを探しているのですがおすすめはありませんか?
半袖で袖や首がモコッとなってない方がありがたいです
ユニクロは首元が少し伸びづらくて着せづらいと感じました
ビッツはよく伸びるのですが柄もフチも立派すぎて上から服を着ると透ける&フチがもりあがってしまいます
ユニクロの価格帯であれば嬉しいです
よろしくお願いします
0392名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 12:38:36.61ID:r4Sn3sBD
>>391
アカホンに白無地のがあったと思う
伸びは普通と思うけど、ユニクロも普通と感じるから参考にならないかも

夏場は肌着の柄が透けがちだけど、これからの季節なら
多少色柄あっても大丈夫よ
0394名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/02(土) 22:19:21.31ID:OBMBqOVI
>>392-393
ありがとうございます
アカホンとH&M一回見てきます
西松屋とユニクロ以外よく分からなかったので助かりました
0395名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 10:42:35.86ID:xKzq8gHJ
今7ヶ月身長70センチ
GAPの長袖ボディがかわいくて見てるんだけど、男の子の長袖ボディってどう着せるのが正解なの?
下着?部屋着?足は何を履かせるの?
ちなみに今はユニクロの半袖ボディを下着にして長袖長ズボンのロンパースかセパレートでそれぞれ着せてるんだけど
長袖ボディってあんまり使わないのかな?
ご教授ください
0396名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 10:46:57.18ID:vQ8ZsnXS
>>395
もっと寒くなったら長い間外に行くときとかにトレーナーの下に着せるかな
今は長袖ボディ+レギンス+ベストでパジャマにしてる
0397名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 11:27:54.22ID:7qkC02QB
>>395
肌着に見えない長袖ボディならオーバーオールと合わせてたよ
シャツインな感じになるけどゆったりしたかぼちゃっぽいパンツ合わせてもその頃はかわいかった
0398名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 11:48:58.46ID:kvfykmiu
>>395
シャツインスタイル上等で長袖ボディにズボン履かせてる
もう少し寒くなれば外出の時に上にカーディガンとかパーカーとか羽織らせるつもり
あとはオーバーオール
0399名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 18:04:55.90ID:R2BmBWrx
友人にお祝いでもらったプチバトーの襟付きボディが可愛くてとてもお気に入りなんだけど、ボディじゃないセパレートの肌着で襟付きのものを扱っているメーカーってありますか?
サイズは80〜を探しています
「襟付き 肌着」とかで検索したんだけど見つからず
0400名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 18:19:34.73ID:KArk++Cb
>>399
GAPとH&Mはあるよ
0401名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 18:19:46.26ID:V93GgkWA
襟つきだと肌着ではなくてトップス扱いなんだと思う
襟つきボディもインナーじゃないし
襟つきのセパレートのトップスいっぱいあるよ
0402名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 19:08:39.00ID:Jt1BO1hB
襟付きボディならわかるけど襟付き肌着ってどういうことだろう
襟だけを見せたいってこと?
0403名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 21:55:25.91ID:R2BmBWrx
>>400
ありがとう、見に行ってみる

>>401
>>402
まさに肌着プラスシンプルなTシャツorロンTと2枚で着るときに襟だけ出したい
上は男の子だったのでそんな服は目にも入らなかったけど、下は女の子
プチバトーの襟付き半袖ボディもらったときにこれは下着なのかトップス扱いなのか悩んだけど、今の季節長袖の下に肌着として着るときに襟を出していてそれが気に入っているので
兄からのお下がりも襟を出すことで少し女の子らしくなるかなと

