X



トップページ育児
1002コメント472KB
買って良かった・失敗したおもちゃ54
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/03(水) 18:34:41.01ID:7aTSaAxR
木製・プラ製・高価・安価にかかわらず
おもちゃについて語り合いましょう。
知りたいことがあったら、まずはまとめサイトへ。
乗用玩具・三輪車・自転車については乗り物スレへ。
>>980の方は、次スレ立てをよろしくお願いします。

■まとめサイト「おもちゃを語ろう」
http://toytoy2ch.blog12 .fc2.com/
■過去スレ倉庫
http://www.geocities...toytoy2ch/index.html
■関連スレ
【コンビカー】子供の乗り物スレ【自転車】
http://echo.2ch.net/...cgi/baby/1488677234/
【げんきベビブ】幼児雑誌 4【めばえおともだち】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1522437959/
■前スレ
買って良かった・失敗したおもちゃ53
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1552484447/
0102名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/21(日) 17:24:27.44ID:OtDi/JFx
>>100
「ピープル 問い合わせ」で検索したら03の電話番号出たよ
どうしてもメールで問い合わせしたいなら分からんけど、パーツのみ販売多分してるとおもうから電話してみたら?今日はどのみちもう終わってるけど
0104名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/22(月) 01:33:36.52ID:OAFzo5WH
アンパンマンことば図鑑は、
文字のところをタッチしたら、「あ」だけ喋るよ
うちが買ってよかったのはマグフォーマーかな
1歳半から与えてる、最初は冷蔵庫にくっつけたりしてた
誤飲もない大きさだし、くっつくから片付けも楽チン
今3歳過ぎてもほぼ毎日使ってる、トータル4万円分くらい買った
踏んづけてしまっても痛くないし、そこまで場所とらないし、凄くいい
0105名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/22(月) 07:47:10.85ID:o0lO8/+g
マグフォーマーとかレゴとかラキューとか積み木とかプラレールとか、その辺のものって大量にないと遊びの幅が狭まるよね
上の子の時は、全部をちょこちょこ買ってしまって失敗だった
下の子のためにプラレールとレゴを重点的に追加してるわ
0106名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/22(月) 09:50:36.48ID:6WcGNAeC
メルちゃんの妹のネネちゃん
頭を外したら異常にはめるのが硬いのだけどみんなそう?
ネネちゃんのほうが素材がやや固めだからかな
メルちゃんも持ってるのだけどそちらは普通にできる
0107名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/22(月) 09:52:42.79ID:sEV6M//b
>>105
レゴデュプロ一箱だった時はマンネリ化してた遊びが、もう一箱追加したら毎日遊ぶようになったわ
0108名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/23(火) 00:22:47.10ID:2fHkxvAP
>>104
文字のところタッチしても「アンパンマンのあ!」って言うよ
ちなみに絵をタッチすると「アンパンマン!」
どのバージョンお持ちですか?
うちは今年買ったスーパーDXです
もし以前のバージョンのものが「あ」と言ってくれたなら改悪だな

