X



トップページ育児
1002コメント333KB

幼稚園の送り迎えがツライ奥様38人目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの心子知らず
垢版 |
2019/07/12(金) 16:44:36.07ID:ZGs/88Q9
毎日の送迎がつらいです・・・('A`)
いつも一人ポツーンのような気もします・・・('A`)
そんな思いをここでぶちまけましょう。

※レス番>>980を踏んだ人は、次スレ立てを宜しくお願いします。
ホスト規制等の理由により立てられない場合は、報告&誰かに依頼して下さい。
新スレ立ててから埋めましょう。

前スレ
幼稚園の送り迎えがツライ奥様37人目
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1530254758/

【人付き合い苦手関連スレ】
ママ友関係苦手?でも寂しがりやのママ達Part96
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1535852117/
ママ友が欲しいけど出来ないママ 31人目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1561278071/
【♪♪ポツンママ、孤独♪♪】17人目
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/baby/1561077736/
0169名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/11(水) 20:59:51.56ID:zpP82Qkm
なんで紺のワンピースって決まってるの?
幼稚園側の指示?暗黙のルールな感じ?
0170名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/11(水) 21:40:56.68ID:p5n1fRA9
たまに見ている、凄いお金持ちママのインスタで、園の送迎用に…とか言ってフォクシー等のネイビーの服をアップしてたりするんだけど、そういう感じの園なのかな
それが当たり前と思えなければしんどいね
0171名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/11(水) 22:02:17.15ID:uOadJbMs
都内の女子校付属かなんかの幼稚園で毎日並んでお迎えでそれがすごく時間がかかって、服装も紺のワンピースみたいなところがあるよね
そういう感じの園なのかな

それを承知で入園させてる家庭はいいけど、入ってからしまった!ってなると大変ね…
0172名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/11(水) 22:27:33.36ID:Kn1LIQBr
みんな紺ワンピって凄いね。お受験幼稚園だよね。
紺のセットアップは普段から見るけどワンピは説明会や教室に直行する人だけ。
いよいよシーズンだからピリピリしてるよ。
探り合い面倒くさいから 話しかけないで何も聞いてこないでオーラ出してる。
ポツンが今になって役立つとはねw
0174名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/12(木) 00:20:56.94ID:GFoAptP7
ゆうこりんは黒のロングワンピ着てるオフショットあるけど好感度のツボもちゃんと押さえてるよね
0175名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/12(木) 07:06:54.08ID:XIqijUi1
こちらは地方なので、送り迎えなんてすっぴんスウェットもいる。
別世界だなあ…
0176名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/12(木) 09:06:39.28ID:rps/epWf
私も毎日日焼け止めのみのどスッピン、イロチのトップス3枚とボトム二種類のローテだからそんな園があるなんて想像だにしなかったわ…
0177名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/12(木) 09:54:18.93ID:oONwgKCS
二、三枚紺ワンピース買って制服のように着るわけだね
Tシャツジーンズサンダルでオッケーなゆるめの園で助かった
0182名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/12(木) 20:49:17.75ID:19nhHj7k
紺のワンピース2着で済むなら逆に楽じゃないか
丈夫なやつなら1日おきでも3年もちそう
きれいめで毎日違う服だと大変だね
0183名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/13(金) 05:27:32.31ID:FG/gNpYw
さすがに2着は厳しいような
デザイン違いを5日分くらいは持っているんじゃない?
それなら日替りで毎日違うの着られるし
お受験園でもそこまで厳格じゃないから付属のセレブ園なんだと思うわ
0184名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/13(金) 07:47:18.53ID:drq3fDL/
紺ワンピみたいなハイソ園じゃないけど毎日同じ紺色シャツのママいるわ
アタマ良さそうだしジョブズ主義者かしらね
0185名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/13(金) 09:05:47.26ID:Hw389x4P
乗ってる電車の路線に紺色園あったけど、たぶん保護者も「一目で紺色園保護者だとわかる服装」
に満足してるんだろうなあと思う
ただ、その紺色園はすごい沿岸部にあって3.11以降人気が下降してて全入らしいから、
その環境でもお受験園とかハイソ園を名乗れるのか不明だけど、
入れたママは「うちお受験したの〜」って言ってたなあ
全入でしょと思っちゃったけど
0186名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/13(金) 10:37:23.78ID:FG/gNpYw
>>185
関東なら分かったかも?支店だよね?
あそこなら見栄の張り合い凄そうだね
本店は小学校も人気で難関だよね
全然違う園だったらごめん
0187名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/13(金) 11:51:54.32ID:5FnVEqLN
ステータス()だけじゃなく保育内容が良いのかもしれないし何とも言えない
0189名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 02:29:59.70ID:SIJfXwtF
なんだか大変だなぁ