でもそうか、そもそも襟付きボディは肌着じゃないのか…
0404名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 21:59:19.35ID:R2BmBWrx
>>403だけどちょっと上でも>>396はボディを肌着として着せているから、襟付きでも肌着カテゴリーでもいいのかなと思ってた
たぶん厳密に区別はしないのかな
0405名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 22:14:58.79ID:THbuXllJ
長袖ボディと襟付きボディはまた別じゃないかな
襟付きボディは肌着じゃないけど一枚で着れる素材って感じ
0406名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/03(日) 22:23:30.99ID:seFhLBER
devirockのスパッツ類のサイズ感ってどうですか?
子のお腹がぽっこりしてて、同じサイズでもユニクロはちょうど良く、無印は少しきつめ、H&Mはキツキツだったりします
0407名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 00:04:00.63ID:P+WDmzxk
>>406
うちは2歳女児90サイズでユニクロちょうどいいけど、devirockはキツめだと思う
ゴムが幅広でしっかりしててあまり伸びない
0409名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 13:01:45.03ID:UdHohLdr
遅くなりましたが>>395です
教えてくれた方々ありがとうございました!
シャツイン上等の精神もらったので、そのつもりで好きな柄のやつ買ってみる
0410名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/04(月) 22:06:58.62ID:AWUpKrir
>>396
うちも長袖ボディをパジャマにしたいです
レギンスはどこのものを使ってますか?
ユニクロのを買ってみたらびったりして着せにく買ったので気になります
0411名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 00:04:34.39ID:KYt9dspB
>>410
横だけどアカホンとか西松屋に腹巻き付きのズボンあるよ
ベルメゾンにもあった気がする
0412名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 09:01:55.63ID:57M+KTCC
ジェラピケのようなふわふわモコモコのファスナータイプのスリーパーってベビーカーでのお散歩の時のアウターとして着せたらおかしいかな?
プレゼントとしてもらったんだけどお家の中は基本的にずっと温めているし寝る時に着せてみたら汗かいて起きてしまうので難しいかなと思ってる
0413名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 10:47:37.14ID:jZoddXMY
ユニクロのスリーパー使ってる人いますか?
地域は南関東なんだけど、スリーパー選びに悩み過ぎてとりあえずお試しにユニクロで買ってみてもいいかなと思ってます
けどあまりにも安くて心配…
0414名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 11:34:42.56ID:/m5feAKl
スリーパーはメーカーより素材かなぁ、フリースや混紡は通気性が悪いのか蒸れるようで変な汗かいたり何度も寝返りして起きてしまったわ
綿1000ガーゼやタオル地が通年使えてよかったよ
0416名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 11:36:27.48ID:UdmZF58e
寝る時はミキハウスのガーゼスリーパー、日中部屋で寒そうな時は去年ひよこクラブの付録だったbeamsのフリース
0417名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 12:45:42.85ID:4m1FIv/j
お祝いでボアのスリーパーを頂いたんだけど、よっぽど寒くないと使わないよね…
マンションで冬でもそこまで寒くないからなぁ
すごい可愛くて手触りもいいのに、残念すぎる
0418名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 13:08:34.59ID:lGjRChHV
>>417
活発に寝返りするようになったら
真冬に布団なし厚手スリーパーのみとかで寝かせてたよ

1歳過ぎた辺りから急にゴロゴロしながら寝るようになったわ
0419名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 14:13:31.54ID:pfvRjyIJ
赤ちゃんのジャンプスーツって必要?ちなみに都内。
GAPで買おうか迷ってるんだけど、雪国でもないしいらないのかなやっぱり。
ベビーカーで出掛けるときにいいかと思ったけど。
0420名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 14:21:00.86ID:Yy66pWz9
>>419
関東だけど要らない派
子を連れて長時間外にいるようなことがあるなら別だけど第一子ならそんな機会もそうそうないよね
冬の屋内って暖房効いてて暑いけどジャンプスーツは脱ぎ着面倒
それならダウンケープやフットマフのが良いと思う
0421名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 14:35:30.68ID:DAWnQdfG
都内で必要か必要でないかで言ったら必要では無いと思う 他のもので代用きく