私も>>61と同じ理由でもっと安い単純なタブレットおもちゃ探してたんだけど、
そうこうしてるうちに子供がひらがな覚えてしまったので用はなくなった
0109名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/23(火) 07:30:41.74ID:hS0b8Z8V
一辺2メートルほどの大きなビニールプールの購入を考えています
置き場所などは確保できているのですが水道代がどのくらい跳ね上がるのかが気がかりです
大きなプールをお持ちの方、一夏にどのくらい使用して、どのくらい水道代が上がりますか?
0110名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/23(火) 07:50:23.32ID:0h9k1A73
水道代なんか地域で単価全然違うし、プールする頻度だって全然違うでしょ
他人の水道代聞いても全く参考にならないよ
本気で知りたいなら単価見て自分で計算しないと
0111名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/23(火) 08:24:37.72ID:nEneI/AG
>>109
20cm強の深さにするとしてだいたい1立方mとして水道局の表みたら
使用料で単価上がるし水道代の地域格差はすごい何とも言えないけどだいたい一回120円〜200円ぐらいになるんじゃないかな
0112名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/23(火) 08:52:42.80ID:gLNF8C6C
エレベーターのおもちゃって何かないですかね
今度プラレールから出るメガ駅ビルがエレベーターあるっぽいけど、出来ればボタン押してドア開いて…みたいなのが理想
0113名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/23(火) 12:54:18.94ID:HZ6ii4Ap
>>112
焼酎の2リットル以上紙パックを買うのだ
飲み干して下の方と上の方に長方形の穴を開けるのだ
そこに500mlの牛乳パックを入れるのだ
牛乳パックの方には観音開きなりなんなりドアが開くように切り込みを入れるのだ
そしててっぺんには紐をつけてしっかりホチキスとかで止める
重りを入れとくと上下もスムーズ
Let'sワクワクさん
0114名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/23(火) 13:03:05.67ID:OF3oNmVS
>>112
こえだちゃんの家くらいしか思いつかなかった
>>113
それ楽しそう
実家に焼酎パック転がってるから帰省した時に祖父と工作させるかな
0116名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/23(火) 13:48:39.48ID:LB4sbe67
ハッピーセットのトミカって普通のトミカより少し大きいと思いますが
トミカの高速道路とかの道路セットで使うことはできますか?
0119名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/23(火) 14:51:24.23ID:qe9P+N9H
>>116
うちの測ってみた
トミカの大きいトラック(カーブ坂道で詰まるサイズ)が幅2.5cmくらい
ハッピーセットのトラックが3cmくらい
ハッピーセットの乗用車が3.5cmくらい
0121名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/23(火) 15:50:20.68ID:OF3oNmVS
>>120
トミカに関してはもともと安いから本物を買うのをオススメするよ
ハッピーセットはプラで軽く大きいからトミカデビューには丁度良い
トミカ好きなのでハッピーセットの時はDVD目当てでひとつ買うけど沢山は欲しがらない(本人がトミカを意識してはじめてのハッピーセットの時は複数台揃えた)
0122名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/23(火) 20:23:46.98ID:41htgaOV
>>113
どんな感じになるのか上手く想像出来なくてぐぐってしまった
昔、手づくりおもちゃスレってあった気がするけど落ちてしまったかな
0123名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/23(火) 21:50:26.30ID:HQcpM8s8
上で少し出てたんだけど、デュプロ追加したら遊びが広がったお子さんお持ちの方々1箱目と買い足した箱が知りたい

1歳10ヶ月女児ブロック系が好きなのかもともとニューブロックでよく遊ぶ子で今回旧みどりのコンテナスーパーデラックスをお下がりでいただいたらすごくよく遊んでくれてる
2歳の誕生日にデュプロ買い足そうと思って参考にさせて頂きたいです

今は色んな形にくっつけて見立て遊びと、私が作ったものでごっこ遊びが中心です
ドールハウス系があれば即決するんだけど今はあまりいいの出てないみたいだし
階段や滑り台、乗り物に乗せる、ご飯食べたり寝かせたりの生活系、おままごとが好きなので
食べ物系のデュプロか遊園地あたりが無難なのかな
0124名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/23(火) 21:56:54.84ID:+g6UxTkj
>>123
1歳後半でニューブロックで遊ぶのすごいなぁ、うち3歳前で全然だわ