夏休み中のすっぴんに慣れすぎて、2学期からずーっとすっぴんで送迎してるわ
肌が楽
0190名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 17:54:50.51ID:1tz8A9pf
スッピン楽だけど歳だから日焼けが怖いわ
眉毛ないし 誰??ってザワつかれても困る
忍者のような存在でさっさと卒園したいw
0191名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/14(土) 21:29:14.13ID:G7FNRR5A
冬になったら毎日マスクして送り迎え
冬の行事は保護者全員マスク着用だから誰が誰だか分からない
0192名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/15(日) 12:39:20.35ID:S7GA1sTT
うちも冬の行事は保護者マスク着用だけど、何100人もの全員がマスクしてる変な感じ
0194名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/17(火) 21:45:12.39ID:yAW6Lrp6
>>193
冬は感染症予防のためマスクをつけていくよう園から推奨されてる
みんなマスクでお遊戯会みてるから舞台から見たら不気味だらうね
0195名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/18(水) 12:28:44.92ID:SAqSRj2b
明日は保護者会と運動会の親子競技の練習で今から嫌で吐きそう
0196名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/18(水) 14:50:00.67ID:rtHkQ4UE
>>195
うちも明日運動会の役員決めの保護者会。ポツンすぎて今まで役員やらずに逃れてきたけど、下に小さい子いる訳じゃないから年長の今回はさすがにやらないとまずい雰囲氣。今から憂鬱で気が重い…明日はエナジードリンクでも飲んで乗り込もうかな。
0197名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/19(木) 09:37:09.75ID:NS8TwLSm
運動会シーズンだね。
運動会の実行委員だからほんとに吐きそう。失敗した日にゃヒソヒソ言われそうだし、緊張するし。ほんとやだ。
反省会の日もあるし、当日合わせであと4回は集まりがある。
0198名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/19(木) 11:10:58.51ID:CiiSIHe1
委員とか役員とかある園は大変だね・・・
うちは一人一役の係制(仕事内容もまあ軽微)だからPTA的な負担は少ない
でも園主導のランチ会やクラス遊びが割と頻繁にあるから地獄
0199名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/19(木) 14:54:35.80ID:NS8TwLSm
2学期になってポツンが加速気味
もうほんと行きたくない…
0200名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/19(木) 17:21:55.88ID:2JoX80Nd
最初は頑張って10分前に行って話しかけたり頑張っていたが(自分比で)疲れたからギリギリ迎えにした
気楽でいい
0201名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/19(木) 18:55:21.46ID:XK71se9h
同じくほんっとにぎりぎりにして、自分から話しかけるのやめたわ
目が合った時だけ挨拶や軽く話すくらい
あと半年だけどなんか頑張るの疲れたわ
0202名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/19(木) 20:20:34.99ID:NS8TwLSm
明日PTA総会からの運動会実行委員会がある
もうすでに吐きそう
0203名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 07:19:33.43ID:sxFL6GR/
子どもがインフルに掛かって約1週間休んでたから、久々に送迎するのめっちゃドキドキする・・・
いい年してなさけない・・・
0204名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 15:37:57.16ID:NnmLjwJH
降園後、園の外でグループママ達が話してる横で子供達が追っかけっこして遊んでるのがしんどい。自分はぼっちだしなるべく園ママ達のそばを通りたくないから、息子に違う道から帰ろうと提案したら息子は怒り出してしまった。
そりゃ仲良しの友達が遊んでいたら混ざりたいよね…こんな母でごめん、でも今更混ざるのは無理なんだわ。年長だけど早く卒園したい。
0206名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/25(水) 16:13:28.51ID:rPrf4Gbt
>>204
そういう状況ってすごいよく遭遇してしまうよね…
行事のたびに急いでもいないのに子供連れてダッシュで帰るのももうすぐでおさらばだよ
後は卒園式後の謝恩会があるかどうかだけどあっても絶対行かない
ランチ会もオール欠席で今更行ったって居場所なくて後悔するだけだし
0207名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 11:33:56.66ID:wINXus+Q
>>206
うちも謝恩会があるのか分からないし聞ける人がいない。
ランチ会は初回だけ行ってあとはずっと欠席できたから自分も居場所ないけど、謝恩会は子どもも一緒だろうしもしあったら行ったほうが子どもも喜ぶだろうなと思ってる…かなりしんどいけど。
0208名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 11:49:26.98ID:1/LI0/Nq
謝恩会がある園は役員とか謝恩会委員みたいな人たちが動いてるからわかりそうだけど