自分の場合は、買ってあまり使わないだろうなと思ったけど、その時1歳前くらいでくまとかうさぎとか今しか着れないだろうなと思って記念買いのつもりで買った
実際着たのは外に5〜6回くらいと家の中で写真撮る為のみだったけど、今成長してその頃見返すとぬいぐるみみたいで可愛くて買って良かったなって思ったよ
0422名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 14:47:14.56ID:5u45Oxv3
>>419
都内だけど、0歳の冬にベビーカーでの散歩にジャンプスーツはヘビロテした
部屋着の上からガバッと着せればすぐ外出できるから便利だったよ
歩き始めたら使わんとは思う
0423名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 15:07:58.57ID:YdL2x8PV
>>419だけど即レスありがとう!
ベビーカー移動が主だから、かなり悩んだけど半額だったし買ってみました。
店員さんは一歳でも着せてるって言ってたから来年もきれることを願う。
0424名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 17:11:13.65ID:A6Gsk7Mn
もうすぐ6ヶ月の娘がいます。
寒くなってきたので、タイツかレギンス、もしくはレッグウォーマーを何足か買う予定なのですが、どれが一番使いやすいでしょうか?
手持ちはワンピースやロンパースが多いです。もこもこのアウターやジャンプスーツはあります。
0425名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 17:17:16.37ID:aFsuzFwW
>>424
レギンスがおすすめ
着脱しやすいし安全
レッグウォーマーはあまり使わなかった
0426名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 17:33:46.85ID:4m1FIv/j
>>418
レスありがとう
大事にとっておくことにする
まだまだ先になりそうだけど使うの楽しみ
0427名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 20:04:25.90ID:A6Gsk7Mn
>>425ありがとうございます。レギンスを購入検討します。レギンスのときは靴下も履いて外出してますか?
0428名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 20:52:17.93ID:NZOWP25c
>>424
私もレギンスが一番使いやすい
靴下は外出時に履かせて、室内では暑かったり滑りやすい時には脱がせる
レギンスと同じ色、柄で揃えれば一見タイツっぽく使えるし、セットで売ってるものもあるよ
0429名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/05(火) 23:03:46.67ID:A6Gsk7Mn
>>428なるほど。ありがとうございます。
早速レギンス数着購入することにします。ありがとうございました。
0430名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/06(水) 14:21:14.24ID:VEgyXc/d
5ヶ月男児
出産祝いに中綿コートを頂いたので冬はそれで乗り切る予定だったのですが、可愛いモコモコのジャンプスーツを見つけてしまい買おうか迷っています
ジャンプスーツって実際使いますか?
0434名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/08(金) 22:09:27.63ID:gqG0tP6b
4月予定の初産です。ファミリアのタオル地のロンパースは生後厚いでしょうか?
タオル地は冬向けですか?
0435名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 00:47:33.42ID:ehEohfVn
>>434
子が4月生まれだけど、そもそもロンパースは夏過ぎるぐらいまでほとんど使わなかったな
春の間は1ヶ月検診の時ぐらいしか外出しないし、家では抱っこしたりおくるみしたりしてるから短肌着+コンビ肌着で十分だった
けど検診の時はまさにタオル地のロンパース着せて行ったよ
外に出る時にはちょうどいい、家の中だと暑いって感じかも
0436名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/09(土) 00:51:35.51ID:ehEohfVn
あ、てか産前なら出産準備スレあるから次回からそっちで聞くといいかも
0438名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/12(火) 11:27:47.06ID:XGlNbsPQ
おさがりのレッグウォーマーが何足かあるのですが、男児の場合レッグウォーマーはどのような洋服と合わせるものなのでしょうか?
今の時期だと外出時も室内でも長ズボンなので履かせるタイミングがよく分からず、何か可愛い合わせ方があれば教えてください
0439名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/12(火) 11:54:42.66ID:FwBlqWZb
>>438
うちは少し裾の短いズボンとか、オーバーオールでハイハイしてるとどうしてもスネが出てくるからオーバーオールの時に履かせてる
0440名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/12(火) 14:23:56.50ID:ko3lX+He
>>438
うちもオーバーオールのときかな
あとはバンザイ寝で腕が布団から出ちゃって冷えるとき腕にはめてたよ
0441名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/12(火) 15:25:41.01ID:UaNDawgg
>>438
うちはお風呂上がりに体の熱が落ち着くまで長袖ボディ、下はレッグウォーマーとかで暫く過ごさせたりしてたな
0442名無しの心子知らず
垢版 |
2019/11/12(火) 16:32:27.34ID:uDRRPIpf
438です
確かに靴下にオーバーオールだとハイハイのときに足が出て寒そうだなぁと思っていたところでした
お洒落としてでなくても冷え対策に使えるのは盲点でした
今日から早速履かせてみます、ありがとうございました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況