デュプロは遊園地買った後にアイデアボックスだったかな?パーツだけ入ってるのを追加購入
遊園地としては遊ばず、公園やスーパー、本屋さんを作ってごっこ遊びしてるよ
0125名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/23(火) 22:13:59.75ID:Wj3ZWG9i
トミカアニアあたりはお手頃価格でちょっとしたご褒美やお土産なんかにしやすいからどんどん溜まってくわ
0126名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/23(火) 22:26:34.86ID:OF3oNmVS
>>123
1歳3ヶ月で旧みどりのコンテナデラックスと基礎板、2歳3ヶ月でトイザらス限定のアイディアボックス?買い足した
もう廃盤っぽいんだけど窓パーツが6つ入っていたのでドールハウス的なごっこ遊びにちょうど良さそうで買ったよ
もうすぐ3歳なんだけど今は窓を使った家?にこだわらず森みたいな家?とか作ったものを適当につなげて基地?アスレチック?みたいなところでアンパンマンドールを遊ばせてる
ブロックの数が多ければ子どもは勝手に色々見立てて遊ぶかも
0127名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/23(火) 22:26:42.82ID:0h9k1A73
>>123
トンネル?スロープ?みたいなパーツ持ってるけど、ピタゴラ装置的な玉ころがしが出来て楽しいよ
0128名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/23(火) 22:56:25.12ID:nEiJA0Qw
>>122
牛乳のパックは上の方を切ってちょっと丈を低くすると焼酎のパックから飛び出なくて済むかもしれない
「農協牛乳」でいったら「農協」の字が隠れるぐらいのところで折り曲げて上を綴じる
紐には途中に厚紙でストッパーを通しておくと、上の階で牛乳パックを固定出来る(ストッパーを焼酎パックの
切り口に引っ掛ける)
0129名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/23(火) 23:08:13.33ID:5JhSmO9Y
>>123
うちはデュプロのピンクのコンテナ買って、その後メルカリでピンクのコンテナの中身と他パーツ色々入ってる中古のを買い足した
動物とかも入ってたけどそれはあまり使わず基礎ブロックで建物作って遊んでる
0130名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/24(水) 07:07:15.59ID:6q1r5smE
4歳の誕生日にマグフォーマー買ってあげたら大喜び
展開図から持ち上げて形を作れるのがいいね
0131名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/24(水) 09:02:43.07ID:CR+Yn8dI
4歳の誕生日迷う
パーツがたくさんあるのは片付けしてくれないから困る、でもそういうおもちゃの方が食いつきがいいんだよね
0132名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/24(水) 09:10:52.52ID:KrtsSqOC
うちも4歳だけど、レゴかラキューどっちにしようか迷ってる
どっちも小さいセットを持ってて、たまに遊ぶんだけどやっぱりパーツが少なすぎて広がらない
アイロンビーズやアクアビーズもあるから増やすならどっちか1つなんだけどな
0133名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/24(水) 09:21:08.60ID:GpZRjWCv
>>132
4歳児だけど1000ピース以上入ってるラキューのボーナスセット貰った。
4歳にはパーツが多すぎて探してるものが見つからず大変みたい。
あと、大物が作れるので、時間かけて作ったら壊したくないらしく完成品を飾って満足してる。
私は片付けたはずのピースが部屋にたまに落ちてるのでイライラするw
0134名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/24(水) 09:23:18.51ID:v2oI5c5Z
>>133
レゴ マットの上でやらしてみたら?
まぁあの上で作業するとは限らないけども
0135名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/24(水) 09:27:37.13ID:RafFr+6W
LaQちょっと固くない?
3歳10ヶ月がお店とかに置いてあるのかなりハマってたから買ってみたけど、新品の固くて自分ではうまく付けれない外せないからまだ早かったかなという感じだった
0136名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/24(水) 09:35:04.90ID:xS7z4UcF
持ち運びができてそんなに大きくないドールハウスがあったら教えてください
来月帰省するので持って行けたらと思います
キキララの月のおうちを買おうと思っていたらいつの間にか販売終了したみたいでどこも高値になっていました
0137名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/24(水) 09:37:03.26ID:GpZRjWCv
>>134
レゴマット持ってるんだけど、マットに自分が座り、その外でレゴをばら蒔いて作ってるのみて封印したままだわw

ラキューが面倒なのは、本人はちゃんと片付けたつもりなんだよね。
でも四角と四角の間を繋ぐパーツがなぜか部屋に転がってる。
0139名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/24(水) 11:39:15.56ID:xS7z4UcF
>>138
ありがとうございました
キティもあるんですねキティ好きだから喜ぶと思います
0140名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/24(水) 12:45:45.41ID:uf/B58IB
ドールハウスってほどではないけど、一時ペネロペの布絵本型のがどこかのスレで評判良かったよ
0141名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/24(水) 13:23:26.33ID:7WKEZ9Hq
>>132
レゴいいよ
ギアとか電球とかモーターとか色々組み合わせて長く遊べる
レゴで作るカラクリ装置〜みたいな本、うちの子はすごくはまったよ
オススメ
0142名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/24(水) 16:15:17.96ID:KVkl56dK
>>136
月のおうち持ってるけど結構大きいよ。持っていけるには持っていけるけど、かばんに入る大きさじゃないしワンタッチだから間違って開けちゃったら悲惨。