うちの子の園は謝恩会あり
事前に出欠はとるけど基本的には全員参加

卒園式後の幼稚園のホールで仕出しのお弁当を食べて、子供から先生へ歌のプレゼントや先生からのお話とかそんな程度
席はあらかじめ決まってるし、子供と親とペアで座るからボッチ感はない

近所の園は謝恩会にものすこく気合いが入ってて、親の出し物があってグループごとに何度も集まって練習をするらしい
0209名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 15:53:37.92ID:h0dSw9Xx
謝恩会ってほどじゃなくても何かしら卒園式後に集まりはある気がするんだよな
役員とか一切無いから先生込みで何かイベントってのは絶対ないだろうけど
0210名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 16:23:51.10ID:Qfmhhm3c
みんなどうしてあんなに毎日毎日長い時間お喋りできるんだろう?
ただ偶然同じ園、クラスになっただけで話したいことなんてないし仲良くなりたくもないし面倒すぎる
頭の中で必死に話題探すのもう疲れた
0211名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 16:53:54.49ID:EZO80bLq
年長の途中転入で園に何の思い入れもないし
むしろ嫌な思いしかないので謝恩会なんて行かないし、
高い卒園積立金払わされてるけど謝恩会の分は返金してもらう予定
0212名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 18:31:16.61ID:gkb4mrcs
うん 話したいことがない
他人の子供にそこまで関心ないよ だからポツンなんだろうけど
0213名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 20:13:50.33ID:/XUCpxL8
うちの幼稚園は謝恩会は全員参加だったよ
もちろんポツンでいい思い出ない
必死に笑顔作って頑張ったけど不意に撮られた写真の顔が死んでた
0214名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/26(木) 21:40:27.77ID:rgO46sA7
このスレって沢山いるようで実は数人しかいないの?幼稚園行ったってポツンなんか私だけだよ
みんななんで仲良くなれるの?空しいわ
0215名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/27(金) 08:38:36.85ID:i9e8w56q
うちのポツンは正社員で忙しいママか極端に挙動不審ママだな
私は後者だけど、前者目指して就活中
気の合う人同士なら話に花がさくのは分からんでもないけど、気が大きくなるのか観察されたりするからなあ
別スレでもボッチいたらわざと大きな声で話す、とか意味不明な人がいるの読んだ
よく女子アナ系のおっとり上品なママに話しかけられるけど卑屈過ぎて避けてしまう
0216名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/27(金) 11:41:20.21ID:JJKV5Mmt
>>214
ここにもポツンいるよ。
園の同学年に自分以外もう一人ポツンママいるけど、馴れ合いたくないみたいで向こうからは話しかけてこない…子供同士は仲いいのに。ポツン同士痛みを分かち合いつつ付き合っていきたかったけどうまくいかないわ。
このスレの人達と同じ園や小学校だったらよかったのにな…。
0217名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/27(金) 11:53:25.67ID:WbuAVXwX
私も同じ園に一匹狼的なママさんがいるけど稀に人当たりのいいママさんと話してる以外は近寄りがたい雰囲気出してる
私は誰にも話しかけないし一切話しかけられないし、他にこんなポッツーンとしてる人いない
0219名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/27(金) 13:53:03.21ID:9PCAHHhg
みんな送迎のときキャッキャで話してるんだけど、何を話すことがそんなにあるんだろう。
なんかたった送り迎えのことにこんなに悩みたくない
0220名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/27(金) 15:07:13.10ID:TrnulQiV
>>219
すごくわかる。自分は毎日話すネタもないし皆すごいなーって思いながらひたすら相槌うってる。行き帰り合わせても20分位だけど毎回憂鬱
0221名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/27(金) 16:28:38.15ID:fVUQQXB9
>>216
そういう人ってこちらから話しかければすごい話してくれると思う
それでしばらくしたら向こうからも話しかけてくれそうだけど
0222名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/27(金) 16:50:15.53ID:JOz9v7N3
