新型肺炎で金子恵美が警鐘「日本は感染症に対する意識が低い」
https://allnews02.x-day.tokyo/?p=10265

TOKYO MX(地上波9ch)朝のニュース生番組「モーニングCROSS」(毎週月〜金曜7:00〜)。
1月29日(水)放送の「オピニオンCROSS neo」のコーナーでは、元衆議院議員の金子恵美さんが、
“新型肺炎”について見解を述べました。

◆拡大する新型肺炎……

中国湖北省武漢市から政府チャーター機で在留邦人が帰国するにあたり、東京医科大学の濱田教授は
「2週間程度は自宅待機したほうが良い」としつつも、「適切な対応をとれば自宅で十分に過ごすことが
できる。恐れ過ぎないことが大切だ」と冷静な対応を呼びかけました。

金子さんは、新型肺炎が検出された際に専門の方々に話を聞いたところ「相対的には感染力も重症度も
低いから、あまり問題はない」と言われ、厚労省も「人から人への感染リスクは低い。感染が拡大する
ことは考えにくいと早々に出していた」と振り返ります。ただ、金子さん自身は新型で症例数も少ない
だけに、「新しい問題が出てくるだろうし、ウイルスも変異したら重度化する、独自性が高くなるのでは
ないかと思っていた」と言います。

そして、フタを開けてみれば感染者数は増加。現状では感染しにくいとされていた子どもの感染例や、
人から人への感染による日本人の感染者も出てきただけに、「より細心の注意をするべきだった。
対策を軽んじていたんじゃないか」と金子さん。