持ち運ぶならポーリーポケットとか、アンパンマンかなぁ?持ち運べるドールハウス、うちも探してるけど意外と丁度いいのがないよね。
0143名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/24(水) 17:54:49.41ID:gOoG5hT9
ペネロペのおうちいいよね
もうすぐ2歳の娘が毎日遊んでいるわ
布絵本だから畳むとそんなにかさばらないし、部品の紛失もないからアレルギーの関係で入院するときも持っていっている
本屋で3,000円くらいで買えるよ
0144名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/24(水) 18:25:22.69ID:xS7z4UcF
>>142
月のおうちワンタッチで開くんですね
近所のトイザらスに電話したんですがやっぱり品切れでした…春くらいにはあった気がしたんですが
アンパンマンってちいさなまちシリーズでしょうか?

ペネロペは持っているんですがぬいぐるみじゃなくてフィグでごっこ遊びをやりたがるから反応がいまいちなんですよね…
0145名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/24(水) 21:14:12.12ID:gDrlsQ8U
ペネロペのおうち、1歳の誕生日じゃまだ早いかな?
兄がいるからおもちゃ類揃ってて、後はおままごとかお世話人形ぐらいしか思い付かない。
服も友人からのおさがりいっぱいあるし、困った。
0146名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/24(水) 22:07:44.90ID:u3IABD7F
こえだちゃんとおうちバッグ
折り畳めるし、家具は備え付けプラスお風呂や滑り台、こえだちゃん本体も付いててこれにお友達を少し買うだけで遊べる
誕生日に貰ってハマってしまって、1日合計5時間はこえだちゃんしてる
付き合う親は飽きるけど、帰省する時にもこれ持って行くだけでいいから楽
0147名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/24(水) 22:38:34.31ID:zvbU0bzw
>>136
まだ自分が持ってる訳じゃないんだけど、
以前ここで同じような質問の時に見た
「ハローキティ パッとひろがる! ハローキティのおうちとおみせ」が良さそうだったよ
次に長期入院するなら買おうと思ってる

そこまで高くない割に意外と優秀だと思った
0148名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/24(水) 22:45:56.91ID:gOoG5hT9
>>145
大人が一緒に遊ぶなら早いことはないと思う
うちの子の場合、一人で遊ぶようになったのは1歳半以降だったな
0149名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/25(木) 20:43:43.59ID:0nugY7u2
LaQ、コツさえつかめば低年齢でもいけるよ
うちの双子、2歳8ヶ月からやってる
最初は誤飲が心配で目が離せなかったけどね
指先に力入れるからよい訓練になると思う
0150名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/26(金) 02:27:34.83ID:BvFckFgs
>>138
このディズニーストアのやつ可愛いんだけど顔が違うと子どもは言います
あと、一応蓋が閉まるんだけど作りがいい加減なのでちょっとの衝撃で開いちゃうから気をつけて
0151名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/26(金) 17:22:55.46ID:8gBOYoeS
失敗したおもちゃ
雲の上ユニコーン
幼児向けのすごろくなんだけど、うちの子には向かなかった
ルールを守らなくてゲームにならず親がイライラするだけだった
封印したわ
0152名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/26(金) 18:09:31.87ID:ujGDbe7Z
歌絵本についての相談もこちらでよろしいでしょうか?
娘の一歳の誕生日に音の出る絵本を検討しています。希望としては
・曲数の多いもの
・カラオケではなく、歌ってくれる(カラオケモードもあると嬉しい)
・楽譜が簡単に取り外しできる