3人目なのでポツンはもう慣れっこなんだけど
担任がクソ過ぎて顔合わせるのが苦痛
今日は電話での応対も最悪だったし一日中気分悪い…
0223名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/27(金) 17:09:05.60ID:qmgsXVa6
子供は好きだけど子供にまつわる人付き合いが苦痛で一人っ子(理由は他にもあるけど)
今日も送り迎えがつらい
0224名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/27(金) 18:43:27.96ID:WbuAVXwX
>>223
すごく分かる
もう1人いたら家庭内では楽しいんだろうなと思うけど育児絡みの人間関係が苦行すぎて1からやり直すの無理
0225名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/28(土) 01:17:54.12ID:HV7Jd/s0
>>220
輪に入れるだけでもすごいわ…自分は小心だからまず輪に入れない。うちの学年はテンションの高いママ達だけでいつも話し込んでる感じだから、もし輪に入ろうもんならこの人急に何入ってきてるのよ?!って雰囲気になる
0226名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/28(土) 01:23:48.23ID:HV7Jd/s0
>>221
こっちから話しかければ話してくれるんだけど…でもあまり会話は続かないかな。で、毎回話しかけるのしんどいからこっちもあまり会わないようにしちゃう。そんな感じの繰り返しだから距離は縮まらないよね。
0227名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/28(土) 07:11:35.56ID:MykDQkUm
>>226
向こうも同じ事思ってると思うよ
あんまり会話続かないな…こちらから話しかけないでおこう…みたいな
私も近所に同性同い年で子供同士仲良い人居るけどなるべく会わないようにしてるわ
もう2年以上経つけど話しててもホントに会話続かない向こうも続ける気ないんだよね
私は少しタメ口混じりで話してもこっちが年下なのにいつまでもキッチリした敬語だし、他の人とはタメ口で盛り上がってる時あるから私の事があんまり好きじゃないんだろうなって思ってる
0228名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/28(土) 07:40:44.36ID:l0GnLXNQ
話さないのは構わないんだけど、マックとかで全然知らないママさん同士に1人でいるのをチラチラ見られながら大声で会話されると腹立つわ
送迎以外でもどこでもいるんだよねこういう奴
0229名無しの心子知らず
垢版 |
2019/09/30(月) 12:04:13.10ID:nW31HaVM
プレのお迎えの時に前に知り合いがいたのか、平気で割り込まれてイライラする
0230名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/01(火) 08:27:45.37ID:jO2XWKZ0
最近、年少が幼稚園行きたくない!と大泣きで毎朝大変。今日も大泣きでパッと目の前にいるママの顔みたら露骨に嫌な顔してたのがメンタルにきた。そんな顔しなくても…というぐらい冷たい顔だったな。もう送り迎えしたくない、私だって必死だよ
0231名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/01(火) 08:41:24.55ID:YVXCIQhj
>>230
うち年長になっても連休明けは泣いてるよ
幼稚園や学校なんて行きたくないのが普通だと思ってるし行きたくないという理由だけでは休めない、お父さんもお母さんもみんなも同じだよ、と都度励ましてるけどこれが結構疲れる
0232名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/01(火) 09:27:25.38ID:e1/zuKhB
>>230
うちもだよ
うちは入園してからずっと泣いてるけど運動会の練習で疲れるみたいで最近ひどい
ママ友関係がつらいってよりもう泣かれてなんとか連れて行くのが疲れる
0233名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/01(火) 09:31:08.95ID:BWkiGmYq
運動会、子どもに頑張らせすぎなんだよな
親は笑って楽しく通ってくれるだけでいいのに
0234名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/01(火) 09:35:48.71ID:d4YyBLEZ
>>230
うちも上の子が同じタイプだったよ、辛いよね
でも多分あなたが思ってるほど冷たい気持ちで見てないと思うよ
精神的に落ちてると全部マイナスに見えちゃうよね
0236名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/01(火) 18:33:27.31ID:+kE2RJ0U
集団怖いよね

