急な体調不良と同じくらい
親族がこの時期亡くなったらどうなってしまうんだろう…と毎年ガクブルしている。
普通の感覚だとバレエ優先とかドン引きなんだろうけど
リハーサルや本番含めて周りの人への迷惑も
親族からの目もどっちも怖い。

実親側の親族はともかく
義実家は冠婚葬祭ではお葬式と初七日しっかり分けて行うしひとたび誰か亡くなると拘束日数が半端ない。
年季法要も命日にほぼピッタリあわせて行うので
義実家側の理解は受験とか将来を左右するものでもないだけにちょっと難しい。

普通は夫に間に入って貰えばいいんだろうけど
我が家の場合、その夫自体も娘がバレエを習う前の夏に亡くなってるので
年季法要のある年の発表会は、娘にとっては実父なので最初から不参加は確定。

まぁ、次の法要のある年まで続けていればの話だけど。
今みたいなまったりレッスンから初めてトゥシューズで出れるかも!のタイミングがそうでない事を
願いつつタラレバばかりで胃が痛い…