おすすめのものがありましたら教えてください。スレ違いの場合は誘導していただけると助かります。
0153名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/26(金) 21:06:16.50ID:LiEvS0/U
>>151
こまけぇことは良いんだよ
UNOのルールだって誰も守らずに、みんなオリジナルルールでやってるだろ?
子供が楽しんでるのみてニヤニヤしとけ
0154名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/26(金) 22:14:12.44ID:G8XCMbNf
甥っ子に誘われて久しぶりにウノしたらルールが違いすぎて勝負どころじゃなかったわ
自分の子供がウノできるころにはまた変わってるかもしれない
0155名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/26(金) 23:44:03.19ID:cyct9lWs
>>152
うちも一歳前に歌絵本を買ったんだけど、歌が多い方がいいとかそういうのを重視してしまって、ボタンの押しやすさを見てなかった。私が買ったのはポチっと押しやすいものではなく、薄くて押しごたえのないものだったので、一歳やそこらでは押しにくく一人では遊べなかった。

あとちょっとアレンジ?のついてる歌もあって、なんか違和感があったので、本屋さんのサンプルで試してみてもいいかと思います
0156名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/27(土) 00:27:13.79ID:DNMaweQ0
>>153
同意。子供が本来と違うオリジナル解釈で遊びだすといいもん見れた、って気分になる。
0157名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/27(土) 15:04:06.75ID:suzQE2ar
>>152
1歳半で買って半年以上毎日使ってるお勧めの2冊
ポプラ社「てあそびうたえほん」22曲歌とカラオケ付き。難しい手遊びもあるけどどんどん遊べるようになるから楽しい。少し曲がゆっくりなのは気になったけどすぐ慣れました
ベネッセ「しまじろうのえいごのうた」20曲カラオケは無し。親でも歌詞見て歌うの大変な曲もあるけど子は片言で歌っているから買ってよかったと思ってる
残念ながら両方歌詞カードは外れません。参考になれば
0158名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/27(土) 23:26:56.63ID:gaufP2+7
手遊び歌の歌絵本、いいと思う。
ただの歌絵本より、長い時間遊んでるー
0159名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/28(日) 22:45:14.67ID:oI3ZCssQ
>>155
ありがとうございます。確かにボタンの押しやすさは大事ですね!子どもが楽しく遊べるものかどうか、本屋さんで触ってみます。

>>157、158
おススメの本を挙げていただきありがとうございます。お子さんの様子も教えていただけて参考になりました。実物を探しに行ってみます。
0160名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/01(木) 00:09:33.88ID:POxGoTic
2歳過ぎに与えたニューブロック
当初は週4くらいで遊んでいたけど半年もすれば見向きもされなくなって
現在3歳半、2ヶ月に一度くらい思い出したように遊んでいるけど30分ももたない
子は男女双子です
数はたくさんあります、なにかパーツを買い足すか
他のおもちゃも増えてきたので処分しようか迷ってます
似たようなところで、マグフォーマー、レゴデュプロ、LaQもってます
マグフォーマーはほぼ毎日遊んでる
ここから遊びの幅が広がることあるでしょうか
0161名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 17:20:59.12ID:wbREvTaa
子どもは3歳と1歳だけど、アイスキューブを風呂のおもちゃにしたら結構よかったおすすめです
0163名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 18:00:24.54ID:wbREvTaa
ダイソーの四角いカラフルなアイスキューブなんだけど、冷たいうちは冷たさを楽しんだり冷え冷えの水作って遊んだり
あとは食べ物に見立ててひたすらおままごとしてるよ
四角いから積んだり並べたりして遊ぶこともある
0164名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 19:11:49.47ID:saHnGX71
>>161
あー今日ダイソー行って見てきたけどおもちゃとして使う発想なかった…
絶対うちの子好きなやつだわ
明日も行って買ってこよ
0165名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/02(金) 20:29:47.36ID:Oj6DnFx+
アイスキューブ、うちの子は荷物として遊んでる。
おもちゃのトラックの荷台に乗せて運んで楽しんでる
0167名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 12:01:58.67ID:vXMXA/VC
デュプロのアナ雪可愛いなぁー今4歳の子が2歳ごろ出たら絶対買ってた
レゴのアナ雪はあんまり顔が可愛くないんだよな
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 14:39:22.28ID:Pkh1aDlU
4歳女の子ってなにが好きですか?
友達の子供が今度誕生日で何かあげたいけど好きなキャラクターとかないみたいで思いつかない
これもらったらうれしいなってのあったら教えてください
折り紙とか塗り絵とかは無難かな?と思うけどどうなのでしょうか
2歳しかいないのでちょっと大きい子の好みがよくわかりません
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 14:51:31.40ID:mS7vulQh
>>170
うちの5歳児は4歳の時はプリキュア、マジマジョピュアーズ、プリンセスあたりが大好きだったけど特に好きなキャラがないってことはその辺全然興味ない子なのかな
今おしり探偵大ブームだし絵本なら無駄にならないからどうかな
折り紙やぬり絵は消耗品だからいくらあっても嬉しいよ
あとサンリオあたりはいくつになっても使えるから今興味少なくても潰しが効いていいと思う
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 14:53:07.35ID:IdeFOz5I
>>167
ポチった
レゴ版買う前で良かった
2歳の娘がエルサにどハマりしてるからすごい喜びそう
ブームの頃は生まれてなかったのに
0173名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 14:54:25.13ID:IdeFOz5I
トイストーリーもデュプロの方買った
レゴのトイストーリーの顔、レゴ
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 14:58:09.58ID:EIlXSTko
>>170
キラキラのハートやリボンのシールとか?