保育園に入れてたら良かったな。
幼稚園と保育園でそんなに育ちが違うようにも思えない。
0237名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/01(火) 21:46:30.15ID:fJkaUCtX
保育園親も大概変なのいるし
保育園も今は行事あるよ
中の良い保育園は保護者で集まるらしい
0238名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/01(火) 22:29:36.82ID:WIdwQfIo
まあどのみち行く先は同じ公立小学校だからね
たった3年くらいだしどこの保育園だろうと幼稚園だろうと親の都合で選んでいいと思うよ
0239名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/02(水) 08:44:34.07ID:Zy7qwyrC
私以外のママはあだ名とか下の名前で呼び合ってる。
私は(名字)〇〇さん。
こないだなんて、入園してもう半年たつのに〇〇さんて誰だっけ?とか聞こえるように言われた。
もう疲れた。
0240名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/02(水) 09:48:23.32ID:71IDbRDg
>>235
うちなんて朝から集まってる集団ができていて胃がキリキリするよ。自分なんて朝は送って速攻帰ってくるのに…なんでそんな話すことあるんだろう。
0242名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/02(水) 18:48:41.06ID:A5flm7W9
幼稚園が特殊というか、女ばかりが長時間集まるような所はどこでも女の悪いところが目立つ気がする
スーパーでパートした時は上司以外は女しかいなくて面倒だったけど金の為と割り切れたからまだ良かった
幼稚園はパートみたいに辞めたくてもやめられないし割り切れないし、バザーのために日用品わざわざ買ったりしたし全員誰かと喋り続けてるし息が詰まりそう
0243名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/03(木) 02:20:36.41ID:yjOMuygK
なんであんなに喋れるんだろうね?
いつ家事をしてるのかな?
子どもがいない時に家事や買い物済ませたいから、早く園を出たいよ
0245名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/03(木) 11:10:06.89ID:/rOrJR8F
他の幼稚園ママ達がうちの近くで立ち話してたけど朝からハイテンション
朝は眠いしやることあるしテンション上がらない
だからぼっち
0246名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/03(木) 11:18:43.60ID:amv8dycC
ママとは絡まないのにやたら先生達と馴れ馴れしい人がいて怖い
先生と話しながら他人チェックしてる
嫌な感じ
0249名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/03(木) 13:35:15.41ID:amv8dycC
降園後に幼稚園内で習い事してるところが羨ましい
送迎あるのかな
0250名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/03(木) 13:52:16.55ID:EO41n26j
>>249
園内で運動系の習い事してるけど、一緒に習ってる子のママさん達とお迎えで会うし気を使うよ。
さすがに挨拶だけじゃなく一言二言話しかけなきゃだし…幼稚園に関わること全てが面倒くさくて早く卒園したい。
0251名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/03(木) 13:53:40.64ID:BC1qQsYa
うちは幼稚園のあとに近所で遊ばせてるけどそこでもぼっち。
さすがに早く帰って夕飯作りたい
0252名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/03(木) 14:20:55.47ID:3J8glVn1
>>250
それが嫌だから園内の習い事避けてるわ
迎えの時間よりも早く行って誰とも会わずに習い事に送るのが一番気楽
0253名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/03(木) 15:28:41.73ID:BC1qQsYa
本気で幼稚園の送り迎えがつらい。
毎日毎日人目を気にしながら園庭にいることがつらい。
別に自分なんか誰も気にしてないだろうけど、
気にされてないっていう孤独感がつらい
0254名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/03(木) 16:16:47.83ID:6J33p/z/
なんで幼稚園だけこんなに苦痛なんだろう・・・?
0255名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/03(木) 16:58:31.29ID:BC1qQsYa
>>254
保育園も行ったけど、圧倒的に幼稚園の方が苦痛。(個人的な感想)
やはり毎日毎日の送り迎えがネック
バス通でもバス停で毎日毎日顔を合わせるし、
子どもたち中心じゃなくて
お母さんたちが居心地良い空気を作ろうとしてる感じがする。
0256名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/03(木) 16:59:17.03ID:GFiJKR88
我が子だけを見るスタンスで周りは気にしないのがいいね…
そうするとほとんど話しかけられないし、こっちもどうでもよくなる