友達の子どもにちょっとしたものあげるならお菓子、文房具、ハンカチティッシュとかでいいんじゃないかな?
折り紙塗り絵はプレゼントって感じはしないけど使うし嬉しいと思う
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 16:07:30.86ID:UyJZX3vx
>>170
子が4歳だけど金や銀の折り紙、オーロラやホロの折り紙は大喜び
あとハートやリボンも好きだよ
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 16:14:41.58ID:IuZ0+zh8
予算分からないけど、だいたい2,000円くらいかな?
うちの4歳はプリンセスとプリキュアが好きで、マグネットブックやシールブックあたり喜びそうだな
プリキュアは一年交代だから、プリンセスやキティあたりなら無難かもしれない
あとはヘアゴムとかレターセットかなぁ
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 18:10:16.55ID:NmbUIGt4
>>170ですけど色々意見ありがとうございます
やっぱりキラキラかわいいのがみんな好きなんですね!
キラキラのシールや折り紙なんかの文房具の詰め合わせをあげようかと思います
ありがとうございました
0178名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 22:48:30.09ID:zvfj9Iry
8ヶ月、そろそろ積み木を買いたいのですがどんな積み木がオススメですか?
白木、カラフルなの、王道な形の、変わった形の、といろいろあるので悩んでいます。
オススメがあれば教えてください
0179名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 23:22:48.02ID:12eWp38y
>>178
一歳とか早いうちに遊ばせたいならボーネルンドのカラフルなので十分だよ
3歳4歳でやってほしいなら白木だの尺だのこだわってください遊ぶかどうかは別だけど
0180名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/03(土) 23:52:13.02ID:MIfyTmxj
ここで教えてもらったセリアのボヌール、ようやくいけたから買ってきた
これすごくかわいい
同シリーズのお砂糖ポットがうちにあるミニキッチンにぴったりサイズだった
タッパーのほうもサイズ何種類かあるし色々買ってみた
教えてくださった方ありがとう
0181名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 06:20:41.84ID:V4G9WVqQ
1歳半男児、初めてブロックをあげようと思うのですが、とりあえずデュプロにしようかと思ってます。
やはり1歳半〜の、はじめてのデュプロと書いてあるのをあげるのが無難でしょうか?
2歳〜と書いてあるのは少し難しいんでしょうか?
ちなみに積み木も縦にひたすら積むか投げるだけで、あまり器用な感じではありません
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 07:52:59.46ID:W7aX+YH/
>>178
高いけど童具館のワクブロックおすすめだよ
0歳の時から遊んでるけどやはり質がいいからかよく遊ぶし積みやすそう
付属の箱に並べるだけでも綺麗だし、3歳になった今でもよく遊んでるよ
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 08:24:06.18ID:OfOYVDFL
>>178
シンプルな形でカラーのもの、あまり高価すぎず数も多すぎないもの(子供がはまるかわからないから)…って考えて郡上八幡の色つみき32ピースにした
4歳の今でもたまに遊んでる
片付けやすいし王道つみきって感じでよかったよ
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 08:29:08.08ID:miWpps7Y
1歳3か月
車ブームが来たので何かおもちゃを買ってあげたいのですがおすすめがあれば教えてください
まだおもちゃを口に入れるのでトミカ以外で考えています
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 10:54:13.29ID:a+Z3jos3
>>184
それならドライブタウンはどうかな?
音が出る救急車やらは結構うるさいから気をつけて
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 14:45:59.03ID:oqpHPist
トミカのお片づけコンボイ
開けたり閉めたり楽しめるしサイズもちょうどいいしのちのちトミカにハマったら収納に使える
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 15:30:31.54ID:k+MAxSRf
>>186
お片付けコンボイいいよね
けっこう台数入るし、それ自体でも遊べるし
2歳のクリスマスにお片付けコンボイ+緊急出動セットあげたけど正解だった
0188名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 16:51:28.73ID:V7nY5b3u
アクアプレイ買ってしまったわ
4歳アホの子、楽しめるかしら
ドキドキだわ
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 17:28:10.95ID:nPbtir6E
うちも今年アクアプレイ買って暑くなり始めの頃は毎日遊んでた
子どもだけで遊ぶし部屋の中から見えるから楽チンだーと思ってたけど最近暑すぎて見向きもしない
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 18:06:58.85ID:V7nY5b3u
>>189
それ悲しいわね
うちは小さいやつだからお風呂でも遊べると思うのだけど小さいだけに飽きられるのは早そう
なんか工夫がいるかなこりゃ
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 19:42:22.79ID:KTHC3mY/
アクアプレイいいよね
うちも今年売り切れる前に早めに買って、梅雨明けと共に毎日のように遊んでるわ
乾かして室内でも遊べるし
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 22:23:07.80ID:g3UAZo8e
毎日暑くて外出しずらくなってきたので
1歳11ヶ月家での遊びを広げたくてそろそろ粘土と思っているのですが、低年齢で使いやすかった粘土のオススメを教えていただきたいです

小麦ではないですが他の食アレもちなので念のため今後の発症予防のために小麦粘土は避けようと思っています

子は手を使うのが好きなタイプです
きちんと見守りながら一緒に遊ぼうと思っています
0193184
垢版 |
2019/08/04(日) 22:27:59.46ID:miWpps7Y
レスくださった方ありがとうございます
おかたづけコンボイもドライブタウンも初めて知りました
早速見てみます
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/04(日) 22:29:08.23ID:oqpHPist
色混ぜて色遊びしたかったり、「魚」とか「ケーキ」とかはっきりしたモチーフ作りたかったらプラスチック粘土
手でコネコネしたり感触楽しみたかったらジェルスライム(硬いやつ)
型抜きしたかったら一緒にクッキー作り
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 00:15:39.45ID:g3uWaKsh
アレルギー気になるならスライムはあまりオススメできないかも。私はスライム触ると必ず手が荒れるよ〜子供は大丈夫なんだけど。あと2才前なら原料的に口に入れたりも怖いし(もちろん誤飲はどの粘土でも同じく怖いけど)
ボーネルンドの寒天粘土も夏はコネやすくていいよ!
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 05:42:25.98ID:7eGWgLEy
>>192
小麦粘土は保管に気を付けててもすぐ固まっちゃうしその年齢ならカラフルな色も混ぜちゃうだろうから油粘土がいいと思う
>>196
横だけどうちも店頭で手触りに感動してかんてん粘土買った
すごく伸びて面白いね
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 06:42:27.36ID:htj2d2o+
>>197
バルコニーでやらせてるよー
物が大きいから広めのベランダじゃないと遊びにくいかも
プールと違って水が飛び散らないし子どももキャーキャーはしゃいだりしないから黙々と静かに遊べてる
使用する水はバケツ3杯程度(店員談)だから最後は汲んでお風呂場に流してる
でもベランダ可かどうかは賃貸か分譲か、マンションの規約はどうか、お隣や下の人との関係はどうか、子の性格(声の大きさとか)も関係するから一概には言えないな
うちは子どもが多いマンションでお隣さんもベランダで巨大な菜園やったりしてるから緩い感じなんだ
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2019/08/05(月) 10:33:00.39ID:Y7go92N+
アクアプレイって謎だわ
プールと違って黙々と砂遊びしてるようなもんだから、暑くないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況