お母さん方は割といい人が多いんだけど、先生が嫌い過ぎてスレタイ
0258名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/04(金) 16:57:36.23ID:eD6beZ3t
夏休みはなんの問題もなかったのに、夏休み終わった途端ブツブツでてきたよ
ストレス溜まるんだろうねえ
お迎えで並んで待ってる時にしょっちゅう後ろを振り返るママさんがなんか嫌
0261名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/05(土) 17:19:37.45ID:fYxyyDez
上が小学生だけど断然楽だよ
こんなにママ同士べったりなの幼稚園位だと思う
0262名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/06(日) 05:19:33.99ID:600t6Eq/
幼稚園では送り迎え苦痛だったけど、
小学校では校門のとこで井戸端会議とか基本ないから

みんな今だけと思って頑張って
0263名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 09:39:04.65ID:+qD5bWc8
今朝なんて挨拶しても誰一人返してもらえなかった…自分は透明人間なのかしら。
園長ですら園ママ達と玄関で輪になって喋ってて挨拶してもスルー。
こっちだって朝から誰にも会いたくないのに嫌々挨拶してるに…ふざけんなと言いたくもなるわ。
0264名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 13:18:13.58ID:BoBsEOTY
関わりたくない割にはかまわれないと嫌な人多いね
0265名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 14:13:36.79ID:NQP/vDSG
もうお迎え、胸がドキドキしてきた。
緊張する。
だれか頑張れって言ってください。。
0267名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 14:30:41.57ID:TqiSpZ3P
>>265
頑張れ!

最近ぼっちバス停から1組親子が加わったんだけど私が喋るの苦手だと察してくれたのか挨拶だけで終わるようになった
いや察してくれたのかただつまらないやつ認定されたのか…
どちらにしても会話しなきゃって毎日憂鬱だったのが無くなりそうでホッとしてる
0268名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 14:33:35.76ID:kvj4Sjmr
バス停でお互いしかいないのに挨拶だけって逆に気まずくない?
微妙に距離とって待つの?
0269名無しの心子知らず
垢版 |
2019/10/07(月) 14:48:17.66ID:TqiSpZ3P
そう距離取ってくれてる…
うちは下の子がいるから間が持つ感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況